• ベストアンサー

関係代名詞の目的格用法について

関係代名詞のwhoとwhomについて質問です。 私は「whoは主格、whomは目的格として使う。ただし口語ではwhoを目的格としても使う」と習いました。 しかし、現在中学生に英語を教えているのですがその子が持ってきた参考書は、 The man who(whom) I saw yesterday was Mr.Green. となっていました。口語ならwhoもありって意味でカッコにwhoが入っているのならまだ理解できますが、whomがカッコに入っているのです。演習問題もすべて目的格のところはwho(whom)という表記になっていました。 口語ではwho使うということで文法自体が変わってきているのでしょうか?? 私は、「口語なら目的格もwhoが使えることは頭の片隅に置いておいて、やはり問題を解くときは主格ならwho、目的格ならwhomを使ってほしい」と教えました。 しかしこれでよかったのか不安で仕方ないのです。私の考えはもう「古い」のでしょうか? 高校受験、大学受験を控えている子にはどのように教えればいいのかどうか教えてください。お願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

疑問代名詞の場合,日本でも昔から主格も目的格も who で,例外的に by whom のような場合だけ whom と教えられてきました。 ただ関係代名詞になると,主格は who,目的格は whom と厳格に区別し,口語では that か省略として,who と説明されることはあまりありませんでした。 それは,who か whom かを問う問題を出したいという狙いがあったからだと思われます。 これは昔のことで,今はかなり目的格 who としている参考書が増えているようです。 >主格ならwho、目的格ならwhomを使ってほしい という姿勢でいいのかなとも思います。 というのも,主格か目的格を区別することは大切だからです。 しかし,実際として,which や that なら主格も目的格も同じですし,who だけ問う意味があるのか,という気もします。 さらに,the man who I thought was honest のような whom のように見えて,実は who というようなパターンが多いというのもあります。 昔は,裏の裏をいって the man whom I thought to be honest なんていうのもありました。 実際,目的格は whom とこだわっている古い教師,問題作成者も多いと思います。 目的格 whom を書いて減点されることはありません。 目的格は that か省略するのが普通で,whom というのはほとんど用いられません,という考えで来ましたが,which は使わなくても,whom は使わなくても,目的格に who を使うことが実際の英語ではあるようです。 (主格にせよ,目的格にせよ)that が好まれるような場合でも,先行詞が人なら,who を使うことがかなりあるようです。 コウビルド英英辞典なんかも,目的格に who を使っています。 なんだかんだ言って,ちゃんとした回答になっていませんが,who か whom かという問題は意味がなくなってきているように思います。

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

口語では whom は滅多に使わず、代わりに who を使うのです。次の例で使用頻度は数字の順番通りだそうです。(英文法解説) 1. The man I saw told me... 2. The man that I saw told me... 3. The man who I saw told me... 4. The man whom I saw told me...

  • x_jouet_x
  • ベストアンサー率68% (162/236)
回答No.2

以前、塾講師として中学生に英語を教えていました。 確か、中学校の英語の学習指導要領では"whom"という単語は必修ではなかったと思います。 つまり中学校の英語の授業では、通常"whom"は習わないことになっています。 参考書に The man who(whom) I saw yesterday was Mr.Green. と書かれていたのはそういった理由があるのだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 目的格の関係代名詞?

    The boy who you met at the party yesterday is John. 僕はこの文のwhoは目的格の関係代名詞だと思ったんですが、 「who」を使うときは先行詞が人で主格の時ですよね? これは文が間違ってるんでしょうか? でもこの文は参考書の引用なんで、間違ってはないと思うんですが… 主格か目的格か所有格の見分け方教えてください。

  • 関係代名詞

    Mr. Mills is one of the finest engineers with () we have ever worked. 答え whom なぜ、whoではなく、whomなのですか? 主格と目的格後見分け方を教えてください。

  • 関係代名詞・目的格(中3レベル)

    家庭教師で中学生に英語を教えています。 ある問題集で以下のような問題がありました。 ( )内から適する語を選びなさい。 Did you know the boy (who/which/that) we saw in the library? 答えはthatだったのですが、私はwhoでもよいと考えてます。私が中学のときには、人が先行詞である場合の関係詞・目的格はwho(もしくはwhom)かthatをとりうることを習いました。 しかしその問題集では、「目的格の関係代名詞にはthatとwhichがある」となってます。ゆとり教育でwho(m)が省略されるぐらいは理解できますが、上の問題では答えが2つにならないでしょうか? みなさんのご意見を賜りたいと思います。よろしくお願いします。

  • 関係代名詞の省略について

    関係代名詞の省略について勉強していて、すればするほどこんらんしてきてしまったのでどなたか確認をしていただきたいのですが、 主格、所有格、目的格とあってwho which thatなどありますが、 これらの中で省略できるものは主格のwhich,that 目的格のwhich,that,whom で良いのでしょうか?主格のwhoは省略できないですよね? また会話では目的格ってあまり使われていないと聞いたのですが、どうなんでしょう。宜しくお願いします。

  • 関係代名詞の使用頻度

    英文法解説の中に以下のような説明があります。 口語では目的語にも(whom ではなく) who を使う傾向がある。Thomson によると、口語での頻度の高い順序は次の通りになる。 1. The man I saw told me... 2. The man that I saw told me... 3. The man who I saw told me... 4. The man whom I saw told me... そこで質問なのですが、2.と3.の順番は本当にこれでいいのでしょうか? 人の時にはどちらかというと、that よりも who を使うような気がします。それとも、それは主格のときだけで、目的格になると、順序が変わるのでしょうか?

  • 関係代名詞目的格 who とthatについて

    whom の議論はだいたい検索して読んで来たので、そのことが質問ではありません。 今の中学英文法では、 人の先行詞で関係代名詞目的格は who ではなく that で確実に覚えましょう!という話を 聞いたので、 中学では whoではなくthat と習い、 私立中学や 高校レベルになると whoも口語などでよく使われ、thatも好まれる・・・なんて ならい whom というのも間違いではなく、使えるものです。なんて 習うのでしょうか?   なんか ただただ 混乱を招くように導いているとしか思えない感じがします。  私はNativeの人に who で習いました。 これは、本当のことですか?   thatやwho があるのは それしか好まれない場合が存在するから使い分けの為にある、普段はどちらでもいい。 と理解したほうがわかりやすいと思うのですが・・・・ どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 疑問文についての質問なのです whoの主格、目的格のくべつができません

    疑問文についての質問なのです whoの主格、目的格のくべつができません。だれかわかる人は教えてください who are you going to invited?の whoはなぜ目的格なのでしょうか? 目的格whom はこのときなぜ使えないのですか? 教えください

  • 今の関係代名詞の考え方について

    関係代名詞を勉強するはじめのstepとして、教科書やそれにそったexercise本に  That is the man that I saw at the bookstore. とあり、 これはこれでいいと思うのですが・・・暗記チャートのかわいいイラストには 主格<先行詞「人」>→who , that 目的格<先行詞「人」> → that     とあり whoやwhom の存在が中3の本の最後まででてこないようです。    who やwhom を教えると覚えることが増えて混乱する ということなのでしょうか?     それがいいことなのでしょうか? そういうものなのでしょうか? 考えすぎなのでしょうか?   口頭で「こんなのもあるよ。」だけは おさえるべき? ?? 全く よくわかりません。 わかるかた ご意見を宜しくお願いいたします。

  • 関係代名詞の質問です。

    I saw a man whom you had told me before. この文の関係代名詞は目的格のwhomですが、you iad toldがmanにかかっていると考えて所有格と考えることは出来ないのでしょうか? もともとmanはどこに入っていたのでしょうか。 教えてください。

  • 関係代名詞を教えて下さい

    テスト前に関係代名詞の主格および目的格が理解できていないことに気がついたのですが土日で学校が休みなので質問に行くこともできなくて困っています どなたかわかりやすく説明してください お願いします。 あと演習問題でよいものがあったらこれもお願いします