• ベストアンサー

ストラトのジャックプレートのネジ穴間

フェンダージャパンのストラトのジャックプレートを交換しようとたんですが、ネジ穴が合いません。 普通に売られているジャックプレートは大抵ネジ穴間が71mmになっているんですが、私のストラトはなぜか73mmくらいになっています。 フェンダージャパンのものは全てそうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117567
noname#117567
回答No.1

ジャックプレートは下請けの下請けが作ったり、 ブランドが違っても製作所は某所数点という時代もありましたので、 mmサイズといえども生産時期によって多少のずれはあるでしょう。 ネックプレートは大問題ですが、 ジャックプレートは普通に穴埋めせずとも対応できたり、 穴埋めして新たに穴を開けたりとかしますね。 個人的には、 FenderUSAストラト改造の際には穴埋めしました。

peavey_002
質問者

お礼

生産時期によって少し違うんですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ストラトキャスターのノイズ

    フェンダーのストラトキャスターを2週間ほど前に購入したのですが、シールドを触るとノイズが発生します。 どうやらジャックから発生しているようなのですが、配線的には何も問題ないように思えます。そしてなぜかジャックプレートをボディに留めているネジを緩めるとノイズが出なくなります。 どのような原因なんでしょうか...

  • ストラトのハードケースでの保管について

    先日フェンダージャパン製のストラトと別にグレコ製のハードケース(以前はこれと同じ物でフェンダージャパン製のものがありました。)を購入したのですがトレモロアームは外して入れるのですか? スペース的にはアームのスペースは空いてないようです。 これだと何回も取り外しすることになると思うんですがアームのねじやトレモロユニットのねじ穴は傷まないですか?

  • 間違ってあけてしまったネジ穴は変えれますか?

    間違ってあけてしまったネジ穴は変えれますか? アルミに40mm分の厚さでM20×2.5のネジ穴を開けました。 しかし、それを今更M20×1.5に変更したいです。 M20×2.5の穴に、またM20×1.5の下穴を無理やり開けて、1.5のタップでネジ穴を切ることはできますか? ガタはある程度は許容できます。 こういうことは普通しないでしょうが、何か意見をください。

  • ねじ穴(雌ねじ)修理

    以前にタイヤ交換の時にバイク屋さんにエンジンのマフラーエキパイフランジ留めの古いビスを中で折られてしまいました。そのときの修理方法は8mmのねじ穴を約10mmに拡大して2液混合のねじ穴修理材で雌ねじを成形する方法でした。当時はそんなに気にしていませんでしたが、今回マフラーを交換しようとしたら修理材の雌ねじがぽろりと割れてとれてしまいました。仕方なく同様の修理材で雌ねじをつくったのですがねじを入れようとしたら同様に欠けてしまいました。強度がないのですね。ヘリサート加工しようにも下穴がすでに10mmにあけられてしまっています。この場合は修理は可能でしょうか。それともエンジン交換でしょうか。困っています。

  • ネジ穴の大きさ

    ネジ穴の大きさで1/8とはセンチにすると何mmなのでしょうか?

  • Fenderのストラトについて・・・

    Fenderのストラトについて・・・ 昨日、UsedのFender USA Custom shop 1960 Stratocaster Relic仕様のストラトを某有名楽器店で購入しました。 現在、Fender USAのギターは、Custom shop TelecasterとMustangを所有しています。 USAのストラトは初めて購入したので、分からなかったのですが購入後に調整をしていたら、「アームが細い・・・」ということに気付きました。 私のFender Japanの5mmのアームを取り付けたら、問題なく取り付けができました。 ネジ穴というのでしょうか?USAの規格の方が太いと思うのですが、誰か詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 左の写真は、私が以前から所有しているFender Japanです。 右が昨日購入したCustom shopです。 写真の大きさは距離的に若干違いますが、アームバーの穴の大きさは同じです。 明日、クレームの連絡をしようと思っています。 アドバイスがあれば、宜しくお願いいたします。

  • エレキの金属プレートに穴を開けたい

    フェンダージャパンのムスタングの話ですが、コントロールプレートに対して以下のような改造を考えています。 トーンポットとノブを外し、トーンを外した穴とボリュームのノブとの間に四角い穴とネジ穴を開けて、ピックガードに付けられているスライドスイッチを移設するという形です。 トグルスイッチなら丸い穴を開けることになるのですが、2個のスライドスイッチで少々複雑な配線に改造しているので、そのまま使いたいのです。 家で、あの厚味のある金属に長方形の小さい穴と、小さなネジ穴を開けるにはどうするのがいいでしょうか。 とりあえずスイッチが収まれば多少は見た目が綺麗でなくてもかまわないと思っています。 電動工具は木などに下穴をあける細いドリルが家にあります。 あとは金属を削る先の尖ったヤスリとかニッパーぐらいです。 スイッチを移動する理由は邪魔ということではなく、演奏中に何度かピックアップを切り替えたりするので、ブリッジに置いた手を少し動かすだけでスイッチが扱えるボリュームノブの近くが自分としてはやりやすいということからです。

  • アルファロメオ/ねじ穴?

    国産車に乗っていますが、この前アルファロメオ(型はわかりませんが、結構新しいタイプだったと思います)の後ろについて走っていたとき、気づいたこと:バンパーのナンバープレートの周囲にねじ穴?と思われるへこみがいくつか見られた。友達に聞いたら、自分も見たことがあると言う。 で、想像として、ヨーロッパとかの横長のナンバープレート用のねじ穴がバンパーに初めから付けられていて、日本のナンバープレートを付けると、そのねじ穴が露出してしまうのではないか?そう考えてから外車の後ろについたときは注意して観察しているのですが、アルファロメオ意外ではそういうのは見ていません。 真相などご存知の方がいらっしゃらら、お願いします。

  • ネジとネジ穴の錆対応

    また一点、錆について教えてください。 古い車を入手したので、あちこちの現状を把握しようと思い 運転席・助手席・後部座席・バンパー・フェンダーと、 とりあえず簡単に外せるものを片端から外してみています。 いま気にしているのが、ネジの錆とネジ穴の錆です。 特にフェンダーを外した際、ネジ穴からサラサラと錆の粉がこぼれて きたのがかなりショックでした。(苦笑 さすがに、ネジ穴の内部を錆とりするのは無理だと思うのですが、 この場合に有効な錆の抑止手段はないでしょうか。 今のところ思いついたのは、  ・細い管を使って、ネジ穴の内部にワックス系錆止め剤を吹く  ・ネジ穴そのものとネジ本体にCRCを吹く 程度なのですが。 よろしくご教示ください。

  • ねじの直径と、ねじ穴のサイズ

    アクリル板に穴を開け、ねじを差込み、裏からナットなどで固定したいのですが、ねじの直径とアクリル板の穴の大きさについて質問です。 ねじの直径3mmのねじのときアクリル板にあける穴も3mmだとぴったりすぎてきつくないですかね? それとも、結局裏からナットで閉めて、ねじとナットでアクリル板をはさんで固定するという形になるのでアクリル板にあける穴は少々余裕があってもよいのでしょうか?この場合はねじ3mm、アクリル板の穴4mmのように。 どちらがいいのでしょうか?ちなみにアクリル板には1mm単位にしか穴をあけられません。

専門家に質問してみよう