• ベストアンサー

公務員のデイトレードの可否について

このたび、デイトレードを始めたいと思いますが。(初心者ですので実際に始めるのは数ヶ月後になります。)しかし、自分は公務員ですので、公務員法のからみがあり思案をしているところです。みなさんはどのようにしていますか?(できれば職場には内緒にしたいです)また、ディトレードはどのように始めるのか?参考になるHP・本等があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.1

公務員には職務に専念する義務があるので、勤務時間中に私事である株取引を行うことは違法であり、懲戒事由にあたります。勤務時間開始前・終了後、昼休みなら問題ありません。 また、株取引で得た所得には別途課税されます。適切に申告して税金を納付しなければ、脱税になります。 更に、国家公務員倫理法に規定された一定の上級職員には申告義務があります。義務を怠れば懲戒事由に該当します。

masa0105
質問者

お礼

 早速の返事ありがとう ございます。自分も勤務時間にデイトレードをするつもりはありません。平日休みの時がありますのでその時間を有効に使ってしたいと思います。自分も公務員ですので法を破ってまでする事ではないと思っています。また、アドバイスしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デイトレードを始めたいのですが。

    デイトレードを始めたいと思い、いろいろ勉強したいと思っています。まったくの初心者で1からの勉強になるのですが、勉強するのにお勧めのサイトや、本があれば教えてください。

  • デイトレードを教わりたい

    ほとんど何もわからない初心者です 何冊も本を読み漁り 証券会社に申し込みもしましたが もっともっと詳しく勉強したいです デイトレード専門のセミナーや講習会で おすすめがあったら教えてください

  • デイトレードとスイングトレード

    株式投資を始めようと思い、この1ヶ月ほど色々と勉強やシミュレーションをしており、 大型株によるデイトレードかスイングトレードにしよう、というところまでは決めたのですが、 デイとスイング、どちらにするかが決まりません。 妻は「デイのほうがリスクが小さく、小額だけど稼げそう」と主張するのですが、 私は、多少の稼ぎが出ても、妻がザラ場中ずっとパソコン前にいるなど無駄も多く、 スイングで稼げなければ、株はすっぱり諦めたほうが良い、という考えで、 2人の意見がまとまりません。 本を読んでも、デイとスイング、どちらが初心者向きかは意見がバラバラです。 皆様のお奨めはどちらでしょうか?

  • バーンスタインのデイトレード入門について

    株式投資については、ほとんど素人です。 適当にオンライントレードで数回売買した程度です。 最近、デイトレードが話題になっているので、私も挑戦してみたくなり、基本的なテクニックや知識を勉強しようと思っています。 そこで、よい参考書は無いかと色々ネットで調べていると、「バーンスタインのデイトレード入門」と 「バーンスタインのデイトレード実践」と言う本を見つけましたが、基本的な知識の無い私に理解する事が出来るでしょうか、この本読んだ事のあるの意見を聞かせてください。 また、デイトレードについてのいよい参考書が有れば教えてください。

  • オンライントレード、デイトレードについて。

    素人で、興味がある。といった程度の人間です。 関心があるため、質問させていただくことにしました。 オンライントレードを行うには、何が必要なのでしょうか? (大雑把なので、必要がある場合、補足いたします。) その中でもデートレードに興味があり、一日でそして、その一瞬で収支が分かるといったイメージがあり、また万が一の損害も多量投資を行わない限り無いイメージがあります。(違ったらご指摘ください。) デートレードですが、実際やりたいといっても、その日のお昼ご飯程度を稼げれば万々歳と考えています。 実際、これほど甘くは無いのでしょうか? いや、甘く無い!とは思うのですが、実際私の考えである数百円を稼ぐことは、実際どうなのでしょうか? 困難なのでしょうか? 最後に、もしこのHPを見たら少し分かるよ。といったHPなどがありましたら、ご教授いただければ幸いです。 本業としてや、真剣に行っている方によっては、不愉快にさせるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 (むしろ、厳しいご指摘をも待っております。)

  • デイトレード 板の見方について

    初心者です。よろしくお願いします。 デイトレードの際に、「板」を見ていますが、どうにも数字の展開が 早くて、ついていけません。 どちらに値が進んでいくのか、良くわかりません。 どのような見方をすればいいんでしょうか? 教えてください! 何か良い本やサイトがあれば、ご推薦いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • デイトレードにおける初心者の勝率

    デイトレードにおける初心者の勝率は、5割、ないし、その前後だと思っていいのでしょうか? それとも、それよりも負けるでしょうか? また、上級者の勝率って言うのは、どのくらいのものなのでしょうか? ブログを見ていると結構、上級者の人も負けています。 また、バーンスタインのデイトレードの本を読むと、理論どおりに投資した場合の勝率が6割くらいだったと書いてありました。

  • デイトレードをはじめたいのですが

    株を初めて8ヶ月、これまでの成績は-2万程度(損切り済み)です。 今まで損切りしたものはライブドアともう1銘柄でどちらも不祥事と業績悪化による連日ストップ安が続いたため、これはあきらめて損切りしています。 現在資金は40万ほどで含み損が-2万あります。 いままではどちらかという逆張りするパターンが多く、1つの銘柄を1~3ヶ月ホールドしていることが多かったように思います。 ただ、8ヶ月やり続けていて、大きく損もしなければ大きく得もしていないのはやはり今の方法に問題があるのかなと思えてきました。 デイトレードで潔く損切りまたは利確していきたいのですが、どのような本が参考になるでしょうか。 また今現在の私に対するアドバイス等ありましたらぜひご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • デイトレードを辞めようかと考えている

    東証一部でのトレードを始めて8ヶ月になります。 基本的にデイトレードだけをやっていて 夜勤明けの日だけデイトレードが出来るような感じです。 毎日9:00~15:00までかじりつてきました。 勝率は3~4割位で、大体毎回損失を出しています。 元々株をやろうと思ってて、職場に株取引がかなり上手な人がいて 既に数千万円持っているらしいその人にトレード方法を学んでやっていました。 初心者なので負けるのは当たり前だとは思いますが、どうしても勝つことが出来ずマイナスを重ね続けています。 資金200万の内、昨日までで合計20万円負けていました。 今日の後場で上げることが確実と思い、信用枠いっぱい全力で買いました。 一時は含み益があったにも関わらず、一気に損失を取り替えそうと欲をかいて結局大損失してしまいました。 このまま損失10%を割る勢いでどんどん資金が無くなっていきます。 勝てるときは4万円位勝てたときもありましたが、結局次のトレードで3万円等平気でロスして大打撃を受けています。 今現在モチベーションも落ちており、やってももう無駄だという事はわかってます。 でも、教えてくれてる人と事情があって辞めさせてくれない感じです。 でも私の様な者は、今の内に株取引を辞めた方が良いでしょうか? 嫌でもプロ並に稼げてる人の言うことを聞いて続けるべきでしょうか? どうせ勝てないのに休み明けで休むことも出来ない、自分の時間も無い。もう辞めたいと思ってます。

  • デイトレードにテクニカル分析は必要か

    ネットトレードを始めて1ヶ月ほどの初心者です。 一つ、素朴な疑問があります。 デイトレードにテクニカル分析は必要かという疑問です。 もちろん、その日の相場感、全体のトレンドの把握の為に、テクニカル分析は参考になることはよくわかります。 疑問に思うのは、その当日のチャートの判断に、移動平均やら、RSIやら、MACDやらなにか意味があるのでしょうか? 多分、典型的なテクニカル分析はもっと長い時間単位で検証されたツールで(短くても日足レベル)、デイトレードのように時間単位、分単位のチャートに持ち込むは相当無理あるような気がするのですが。 使っているトレーディングツールはデフォルトで移動平均などが表示されるし、最近買ったデイトレ用の投資本でも、各種のテクニカル指標はそのままデイトレードにも応用可能、というようなトーンで書かれているので、少し疑いの目で読んでいます。

gmailが印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 【HL-L2375DW】を使用してgmailの印刷ができません。ネット表示されている内容を印刷する際にトラブルが発生しています。
  • Windows10を使用し、USBケーブルでプリンターを接続しています。関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線の種類は不明です。
回答を見る