• 締切済み

プロパストという不動産会社が倒産するという噂がありますが本当でしょうか?

tamameyの回答

  • tamamey
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

プロパスの倒産疑惑について、書かれている記事もありますね。 実際にプロパストの懐事情がどうなのかは?公表されているIR情報以外にはわかりませんが、そのIR情報はみましたか? ・2009年10月14日付けの決算修正IRです。 http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=744955 これを見る限りでは、来期の会社通期予想が営業利益予想38億円から、3億円への修正となっています。また経常利益は20億の黒字予想から16億円の赤字修正となっています。 こんな決算予想になっていますが、これをどう判断するか?また会社の財務内容をみると借入金などは減ってきているものの、1年以内に返済予定の借入金が509億円あります。 こんな状況をみてどう判断するか?おそらく最後は金融機関が切るか?切らないか?その判断で首一枚繋がっている状況かもしれません。 不動産市況がさらに悪化となれば、プロパストの今の状況も変わってくると思いますのでその時はまた判断を試される所だと思います。 結局のところ、倒産するかしないかは?わからないですが、既に債務超過状態であること間違いないです。 気になるのは、あと売却できる物件がどのくらいあるか?と言うところですが帳簿上では700億近くあるとなっています。 実際の所、この中身はわからないのですが不動産市況がさらに悪化すればますますもって厳しく時間の問題かもしれません。

関連するQ&A

  • 倒産企業の株券がオークションで売れる理由

    某社の倒産株券を持っています。 1000株券を1円で、合計10万株ほど買ったものが見事に倒産し、紙くずになりましたが、出庫して保管していました。 最近、オークションに1枚10円出すと、あっという間に1000円以上の値段が付きます。 なぜこんなものを買ってくれるのか不思議でなりません。 もしかすると、とても価値のあるものなのでしょうか?誰か理由を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 社内で噂になってしまっています。。

    今社内に片思いをしている男性(以下Aさん)がいます。 彼はとても仕事に真面目で、おそらくプライドが高い人なので、 変な噂が立ったら彼も困ると思い・・・ 彼への好意は誰にも話していません。 しかし、最近周りの人から 「Aさんとどうなの?」とか、 「Aさんが○○さんのこと好きなんだって風の噂できいたよ~。」と言われるようになりました。 私が彼のことを好きなのは事実ですが、 「私が彼のことを好きだ」という噂はなく、 彼が私のことを好きだけど私にその気はない、私は全く意識していない・・・みたいな噂が立ってしまっているんです。。 実際には彼からなんのアプローチも受けていません。。 なのでそのように言われたときは、必ず全否定しているのですが。。 その噂が立っているのは、飲み会での私とAさんとのやり取りを見た私やAさんの友人が、 憶測でそういうことを言っているようなんです。 私もよく友人から直接冷やかされたりします。 彼から全くアプローチを受けていないのに、 周りから「Aさんいいじゃん!!おすすめだよ~」とか、 「最近どうなの?進展してるの?」とか言われると、 どう反応をしていいのか分かりません。。 噂は私の部署の中のみであり、 彼の部署では広まっていないので、おそらく彼の耳にはその噂は入っていないのですが・・・。 どう対処したらよいのでしょうか。。。 アドバイスお願いいたします。

  • 本当に高額当せんした人は存在するのか

    宝くじは上級国民(政治家など)しか高額当せんしないと言ってる人がいますが、一般人で実際に当たった人は存在するのでしょうか 某掲示板でこんなことを書いてる方がいるので気になっています↓ 『メガバンク勤務の友達沢山いるが、ロトジャンボtoto big等での億単位の入金なんて聞いたことすらないって言ってたぞ そんなことがあれば、預金アラートが出て行員全てに知れ渡るけど、営業マンとしては営業掛けられるから実在して欲しいってさ 預金アラートは1000万以上の入金で鳴るから、アラート自体は日常茶飯事みたいだけど』

  • リートや不動産株の今後はどうでしょうか?

    株取引を始めて十数年、やっと去年から調子が上がってきてホッとしていたのですが、先月買ったばかりのリートや不動産株(三菱地所)がここ最近急落して、他の株の含み益が飛んでしまいました。 リートは昨年11月から上がり続けていて、高値圏かなぁ、と思っていましたが、他の国の都市に比べて、日本の不動産はまだ割安だと思い、チャートも右肩上がりを続けているので、ボーナスを使い、信用で結構買ってしまったところ、急落してしまいました。 金利先高不安が言われていますが、リートや不動産株の今後の見通しはどうでしょうか?損切りしたほうがいいのか、一応余裕資金なので長期で保有して株価が戻ってくるのを待とうか、迷っています。 参考になるサイトなども教えて頂けると嬉しいです。

  • ロックアップが解除されたら株価は下がりますか?

    私はアコーディア・ゴルフ(2131)を約5ヶ月前に買い(180,000×3株)公募価格位までは上昇するだろうと信じて保有しております。 しかし後1ヶ月程でロックアップが解除され、のんびりしていられなくなりました。 ロックアップが解除されると大株主が大量に株を売ってくるため、確実に株価が下がると聞きましたが、本当でしょうか? やはりロックアップ解除前に保有株は損出覚悟で処分(損切り)してしまった方が得策なのでしょうか? 上記2点お教え頂ければ助かります。よろしくお願い致します。

  • 国有化すると株価が下がるのはなぜ?

    アメリカやイギリスの銀行国有化というニュースがありますが、色々疑問点が出てきたので、教えてください。 (1)国有化するとその銀行の株価が下がるのはなぜですか? (国が負債を買い取ってくれるのは、その銀行にとっていいことでは?) (2)その銀行はその後もずっと国有化されたままになるんですか? (日本の郵便局が民営化されたように、国有だと問題もあるのでは?) (3)国有化された銀行の行員はどうなるんですか? (公務員になるわけじゃないですよね?) (4)政府保有の優先株を普通株に転換することによって国有化するそうですが、(政府が株を運用してるなんて知りませんでした)国が民間企業の株を保有するのは何か変な感じがしますが、日本政府も株をしてるんですか? (5)もし保有してる会社が倒産した場合、税金で買った株は紙くずになるわけですか? よろしくお願いします。

  • 倒産について

    25歳会社員(女)です。 今勤めている会社が危ないと最近知りました。 かなり不安な中、仕事をしております。 (かなり忙しいです。皮肉なものですね。) 現状態の説明がないのですが、そんなものなのでしょうか? 会社の人達はかなり冷静ですが、そんのものなのでしょうか? ちなみに社内がどのような状態になった場合覚悟を決めればよろしいでしょうか?ある日突然言われるのでしょうか? また、今から準備しておくことはありますか? ・引越し(家を癒しの場所にしたいとグレードUPした部屋に引っ越した     ばかりです。バカでした。。。) ・転職活動(確実に給料は下がるでしょう。) ・雇用保険などの手続き ・周りへの報告(これが一番辛いかも・・・) ・覚悟(笑) いずれにしてもこんな不安を抱えながら働くのは本当に辛いです。 まだ決まった訳ではありませんが・・・。 夜もよく寝れてません。でも何もかも終わった訳ではないので耐える覚悟ではおります。 ただ周りにどう話したらいいんだろうって考えています。今好きな人がいて、いい感じなのですが、とても言えません<m(__)m>まぁ実際倒産となれば彼氏うんぬんとは言っている場合じゃないでしょうが(^_^;) このような経験をされた方いますか? ぜひ色々ご教示いただければと思います。 質問ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 株 整理ポスト

    私は株に興味があり株の事で質問します。株を買って保有している株の会社が倒産してしまったらその株券はただの紙切れになってしまいますよね?30万株を買っていたとしたら30万丸々損する事になります。そこで最近整理ポストというものがあると知りました。それがあるのだから急に0円になることはないと知りました。つまり自分が保有している株が家に帰ってきたら、自分が保有そている株の会社が倒産していて株価が0円になっていたという事はないのですか? あと整理ポストに入る前に管理ポストに入ると思うのですが、それは急に決まってしまい、そしてやはり管理ポストに入ったら株価はガク~~ンと下がるのですか?

  • 外国企業からのM&Aについて教えて下さい

    ベンチャー企業の株を保有しておりますが、外国人持ち株比率が40%弱あります。最初は外国人が買う銘柄だから有望かな?と思い保有を続けていますが、最近かなり損をしています。もし外国の企業に買収された場合株価はどうなるのでしょうか? 曖昧な書き方で申し訳ございません。損切りすべきかまよっています。よきアドバイスよろしくお願いします。

  • 倒産した後のこと

     私が以前勤めていた会社が倒産したことを最近知り、社長とは家族ぐるみで付き合ったりしていたので、どうしているか心配なところがあります。連絡を取るのも忍びない気持ちです。  私は倒産した会社についてあまり知識がないので、倒産後について、私が勤務時の状況(知っている限りのものです)から推測で構いませんので、こうなっているだろうと教えていただけないでしょうか? ・夫婦で会社を経営(夫が社長、奥さんも取締役) ・株式会社でしたが、社員は毎年減り、私が退職時はバイトも含め10人位でした。 ・負債は複数の銀行から1億円位、消費者金融からも3百万位借りていたと思います。最後はヤミ金にも手を出したという噂です。 ・取引先何社かに支払いを待ってもらっている様子で、その金額も合計1億円位あった。 ・私は経理的なことは管轄ではなかったので詳しいことはわかりませんが、銀行などからの借り入れの保証人に自分(社長)と奥さん、友人などになってもらっていた様子です。  私に倒産したことを教えてくれた人の話ですと、株式会社以外に合資会社も立ち上げていて、そちらは倒産していないから、合資会社の方で頑張るという話ですが、そういうことって可能なのでしょうか?