• 締切済み

ニチニチソウ 花ガラと種

インターネットでいろいろ育て方を調べながらニチニチソウを種から育てています。 そこで質問なのですが、ニチニチソウは「花ガラ摘み」をするのではなく、「落ちた花ガラを採る(捨てる)」となっているようですが、どんどん種のようなもの(小~さなバナナのような形状のもの、今はまだ全て緑色です)が出来ております。 ペチュニアなども同様に種から育てておりますが、こちらは「花を良く咲かせるために、種を作らないように花ガラを摘む」となっているようですが、ニチニチソウは種が出来ても花の勢いは変わらないのでしょうか? それともやはり花を良く咲かせるため(というか、長い期間咲かせたいというのが本心です)には、花が落ちる前に摘み取った方がいいのでしょうか?あるいは、その種が完熟(という表現でいいのかは解りませんが)する前に摘み取るのがいいのでしょうか? 詳しい方、経験がある方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.2

回答文をよーく読んでください 日日草の花殻をつむって何所かに書いてありますか? >>日日草についた種は早く取り除きましょう って書いてあるでしょう? ペチュニアのように花殻が付いたまま枯れる物は 付け根から取ればいいし日日草のように、咲くそばからポロポロ 落ちていくような花は落ちた花殻をそのまま放っておかないで 取り除いて尚且つ種が出来ているようならそれを摘み取れば 良いぐらいの判断は自分でしましょうね それからサイトに書いてある内容などはあくまでも素人が 趣味の延長線上で書き込んでいるにすぎないので 応急的には役に立つでしょうが細かいことを知るためには書店なり 図書館へ行って専門家の方が書いている園芸書をきちんと読んで 御自分の目と足を使って調べることをお勧めします

ahona-y
質問者

お礼

ああ、そう書いてありますね、申し訳ないです。 >判断は自分でしましょうね このような事を言わるようなら、今後なかなか質問しづらいですね。 私なりにネットで調べて質問したつもりなんですが。 もっと「書店なり図書館へ行って専門家の方が書いている園芸書をきちんと読んで御自分の目と足を使って調べる」くらい徹底的に調べてから質問しないと、回答者様に失礼な事のようですね。 何せ、初心者なものですから自分で勝手に判断して正しいのか、解らないもので。 一応私がメインで参考にさせて頂いているサイトは「ヤサシイエンゲイ(http://www.yasashi.info/index.html)」です。 回答ありがとうございました。

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.1

日日草に限らず次々に花を咲かせて楽しむ草花は 種を付けたままにしておくと栄養分が種の方に 取られてしまうために花付きが悪くなります そして種が熟すと株は種を保存するという役目を 終えたわけですから急激に衰えてきます だから花殻を取るのは株を長持ちさせる為に 種を付けさせないようにする作業です 日日草についた種は早く取り除きましょう 花殻を取り除くときは花の付け根から取るようにします 株が伸びすぎたり花付きが悪くなったら切り戻しを すると脇芽が伸びて再び姿良く花を咲かせるようになります

ahona-y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり種は作らない方がいいのですね。 ですが、ペチュニアのように花が枯れてくること無く綺麗に咲いた状態で落ちてしまうニチニチソウで、「花殻を取り除くときは花の付け根から取るようにします」というのを実行しようと思ったら、花が咲いていたら片っ端から取ってしまわないといけないような気がします。とても花を楽しむ心境にはなれないですね。 私は、「種が熟す前に取り除く」というのを実行しようかと思います。 ですが、いくら検索してもニチニチソウの育て方で、「花ガラを摘み取る」とか、「種は作らないようにしましょう」とか、書いてあるサイトが出てこないのは何故なんでしょう? 同様なものに、朝顔やるこう草なんかも書いてあるサイトが見つかりません。

関連するQ&A

  • 日日草(フェアリースター)の種?

    今、極小輪の日日草(フェアリースター)を植えて楽しんでいるんですが来年の事を考えて 種を採ろうしているんですが、どれが種やら・・・どこに出来るのやら・・・ 普通、花びらの芯の所にできると思って見ているんですが落ちたら次の花が咲き また落ちたら次の花が咲きと、種が見つかりません! 詳しい事を知っている方がおられたら教えて下さい。 初歩的な質問ですいません。

  • ニチニチソウと日当たり

    こんにちわ。 2階のウィンドウボックスに50cmくらいのプランターを3つ置き お花を植えようと思っています。 家の前は自分の駐車場と道路ですが北側なので日当たりは悪く 直射日光があたる時間は全く無いです。 ピートバンにインパチェンスの種をまいたのですが 2週間経っても発芽の気配が無く夏に間に合わないかもと不安です。 (もう1袋まいてみようと思ってはいますが) マリーゴールドとニチニチソウも種まきし両方とも発芽したので、 インパチェンスが間に合わなかったらニチニチソウにしようかと 思うのですが日当たり良好でないと咲かないのでは?と不安です。 日陰でニチニチソウを育てたことのある方はいらっしゃいますか? 生育や花つきはどうでしたでしょうか? 他にこのような環境でも咲くお花がありましたらお教えください。 住まいは千葉県北西部です。

  • 日日草(低木性)の増やし方

    日日草をベランダで栽培しています。 毎年越冬して花が咲き、2センチくらいの太さの幹になっています。 毎年枝を切り詰めますが、狭いベランダにあまり大きな鉢は置けません。 鉢植えはそろそろ限界かな、と思い、昨年採った種を蒔きました。 双葉が出てきましたが、親が低木性でも、実生の日日草は一年草になってしまうでしょうか? もし、低木性のままなら、今ある鉢植えは地面に植え、ベランダでは双葉の方を育てたいです。 一年草は、ベランダでは面倒なので低木性の方がいいです。 また、低木性の日日草の増やし方として、挿し木とか取り木は可能でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 植えた花の種はダメでしょうか?

    1週間以上位前に、日日草と千日紅の花の種を蒔きました。トロ箱(魚が入っていて木の箱)に種蒔き用の土と一番下にゴロ土を敷いて、十分に水をやり、その上に花の種を箱を半分にし、日日草と千日紅の種蒔き、新聞紙を掛けて、倉庫の中に入れていました。住んでいる所は九州です。 その後、暫くたったのですが、芽はまだ出てきません・・汗。 種が入っていた袋の裏の表示には、桜の頃から蒔き時・・とあったのですが・・汗、未だ芽は出ません。温度が低いのかと思い、夜や寒い時は、その箱に大きなビニール袋をかけたりしたのですが・・ やはり、もうダメなのでしょうか・汗?!

  • 花から種を取りたいのですが。

     こんにちは。 私の家の庭には1年草がたくさんありますが、来年の為に出来れば種を採取したいのですが、どうすれば取れますか?  ご存知の方、現在実行している方教えて下さい。  また、そういう事に詳しいサイト・HPがあれば教えて下さい。 後、こぼれ種で増えるお花をご存知でしたら、教えて下さい。種を取ってからの保存法など、アドバイス頂けたらうれしいです。我が家にはネモフィラや美女なでしこ、ペチュニア・ビオラがいます。  

  • ニチニチソウ 冬越え出来る?

    昨年夏にたくさんの花をつけたニチニチソウですが、今は花は咲いていませんし、黄色になった葉もあります。しかし未だに枯れきらずに青い葉をつけています。30株ほど育てて、枯れてしまった株はひとつも無く、上記のような状態です。種はつけたままです。 調べてみると、ニチニチソウは元々多年草で低木のようになるとの事。 未だに枯れていないのであれば冬越えをさせたいのですが、可能性はありますでしょうか? 冬越えをさせるための対処として、どのような事が必要でしょうか? 因みにプランターに植えたままの状態ですが、室内や温室に入れるとかは不可能です。袋を被せて保温するとかなら可能です。 剪定は必要か?肥料は? どうするべきなのか、全く解りませんので経験がある方、よろしくお願いします。

  • 花の種を調べたい

    去年「ワイルドフラワー」という種を買って植えました。袋には、西洋のこぎり草、ディモルフォセカ、花菱草、ガザニア、アリッサム、シレネ、クローバーなどの混合と書いてあります。 でも、オレンジ色(コスモスみたいな感じ?)の花の勢いが強すぎて他の花が押しやられてしまっていました。それで、その花の名前(ディモルフォセカかなと思っているのですが、自信がありません)と種を調べて、それだけ別に植えたいと思っています。 ディモルフォセカの種がどんな形かご存知の方がありましたら、お教えいただければありがたいです。 あるいは、花の種を調べるよいサイトをご存知でしたらお教えください。よろしくお願い致します。

  • 梅雨の時期の花の種まきについて

    夏の花の種を、梅雨の時期に蒔いた場合、種は発芽するでしょうか? ちなみに、ペチュニアとサルビアの種を蒔きたいと思っているのですが・・ (ペチュニアの種は、梅雨に入る前に蒔いたのですが、苗に育ったのが少なかったので、また追加で蒔こうと思うのですが)

  • ニチニチソウの肥料選びなどについて。

    ニチニチソウを種から育てようと思っています。 去年も同じ時期に種から育てたのですが その時は手をかけられずに花が少ししか咲かせられなかったので 今年はきちんと肥料をあげて育てたいです。 ネットでいろいろと調べたのですが分からないことがあります。 肥料はどのようなものを与えれば良いのでしょうか? たとえば、説明書の表記どおり 液体肥料(週に一度程度)を与えた場合と 土の上に置くタイプの固形肥料(二ヶ月に一度程度)を与えた場合では何が違いますか? 両方とも窒素・リン酸・カリの割合は同じと考えた場合です。 そして鉢も1つだけしかないので 肥料をいくつも買うのは効率が悪い気もします。 なので窒素・リン酸・カリの割合が同じ肥料を使うのが安全策でしょうか? 花が咲く時期には葉が茂り過ぎないように 窒素をあまり与えない方が良いとも聞くので やはり花の咲く時期には窒素の少ない肥料を与えた方が良いのでしょうか? オススメの肥料などもあれば教えていただきたいです。 鉢の大きさは5号ですが1株だけにした方が良いのでしょうか? 2株残すと窮屈になってしまいますか? 質問がいくつもあり、読みにくくて申し訳ありません。 必ずしも全てに答えていただく必要はありませんので 肥料やニチニチソウのことについて助言をいただければ幸いです。

  • 長梅雨、台風、冷夏、お宅の庭の花や木は元気ですか?

    毎年植えているサフィニア、ペチュニアは5月に植えてきれいに花が咲いたのですが、梅雨が長引き、新芽が出る前にみっともなくなり、とうとう抜いてしまいました。 ニチニチソウも雨で花が落ち、だら~っとなっています。 買ってきたばかりのポーチュラカは雨に打たれて心配です。 心なしか乾燥に弱いゴールドクレストは雨が降ってうれしそうです。 みなさんのお庭の花や木は、今年の変な天気でおかしくなっていませんか?