• ベストアンサー

三ヶ月で、500万円も儲かってしまいました。何に使ったらいいですか?

全く、株を知らなかった初心者だったのですが、3月くらいから1500万円ほど米国株を買いました。大手の安全株のBANC OF AMERICA,GE等です。 そしたらもの凄い勢いで上がって、何もしてないのに500万くらい儲かりました。 どうせあぶく銭なので、パッと使い切ろうと思ってますがこんなに使ったことはないので、あぶく銭を、パッと使い切った事のある方、気持ち良い散財の仕方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

あぶく銭だからといって 500万円くらいで、先に散財することを かんがえていると、後で痛い目に遭いますよ。 これが5万円とか10万円位なら 散財して使っても問題ないですが。 ご質問者の年収がどのくらいなのか存じませんが 1000万円クラスの年収であれば トータルで1.5倍近くなるので 各種税金関係や年金や国保の算定に 大きく影響します。 お金を使ってしまった後で 翌年からの税金などの支払いが増えて 『残しておけはよかった』 と後悔することになりますよ。 年収5000万円とか一億クラスなら 影響ないでしょうが、そんな方が『散財』の仕方を 他人にお尋ねになることもないと思いますが。

driver300
質問者

お礼

年収は1000万なんてとても届きません。 税金ですか、、まったく考えてなかったです。 CPに相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

うらやましい。 500万のあぶく銭は もったことはありません。 税金払って  ・車 買う。 ・マイホーム 不動産を ローンで買う。 ・旅行に行って 残りは貯金。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

老後の資金と考えて、安全な定期預金に貯金します。 老後まで「無かったこと」になるので、パッとしますよ。それに、いざというとき安心だから、普段の仕事に向かう心の余裕も違ってくると思います。

driver300
質問者

お礼

確かに、、将来をパッと買うというのも良いアイデアです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.5

ジェームズ・ボンドみたいにカジノへ行って、さらに増やしましょう。

driver300
質問者

お礼

ベガスですかー 悪くないかも? 200万くらいは夢みるためにやってみようかな。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107817
noname#107817
回答No.4

私ならそのお金を国内の現在不振の内需株に信用取引全力でぶち込みたいですね。 やはり次の目標は1億あたりでしょう

driver300
質問者

お礼

内需株は安いし今は買い時かもしれないですね。 銘柄適当に、スッたと思ってかってみますかね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goki2009
  • ベストアンサー率24% (26/105)
回答No.2

アメリカで儲けたなら アメリカに行く。私ならMLBでも見物行って ゴルフ見て、うまいもの食べて、買い物してくる。 時間が十分あるのなら船旅もいいですが・・・

driver300
質問者

補足

アメリカに住んでいるのでどっちかというと、日本へいって散財したいですねー。 旅行いいかも。 北海道あたりにでもおいしいものを食べにいってみようかな、っと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

毎日、風呂代わりにソープに通う。 風呂桶もって、シャンプーリンスとタオルを持って、銭湯に行くように 「ちょとっくら、風呂行ってくるわぁ~」とステテコとサンダルでソープ。

driver300
質問者

お礼

毎日通っても使い切るには何ヶ月かかかっちゃいそうだし、変なお土産もいただいちゃいそうです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1万5000円くらいのまともな株ってありますか?

    数年前、某大手証券会社のネット証券で 株をちょっとやってたことがあるのですが ちょっとでしたし、すぐに売ってしまいました。 国民年金って1万5000円くらいなんで その程度(1万5000円)くらいで株1月に 1回買っていき、多少老後の資金にしていけたら いいかな、なんて思ってますが、1万5000円 程度でまともな株ってありましたっけ? 自分の記憶では、100株とか10株とまとめて じゃないと大手は買えなかった気がしますし、 小さいところでも4万程度からがまともに 買えるような気がしたんですが間違いでしょうか?

  • ドル→円 手数料

    現在アメリカに住んでいるものです。 このたび急な日本帰国が決まりまして(約十日後)、引っ越しの準備に追われています。 そこで今現在ある数千ドルを日本円に換金したいと考えているのですが、手数料が気になります。 インターネットで少し調べてみたのですが空港は論外としても大手銀行などでも少々暴利な手数料を取られることを初めて知りました。 そこで質問なのですが、手数料を抑えるためにはどうすればいいのでしょうか? ネットにはFXのサイトを使用するなどと書いてあったのですが、安全なのでしょうか? 状況としては時間がないうえにBank of Americaに口座を持っているのですが、日本には口座を持ち合わせておりません。 よろしくお願いいたします

  • 100万円どう運用しますか?

    100万円を少しでも増やそうとしたら、皆さんはどうやって運用しますか? 株や投資信託などは最近勉強し始めたばかりで、手を出すには、ちょっと勇気がいります。 eバンクの定期が、1%という金利でちょっと惹かれてます。 マネー初心者にもできる、安全かつ、少しでも多く増やす方法があれば教えてください。

  • 公的資金70兆円

    今月の中頃にアメリカの誰かさんが「今月の末に公的資金70兆円注入する用意がある」と言いましたがするのでしょうか? 11月の頭にお偉いさんが集ってまた、話をするらしいですが、注入はそれからでしょうか? この前、アメリカで公的資金を注入する案が否決され、しらけムードが漂い株価が下がりました。 今回は、アメリカの凛とした所を見せるためにも、今月の末に注入=株の買い時になるのではないか?????と思うのです。 あなた様の意見を聞かせてください^^ カテ違いなら、すいません^^;;;;;;;;;;;

  • アメリカの銀行株を買いたいのですが

    初心者です。3月の中旬ぐらいからダウが上昇し、4月に入って8000台に入りました。この状況から米国経済は底からはい上がっていると見ていいでしょうか。 ここ数ヶ月の間に再度ダウが大きく下がる可能性はあるでしょうか。 オバマ効果、G20会議、日本の景気刺激策などから見て、少なくても数ヶ月はダウも日経平均も少しづつ上がり続けるのでないかと思うのです。そういう意味から、いま大きく落ち込んでいる米国大手の銀行株を購入しようと思っています。 米国経済の近未来予測と銀行株の購入に関して、どなたかご意見をお願い致します。

  • どうしてこのタイミングでドル高!?

    はじめまして!FX初心者のものです。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m サブプライム問題から端を発し、先日出た米国消費者信頼感指数も カトリーナ以来となる低水準だったのにも関わらず、米国株は 大幅上昇⇒ドル高円安状況へ…。 まだまだ円高行くと睨んでいた自分はすっかり乗り遅れてしまいました…>< アメリカの景気の不透明さがかなり露出した信頼感指数だった のにも関わらず、どうして米国株上昇・ドル買が起こるのでしょうか? アブダビのCityへの85億ドルにて出資証券取得というニュース でドル高・米国株高となりましたが、Cityの株上昇は限定的だった にも関わらず、NYダウは大幅続伸しております…。 今回の流れは、 (1)FOMC利下げ濃厚⇒(2)預金から株へ資金シフト⇒(3)米国以外が米国株を取得の為、ドル買い⇒ドル高 といった背景なのでしょうか…。 もしご存知でしたら、今のドル高・米国株高の背景をご教授頂けたらと存じます。

  • 連休後の株価の動き

    初心者です。まだネットで株をやり始めて2ヶ月程度で、ライブドア騒動の時も値動きにびっくりしましたが、今回の休み前の為替対ドル117円が110円~109円になり、米国の金利予想の思惑・・等々。米国株式会社日本出張所東京市場はこんなに脆弱に揺れるのですね。明日を知れないチャートに賭け。後追いの理屈に気持ちを静める。こういう状態がこれからも、時を構わず現れると思っておいて良いってことですね。こういう発想って初心者の一時の思いなんでしょうか?経験をつめばこういうことも、予想済みなんでしょうか?そのあたり教えていただけませんでしょうか?

  • 全世界株投資に投資するのがいいですかね?(^o^)

    全世界株投資の投資信託を選んで投資するのがいいですかね? アメリカに全プッシュというのも怖いきがするのですが、 全世界株にプッシュなら50%から60%の割合は米国投資になるわけですし、 これで良い気もしますが? 米国除いて全世界株新興国全プッシュとかしなければ大丈夫ですかね? アドバイス宜しくおネがいします。\(^o^)/ 第163回 【結論】投資初心者は「全世界株」と「米国株」どちらに投資すべきか?【株式投資編】 545,078 回視聴•2020/12/05 https://www.youtube.com/watch?v=-Bh0SA37Krw アセットアロケーション分析ツール 「ピザロ!!」 by 東北投信 https://blog.tacos-heaven.xyz/tool/pizzallo.html

  • 震災復興資金で100兆円米国債買う!

    ネットのニュースで見ましたが、なんで被災者復興支援金で、日銀通して100兆円もアメリカ国債買うのですか? 敗戦国=日本とアメリカの関係で、 日本がアメリカ国債を買っても その国債はニューヨークにあるみたいで、勝手に日本の判断で、米国債を売れない=プレゼントと同じですか? もしアメリカがデフォルトしたらチャラですか? 調べたら日本の借金の半分以上はアメリカ国債じゃないですか! 先程、NHKの世論調査で、震災復興支援のため増税賛成?反対? 賛成32% 反対26% なんで増税するの? しかも質問の仕方も増税賛成の方向に誘導しているように見えます。

  • 株について

    初心者です。よろしくお願い致します。 これから、将来性のある業界で、大手の会社の株を数百万円 購入しておけば、いかがでしょうか? 数十年後には、大きな利益になる確率は高いでしょうか?