• 締切済み

大学の二部の学部在学中です。文系において就職に有利な専攻は?

 定時制高校中退後、大検を取得し、実質二浪で大学の二部の学部に入学しました。 社会にまだでるつもりは無く(コミュニケーション能力ゼロだから)、大学院進学を希望しています。 大学院進学は、最低早慶以上のレベルを目指してます。 私は、大学院では経済学を専攻(就職対して無難そうだから)するつもりなのですが、就職に無難な専攻は文系では何でしょうか?ちなみに、私は将来の進路も希望も何も見出していません。人生疲れました。  又、私は上記の経歴のために、就職では不利であることを承知しております。これを挽回する術が大学院進学以外にあれば、ご教示してくだされば幸いです。    

みんなの回答

noname#109876
noname#109876
回答No.2

はじめまして!文面から、将来について一生懸命悩み、考えている姿がうかがえて、微力ながらも応援したい気持ちになりました。 正直に申し上げます。文系において、就活に有利な専攻はありません。 文系出身者は、営業職や事務職につくことが多いのですが、それらは経済学を学んでいようが心理学を学んでいようが、仕事の上ではどちらの知識も活きてこないし、結局は同じですよね? ただ、弁護士や公認会計士など専門性の高い職業なら、法学や経済学、経営学を学んだ方が有利ですが。 また、早慶以上の大学院を目指しておられるようですが、有名校なら就活に有利ということはありません。しかし、リク採用がある企業では、多少有利になりますが、結局は人物重視です。 無名大学出身者でも、早いうちに大手に内定した友人もいれば、有名大学出身でも、今なお就職活動を続けている友人もいます。 結論は、もし進学を希望するなら、wantantonさんの興味あることを学ぶことをお勧めします。折角高い授業料を払うのですから、楽しめることを学んだ方がいいかと思います。

wantanton
質問者

お礼

ご回答心より感謝申し上げます。私自信、大学院で真剣に研究したいという学問が全くありません、、。 正直、就職するという現実から逃げたいだけです、、。 逃げてはいたいのだけれど、いつかは就職しなければなりませんから、その時のために、なるべく有利になるような学問を専攻したかったのです。しかし、これまでの回答を見ると有利な文系の専攻が無いことが改めて分かり、それどころか、無駄に年を食って就職することになるという事に気がつきました。  たしかに心理学であろうと経済学であろうと、営業や事務系の仕事においてはほとんど役には立ちそうにはありませんね。 ただ、民間の経済系のシンクタンクなら、経済学を専攻したことは役に立つかもしれませんが、、。僕としては民間の経済系のシンクタンクで研究する事も考えたことがあります。しかし、そこまで真剣 に経済学の研究をしたいとも思えないのは、上記した通りです。    まずは、僕自身が「本当に何をしたいのか」を明確にする必要があると今回の質問を通じて痛感いたしました。 それを探すためにも、改めてこのサイトにおいて質問しなおそうと思います。

回答No.1

一ついいことを教えてあげようか? 文系で大学院っていうのは人生終わったも同然だよ?教授くらいしか道無いんだよ。文系の大学院って。それ分かってる?文系の大学院なんて就職ないよ??自分で就職活動しなくちゃいけないよ?コミュニケーション能力ゼロだったら100%無理だよ。 ちなみに高校が定時制で中退とか全く関係ないよ。最終学歴が何って話。そして2浪までは純粋な「新卒」の枠にギリギリ収まる。 ただ一つ救えるのは、「ご教授」(本当によく見かける。アホさが筒抜け。)ではなくて「ご教示」って書いてある所な~。 ただ本当に申し訳ないのが、代替案が提示できない事…。ごめんね。

wantanton
質問者

お礼

ご回答心から感謝いたします。 ご回答から感じるのですが、就職どうのこうのより、コミュニケーション能力を高めていったほうがいいかもしれないですね。 とりあえず、営業かなんかのインターンシップに参加して、ビジネスに必要であろうコミュニケーションスキルを高めていきたいです。  私としては、経済修士の学位を取って、民間の研究所に就職することを夢見ていたのですが、、トホホ

関連するQ&A

  • 二部大学では…

    僕は19歳で4月から偏差値46くらいの二部大学に 進学する者です。 高校中退後、大検に合格し大学進学を目指していましたが、母子家庭で経済的に事情があった為志望大を諦め二部大学を受験し合格しました。 まだ入学していませんが、科目一覧を見た所興味をそそる授業が多く、学問的には何の不満もありません。 しかし最近、大検→二流大二部の僕は就職の際、だいぶ不利になるんじゃないかという不満から国立の有名大への編入を考える様になり、その大学の科目一覧を 見たら僕が入学する大学に比べると興味をそそる授業が少なかったです。 それで最終的に好きな学問ができる二部で頑張ろうと いう考えになりつつあるんですが、二流二部がどんだけ頑張っても有名大には就職の際勝つ事は不可能なんですか? 好きな学問が多少できなくても、有名大に編入した方がいいんですか? もし二部大や無名大で大学生活こんな事をした、こんな事を頑張った!等で有名大並の就職ができた、学歴差別をはねのけたという体験談をお持ちの方いましたらお願いします。

  • 文系大学院生の就職状況について

    大学で農業経済学を専攻している者です。 今年、他大学の大学院進学を強く希望しており、去年の8月から予備校に通って受験対策をしております。大学院でも農業経済学、なかでも農村金融に焦点を合わせた地域づくりについて研究したいと考えております。 現在、大学4年生は就職活動の真っ只中で、友達の中には早くも企業の内定を取り付けた者もいます。なんだか友達のそういう朗報を聞いていると、すごい不安と焦りを感じてしまいます。それに加えて最近では、大学院に進学しても本当に就職できるのだろうかと疑問に思い、大学院進学に対する迷いが出始めてきました。このことを研究室の指導教授に相談しても、「ま~何とかなると思うよ!ガンバレ!」とまるで他人事です。 皆さん、文系大学院(修士課程)に進学しても就職口ってあるのでしょうか?? 大変厳しいというのは漠然と理解しているつもりではありますが、その現状については未知であります。お忙しいとは存じますが、文系大学院、とりわけ社会科学系(経済)の大学院修士課程修了見込み者の就職状況について教えていただければ幸いでございます。

  • 専攻科か大学について

    現在、高専の5年で進学先を迷っています。 専攻科と大学かで迷っていますが、将来東大の大学院など就職する際に有利とされる大学院に進学するつもりですがどちらに進学した方が将来 有名大学院に進学しやすいでしょうか?あまりいい質問ではありませんがよろしくお願いします。

  • 就職に有利な専攻は?

    来年からアメリカの大学に進学しますが、専攻について迷っています。 よく周囲に「専攻は何がいいだろう?」と質問すると、「自分の興味があるものを専攻するべき。そうでないと続かないし、今は就職難だし・・etc」という意見を聞きますが、 私自身は就職に結びつく専攻でないと意味がないと思っています。 ちなみにアメリカの大学に進学する理由は「英語をマスターしたい」というのが一番で、専攻はプラスアルファと考えています。 そこで、アメリカの大学の卒業生が就職に有利な専攻などがあればぜひお聞きしたいです。 分野などは一切問いません。

  • 大学の二部について

    いま高3です.. 経済的に無理なので4年制大学でなく短大進学を考えていたのですが..最近、大学の二部を知りました。二部は学費も安くて4年間学べて卒業資格も大学卒となるので短大より大学の二部の方がいいのかなと考えています。親の負担をなるべく少なくしたくて学費が安いところというのを一番優先したら、短大と大学の二部どちらがいいかアドバイス下さい。あと二部のある大学を教えてください。(東京か神奈川で、学部わ経済学部か商学部か経営学部希望です)

  • 大学院で専攻を変えることはできますか?

    私は大学で、外国語を専攻しています。一年間アメリカに留学していたので、現在五年目で就職活動をしています。先日第一希望の企業(自動車)に落ちてしまい、どうしてももう一度挑戦したいので、大学院進学を考えています。大学院に進学するとしたら、外国語ではなく、マーケティングをやりたいと考えていますが、難しいのでしょうか? 就職活動がうまくいかなかったから、、、逃げているだけという思いもあります。 よろしかったらどなたか率直なご意見を教えてくださいませんか?

  • 大学院(文系)-専攻と入学試験

    高校3年生です。 大学がある程度(?)決まっています。 大学では、さらに大学院への進学を視野に入れて、勉強をしていこうと考えております。 ちなみに、文系で教育学を考えています。 とはいっても、大学院に関しては無知なもので…気になることがあるので質問させて頂きます。 大学院に進学する場合には、入学試験において、英語の他に、大学で学んだ専攻に関する知識などが問われることはないのですか? 院によっていろいろ違うのかもしれませんが…大学でやっておくべきことがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院生で専攻が情報系ではない場合のSEへの就職について

    こんにちは. 自分は大学院修士一回生の者です. 大学院では機械系工学を専攻しており,特に熱関係の研究をしています. ですがSEに興味があり,就職活動では情報系の企業を受けてみようと思っています. その場合,私の専攻は理系は理系ですが情報系ではないので(しかも大学院まで進学して),方向性が違うと企業のほうから思われるのではないかと心配しています. 学部卒の場合,理系・文系を問わずいろいろな学部・学科からSEになっているということはよく聞いているのですが,大学院の場合もそれが当てはまるのかどうか分からないのです. よって質問は以下の二点です. 大学院まで進学したにもかかわらず,専攻が情報系ではない人でもSEになっている人は結構いますか? また就職のときに大学院の専攻が情報系ではないことで不利になるようなことはありますか? ちなみにソフトウェア開発技術者の資格を持っています. ご教授よろしくお願いします.

  • 高専の専攻科か大学

    私、今高専の専攻科5年生です。 大学編入か、高専の専攻科に進学か迷っています。 悩んでいる理由が就職の事です、 今高専は就職しやすい時期ですが、 専攻科に進学すると、ライバルも全国の大学生も加わり、 就職がこんなんだし 大学に編入すれば、単位を取るのに必死で就職もままならないと考えています。 専攻科と大学編入とでは就職する時に、どちらが有利とかあるのでしょうか?

  • 日本大学法学部二部卒の弁護士

    日本大学法学部二部卒の弁護士 僕は千葉大を中退しました。 やはり経済を学んだところで卒業後の進路は何もないと思い、日大の法学部二部に進学することにしました。 二部なら朝から夕方までバイトできるし、全日制と比べて学費が半額なのでその分バイト代も合わせて法科大学院のために貯金しようと思います。 そして大学院は東大の法科大学院に進み弁護士になろうと決めました。 国立の大学院は学費も安いし最終学歴は大学院卒になるので。 ルートとしては 偏差値70高校卒→上智中退→慶應中退→千葉大中退→日大卒→東大院卒→司法試験合格→弁護士 です。 異色の経歴としてマスコミなんかも騒いでくれると嬉しいので芸能活動もしようと思います。 今は弁護士もタレント弁護士としてテレビに出まくってる時代なのでまた夢ができました。 この考えはうまく行きますよね?

専門家に質問してみよう