• ベストアンサー

猫が病気(原因がわからない)

病院でも原因がわからないそうです。 もし、こんな症状知ってるとか回復できるかもがわかるとうれしいです。 ♂約11年の猫です。 食欲がまったくなく、水を少量しか口にしません。 痩せてきてあまり動きません(元気がない)。 口がとても臭いです(治療しましたが)。 尿道に石があるそうです。 その薬を病院からもらって飲んでいますが吐いてしまいます。 猫エイズではないようです。 土曜日にまた病院に連れていきますが もしかしてでいいので教えてください。 心配なんです。お願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Columbo21
  • ベストアンサー率15% (13/85)
回答No.1

さぞかしご心痛のことでしょう。お察しします。 私もつい1ヶ月前、愛犬を亡くしました。16歳のゴールデンでした。情けないですが、まだその喪失感から抜出せないでいます。 でも、まだ猫が6匹います。1匹を除いて、みんな16歳~13歳と高齢です。 数年前、sakula25さんの愛猫と同じような症状で猫を入院させたことがあります。その頃ちょうど11歳になったペルシャの♂猫で、並外れて神経質で気難しく、ストレスを溜めるタイプの猫でした。 病名は、腎不全からくる尿毒症。尿道結石も併発していました。そのとき病院の先生が教えてくださったことを思い出す限りお伝えしたいと思います。 一般的に、ほとんどの猫は高齢になるにつれて腎不全が慢性化するそうです。猫がよく水を飲むようになったら、それが腎不全の最初の兆候です。 もともと猫という動物は、自分の腎臓で尿をきれいな水に還元して体に戻しているので、若いうち(つまり腎臓の働きが完璧に近い時期)はほとんど水を飲まなくてもすむそうです。 違う切り口からご説明すると、(腎臓が)元気な猫ほど尿が臭くなります。水分を可能なかぎり体内に還元しようと腎臓はフル回転しますから、尿はどんどん濃くなり臭いも強烈になるのです。 腎不全になり始めると、体に水分を取り込めなくなりますから、尿の量は増え臭いも薄まりますが、その分を口から飲み水として摂取しなければならなくなるのです。 猫の世界でも平均寿命の伸びは顕著で、その分、慢性腎不全の猫たちの数も増えたのです。 ほとんどの猫たちは腎不全で、水の摂取量を自力で調整しながら、ダマシダマシ体調を維持しているんだそうです。(要するに腎不全に対する特効薬はないのです。) 何らかの要因で猫が体調のバランスを崩したとき、尿毒症をはじめとする合併症が顕在化してきます。こわいのはここからです。食欲もなくなりますから、どんどん体力が衰え、肝腎の水も飲まなくなります。そうなる前、体力が弱ったなと感じたら、点滴でも何でも、強引にでも水分を補給しなければなりません。ここが重要な分岐点になります。(今回この処置を病院はやっていないようですが、ナゼでしょう? 信じられません。)処置が適切で遅きに失しなければ、尿毒症は回復します。 お節介は重々承知のうえで申しあげます。お書きになっている症状からは、土曜日では遅すぎます。明朝一番、できるなら別の病院に行ってください。腎不全や尿毒症の診断ができない病院なんて話になりません。 くれぐれもお大事に。回復を心からお祈りしております。

sakula25
質問者

お礼

回答ありがとうございます、本当に助かります。 多分そうです。よかった…質問して。 >並外れて神経質で気難しく、 >ストレスを溜めるタイプの猫 同じです。彼はシャム猫なんですが、気難しくて最初の頃、仲良くなれなくて手こずりました。 近くに病院はそこにしかなく(超田舎です)他の病院は自動車で2時間かかります。 ですが休んででも。今すぐにでも。 本当に聞いてよかったです、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病気中の猫が水を飲みません;;

    猫の具合が悪く病院に連れて行ったところ「猫汎白血球減少症」と診断され、10/9~治療をしはじめました。治療法は、輸液(?)黄色い液体の点滴、抗生物質とインターフェロンの2本の注射をしてもらってます。家では茶色いクリームみたいな栄養を補給する内服薬を舐めさせています。しかし、一週間ほど飲まず食わずです;;水を口の所まで持って行ってやっても飲もうとしません。ずっと水を飲んでいないため脱水症状が起きないか不安なのです。それでもおしっこは1日4・5回します。やはりスポイドなどで無理にでも飲ませてやった方がいいのでしょうか?? 病院は日・祝休みなのでその間の2日間は、食欲促進剤(胃薬みたいなもの)を飲ませてあげて下さいと言われました。それもさっき飲ませたのですがあまり効き目がなさそうに見えます(泣)いつも横たわって目をつぶっています。先日まで熱があったので息遣いは早かったのですが今はなんとなく落ち着いてる感じです。でも歩くときはヨタヨタしてます;;食欲は鰹節など近づけるとほんの少量口にするぐらいです。 話が長くなってしまってすみません。まとめます^^; (1)脱水症状を起こさないためにも無理にでも水を飲ませてあげるべき でしょうか。 (2)猫汎白血球減少症という病気は治るのか。治るのならどのくらいで元気を取り戻すのでしょうか。 (3)病気中の猫の看病についてこうした方が良いなどがあれば教えてください。 回答よろしくお願いします!!長文失礼いたしましたm(__)m

    • ベストアンサー
  • 猫の元気がありません。

    何日か前に近所でとても異臭がしていて、それが除草剤だとわかったのですが、うちのネコの体にもその匂いがついてしまったので体をふきました。 それから3日くらいしてから、元気がなくなりあまり動かなく、ご飯もまったく食べません。病院に行こうと思うのですが・・・ 近所のネコも同じ症状で元気がないとのことなのですが、これは除草剤の中毒でしょうか?何もしないで回復するものでしょうか? 症状としては、元気がない水もごはんも食べませんが、スポイトで水はあげていました。近所の猫は食欲はあるのですがあまり動かないそうです。

    • ベストアンサー
  • 猫です。腎臓が悪いのでしょうか?

    9歳のメスネコです。 約2週間前から、血の混じった頻尿と、食欲不振、よく吐くとのことで病院に連れて行くと ストレス性の膀胱炎と診断され点滴・注射・胃腸薬・膀胱炎の薬(抗生物質)をいただきましたがいっこうに良くなりません・・・ 半年前にも尿に関しては同じ症状で(そのときは食欲はあり吐くこともありませんでした)病院にかかったらすぐに薬が効いて回復したのですが 今回も同じ薬をいただいたのに治りません。 腎不全ではないかと調べると、どうやら腎不全の子は水をよく飲むことがわかり・・・うちの子は逆にほとんど水を飲まないので、違うようです。 明日薬が切れるので回復しないようであれば土曜日また病院に連れて行きますが 似たような症状を体験された方いらしたら、果たして本当に膀胱炎なのか、それとも腎臓が悪いのか、完治するものなのか、完治にどれくらい時間がかかるか・・・など、何でもアドバイスいただけたら幸いです。 私は仕事で家を空けることが多く、症状を1日中観察できないのが辛いです。 もちろん猫自身が痛いのを我慢しているのかもしれませんからもっと辛いでしょうが。 症状以外ではとても元気で、尻尾を立てて飛んだり跳ねたりしています。それが救いなのですが・・・ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫エイズと肝機能低下どっちも改善する?

    猫エイズの猫。エサを食べなくなり、水も飲まない。病院へ行くと肝機能低下により口の中が荒れて何も口に入れられないのでは?との診断で、薬と病院通い。脱水症状がなくなり、体重も増えたが肝機能の数値が良くならないので、抗生物質を飲ませることに…。2週間ほどで数値が良くなったが、エイズが前面に…。エイズを抑えつつ肝機能も改善する方法ってないでしょうか?どこの病院へ行っても同じような処方ですかね?

    • 締切済み
  • ペットの猫寿命近い?食欲無く、肝臓が悪い。

    実家で買っている猫(人間で言うと75歳だと獣医さんに言われました)がここ10日間位の間にどんどん食欲が無くなって行って、病院に連れて行ったところ肝臓と腎臓が悪くなっていると言われました。鎖につながれ狭い部屋で拘束され点滴をうち、一週間入院させるか?ときかれましたが、それでももう寿命だから完全になおるとは言い切れないと言われ、両親はそれなら自宅療養して様子をみると、くすりをもらって帰ってきました。猫にとってもその方がよかったと思います。 でも食欲がほとんどなく、食べてもはいてしまいます。今は食事は液体のくすりと、病院がくれた肝臓にいいカリカリです。やわらかい餌を買ってきても食べません。食べてもはいてしまうことが多いです。 今はゆっくり動いていつも横になって寝ています。 水は飲みます。ウンチやおしっこもします。 でもご飯をあまり食べれないのでどんどん体力がなくなり、やせて、ガリガリです。 もう寿命だとあきらめるしかないのでしょうか。医者には入院させてもさせなくても、もう長くないと言われたそうです。 くすりがなくなったのでまた明後日病院に行きます。 同じような症状でも、元気に回復したというペットの飼い主さんいませんか?75歳じゃもう十分だと思わないといけないのでしょうか? あきらめなくてはいけないのでしょうか? まだ生きて欲しいと思うのはもう飼い主のわがままなのでしょうか? なんとか食欲回復する知恵をお持ちの方おられませんか? つい最近まで庭を走り回って見事なジャンプを見せていたのですが…。 とりあえず食べてくれればなんとかなるのではないかと思っています。でも肝臓が弱っているのでは無理なのでしょうか? どなたかお知恵をお願いいたします。病院ではあきらめろとしか言わないです。同じような状況の方いらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
  • 子猫の白血病・エイズについて(至急でお願いします)

    2週間前に子猫を拾いました。 その日にかかりつけの病院で鼻と目やにの点眼薬と 風邪のための注射をしてもらいました。 それからよくえさを食べていたのですが、ガリガリで 元気もないので病院に連れて行ったところ 白血病か猫エイズといわれました。 状態はかなり厳しいといわれました。 2日前と今日でインターフェロンの注射を2回うけ、 明日からは少量を毎日投与してみようと言われました。 今に状況は生後2ヶ月の子猫、ガリガリ、鼻水、歩行がふらふら しているといったところです。食欲は自分で食べようとするのですが1回量は少量なので、こまめに子猫用の缶詰やフードを与えています。 なんとか元気になってほしいのですが、この状態は 希望はないのでしょうか? 何か手立てがあれば教えてください。 また、同じような状態の猫が元気になったというようなお話も励みのために教えていただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の口元のただれについて

    義理の父がネコを保護したそうです。 そのネコちゃんが、とても重症の様なのです。 現時点では実際に見たわけではありませんが、義父の話や写メで見る限り、口角から下あごにかけてただれています。 ・・・と言うより、溶けている様な症状です。 化膿も激しく、粘着質な膿がダラダラと垂れて、悪臭がひどいとの事です。 日に日に傷口が広がり、小さなネコの顎ですので、歯茎や顎の骨がむき出しになってしまう程の広範囲が溶けている感じでした。 病院ではエイズかウィルスの可能性があるとの事だそうなのですが、何故か検査はもう少し様子を見てから・・と言われたそうです。 抗生物質の注射をし、毎日何度も消毒薬を塗っているそうです。 その甲斐あってか、傷口の広がりは治まり、臭いも少なくなってきている様子です。 話を聞くに、エイズか悪性腫瘍の可能性を考えたのですが、その場合はもっと元気が無いのでは・・・?と思ったのですがいかがでしょう? この子は私の知っているエイズの子達と違って、とっても食欲旺盛で元気なんです。 (私の知っている子達と言っても、ほんの一部を知っているだけに過ぎないのですが・・) とっても元気に戯れて遊ぶ子で、不自由な口でモリモリと美味しそうにゴハンを食べて、ふっくらしてきています。 この様な症状から、どんな病気の可能性が考えられますか? どんな事でも結構ですので、アドバイスをお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 猫エイズの猫に餌を食べさせるには?

    飼い猫(5歳くらいの雄)が、猫エイズだと判りました。 一時期、何も食べなくなり、病院に連れて行って検査を受けたところ、判明しました。 長く餌を食べなかったので脱水症状になっており、その後4日間点滴を打ち、エイズウイルスを抑える注射を打ったりしたところ、食欲も出て元気になったので安心していたのですが、最近また少し元気がないようです。 全く食べないわけではないのですが、元気な頃よりは食べる量が減り、食べる物に偏りが出てきました。 カリカリのドライフードはどうしても嫌がって、好んで食べる缶詰系のものや、鰹節ばかりを食べたがり、何も食べないよりはいいと思ってそればかりあげていました(このことを獣医さんに言ったら良くないと注意されました)。 そして最近はあまり鳴かなくなりました。 エイズらしい症状(目やにとかよだれとか)は特に現れてはいません。 食べないと免疫が落ちてしまうので良くないと思うので、何とか食べるようにしてあげたいのですが・・・ これはどうにもできないのでしょうか? 食欲が出ないのも、症状のひとつなのでしょうか? よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 猫の食欲について

    猫(ミックス7歳)の食欲について、相談させてください。 先週末から少しづつフードを残すようになり、 土曜日には明らかに食欲がないようでした。 でも、おやつは食べるので、 フード(ロイヤルカナン消化器サポート)が飽きたのかと思い、 昨晩今朝とモンプチ(主食用)を混ぜて与えてみました。 多少食べるようになりましたが、やはり以前のような食欲はないです。 他に気になることは、先週末から便が少量で、 最後の排便は土曜日の深夜です。 今のところ、特に元気がないようには見えないのですが・・・ とても臆病なので、すぐに病院連れて行くべきか悩んでいます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の病気について。

    先日13才のネコを病気で亡くしました。 動物病院へ連れて行ったのですが、原因は私達には判らないままです。そこで、高齢のネコの場合、一般的には病院でどのような対応をしてもらうものなのか教えて頂きたいのです。 長くなりますが、経緯を書かせて頂きます。 8月初旬に元気があまり無いことに気づき、病院に連れて行ったところ、脱水状態とのことで点滴と注射2本(抗生物質と栄養剤?のようです)をしてもらいました。この頃に家族がピンクっぽいオシッコをしているのを見ています。「これを3日程続けて改善が見られなければ、血液検査をしてみる。年齢からあまり入院は勧められない。」というのがお医者さんの話でした。その後の4~5日は毎日同じような治療をしてもらいました。結局検査はしないままでしたが、状態が良くなったようなのでそのまま様子を見ることにしました。 そして8月の中ごろに背中にコブのようなものが出来て、少しすると膿のようなものが出てきて、穴があいてしまいました。病院では、怪我(他のネコに噛まれていたようです)の治療と抗生物質の注射をしてもらい、また飲み薬ももらいました。 その後傷は完治したのですが、全く飲まず食わずなので、水を飲ませたりエサも口に入れてやっていました。しかし、もう病院へ連れて行くのも可愛そうなほど衰弱してしまい、結局死んでしまいました。 今回のような高齢のネコだと病院は検査や積極的な治療を行わないものなのでしょうか。衰弱した原因がはっきりせずもどかしい気持ちです。どうも怪我が原因では無さそうですし、オシッコの色が変だったのも気になります(それはお医者さんにも伝えました)。家にはまだ他にもネコが居るので、今回のように高齢のネコが弱っている場合、一般的にみなさんはどのような治療をしてもらっているのか教えて頂きたいのです。 長くなり申し訳ありませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう