• 締切済み

アルミ溶接

自転車のアルミヘッド部分にクラックが入ったのですが、名古屋近郊でこういうアルミ溶接で修理してくれるところ判らないでしょうか? イマイチ検索かけても判らず・・・・よろしくお願いします。

みんなの回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

一般的に自転車のアルミフレームは、製造過程では溶接してから、オーブンに入れまして熱処理をし、アルミノの強度を上げて製造されます。大規模な設備が必要ですから、アルミバイクの製造は日本のビルダーさんでは出来なくなり台湾が生産拠点となったわけです。 修理で溶接をしますと、溶接で熱が加えられた部分は製造過程での熱処理の効果がなくなり弱くなります。再びオーブンに入れて熱処理すればよいですが、再塗装も必要になり現実的には無理と思います。ですからアルミフレームは補修は出来ません。アルミフレームを修理しますといった業者は信用できる業者ではないと思います。何かの参考にして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

自転車のフレームビルダーの方に相談するしかないかもです。 http://www.eonet.ne.jp/~takubow21/cyclo/builderfure-mu.htm ぼくの時は、電話で問い合わせて、クラックの入った部分を写真に撮り、メールで送って、補修できそうな場合はフレームを送って修理してもらいました。 ぼくの場合は一万か二万ぐらいだったかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

アルミ溶接で検索かけたらこんなのが出てきました。全国対応されているとのことですので相談されては。 http://www.yousetuya.com/?gclid=CO_F7ZH8sJwCFYctpAodchUIjg どんな状況かわからないですが、クラック(破断)が入っている部分が溶接箇所であるなら修復も可能?かもしれないですが、チューブ部分で疲労や衝撃などから破断が入っているんでしたらそのフレームはもう使わないほうがいいとおもいますよ。 アルミフレームはホビーサイクリストにとっても消耗品と考えたほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルミフレームのアルゴン溶接部分

    結構な値段のする自転車でもアルミだと ほとんどが溶接部分が波状になっています。 昔はむしろこれが新鮮でカッコいい とすら思ったものですが 最近では逆にせっかくきれいな造形が台無しだななどと 客というのは勝手なもので、そんな風に思うようになりました。 研磨すると強度が落ちるらしいのですが 溶接部分をもっと分厚くして『研磨代(しろ)』のようなものをつくり きれいにしあげるなど、そういう方法はできないものなんでしょうか? そんなに色々な自転車を見ているわけではないので よくわからないのですが この溶接部分をなんとかしているモデルというのは あるんでしょうか? そういうモデルは高いんでしょうか? あったら一度見てみたいので メーカーやモデル名や価格など 教えてください。

  • アルミ溶接部分の強度について

    いつも勉強させてもらっています。 現在、梁の設計を担当しております。当初は鉄鋼で進めており、SS材の挽き物とSPCCの板金材に補強、溶接をして考えておりました。 ところが、実際にやってみると、重いし、ねじれに弱いしで、散々です・・・。 そこで、次はアルミの押し出し材に挽物を溶接して同じ梁を作ろうと考えました。 そこで質問なのですが、アルミ溶接の部分は、鉄溶接に比べて強度的にどうなのでしょうか? 最初にアルミを選択しなかったのは、その部分が分からなかったからなのですが・・・。 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 溶接割れについて

    いつも拝読させて頂いています。 仕入先から納入している溶接部品がありまして、カラーチェックを 実施したところ、溶接部にクラックが入っていました。 仕入先に問い合わせしたのですが、”その部分は溶接の終点であり、その クラックは表面だけのもので進行する割れではありません”という返答を 頂きました。切断したところ確かにクラックは表面だけのものでしたが、 こういった場合は力が断続的に加わった時にクラックが進行しないもの なのでしょうか?溶接の終点というのは割れるものなのでしょうか? 溶接に関して全くの素人のため、アドバイスを頂ければと思います。

  • 溶接について

    車のラゲッジに天井から吊るしてるスピーカー、 JBLコントロール1のブラケットの写真です。 http://s2.gazo.cc/up/27427.jpg 最近、上向きに角度を付けてスピーカーをセットすると 自分好みの音になることがわかり、そうしていたのですが イモネジ一個の締め付けで固定しているため 走行中の車の振動でどんどん落ちてきてしまいます。 (左側だけ落ちてくる・右側のは落ちてこない) それなら溶接しちゃったらもう落ちてこないのではと思い 近所の町工場に駆け込んで溶接してもらおうとしました。 自分の考えでは、写真の「丸いボールの様な形状のところ」と 「黒い部分」を溶接してしまえばいいんじゃないのかなと 気楽に考えていたのですが、整備士さんは、ひとめ見ただけで 黒い部分はアルミと見破り?ました。 (ベテランの整備士さんって凄いですね・・。) 確かに、黒い部分には、磁石が付きませんでした。 丸い部分には磁石が付きました。 (整備士さんが磁石を持ってきて確認してました。) アルミの溶接棒ってありますよね。 それを使って溶接できないのか尋ねると 「ウチにある溶接の機械?が根本的に違う?ので出来ない」 といった旨の回答がありました。 (この辺がド素人の自分にはちょっと理解できませんでした・・) じゃあどこで可能なのか、さらに訊くと 「鉄工所のようなとこに頼むといい」 と教えて頂きました。 皆様にご指導お願いしたいのですが 上記の部分(鉄とアルミ)を溶接することって可能なのでしょうか。 (結果的にスピーカーが落ちてこないという目的が 達成できるかどうかは別として。) また、どのようなところに頼むといいのでしょうか。 (鉄工所?こんなの持ち込んで相手してくれるかな・・) アルミも溶接できる機械を持っている自動車修理工場が あればいいんですけど、そういうところって 少ないんでしょうか。 (あるにはある?) いろいろ教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アルミと銅の溶接について

    海外でアルミと銅の溶接が出来るメーカがあると聞き配管サンプルを 入手致しました。 空調機の銅管(連結管)を コネクター部分は銅で、配管をアルミにすれば 大幅なコスト低減になると思います。 溶接につき知見はありませんが とても興味があります。 専門家の方に是非 教えて頂きたいのですが、 この様な技術は既に日本にありますか? エアコン等に導入の場合 どの様な試験をすれば良いでしょうか? その他アドバイスあれば 教えて頂きたく。 よろしくお願い申し上げます。

  • 溶接ビード部分のクラックについて

    弊社の多点自動溶接機(3箇所点溶接)にて溶接を行ったところ、3回目の点溶接部分(ビード)にクラックが発生しました。 クラックは製品を治具から取り外したらクラックが起きています。 原因は何なのでしょうか? 教えてください。

  • ベリリュウム銅の溶接について

    ベリリュウム銅を溶接したいのですが、できますでしょうか。できるのでありましたら、名古屋市大府市近郊でできるところがあれば教えていただきたいです。何卒よろしくお願いいたします。

  • バイクのフレ-ムを溶接したいのですが・・・

    こんにちは。 バイクノフレ-ムにクラックが入ってしまい、溶接にて修理をしたいのですが、フレ-ム単体しなくてはならないのでしょうか? 電装品がだめになってしまいますか?

  • 母材SUS304 溶接クラック 溶体化

    アルミを溶体化処理する台車をSUS304+溶接で製作してます。 数か月ペースで溶接部にクラックが入り補修しています。 どのような原因・対策が考えられるでしょうか。 繰り返し雰囲気:約550℃ 10時間         約40℃ 温度焼き入れ

  • アルミ同士が(錆びて?)くっついしてしまったもの…

    アルミ同士が(錆びて?)くっついしてしまったものを取る方法はありませんか? 自転車のシートポスト(アルミパイプ)が、自転車本体(アルミ合金フレーム)に挿入されている部分が、長い間風雨にさらされ、錆びてしまったのか固着して抜けなくなってしまいました。 これを剥がして抜く良い方法はありませんでしょうか?