• ベストアンサー

やっぱり閲覧の字が消えません・・おしえて~

hisashi426の回答

回答No.5

google の検索履歴なら検索の入力スペースの右横の矢印を押して検索履歴を表示させます 右下に 履歴のクリアが有ります クリックしてください それでOK  また違うブラウザーでの検索でしたら 検索履歴を表示させ ポインターを消したい履歴にあわせます 色が反転したらDeleteキーを押しますこれで消えます  この部分は インターネットオプションの履歴のクリアからは、消えませんので上記の方法で整理するのが判りやすいでしょう

関連するQ&A

  • 閲覧の字の消し方・・・?

    検索ページで題名の後に何を何回何時に見たかって言う字が小さく出てるのを消したいのですが、どうすればいいのですか?以前は出てなかったのに・・・?ど素人にも分かる様に教えて下さい。

  • 繁体字 簡体字

    全く日本語の話せない中国人が入院しました。 独学で勉強して挨拶や簡単な言葉は少しわかるように なりました。 その方の病気は自己管理が重要になります。 病気についての勉強が必要です。 色々教えてあげたいと思い自分なりに調べて ますが、医療用語は難しくて翻訳ソフトでも 出てきません。 ネットで中国のサイト検索しましたが、 繁体字のページばかりでした。 若い人は繁体字はわかりますか? 繁体字を簡体字に変換してくれるサイト また簡体字の病気の説明しているサイト ご存知の方教えてください

  • 字がうてません

    かってにうえきーがおされることが1日に何回かあり、字を打っても、すぐうった字の後ろに戻されて、変換もネトゲも検索も何も出来ません。 これの解決法わかるかたいませんか? それと、もう一つあるのですが これもまた1日何回かあるんですが、 打った言葉が全てが変換されてないローマ字と変換されたローマ字の入り組んだ言葉になります。 これの解決法もわかるかたいませんか?

  • サイト閲覧制限…

    前回、特定のサイトの閲覧制限について質問させて頂いて、「hosts]ファイルによるやり方を教えて頂いてやってみたのですが、出来ませんでした。 「上書き保存」を選択したら、「アクセスが拒否されました。」と出てきます。 どうすれば良いのでしょうか? 他に閲覧制限ができるやり方があれば教えて下さい。 説明不足ですいません。

  • 字が上手い事

    このサイトでもよく「字が上手いこと・下手なこと」について質問が出ていますが、私が聞きたいのは、 きれいな字を、ほめる人と、絶対ほめない人がいる、その「絶対ほめない人の心理」です。 私は字が上手いと言われるほうです。 ありがたいことに、子供の頃からほめられる事は数限りなくですが、 その反対に「(私の字を見ても)この人、絶対、ほめないな~」っていう人にも時々出会います。 私も『上手いほう』であって、自分自身、まだ納得した字が書けていないので「絶対、ほめてくれ!」などという気持ちはさらさらないのですが、 私が出会った、「ほめない人」はその殆どが、私よりは字が上手くなく、絶対、ほめないくせに、熨斗袋などの筆耕を依頼してくるような人でした。(苦笑)。 以前、勤めた会社の上司は、「字の上手い人は頭が悪い人が多い」などと言っておりましたが(その上司も上手くなく、私に熨斗袋を、自分の嫁の分まで書かせておりました)、 「ぶっちゃけ、たとえ、字が上手くても、何の長所にもならないし、大したことじゃないんだよ」って、そんな事を、ほめない人は思っているのでしょうかねぇ。 私が出会った人で「字がきれいだといいよね、私も上手くなりたい」という人の殆どが、練習するわけでもなく、言っているだけ、っていうのを見ると「字が上手くてもたいして・・・ねぇ。」っていう人も多いのかな、って思います。 みなさんは、どうですか。 本音を回答していただけたら嬉しいです。

  • フェイスブック、ログアウト状態で閲覧でもわかる?

    いつもお世話になっております。 フェイスブックにつきまして、閲覧したい方がいるのですが 私がログアウト状態で閲覧しても、見たことがわかるのでしょうか? 以前、私がログインした状態で閲覧した時は(その時はわかっても良いと思っていたので普通に閲覧しました)次の日に「フェイスブック見に来た?」と言われました。足跡機能などない、見たことはわからない、と聞いていたのでなぜわかったのだろうと思いつつ、知り合いですか?に出てきたのかなと思って、その時は何とも思いませんでした。 その後、その人と疎遠になってしまったのですが、フェイスブックを見たいと思っています。ログアウトした状態でしたら、閲覧が解る事はないのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • HPを閲覧しただけで、だれが閲覧したか相手にわかるのですか・・・

    パソコンにはあまり詳しくないのですが、以前、カー用品のHPを閲覧した時「2回目のご来場有難うございます」と 表示されました。  ただ閲覧しただけで、何の登録もしていないのに私が閲覧したという情報が相手にわかるものなのでしょうか・・ だれかわかる方教えてください。

  • 閲覧数は質問者が見ても増えるの?

    閲覧数についてですが、質問者やスレ主が見ても増えるのですか? 同じ人が何回見ても増えるのですか? 閲覧数で検索してみましたが、よく分かりませんでした。

  • ホームページをブラウザーを使わずに閲覧する方法

    作成したホームページをインターネットやブラウザーを利用しないで、閲覧する方法はありますか? ホームページを公共の場で様々な人に閲覧してもらうのですが、その際にネットにつなげた状態だと他のサイトにもアクセスができてしまうので、それを避けて、このホームページだけを見れるような環境を作りたいのです。 ご回答にあたって、説明不足の点がありましたらご指摘下さい。 よろしくお願い致します。

  • 四字熟語の探し方

    ブログなどを書いていて「あの四字熟語なんだっけ?」とか「“とても大切にする”みたいな意味の四字熟語って無いっけ?」という時、どういう風に探していますか? 例えば、先日もブログを書いていて「欣喜雀躍」が思い出せずに「確か、雀という文字が入ってたはず…」ということだけわかったのでネットで 雀 四字熟語 というように検索したらすぐにわかりました。 このように何か1文字2文字、わかれば検索しやすいのですが、上にあげたように「とても大切にする」とか「忘れる事が出来ない」などの、意味からその四字熟語を知りたい時は、どのように調べればいいのでしょうか?