• ベストアンサー

夜勤専属の方の休日の寝起きと活動時間についてお聞かせください。

夜勤専属の方の休日の寝起きと活動時間についてお聞かせください。 世の中は昼中心に動いているので、やはり休日の寝起きや活動時間は昼活動に近づいた感じになるものでしょうか。 それとも、休日も昼は寝ていて夜~朝は起きている生活リズムになってますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

休日は基本的に、昼起きて夜寝てますよ。 夜勤明けの休みは人それぞれで、 夕方まで寝て深夜までいろいろして寝たり、 昼まで寝て、昼から活動パターン。 ちょっとだけ仮眠して、活動パターン。 仮眠もなしの活動パターン。 まあ、毎回同じじゃなく、いろんな組み合わせでしょう。 で、翌日がまるまる休みなら、普通の昼の生活ですよ。 で、夜勤初日の日は、午後は家でゆっくりしてるはず。 仕事中眠たくならないように。 夜勤専属の人も、太陽の強い光に浴びないと、 睡眠障害や生体リズムが狂うので 休みの日は、太陽の光にあたることが重要なんですよ。 私の場合、夜勤明けの休みは、 1日もったいないので、極力寝ません。 夜ちょっと早く寝て、体内時計を合わせます。

dantotu
質問者

お礼

夜勤、お疲れ様です。 夜専門の方は、身体もすっかりその耐性になっているかと思ってたらそうではないんですね。 欲しかった回答に詳しいご意見だったのでかなり参考になりました。

関連するQ&A

  • 夜勤専属はやっぱりしんどいですか?

    今勤めている所が来月から夜勤専属勤務が始まるのですが、私は今日勤で夜勤に移るか悩んでいます。(夜勤に移るか日勤のままかは選べます) もともと仕事を始める前に家でゴロゴロしてた頃は朝4時、5時に寝て昼の12時頃に起きる生活をしていたので夜勤の方が合っているかと思ったのですが、やっぱり家にいるのと働くのとでは違うのでしょうか? 詳しいことをいえば日勤が5勤2休で8時半から5時までの8時間と、残業が2時間半で夜勤もこれと同じ条件で5勤2休で夜の8時半から朝の5時までの8時間で2時間半残業です。 交代制勤務ではなく夜勤専属で、5勤2休はきついんでしょうか? 給料はやっぱり夜勤の方が良いのですが、体の調子が悪くなるようだったら日勤のままで居ようかと思っています。 しばらく夜勤をして無理そうだったら日勤に戻るというのもできるかもしれないので試しにやってみても良いかなと思っているのですが、夜勤されてる方のご意見お聞かせ下さい。

  • 夜勤専属って

    施設やグループホーム、有料老人ホームにおける、 介護職員の夜勤専属は、1日労働、2日休みの繰り返しとなるようですが、 普段の生活は、昼寝ることになるでしょうか? それとも、徹夜、戻り、戻り、を繰り返すのでしょうか? 寝る時間に限らず、総合的に考えると、普通の施設勤務とどっちがいいでしょうか?

  • 夜勤専属について

    こんにちは。さっそくですが質問させてください。 この度、老人ホームの夜勤専属のパートをすることを検討しているのですが やっぱり夜勤専属ってきついですか?もともと夜起きとくのは得意な方なんですが、仕事となると違いますよね・・ 勤務時間は18:00~翌8:30です。休憩は2時間半で、月10日の勤務です。(正確には20日になるのかな?)給料もまあまあ良くてパートですが ボーナスも出るそうなので悪くないかなとは思ってるんですけど・・ 祝日はお休みだそうです。自分は介護のお仕事をするのは初めてです。 経験のある方ない方問わず、みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 夜勤をしていて心身ともに健康な方っていますか?

     コンビニ勤務のフリーターです。  元々、朝9時~15時 もしくは 15時~20時勤務で働いていましたが、  色々あって、今年の春から、お店の方針が変わり、勤務時間が変わりました。  早朝7時に出ることもあれば、17時出勤で23時まで働く日も出てきました。  勤務時間が一定じゃないことに関しては、みんな同じで仕方ないので不満はありません。  また、「夜勤の次の日に早朝」というのもさすがにありません。  ただ、夜勤が不公平なくらい多くて、  しかも、もともと夜働けるようなライフスタイルを送ってなかったので、  どうしても生活リズムをうまく掴めず、体調が崩れがちです。   夜勤から帰宅→※作業~3時頃に就寝→朝早く起きれない   →昼食と朝を一緒にしてしまう→15時半に軽い夕食?(食欲と時間がなくてほぼとれない)   →17時に出勤→23時帰宅  毎日がこんな感じになります。  何より気がかりなのが、こういう生活になってから体重が減り続けていることです。  もともと変動しない体質でしたが、48kgから現在42.6kgまで落ちてます。  食べれていない、就寝時間が遅い、これが原因なのはわかっています。  ただ、※の「作業」は、勉強したり絵を描いたり、それなりにしなきゃいけない時間が  この時間じゃないととれないんです。  夜勤に合わせた生活を、なるべく健康的にしたいのですが・・・・  正直、夜のバイト=不健康のイメージしか持てません。  そこで質問です。  夜のバイトをしていて、かつ、勉強などもしなきゃいけなくて、  それでいて、心身ともに健康に生活されている方。  いらっしゃいますか?  また、そういう経験があった方、  気をつけていたこと、夕食のとり方、運動はしていたか、など・・・    些細なことでいいので、アドバイスをください。  よろしくお願いします。  

  • 2交替勤務から、夜勤専属勤務になりたい場合

    主人の勤務先での、労働時間についての相談ですが、 入社当時より、2交替での勤務をしています。 (昼勤・夜勤で派遣の人と、2週間ごとに交替。主人は正社員) 最近になり、2交替での勤務は生活のリズムも乱れるし、 身体の方にも影響があり、そのせいで体調を崩すことも度々あるので、 主人本人が会社の方(社長?)へ「夜勤の専属にして欲しい」 (夜勤の方がお金になる事もあるので、夜勤を希望)と直談判し、 「考えておく」と言われたらしいのですが、一向に返答を頂けません。 ・・・というより、考えてくれている気配すら感じ取れません。 また家庭の事情ではありますが、 第3子が11月に産まれる予定で、私は現在の仕事を退職します。 (派遣で勤務しているのでやむを得ません。) そうすると、家計にも響くので主人を、夜勤手当のつく、夜勤専属にして頂きたいのです。(主人も同じ考えです。) どの様に、主人の勤務先と交渉などすれば宜しいでしょうか。 2交替だと身体に負担がかかる事、家庭の事情・・・などでは、勤務時間を変更してもらう理由としては難しいのでしょうか。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 夜勤専属の社保の加入条件。

    諸々の事情により、介護職員の夜勤専属のアルバイトをしようと思ってます。 一回の夜勤で、15000円の手当と処遇改善交付金を頂き、 勤務時間は夜の8時~翌朝の9時まで。休憩は1時間あります。 ですので、一回の夜勤の実質の労働時間は12時間になります。拘束時間は13時間。 月10回出勤する場合、社会保険に加入することは加入可能でしょうか? ハローワークで見つけた求人ですが、求人票には、社会保険加入できるような内容だったんです。 法律としては加入条件には満たしていないように思いました。 ご教授お願いします。

  • 夜勤明け残業の休日振替

    17:00~翌日9:00までの夜勤があり、2日目は夜勤明けでその日は普通勤務はありません。 時々都合により、9:00以降居残ったり、その日の夜、また夜勤になったりすることがありますがその場合、その時間を振替休日とするこに問題はないでしょうか。 なぜなら、その日は0:00~9:00の勤務日であり、「休日」ではないからです。 ご教授よろしくお願いします。

  • 寝起きが良い方に質問です

    寝起きが良いと自覚がある方、もしくは家族など周りからそう言われる方にお聞きしたいのですが、起きたときはどのような状態ですか? ちなみに私は寝起きが悪いです。起きないといけない時間だとわかると、「二度と朝が来なければいい…このまま世界が滅びてしまえ…(ブツブツ)」といった感じで朝から物騒なことを考え、ギリギリまで布団でねばっています。夜更かしをしても睡眠時間をしっかり確保しても同じ状態です。 比較できるようなものでもないのかもしれませんがここ2,3日気になっています。お時間ある方回答お願いします。

  • IT業界で就職活動中のものですが、業務委託でサーバの監視夜勤12時間(

    IT業界で就職活動中のものですが、業務委託でサーバの監視夜勤12時間(21時から9時)二勤二休の仕事をやろうか迷っています。このような勤務形態を実際に経験された方がいましたら、体力的に厳しい仕事かお教えくだい。 ・8時間寝られれば、夜勤は特に厳しくないのでしょうか?それとも夜寝るのとはまったく回復具合が違いますでしょうか? ・ほとんど夜勤であれば夜勤に体内時計がなれることはないのでしょうか? ・毎回夜勤より朝と夜交互にしてもらったほうが楽でしょうか? ・また、アトピーを患っているのですが、厳しいでしょうか? ・契約でなく業務委託という事は、責任意識のない会社で、契約社員などと違いすぐに辞めさせられてしまう可能性が高いでしょうか?

  • 夜勤、何時間ですか?

    以前、アンケートで質問しましたが回答がつかないのでこちらにすることにしました。 私は特養で働いている2年目の者です。 職場の上の人達が現状の16時間夜勤(16:30~9:30)→8時間夜勤(22:00~7:00)への 変更を考えているようで、職場でアンケート等をとったり、他に良い策はないか 考えたりしています。 この施設は開設1年目は8時間夜勤でしたが、私が入った2年目から 16時間夜勤に変わったそうです。 明けの翌日がまた出勤になって完全な休日が減るので、私は断固反対です。 前のシフト表を見せて貰ったりしましたが、夜/休/早出や4・5連勤が 当たり前など、自分の体には無理と思えるシフトが多く、 また通勤に1時間かかる為、あまり遅い時間の帰宅(遅出等)は不安です。 もし8時間夜勤になったら、今の施設で続けられる自信がありません。。。 リーダーから聞いた話によると、施設長達は「今は他の施設も、8時間夜勤に する流れになってきている」と言っていたそうなので、求人広告などよく読んで みましたが、私の地域では8時間夜勤で募集しているところを見たことがありません。 というわけで、ここで質問してみることにしました。 以下の項目で、お答え下さい。 (1)特養・有料・老健・GHなどの区分 (2)何時間夜勤か(詳しい時間帯をお願いします)   また、休憩時間(待機なのかちゃんと休めるのか等) (3)利用者何人をみるのか (4)8時間(短時間)夜勤の方で、職員側から見た8時間夜勤の長所   例えば、勤務時間が短いので疲れにくいなど…  (利用者側からの、ほぼ毎日働くので利用者のことがよく分かるというような   長所は省いて下さい)   他にも何か案があれば、よろしくお願いします m(_ _)m

専門家に質問してみよう