• 締切済み

メールの書き方について

コミュケーシュンの場を作るために社内でソフトボール大会を開催する計画をしました。 しかし、いつも参加する人数が集まらないです。 どのような誘いメールを送れば、参加してくれるでしょうか? 教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • salonpath
  • ベストアンサー率48% (194/399)
回答No.6

「社内でソフトボール大会を開催する計画」を計画するチームを社内で作って人を集めればソフトボールをしなくてもコミュニケーションの場が出来そうですけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.5

今の社会人の人の風潮としては、休日にまで会社の人と関わりたくないと言うのが一般的だと思います。 ですので、メールの内容自体よりも、ソフトボール大会自体に何の魅力もないと考えるしかないです。 実際、私もソフトボール自体しようとは全く思いませんから。 得意な人だけが楽しいスポーツでは人は集まりません。 実際私の会社も、 ソフトボール→一部の人だけやりたいとの意見で却下 ボウリング大会→気軽に出来るので殆どの人が参加で大会決行 ってなっています。 積極的ではないにしろ、万人が楽しめる可能性がある方が参加率は上がります。 企画自体を再考するか、大会自体に出る事のメリットを用意しないと難しいのではないでしょうか? 独身男性と独身女性限定で、他部署との合同ソフトボール大会→終了後は慰労会という名の合コン とかになればまた少しは違うかもしれませんけどね。 他社(取引先等)も巻き込めれば更に良いかと。 安易な企画ですが、人を動かすにはまずは餌です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.4

メールの書き方の問題でしょうか? 正しい原因に対して適切な方法を考えないと対策にならないですよ。 『いつも集まらない』と言われているので、考えられる要因としては、 (1)毎年同じでマンネリ化している (2)そもそもソフトボールの好きな人が少ない (3)他にもっと楽しいことがあって飽きた (4)家族や他のことで忙しくなった これらが原因ならメールの書き方を工夫しても無意味でしょう。 まずは真の原因を見つけて、それに合った対策を考えるべきですね。 もっとも、『参加者には全員10万円の参加賞を支給します。』とか書けば、どんな理由があっても解決するかも知れないですね('◇')

vs2005
質問者

お礼

ナイスコメント

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

No,1リンク忘れです。 http://jitsuyo.e-093.net/page173.html

vs2005
質問者

お礼

有難うございます。助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

うーん、こればかりは文章だけではどうにもならないと思うのです。 一応参考サイトを探してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pomodoron
  • ベストアンサー率30% (71/232)
回答No.1

そのソフトボール大会は休日に行われるのでしょうか? 休日であれば貴重な休みをわざわざソフトボールに費やそうとは思いません。 そもそも皆ソフトボールに興味がないんじゃないですか? 勝ったチームや優秀選手には賞金か何か出すようにでもしないと難しいと思います。

vs2005
質問者

補足

難しいのは承知しております。 だから、皆様に良い誘いメールの書き方(例文)を募集する。 勝ったチームや優秀選手には賞金とがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この度、会社内のレクリエーションとして

    この度、会社内のレクリエーションとして ソフトボール大会を開催することになり、 その運営、部署内への周知を担当することになりました。 そこで、開催連絡をメールで送信する予定なのですが 文章、文脈に問題がないかどうか不安に思っています。 見ていただき、アドバイスいただけると大変助かります。 以上 宜しくお願い致します。 ******以下本文です******* 各位 お疲れ様です。XXXXです。 (この度、ソフトボール実行委員として  ソフトボール大会の運営を担当することになりました。) 掲題の件ですが 東京地区勤務の皆様の親睦と日頃の運動不足解消の為 約3年ぶりにソフトボール大会を開催する事となりました! 【日時】  2010/11/XX(土) 【時間】  10:00~16:00 【場所】  XXXXXX 2面(東京都XXXX999-999)  ※アクセス手段等は別途ご連絡いたします。 つきましては 出欠の確認をさせて頂きたいと思います。 10/7(木)18時までに参加可否のご連絡を頂きたいと思います。 協力会社の皆さん及びご家族のご参加も大歓迎です! また、観戦のみの参加でも可能ですので、 奮ってご参加頂きますようお願い致します。 ご質問等ございましたら気軽にご連絡下さい。 以上 よろしくお願い致します。 ******ここまでです*******

  • 小学校男子ソフトボール部に ついて

    私の小学校ソフトボール部では 市町村の統合によって 郡を 越えた統合が ありました。それで 以前の郡のほうでは 小学校ソフトボール部も 盛んな郡でしたし、練習相手校も たくさん ありましたが、統合によって迎え入れられた郡のほうでは 男子の小学校の部活の中心は サッカーが 盛んな郡です。 そこで ソフトボール部後援会(保護者会)の方では、 郡域を 超えた練習試合を 学校サイドに お願いしても 合併して 新たに加えていただいた 郡内の小学校ソフトボール部のチームとしか 練習試合を 認めてもらえず 4月の当初に 県大会の男子ソフトボール部の登録要請を 顧問の先生に お願いしてあったにもかわらず 登録されていませんでしたので 県のソフトボール大会に 参加できませんでした。郡内でのソフトボールの大会開催がなくても せめて 県大会さえ 登録してあれば ソフトボール部の 子供たちは 目標にむけて 練習できたと思います。先生がたの説明では 対外試合のできる範囲を 同郡内だけしか 認めていないとのことです。以前(広域合併前)の郡の時には 県大会 郡大会と公式戦にむけて 練習し 部の子供たちは がんばって きていたんですが 残念です。みなさん こんな ことで いいのでしょうか? ソフトボール部後援会(保護者会)の 意見を 無視して 学校サイドだけでの ほぼ 一方的な 意見で 子供たちの 県大会への参加する権利を 奪っても! ご意見を お聞かせください お願いします。

  • サッカーの試合!

    今ダンナが会社の人たちとサッカーのチームを作ってやっているのですが、そろそろ大会に参加したいらしいのです!まぁ人数がいつもいつもそろうわけではないので、フットサルをやるときもあるらしいのですが、どなたか東京23区内で開かれる大会で、なおかつ参加費の安い大会などを存じませんか?もしくは、色々な大会の情報が書かれたサイトを知っていれば教えて下さい!お願いします!!

  • 科目を教えて下さい。

    当社は工場団地内にあり、工場数社でソフトボール大会をしました。 その大会の参加費及び大会での飲食代は、どの科目で処理したらよいでしょうか? 参加者は希望者だけです。

  • 知らない人同士の飲み会

    忘年会を開催する事になりました。全員女性です。 私は、知り合い同士の飲み会をしたいのですが、(4、5人位)人数が多い方が良いと全く知らない人の参加を計画している人がいます。 知らない人だと上辺だけの会話になり楽しめないと、私は思うのですが、飲むなら大人数が良いと言う人は、多いのでしょうか?

  • 教えて下さい。どうしてソフトボールはオリンピックからなくなるのですか?

    よろしかったら教えて下さい。 どうしてソフトボールと野球はオリンピックからなくなるのでしょうか? 私はわかりません。両親に聞いても分からないといいます。先生に聞いても分からないというし、教えて下さい。ヽ(^o^)丿 私が思うには参加する国が少ないからなのかなと思いました。 でも野球はWHOみたいな大会が出来ていますけどソフトボールもできるのでしょうか? ぜひ、教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに、今回のソフトボールはアメリカとカナダと日本とオーストラリアだけなんですか?なんかもっといっぱいしている国はあるとおもうんですけど・・ よろしくお願いします。(●^o^●)

  • 名古屋での草野球場

    運動不足解消に、会社の同僚達とソフトボール大会を企画使用と思っていますが、そんな草野球(ソフトボール)ができるような野球場がどこにあるか教えてください。 土曜日の午前中に開催しようと思っていますので、土日に使えるところがいいです。また、名駅から近い場所にある方が、みんなが集まりやすいかなと考えています。 よろしくお願いします。

  • 彼女の気持ちは・・・。

    最近、同じ会社内で気になる彼女がいます。 その彼女とはフロアも別で、仕事上での接点もない環境ですが、ある日、大人数ではありますが、飲み会で知り合うことができました。 それから、次回は、少人数で飲もうと思い(さすがに、いきなり2人で飲もうとは言えなかったので)、社内メールでお誘いをしたら、女の子のメンバーを取り計らってくれて、少人数で飲み会をやることができました。 そこで、携帯のメアド交換をやり、飲み会終了後、お礼の言葉と、2人とは書いてませんが、食事でも行きませんか?風なメールを送信しました。 そしたら、携帯ではなく、社内メールで返信があり、内容的には、飲み会ありがとう的なことぐらいしか記載がなく、食事の誘いに対する返答はありませんでした。(携帯メールじゃなく、社内メールでくるというのも、ちょっと気になります。) これから、また間を置いてから、お誘いメールを出そうかなと思っていますが、初めの誘いに対する返答がない時点で、もう、あきらめるべきでしょうか? また、再度、メールを出しても、しつこいみたいな感じに思われるんでしょうか? 自分としては、今度、2人で会いたいと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • あつまれどうぶつの森 虫取り大会が開催されません

    ニンテンドースイッチのあつまれどうぶつの森 虫取り大会が開催されません。 案内所は改築されていて、季節は夏です。 今日開催されるはずなのに、開催されていません。 アップデートで更新済みです。 レックスも見当たりません。 いつもと同じ雰囲気です。 なぜでしょうか?(泣) 初めてで参加したいので教えてください!

  • 社内の親睦会イベント開催について

    社内の親睦会の会長をしています。ここ数年、イベントを何もしていないので、久しぶりに社員の親睦を深めるためにも、ボーリング大会を計画しようとかんがえています。 しかしながら、当社の社員は、このようなイベント参加に否定的というか極力、参加したがりません。年に一度の、忘年会すら参加しない人がいます。社員数が約15人なので、イベントを計画して、参加者が少ない場合、非常に困ってしまいます。 できる限り、参加してもらういい方法やアイデアがあれば教えてください。 例えば、事前にイベントの案内文書を作成して、その内容に6月に開催しようと思うが、みなさんの都合が悪い日と重ならないようにするため、都合の悪い日を事前に記載してくださいというような、内容にするのは、いかがでしょうか?このようにすれば、できる限り不参加者を減らせるような気がしているのですが。。。さすがに、6月の全ての土日に予定有りと記載するような人はいないと思いまして。。

このQ&Aのポイント
  • Intel vPRO搭載機によりAMT機能を活用した、PC電源のON/OFFのリモート操作をしたいと考えている者です。
  • WI-FI中継機を、リモートされる側のPCにLANケーブル接続しておいた場合に、インターネット経由でのAMT機能は可能でしょうか?
  • 宅内には光ONUと無線LANルーターが設置されており、LANケーブルを延長するにはそれなりの距離があるため、無線LANでAMT機能を活用したリモート操作をしたいと考えています。
回答を見る