• 締切済み

EXILEなどのJ-POP大好きの彼女をなんとかしたい

faker9の回答

  • faker9
  • ベストアンサー率65% (67/103)
回答No.5

こんにちわ。 当方にも似たような体験があり、コメントを拝読しておりましては質問者様の音楽に対する熱意を強く感じところであります。 お役に立てるとは微塵も思えませんし、そもそも論点のズレた投稿で、回答にもならないような内容ですが・・・以下私の恥ずかしながらの経験(実行済み)を述べさせて頂きます。 ひとまず彼女のJ-POP好きは置いておいて、貴方の愛するロック音楽というものの根本を、簡単にでも少しでも理解を示してもらえれば、もしかしたら突破口が見つかるかもしれませんよ。 これは私の恥ずかしながらの経験です。洋楽(ロック)に対してなんら関心がない彼に、少しでも私のロック趣味への理解をと考え、ロックを題材に取ったとある映画を一緒に観てもらいました。 その映画は「スクール・オブ・ロック」。米国制作のドラマ映画です。コメディタッチで描かれるテンポ良い展開で、笑い要素が満点の陽気な作品です。この映画は、決して「ロックとは~」などと説教くさく主張することがなく、エンターテイメントとしてしっかり成立しておきながら、随所にロックヒストリーへのリスペクトが散見される作りとなっており、見終わった後にはロックへの理解がすんなり進みそうな作品でもあります。 (あと、ボブ・ディランの名曲を題材に取った「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」というドイツ映画も一緒に観たことあります。そーいえばこの映画は昨年、トキオ長瀬くん主演で邦画リメイクされました。) この作品を一緒に観た彼は、直後から、さっそくLed Zeppelinが世界的「常識」である事、しだいに、時代を生きる「文化としてのロック」という一面すら認識してくれるようになり、最終的には(!?)「REM来日してくれー」などと発言するまでになっちゃいました。ちょっと大げさですが・・ 音楽をただかけるのだけではなく、映画という媒体を通して面白可笑しく見てもらうと理解度・大な気がします。 ただ、ここで大事なことは、この音楽が最も優れている!的な選民主義な考えでいるとダメであると思います。そもそもロッククラシックとEXILEを同列でみること自体が間違っていると思います。対象とする世界、住む世界を異にしてるんですから。あれはアレ、これはコレ。それに見方をズラせばEXILEもテルマ某も、大量生産・大量消費社会の縮図ですよ。ショービズ世界をあの手この手でサバイブする運営戦略はプロそのもの。そういう点で、機会あれば私はジャニーズでもエイベックスでもモー娘。何でもいいですがコンサートで見てみたいと思います。きっと面白い発見がある気がします。 余談ですが、以前、無料招待チケを頂くご縁があって、アニメ声優さんのコンサートに行ったことがあります。 いわゆるオタク?の方々の一糸乱れぬ応援方法には驚かされましたが、彼らのする「オタ芸」というのか面白いダンス・・見てたら、マイケル・ジャクソンの「スリラー」PVで見られるゾンビダンスを参考にしたと思しきオマージュめいた振り付けが散見されて「やるじゃないか」と妙な感動を覚えた経験があります(・・汗)。 ああ、書いている内にドンドン脱線してしまいました。とにかく相互理解、好きなら趣味も共有できたらすごく素敵ですよね。距離も縮まる気がしますもんね。お互いが無理強いとか苦痛にならない適度な範囲で試してみるのもひとつの手かもです。 無駄な長文になった挙句、結論も出せずじまいで大変失礼いたしました。

kracked
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 「スクール・オブ・ロック」ですか。 映画の存在は知っていますが、自分も見たことはありませんでした。 映画のレビューを調べてみましたが、なるほど、これは楽しそうです。 Led Zeppelinが世界的「常識」である事、 時代を生きる「文化としてのロック」という一面、 これは本当に自分がいま彼女に伝えられなくて、 最ももどかしく思っていることなので、よく作られた映画という手段は、 すごくよさそうです。 そうですね、EXILEに代表されるJ-POPのビジネスとしての消費文化は、 そういった観点で見ると、ものすごく完成されています。 例えば、アーティストグッズが限定という名で同じツアー中にも 品を替えて大量投下され、コンサート当日は、 その限定グッズを求めてファン達は始発電車で会場へ向かい、 1時間でも2時間でも並んでそのグッズを何万円分も買います。 その音楽以外の売上げでも着実に稼いでいる様子は、 ロック音楽の中でもBon Jovi等のショービズ寄りなものは受け容れがたい 自分にとっては、あまりに異様すぎる光景でした。 いずれにせよ、そういった文化を自分の目で見るというのは 社会勉強として、かなり有用なのかもしれませんね。笑 なんにせよ、「スクール・オブ・ロック」映画作戦は実行させていただきます。 ありがとうございました!

kracked
質問者

補足

昨日、早速DVDを借りて「スクール・オブ・ロック」を2人で見ました。 すごく楽しい映画だったので、彼女も喜んで見てました。 これが後々、いい結果となって現れてくれればいいなと思います。 しかしこの映画、一見ふざけたコメディですが、 選ばれて紹介されているアーティスト達が、えらく硬派で関心しました。 商業寄りのビッグネーム達は、完全に無視されていて、 主人公のデューイが発する台詞には、共感しまくりました。 また、メイキング映像を見て驚いたのは、子役達の音楽コンサルタントを なんとジム・オルークがやっているんですね。 それでなるほどと納得したと同時に、彼の能力にも改めて驚きました。 なんにせよ、いい映画の紹介といい作戦の提案を同時にしていただき、 すごく感謝しております。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • J-POPって急激にひどくなってません?

    2002年のシングルトップ20 1位 浜崎あゆみ:『H』 2位 宇多田ヒカル:『traveling』 3位 元ちとせ:『ワダツミの木』 4位 Dragon Ash:『Life goes on』 5位 GLAY:『Way of Difference』 6位 宇多田ヒカル:『SAKURAドロップス/Letters』 7位 平井堅:『大きな古時計』 8位 ストロベリー・フラワー:『愛のうた ~ピクミンのテーマ~』 9位 浜崎あゆみ:『Voyage』 10位 宇多田ヒカル:『光』 11位 桑田佳祐:『東京』 12位 Mr.Children:『君が好き』 13位 Mr.Children:『Any』 14位 B\'z:『熱き鼓動の果て』 15位 浜崎あゆみ:『Free & Easy』 16位 倉木麻衣:『Feel fine!』 17位 モーニング娘。:『そうだ! We\'re ALIVE』 18位 浜崎あゆみ & KEIKO:『a song is born』 19位 Dragon Ash:『FANTASISTA』 20位 ロードオブメジャー:『大切なもの』 2008年のシングルトップ20 1位 嵐:「truth/風の向こうへ」 2位 嵐:「One Love」 3位 サザンオールスターズ:「I AM YOUR SINGER」 4位 GReeeeN:「キセキ」 5位 羞恥心:「羞恥心」 6位 Mr.Children:「HANABI」 7位 青山テルマ feat.SoulJa:「そばにいるね」 8位 KAT-TUN:「DON\'T U EVER STOP」 9位 KAT-TUN:「LIPS」 10位 嵐:「Beautiful days」 11位 関ジャニ∞:「無責任ヒーロー」 12位 嵐:「Step and Go」 13位 すぎもとまさと:「吾亦紅」 14位 藤岡藤巻と大橋のぞみ:「崖の上のポニョ」 15位 Mr.Children:「GIFT」 16位 羞恥心:「泣かないで」 17位 EXILE:「The Birthday ~Ti Amo~」 18位 安室奈美恵:「60s 70s 80s」 19位 NEWS:「太陽のナミダ」 20位 アラジン:「陽は、また昇る」 こうして比較すると、 音楽性よりも歌手のキャラクター性、ブランド戦略が重視されている現状。 これはいいことなのでしょうか。 音楽にとらわれずTV、興行、出版など芸能業界全体を俯瞰すれば、 より進歩した状態だととらえることができるのでしょうか。 私には劣化にしか見えません。 それともただ単に私の音楽的感性が鈍ったからでしょうか? 教えてください。 アンケートカテゴリでも質問したのですが、 納得にいく回答が得られなかったため、こちらで質問させていただきます、

  • Pop Punkとか・・・

    過去の質問とか、その回答をみていて思ったのですが、 Pop Punk系のバンドやLinkin Parkとかが、 酷評されてるのは何故ですか? また、こういう音楽はアメリカでは10代しか聞いていないというのは 本当でしょうか?こういう音楽は子供っぽいでしょうか?(僕はそうは思いませんが。) ロックをあまり聞かない人が聞く音楽とか言われていたのもみましたが、果たしてそうでしょうか?(僕は洋楽ロックは6年ぐらい聞いてきたのですがこういう音楽は好きです。メタルなどもききます・・) そしてGrammyや、MTVawardなども取っている素晴らしいバンドもいるのに、嫌われる理由はなんでしょうか? 好きなので酷評されているのが悲しいのですが、どういう理由なのかとおもって質問しました。

  • 邦楽(J-POP)って急激にひどくなってません?

    2002年のシングルトップ20 1位 浜崎あゆみ:『H』 2位 宇多田ヒカル:『traveling』 3位 元ちとせ:『ワダツミの木』 4位 Dragon Ash:『Life goes on』 5位 GLAY:『Way of Difference』 6位 宇多田ヒカル:『SAKURAドロップス/Letters』 7位 平井堅:『大きな古時計』 8位 ストロベリー・フラワー:『愛のうた ~ピクミンのテーマ~』 9位 浜崎あゆみ:『Voyage』 10位 宇多田ヒカル:『光』 11位 桑田佳祐:『東京』 12位 Mr.Children:『君が好き』 13位 Mr.Children:『Any』 14位 B'z:『熱き鼓動の果て』 15位 浜崎あゆみ:『Free & Easy』 16位 倉木麻衣:『Feel fine!』 17位 モーニング娘。:『そうだ! We're ALIVE』 18位 浜崎あゆみ & KEIKO:『a song is born』 19位 Dragon Ash:『FANTASISTA』 20位 ロードオブメジャー:『大切なもの』 2008年のシングルトップ20 1位 嵐:「truth/風の向こうへ」 2位 嵐:「One Love」 3位 サザンオールスターズ:「I AM YOUR SINGER」 4位 GReeeeN:「キセキ」 5位 羞恥心:「羞恥心」 6位 Mr.Children:「HANABI」 7位 青山テルマ feat.SoulJa:「そばにいるね」 8位 KAT-TUN:「DON'T U EVER STOP」 9位 KAT-TUN:「LIPS」 10位 嵐:「Beautiful days」 11位 関ジャニ∞:「無責任ヒーロー」 12位 嵐:「Step and Go」 13位 すぎもとまさと:「吾亦紅」 14位 藤岡藤巻と大橋のぞみ:「崖の上のポニョ」 15位 Mr.Children:「GIFT」 16位 羞恥心:「泣かないで」 17位 EXILE:「The Birthday ~Ti Amo~」 18位 安室奈美恵:「60s 70s 80s」 19位 NEWS:「太陽のナミダ」 20位 アラジン:「陽は、また昇る」 こうして比較すると、 音楽性よりも歌手のキャラクター性、ブランド戦略が重視されている現状。 これはいいことなのでしょうか。 音楽にとらわれずTV、興行、出版など芸能業界全体を俯瞰すれば、 より進歩した状態だととらえることができるのでしょうか。 私には劣化にしか見えません。 それともただ単に私の音楽的感性が鈍ったからでしょうか? 教えてください。

  • 聴くべき 音楽 オススメの音楽

    私は音楽が好きで色々な音楽を聴きましたが、音楽を聴くのを極める上で、様々な音楽を聴きたいのですが、新しい音楽に出合えず悩んでいます。 マニアックな音楽でこれは絶対、聴くべき、これはオススメという音楽はないでしょうか? マニアックにこだわることはないので、あなたのこれは聴くべきというのをどんどん教えてください。 ジャンルはロック、メタル、プログレ、ハードロック、ヒーリング、ジャズ・ロック(テイルズウィーバーやFrank ZappaのRDNZLの様な曲)、ピアノ・ジャズ・ロック(?)を求めています。他のジャンルでもかまいません。(洋楽、邦楽問いません) 私が好きな音楽を以下にあげます。 邦楽 ムーンライダーズ、カーネーション、耳鼻咽喉科、ムーンダンサー、ティポグラフィカ、テイルズウィーバー・サウンドトラック 洋楽 Led Zeppelin 、エマーソン・レイク&パーマー、Frank zappa、Guns N' Roses、jesse ed davis、メタリカ、yes、キングクリムゾン、トッドラングレン、Queen、Judas Priest、 聴くのには集中して聴かないといけない音楽、上級者向けでもかまいませんので、教えてください。 厚かましく、申し訳ありませんでした。

  • 1960~1970年代の洋楽

    1960~1970年代の洋楽 ↑の年じゃなくてもよいんですが deep purple   RAINBOW  MR BIG Led Zeppelin などロックな感じのお勧めの洋楽ありませんか??

  • 1960~1970年代の洋楽

    1960~1970年代の洋楽 ↑の年じゃなくてもよいんですが deep purple   RAINBOW  MR BIG Led Zeppelin などロックな感じのお勧めの洋楽ありませんか??

  • 「はっぴいえんど」とそのあと聴けばいいバンドについて。

    生まれて15年間音楽というものにまったく興味が無い生活を送ってきましたが、4年前、洋楽に目覚め結構掘り下げて聴きました。 そして、最近レコード○レクター誌で「はっぴいえんど」というバンドの存在を知り、聴いてみたんですが、これが衝撃的でした。かなりはまってます。 で、質問なんですが… 1.「はっぴえんど」について詳しく教えてください。 2.「はっぴえんど」が好きならこれもいけるよ!という邦楽アーティストを教えてください。(新旧問いません、でも、古いアーティスト、元祖○○とかのほうが嬉しいです。) わかりにくくてすみませんが、B'zやラルクとかの「縦ノリ」より、アジカン、くるりとかの「横ノリ」のほうが好きなんで、そういうバンドを教えて下さい。(USよりUKという感じです。) ちなみに好きな洋楽アーティストは、 The Beatles, The Rolling Stones, The Who, The Kinks, Bob Dylan, Led Zeppelin, The Velvet Underground, Ramones, Beach Boys, Stievie Wonder, Sex Pistols, The Jam, The Stone Roses, Oasis, R.E.M., Pixies, Dinosaur Jr, Nirvana, Radioheadなどです。 よろしくおねがいします。

  • 70,80,90年代の代表的なロック(洋楽)

    中学生です。 Beatlesを聴いて洋楽にはまりました。 そしてもっと色々なアーティストの音楽を聴きたくなったのですが、 70,80,90年代を代表するロックバンドって誰ですか? それぞれの年代でロックの変遷みたいなのがあったと思うのですが、 それも分かるようにお願いします。 あとニルヴァーナのNevermindってよくいわれているように「ロックの歴史を塗り替えた超名盤!」なんですか?それも出来たら教えてください。

  • お勧めの70年代音楽

    70年代のお勧め音楽を教えて下さい! ノリの良く聞いていて楽しくなる曲を探しています。 好きなアーティストはFleetwood Mac やBillie Davis です。

  • おすすめのジャスを教えて下さい

    18年ほど前からハードロック・ヘヴィーメタルを中心に音楽を聞いてきました。 最近、マイルス・デイビスのCDをちょっと聞いてジャズもいいかもと感じ始めてきました。 どこから聴き始めてみたらよいかまったくわかりませんので、 はげしめなジャズナンバーから聞いてみたいのです。 オススメを教えていただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。