ラテン語文法の疑問について

このQ&Aのポイント
  • ラテン語の文法についての疑問について解説します。
  • 『古典ラテン語文典』の特定の例文を取り上げ、誤りがあるかどうか検討します。
  • 関係代名詞や補語の使用による文法的な解釈について考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラテン語の文法についての疑問。

『古典ラテン語文典』(中山恒夫、白水社、2008年3月20日・第2刷)の87ページ、3行目から4行目にかけて次のような例文があります。 In carcere, qui ad Capitolium sita erat, etiam Iugurtha, rex Numidarum, et Vercingetorix, dux Gallorum, necati sunt. (長母音を示す、母音上の記号は省略) この文中のsita は、situs となるべきではないでしょうか?関係代名詞quiは、男性名詞であるcarcereを受けているので、quiの補語となっているsita は、男性主格形のsitusになると思います。私の考えは間違っているでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122289
noname#122289
回答No.1

>sita は、situs となるべきではないでしょうか? 同意します。"In carcere, qui ... situs erat" が適当でしょう。 元々の出典でcarcerではなく他の名詞たとえば女性名詞の custodia が使われていたとかそんな理由でsitaが紛れ込んだのかな? なんて想像をするのですが。 

mito3mito
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。身近にラテン語について質問できる人がいないので助かりました。 過去の回答から判断すると、nakanonanakoさんは、西洋古典の研究者なのでしょうか? (調子が良いですが)今後ともよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • ラテン語の文法

    って日本語とほぼ同じでいいんですか?

  • “fait de l'effet ”の各語の文法上の正確な定義とそれぞれの意味を教えて下さい。

    シャンソン “Coin de rue ” http://www.paroles.net/chansons/13028.htm の1番の歌詞の上から10行目、 “Un comptoir tout neuf qui fait de l'effet ” の“fait de l'effet ”の各語の文法上の正確な定義とそれぞれの意味を教えて下さい。 ここで与えられている和訳は「見栄えのいい」で、注釈には“faire de l'effet ”で「引き立って見える」とあります。 この“qui ”は関係代名詞で先行詞は“Un comptoir ”、つまり「見栄えのいい(ところの)カウンター」という意味になります。また、“fait ”は主語が“Un comptoir ”なので直説法現在形の三人称単数の活用形になっていると思われます。 次に分かっているのは男性名詞“effet ”で、これは「効果」とか「印象、感じ」というような意味があります。で、これに定冠詞 “le ”が付いてe´lisionしている、ということと、ここでの“faire ”は「(音・煙など)を立てる、出す、生じさせる」という意味で用いられていると思われます。 しかし、よく分からないのは、ここにまたなんで“de”と“le ”が“effet ”の前にあるのか、ということです。これらがそれぞれ部分冠詞と定冠詞だとすると、何となく分かるような気もしないではないですが、今ひとつ確信が持てません。というのも、単に“faire effet ”だけで「動詞+名詞(目的語)」としてセンテンスとしては十分だという気がするからです。 英語ならさしずめ“make(s) effect ”で、定冠詞“the”や部分冠詞(とは英文法上言いませんけれど)“any”などなくとも十分センテンスとして成立するからです。もしこれらを入れるとすると、“a counter which makes the any effect ”と“effect ”の前に余計なものがゾロゾロくっついていて、文法上誤っているセンテンスになってしまいます。 もちろん英文法と仏文法は違うので、英文法はそのまま仏文法には当てはまらい、ということは、頭では分かってはいるつもりなのですが、どうも落ち着かないというか、気持ちがmauvaisなのです。

  • ラテン語でラテン語

    リングワ・ラティーナは英語ですよね? じゃあラテン語で「ラテン語」はなんと言うんでしょうか? スペルと読みをお願いしますm(_ _)m

  • ラテン語 教えて下さい!!

    ラテン語 教えて下さい!! ラテン語 教えて下さい!!以前もお聞きしたのですが、ラテン語やっぱり難しくって。。。(汗) Aurea と言う言葉を使って、ジュエリーのブランド名を付けたいのですが、 黄金に輝く海 のイメージなのですが、 Aurea Maria (アウレア マリー) で 使い方はあっているでしょうか? 出来れば、Aを頭に持って来て 組み立てたいのですが。。。 どうぞ、ご存知の方いらっしゃいましたら ご回答お願いいたします★

  • ラテン語の読み方教えて!

    affictus aegre turpis intractabilis この4つのラテン語の意味はわかってるのですが読み方がわからないので教えてくれると嬉しいです!

  • ラテン語

    愛してる と言う言葉をラテン語で教えて下さい! よろしくお願いします

  • ラテン語が正しいか教えてください

    以下の文章を、ラテン語に翻訳したのですが、自信がありません。 チェックしていただければと思います。 誤訳の箇所があれば、できれば簡単に解説いただければ幸いです。 よろしくお願いします! 原文: (あなたは)いつも私に喜びを与えてくれます。 (あなたは)いつも私に幸せを与えてくれます。 そして(あなたは)、私の悩み、苦しみ、悲しみを取り去ってくれます。 ※「あなた」は不特定の複数人を指します。 ラテン語訳: Gaudium semper datis mihi. Felicitates semper datis mihi. Et vos auferre mihi angustias, dolor, et tristitiam.

  • ラテン語について教えて下さい。

    ラテン語で、「○○を愛する者達」という表現をしたいのですが、どう書けばよいでしょうか? 似たような意味(「○○愛好家」、「○○愛好会」、「○○に夢中な人達」etc.)でも構いません。 できればラテン語にした際に、24文字以内に収まる表現だと嬉しいです・・・ 諸事情によりこのような表現を知りたいのですが、ラテン語の知識が全く無いため困っています。 どうかお力を貸して下さい。

  • ラテン語をお教え下さい

    ラテン語で「dunkle kammer」=「暗い部屋」の意味とのことですが、間違いないでしょうか? また、カメラの原語になったとの事ですが、もしご承知でしたら、併せお教え頂ければ幸いです。

  • ラテン語では何と言うのか教えて下さい!

    ・主もしくは主人 ・守る、もしくは守護 ・飼い主 上記の単語をラテン語では何と言うのか教えて下さい! 読み方も教えてほしいです。よろしくお願いします。