• ベストアンサー

Wordで簡体字を書ぃて印刷した!!ヨロ━━━d(。ゝд・)━━━!!

Wordで簡体字を書ぃて印刷したンだケド、 日本にも存在する漢字と、日本に存在しなぃ簡体字の漢字の大きさが、 ばらばらです><; フォントの問題ですヵ?? (ノ*・ω・)ノよ☆ろ★し☆く★

noname#96554
noname#96554

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.1

はい。

noname#96554
質問者

お礼

いちおおトライしてみますb 解決努力してなぃので;; ありがとぅ~ヾ(●^∇^)ノ♪

noname#96554
質問者

補足

できたょ* 日本語が明朝で明朝が日本の漢字に適用されてたヵらだと思ぅ!!

関連するQ&A

  • フォント簡体字

    Win98、Office2000を使用しております。 中国語の簡体字のフォント(SimSun)がどこにあるのかどうしたら常時使用可能に出来るのか教えてください。 中国より入ってくるメールの添付してくるWORDを開くと読めるのですが いざ自分で簡体字を書こうとするかけません。 書く方法は日本語を簡体字に変換するsiteを利用して出てきた簡体字をWORDにコピーします、この時にWORD上にコピーされた文字は「・」でしか現れません。これをハイライトしてフォントのところに「SimSun」と書き入れてエンターを押すと簡体字が現れます。 しかしながらフォントを選ぶ矢印を押してもそのリストには「SimSun]が現れてきません。 どこにあるのでしょうか??

  • 簡体字を使ってもいいようにするには

    日本の漢字は画数が多くて不便です。 そこで簡体字を日本でも使えるようにしたいのですが、文科省などに働きかけるなどすればいいのでしょうか? 他にもなにか方法があったら教えてください。

  • 日本は独自の簡体字をつくるべき

    日本の漢字は画数がおおく、手書きに向かないと思います。 中国の簡体字は、便利なものもありますが、日本語に適さないものもあります。 そこで、中国の簡体字で成功している文字はそのまま輸入し、失敗しているものは独自に日本で簡体字をつくるべきではないでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 国字のはいった日本の地名を簡体字でどうかくか

    【まえおき】 欧米の地名を簡体字でかくときは音訳するようです。 日本の地名を簡体字でかくときは日本の漢字に対応する簡体字をつかうようです。 【質問】 日本で創作された漢字である国字には、対応する簡体字が存在しませんが、「駒込」のように国字をふくむ地名は中国ではどのように表記されているのでしょうか。

  • 簡体字→繁体字

    簡体字→繁体字(またはその逆)と漢字を置き換えてくれる便利なサイトは存在しないでしょうか?異なる言語間では、翻訳サイトというものがありますが、それの漢字バージョンみたいなのがあれば、便利かと思います。

  • 中国語の簡体字と繁体字って・・・。

    中国語の簡体字と繁体字って・・・。 中国語の表記にはは主に簡体字と繁体字が使われていますよね? 簡体字は中国が文字改革で推し進めましたが、今の中国の人(香港やマカオを除く)は繁体字の方の漢字は読めるんでしょうか? 簡体字が使われる以前に教育を受けた年代の人はもちろん知っているかと思うのですが、若い世代の人たちはもう繁体字は分からない文字が多いのでしょうか? また、その逆はどうなんでしょうか? 私は台湾に行ったとき、繁体字表記だとけっこう意味が通じたのですが、日本の案内などで見かける簡体字はさっぱりでした。(もちろん分かる文字もあるんですが・・・) また、明治時代に日本の平仮名がひとつに統一されたように、漢字の字も一つに選択されたならともかく、簡体字というのは一部の漢字について新しい字体を作り上げたわけですよね? それに対して反発などはなかったのでしょうか? 私だったら、今まで使っていた文字が少し似てるけど違う・・・ってものに変えられてしまったらおかしいと抗議しそうなのですが・・・。 なんとなく感じた疑問なのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 中国の簡体字

    中国は簡体字を採用して、繁体字を使える人は減っているということですが、それによって漢文の古典が読めなくなったとか文化的・歴史的側面への影響は考えられるのでしょうか? 何割くらいの中国人が繁体字で読み書きできるのでしょうか? 本家本元の中国で原型を留めない簡体字を使っていて、日本の方が原型に近い漢字を使っているのは変な感じもしますが、繁体字を習った世代の中国人の方は簡体字に違和感とかないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • IE6で中国語簡体字のフォントSimSunが反映されないのは?

    前々から気になっていたのですが、 IE6の日本語版で、文字コードをUTF-8にして、 HTMLタグで中国語簡体字のフォントSimSunに指定しても 反映されないのですが、これはバグですか? ”span lang="zh"”と指定したら、 簡体字のフォントが出ますが、 ”font face”やCSSの”font family”で指定しようとしても、 どれも簡体字のフォントになりません。 因みにSimHeiは問題なく表示されます (”黒体”<但し、”黒”は日本の旧字体であり、 中国の簡体字の方の漢字>と書いても大丈夫でした)。 NsimSunですると、中国語繁体字のMingLiuの方になります (NSimSunに相当する”新宋体”でも、MingLiuの方になります)。 ついでに韓国語のフォントは、 ”span lang="ko"”でしても、 ”font face”でも、CSSの”font family”でも出来るし、 ハングルでフォント名を書いても表示されます。 この件に関して、 回答をお待ちしています。

  • 日本の漢字→簡体字に変換できる辞書

    私は中国語が読めるのですが、高校教科書などに載ってる漢文の漢字が日本の漢字で書かれていて、自分で日本の漢字→簡体字に変換できないため、漢文をスムーズに中国語で読めません。 そこで日本の漢字→簡体字(できればピンインや意味も)に変換できる辞書が欲しいのですが、どういうのを購入すればいいでしょうか? お薦めがあれば是非教えて頂きたいです。

  • 繁体字が簡体字でどう書くか分からないものがあります

    こんばんは。台湾にてスピーチをする事になり、台湾の友人にスピーチの原稿を監修してもらったのですが、当方簡体字はいくらか分かるのですが、繁体字で書かれた文字と単語が簡体字と一致せず、簡体字でどの様に書くか予想は付くものもありますが、合っているか確証が持てないので困っております。下記に挙げた漢字や単語が簡体字ではどの様な文字になるか、またそれらのピンイン表記も分かれば助かります。 また、文章の中に中華圏の結婚式での忌み言葉である“去”という文字が、『行く』という意味以外に、『去年』という意味合いにおいても含まれており、行くという動詞で“去”の代わりに全て“往”に差し替えて問題ないかという事と、日本語で去年の代わりに昨年と言い換える様な表現が中国語にもあるのかを知りたいです。 大変お手数ですが、どなたか繁体字と簡体字の両方に精通しておられる方、また忌み言葉を上手く回避出来る方法や言い回しをご存じの方、どうかご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。 榮 從 當 廳 歡樂 裡佔據著 環繞 邊 實 驚嚇 體驗 聽 愚蠢 擁 關 倆 證獻 還 證 禮 紐約 鯊魚(shaという発音が殺と同じ発音ですがスピーチで使って問題ないでしょうか?)