• 締切済み

取引先とトラブルで、クビ??

こんにちは。友人の件なのですが、相談に乗ってください。 友人は、商社の営業マンです。 今年に入って、取引先にあるメーカの機械(10億円)を販売しました。友人はこの取引の担当責任者です。 ところが、数ヵ月後にこの機械がうまく機能しなくなり、大クレーム。 当然メーカーに原因究明、修理を依頼しましたが、何も解決せず。 取引先から補償請求(1億円)をされる最悪の事態になってしまいました。 友人は自分のクビだけじゃすまないかもしれない・・といってました。 過去に、同じようなことでクビになった人がいるそうです。 その時の損失額は今回の損失額よりずっと低い金額です。なので、確実にクビになる、といってます。 しかし、私は腑に落ちないというか、よくわからなくて・・。 友人は担当責任者ですし、何かしらの処罰をうけるのは、仕方ないとは思います。 ただ、友人が(ちなみに肩書きは課長です)が責任を取ってクビになる、というのがよくわかりません。役員でもないですし。 友人がやめたところで何も好転しないと思いますし。 その取引は、友人の会社ではかなり大きな取引だったそうなので「会社」が判断したはずです。 当然社長も承認した上での、大きな取引です。 ちなみに、取引先Aは超大手、友人の会社は中小企業なんですが、 こんな事態になっても社長は動かないそうです。 会社一丸となって乗り越えなくてはいけない事態だと思うのですが。。 友人は本当に今の会社を去らなくてはいけないのでしょうか?? ※クビになる、というのはどうやら「解雇通知」を出されるわけではないようです。やめなくてはいけない雰囲気?? よくわかりませんが、退職するようにおいこまれるようです。 みなさん、どう思いますか?? また、かなり落ち込んでいる友人にどう接してあげればいいでしょうか。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

商社の営業マンというのは厳しいから 「商売に失敗したら異動(いわゆる左遷)」 という様な話の事を言っているのだと思います。 解雇ではなく転勤です。 でも、ろくでもない土地なら転勤=「辞めた方が良い位、注文取るのは無理」的な話になります。 通常、商社マンの給与は「基本給+諸手当」です。 他の企業と大差ないです。 ところが、「商談をまとめた」となると賞与が違ってきます。 利益の5%なんて普通です(1億の利益なら500万円)。 それだけ貰えば頑張れるでしょう? でも商社マンは仕入れにも権限があります。 「どこから仕入れ、どう売るか」、も職能のひとつです。 そういう環境では1億の利益の為に、多少あいまいでも「この際、一発賭けてみよう」 なんて商売をする営業も出て来る訳です。 当然、会社に損失を与えたり、裁判沙汰やトラブルの原因になった営業は 処分から逃げられません。 それが冒頭の「転勤(左遷)」になる訳です。 その様な社内の処分であれば、 「解雇でもなく、労働条件の違法な変更でもない訳ですから」 当然、労働の法律なんて関係ないし、労働基準監督署が出てくる話でもない訳です。 考えてみてください。 「数百万円のボーナスを貰っていた境遇」から 「ボーナスなんてもらえない様な評価されそうに無い営業所に配置転換」 になったら、どう感じます? それでも会社は数字が命です。 「注文はどうした」とか「売上がない」とかは必ず言われるのですよ。 普通の感覚の人は辞めちゃうでしょうね。 「他の会社で営業職が出来るかも」なんて考えると思いますよ。 顧客からのクレームに関しては、当然会社が対処し、必要な補償や修理対応はやっているはずです。 その様な状況を招いた(仕様の確認とか確実に動く製品を手当てしなかった) 責任をご友人は問われる話なんだと思います。

momono25
質問者

補足

>ところが、「商談をまとめた」となると賞与が違ってきます。 利益の5%なんて普通です(1億の利益なら500万円) 友人の会社は、商談をまとめたらバックがあるわけではないそうです。 ただ、そういった実績を積み重ねて評価をしてもらい、その結果昇進しますので給与は上がります。 また、もともと今の部署より売り上げがない部署に転勤の話もあったので退職に関して、転勤は関係ないと思います。 売り上げが伸び悩んでる部署に、ある程度実績の上げた人が建て直しのために異動になることはあっても、逆はめったにないそうです。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

これだけの文章では何とも言えません。 納入に何の落ち度もなく、無事に設置されたのであれば、それ以降はメーカーとの問題でしょう。 その方は販売会社なので、当然取引先からは補償請求されるでしょうが、それはすなわちメーカー側が負うものでは? 保証期間内ですからね。 また、あなたの言うようにそれだけの大口契約が個人で出来るわけ無いので、社長や取締役が責任を負うのは当然です。 あなたの友人に重大な過失(説明不足など)が無ければ、解雇などあり得ません。(その辺はこの文章ではわかりません) 問題があるなら、労働基準監督署などの公的機関に訴えては?? まあ、部下の尻ぬぐいをしないような会社では、安心して働けないのも事実ですがね。

momono25
質問者

補足

>然取引先からは補償請求されるでしょうが、それはすなわちメーカー側が負うものでは? 私もそう思ったのですが、メーカーは支払能力がないそうです。 リスクの高い仕事である事は会社もわかっていたと思います。 しかし、あえてやることを選んだんですよね・・利益が大きいから。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> やめなくてはいけない雰囲気?? > よくわかりませんが、退職するようにおいこまれるようです。 責任を取った形にするために退職して欲しいって「お願い」する、 労働者側が「まあいっか」とかって納得する状況なら、問題にならないです。 自分だったら、退職後に生活に困らないくらいの退職金の上積みを請求するかも。 -- 差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、当日のニュースや天気、業務内容などを併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用します。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していないので、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 質問者さんの方で代理として相談、その友人がきちんと相談するように説得とか。

関連するQ&A

  • 取引先の社長へのプレゼントは何をあげますか?

    取引先の社長へのプレゼントは何をあげますか? 取引先の会社の方々と、担当者である私と、私のサポートをしてくれている子で、こじんまりと、取引先の社長の誕生日パーティをすることになりました。 いつもとてもお世話になっているので、何かプレゼントをお渡ししたいのですが、いくらぐらいの、何をあげればよいのか分かりません。 私・会社の同僚⇒20代・30代女性 先方の社長⇒40代後半・男性・単身赴任中 よろしくおねがいいたします。

  • 取引先からのパワハラ?

    あまり詳しく書けないのですが、 取引先の社長に心底恐怖を覚えています。 もう声も聞きたくないですし、かかわりをもちたくありません。社長の話題になったら体が震えます。 上司に相談し、担当を変えてもらいました。 途端、その社長は私のあることないことを会社にクレームをいれ、執拗なまでにつきまといます。 会社もちゃんと対応してくれていますが、 私も自分の身が大切なので、 どこかに相談に行きたいのです。 こういう場合どうすればいいでしょうか?

  • 肩代わりって・・・・困っています。

    親戚が勤めている会社の担当取引先で社長が夜逃げしました。不当たり(漢字合ってますか?)が出て3億くらいの損失が出たそうです。 同じく某大企業も被害にあっているそうです。金額は10億とも20億とも言われているみたいです。 やはり損失額が多い企業から担保など差し押さえるのでしょうか?その場合は損失順位でいうと下の方の会社は差し押さえできないのでしょうか? そして親戚の会社は責任が親戚にあると言ってるみたいです。問題なのはその3億くらいを親戚に肩代わりさせる様子です。いくら雇い主で親戚の担当先だからっていう理由でそんなこと出来るのでしょうか? その会社は過去にそういう肩代わり行為(聞いた話ですと○千万くらいで、億単位は初めて)を社員に行っていた過去があります。肩代わりした社員は給料を天引きされ、売上げを上げるために休まず働き体を壊したそうです。3億ですし、普通の会社員が返せる額ではないと思います。でもそうなった場合はどうしたらよいのでしょうか?親戚は信用してた相手だし落ち込んでいて、精神的に参ってます。私は素人なので何も分りませんので教えてください。

  • 取引先の方に片思い

    始めまして。宜しくお願いします。 先月、取引先の化粧品会社の研修会に行ったのですが、そこで研修を担当されてた社長の息子さんを好きになってしまいました。研修期間中は、ほとんど話してないのですが、温かい雰囲気に惹かれました。 取引先の会社だけに、どうしたらいいのか分かりません。でも、このまま終わるのもつらいなという感じです。どうしたらいいか、ぜひアドバイスお願い致します。

  • 取引先から旅行の招待状が届きましたが・・・?私の考えは変ですか?

    私の取引先から旅行の招待状がきました。(正確には来ていた) 毎年、ウチの所長が参加してます。 旅行には、取引先の社長や役員、あと取引先のお客さんのエンドユーザー会社の社長ばかりきます。 うちは納入メーカーということで案内がきます。 社長や役員ばかりなので、担当の私よりも会社の代表の所長が参加するのが相応しいとの事で所長が参加します。 今回も案内来ていたのですが、所長宛で案内状が来ており、担当者の私には伝えられてません。 いくら私が担当でも、「今年は旅行あるのですか?」 なんて聞きませんでした。 仕事の話はしましたが、旅行には触れてないので、お客さんからもそんな話題出ませんでした。 案内状が来てたのを締め切りの昨日知らされました。 所長はもちろん、課長や係長まで案内来てる事は知ってました。(ちなみに2週間前に来たそうです) それで今日上司から「報告することないか?」と聞かれたので「特にありません」と答えたら、「旅行の案内来てるだろうが。担当者なのに知らないのか?そんな情報も収集できんでどうする」と叱られました。 私は、ウチの別の担当者の取引先の情報をもらえたら すぐに、うちの担当者に「本社で聞いてきたのですが○○先輩担当の支店で人事異動あるみたいですよ」とすぐに報告します。 今回は誰も教えてくれませんでした。 お客さんにさりげなく聞かなかった私も悪いですが、 普通、チームで仕事するなら案内が来たくらいの伝達はあってもいいとおもうのですが? 伝えられてたら、私が話題で今回も誘っていただきとか御礼を言えたのに。 会社のチームって自分の担当以外の情報のやり取りをして助け合ったりしないのですか? それとも私の甘えですか? 今回の旅行ならまだしも、商談でも本人が気がつかないミスは上司とか気ずいてても言わないで、失敗してから叱られるのが普通なのですか?

  • 取引先が夜逃げしたようです

    個人事業主としてフリーで仕事している友人の話ですが、ある日取引先の社長自らが「話がある」と言って電話をかけてきたそうです。そうしたら、「会社が倒産するので銀行との取引が停止する。今まで仕事して頂いた分を直接現金でお支払いしたいので、◯日にきてくれ」と言われたそうです。ところが、約束の日にいってみると会社はもぬけの殻で、電話もつながらなくなっていたそうなんです。先週末に夜逃げしたのかもしれない、とかいっていましたが、組織も応対も仕事ぶりもきちんとした会社っぽかったのに、そんなことってあるのでしょうか? また、この友人にとって支払ってもらえなかった金額というのは数万円というところでそれほどたいした痛手ではなかったようですが、どうも約束をしておきながらその場にこない、騙された、というので怒りがおさまらないそうです。なんとか払ってもらう方法などはないのでしょうか?法律に詳しくないのでわかりやすく説明していただけるとありがたいです。 一般論ではない、現実にそくした回答をお待ちしております。

  • 取引先からいただいた結婚祝いへのお返しについて

    来週結婚するものです。 結婚を機に、会社を退職するのですが、仕事上で大変関わりの深かった取引先の会社数社から、お祝いとして、商品券や、プレゼントをいただきました。 お世話になった取引先ばかりのため、何かお返しをしたいと思うのですが、会社名、もしくは、会社の社長名などでそれらのお祝いをいただいており、どのようにお返ししたらいいものが悩んでいます。 下記が私の考えた案ですが、アドバイスいただければと思います。 ・まずは、お礼状をお送りして、別送品で取引先のかたみんなで分けられるようなお菓子をお送りする。 (新婚旅行がしばらく先のため、お土産を渡そうと思うと遅すぎる) ・会社に対しての「内祝い」は少し変な気がするので、「お礼」の熨斗とする。(在職中のお礼もかねて) 会社は退職するので自分の名前は個人名のみで。 ・金額は、いただいた額の3割~5割。 ・あて先は、会社名でいただいたところに対しては、それを渡してくださった担当の方宛、社長名でいただいたところに対しては、社長宛。 他にも気をつけるべき点などがあれば、アドバイスお願いします。

  • 取引先の社長と自社の社長、主賓はどちらですか

    今度結婚披露宴を行う者です。自分の持っている担当先の会社の社長と自社の社長を招待するのですが、主賓の挨拶はどちらに頼むべきでしょうか?取引先の社長は、会社としても重要な販売先の社長で、自社の社長自身も大変お世話になっている方で、自社の社長よりも一回り年上です。私としては取引先の社長の方が商売上も良いし、自社の社長もそのように考えるだろうと思ってますが、同僚に相談したら自分の会社の社長が主賓だと言われました。どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 取引先への接待の断り方(減らし方)

    30代の男性です。 家業を継いで小さいながらも会社を経営しています。 継いでとはいっても、社長(父)は現役で、一緒に経営にたずさわっています。 質問は、取引先との関係です。 社長はお酒や遊び(ゴルフ)が好きで、お客様とも頻繁におつきあいするのですが、自分はあまり、お酒も好きではなく(下戸ではありません)ゴルフもしません。 今後、そういった接待抜きで商売を継続できるでしょうか? 自分が担当するお客様は、こちらから声をかけないし、遠まわしで誘われても、うまくお断りしてます。 ただ、父が接待するお客様は当社のメインで、売上げも70%以上を占めてます。一方で交際費の額も半端ではなく、会社の交際費のほぼ100%を占めてます。(このお客様の売上げの1%弱は交際費で消えてしまいます;;) また粗利も悪く、薄利多売といったとこです。 社長の過剰接待を勘定にいれても、先方からの要求もあり、接待を0にするのは難しいとは思うのですが、なんとか減らしつつも取引はつづけていきたいと考えてます。 ご意見よろしくおねがいしますm(__)m

  • 取引先とのトラブルで相談です

    ある会社と、商取引をしています。私が発注する方です。 これまでは、請求書払いだったのですが、金額が大きくなりましたので銀行振り込みに変えました。 振込先を電話で確認しました。先日支払いが未確認ですと言われましたので、既に振込みしてあることを伝えましたら、その振込先は現在使ってないと言われました。しかし担当者に聞いた振込先だと言い切ったら、誰が言ったのか名前を教えて下さいと聞いてきましので、覚えてませんと言い、話しした担当者を特定していただくよう頼みました。しかし返事は、名前もわからないし、社員に聞いたら誰も言ってませんとのことです。 支払わないと、取引きを停止する法的処置まで言われて困ってます。銀行名や口座番号を入力したら社名がヒットして間違いは無いのですが、使ってないからの一点張りなんです。 このような場合どうしたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう