• ベストアンサー

姓名判断

某サイト(安○先生の所)で簡易版みたいなヤツをやってみたところ、「外運」(対人関係など)が「凶画」と出てしまいました(>_<) 実際思い当たる所も少なからずあるので悲しかったんですが、こういう「凶画」が出てしまった時の心構えや対応策みたいなものを教えてください。 さすがに改名までする気はないので(^^; よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6442
noname#6442
回答No.3

もし、ニックネームや通称名などがあり、それでよく呼ばれていて吉画ならば、そんなに心配しなくとも大丈夫ですよ。 >「凶画」が出てしまった時の心構えや対応策 ただ、「凶画」と一般に言われていますが、吉画も凶画もどちらも性格と同じで、長所は短所、短所は長所、みたいなところがあって、ネガティブ・ポジティブの気持ちのあり方で随分違ってきます。ですから、どのように良い方向へ持って行ってやるか、が大切です。 例えば、明るい吉数とされる「13画」も、行き過ぎると派手で見栄っ張りに出るし、孤独の凶数と言われる「14画」もポジに出ると、思慮深く鋭い感覚の持ち主、となります。また、よく病気・短命とされている画数においては、もっと複雑な見方をしなければ、簡単に判断できないので、簡易版程度で、仮にそのように出ていたとしても気に病む必要はないと思います。それより、もっと詳しく調べて深く知るか、気にしないかがいいと思います。 簡易はあくまで簡易にすぎないですから、そんなに心配しなくて大丈夫ですよ。それに、占いって、悪いことの方が当たってる気がするものなんです。

noname#5003
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は外運が20画であまりよろしくないと出てしまいまして…。 20画も「孤独」だったような気がします。 実際人間関係はあまり恵まれてないというか広くない人生だったので不安になってしまいまして…。 >占いって、悪いことの方が当たってる気がするものなんです。 言われてみればそんな気がします。 いい所言われても「本当にそうなのかな~?」なんて思ってしまうこと、しばしばです。(自分がそれに気づいていないだけなのかも知れないですが) そうですね。本格的に占ってもらったわけでもないのでもう少し軽く捉えてみようと思います。 だって、ネットの占星術なんて12個にしか分かれることできないですもんね。 人間の種類なんて12個だけじゃ当然ないわけだし…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#30971
noname#30971
回答No.5

あの先生は、姓名判断のお約束である「霊数」を足さないオリジナルな画数の数え方です。多分長年やってきてご自身で監修されたのでしょう。 ひょっとすると違う先生だと違う画数になる事も有ります。旧字体で画数計算をしている他の鑑定士さんもやってみて比較してみてください。 後、姓名判断は総画は良い事とそれ以外の2つの部分が良ければ他の2つが悪くても世渡りは何とか出来ますし努力次第でかなりの成功もおさめれますよ。 また、完璧な吉運で構成されている方は大体自分の思い通りに人生が運ぶので案外暴力的な方もいます。他人の心の痛みが分からない人もいますよ。 総画と他の部分の2つが良い事、覚えておいてください。

noname#5003
質問者

お礼

オリジナルの方法なんですか…どちらがいいとは一概には言えないと思いますが、他の所でも試してみる必要はありそうですね。 総画と他の2つが良い事ですね。 今から他のサイトを検索して調べてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6442
noname#6442
回答No.4

こんばんは。#3です。参考までに補足として書いておきますね。20画は、個人的にとても注目しています。あと22画。なぜなら一般には凶数と言われながらも、実際面ではかなり成功者が多いようなんです。事実、私の周りで20画を持つ人格者が2人います。一人は総画。一人は外画です。2人とも医者です。 補足として「20画の吉面・静かで粘り強い。心が強く黙々と努力を重ねていく。奉仕活動をしても自ら誇ることはない。」ご参考まで。

noname#5003
質問者

お礼

こんばんは。 夜深い時間にありがとうございましたm(_ _)m 補足してくださってありがとうございます。 なんだかだいぶ励まされているような気がしてきました。 これからはもう少しこういう自分のいい所に目を向けられるようにしていきたいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hmori
  • ベストアンサー率28% (24/85)
回答No.2

その良くなかったところを理解した、 ということは、「それに対して対処できる・・・」 ということなのではないでしょうか。 考え方です。 占いというのは、元来統計学なので、 まんざら外れてない、 ということもままあるのだけれど、 占星術とか姓名判断とかは、 どうでしょう・・・ 画数なんてものはお守りみたいなもので、 よければそう信じて、 悪ければ、 つまり思い当たる節がある、というのなら、 直そう、という気力に転化させればいいことです。

noname#5003
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。「自分で改善していこう」という気持ちが大切なんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.1

ま、一番いいのは気にしないことでしょう。 占いなどはいいことだけ覚えておいて、イヤなことは気にしない。 これが一番いい「占いの楽しみ方」だと思います。 姓名の画数で運勢が変わるんでしょうかね。。。 これって日本人限定のものなのでしょうか? 外人さんはどうなるんでしょうね。 ・・・とでも考えて気にしないことですよ、やっぱり。

noname#5003
質問者

お礼

ありがとうございます。 >占いなどはいいことだけ覚えておいて、イヤなことは気にしない。 これが一番いい「占いの楽しみ方」だと思います。 そうですね。私もこういう捉え方で占いと接してきたつもりなんですが、いざこういうことを言われて思い当たる節もあるとなると不安になってしまいまして…。 >これって日本人限定のものなのでしょうか? 外人さんはどうなるんでしょうね。 この言葉すっごい救われた気持ちになれました。 ありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚後(今年、入籍予定)の名前の姓名判断の結果の名前が悪すぎて悩んでいます。姓名判断で悪かった方実際どうですか?

    何気なく気になり、 インターネットで姓名判断をしてみた所 当たるといわれている山○○さんの姓名判断では 今の名前では吉数(吉運)ばかりで良かったのですが、 彼の苗字になった結婚後の名前の場合では、 主運・外運(対人運・社交運)・晩年運等全てにおいて大凶数ばかりで凄く悪く、特に対人運が悪く (可能であれば改名された方が宜しいです。)との事でした。 そこで気になり、2人の占い師さんに見て頂いた所、流儀とか色々あるらしくて、 結婚後の名前はさんずいへんがあり 3画と数える方と4画と数える方がいるとか聞きましたが基本的に旧式の画数で数えるとおっしゃっていました。それで、やはり結婚後の名前は悪いという事でした。 しかし、風水による?望○○○の方は 4画と数えて今までの姓名判断は統計学等言っているのは嘘で 結婚後の名前はいいとの事でした。どの結果を信じていいのか当たっているのかもわかりませんし、 改名等はそう簡単にはできないと思うのですが 名前と結婚する訳ではないですし、彼と結婚する事には決意していますが、あまりにも悪いので 結婚後の姓の名前に合う名前を本気で改名等をした方がいいのかまで悩んでしまっています(>_<) 周りや彼には気にしずぎだよ・・彼は占いとか全然信じない方で名前で人生が変わるなんて。。。 名前では無く努力とかも必要とはわかっていますが やはり改名するべきでしょうか?? 割り切ることができたらいいですし、こんな事で悩んでいる自分が情けないのですが 気になる性格なので悪い結果の姓名判断を気にしないと言われてもどうしても気になるのです・・・・。 【姓名判断で悪いと実際に結果が出た方や、占い師に名前が悪いと言われた方は実際どうですか??】 ご意見やアドバイスや姓名判断に詳しい方等 何でも些細な事でもいいので教えて下さい。宜しくお願いしますm(__)m

  • 姓名判断[総画が吉数でも、天地同格ですと大凶か?]

    12月に第一子(女)が生まれる予定です。 某無料姓名判断サイトで調べました所、総運は凶ではありませんでしたが、 天地同画となってしまいました。 ------------------ 姓[10+8]=天運18 名[15+3] =地運18 ------------------ 総画36 人運23 外運13 伏運41 ------------------  女の子ですし、いずれ結婚すれば姓が変わるので天地同画を一生背負う事はないと 思いますが、天地同画というのが、どれ程(総画の吉を打ち消してしまう程の大凶なのか?) 影響があるのかちょっと気になっております。 アドバイス頂けると有り難いですm(_ _)m(「壺を買った方がよい」等のアドバイスは除く)   

  • ※姓名判断に関して詳しく無い人や中傷の書き込みは拒否します。

    ※姓名判断に関して詳しく無い人や中傷の書き込みは拒否します。 前フリ長いですが宜しくお願いします。 私は改名を検討中の素人です。 現在の名の画数は新字体で登録されており… 姓:3画3画 名:10画11画 …です。 現在、名の改名申請を行う為、2パターンの改名を準備しています。 そんな訳で姓名判断を独学していて疑問に思った事があります。 旧字体は中国の清王朝の康煕帝の定めた康煕文字を用いるそうですがなぜでしょうか? またソレ以前、以後の姓名判断は各時代の漢字に対してどう対処したのでしょうか? (質問1) 姓名判断出来る方がいれば以下改名プラン(1)と(2)をどちらが良いかアドバイス願います。 プラン(1)は祖父母と母から受け継いだ文字+尊敬する人物から一字勝手に拝領し、4年間使用した名です。 (1)姓:3画3画 名:10画8画 手続きには永年使用の証拠となる手紙を保存してあるので問題有りません。 プラン(2)は祖父母と母から受け継いだ文字が、戸籍上新字体で祖父母の旧字体と異なるので、旧字体にして2画足し 運勢を変更する方法です。 (2)姓:3画3画 名:12画11画 戸籍謄本でも祖父母と実母の名前を受け継ぐには、新字体の現在の名は、財産として旧字体の祖父母の名前を受け継いだ事に成らない事が証明が出来ます。 プラン(1)とプラン(2)、どちらがより良い改名でしょうか? (質問2) ※旧字体派の姓名判断の先生と支持者に質問です。 本当に康煕文字で平気ですか?その根拠は何ですか? 何故、大和民族の漢字での発案者の漢民族でも無い女真族の偽漢字で日本人を占うのですか? (質問3) ※旧字体派の姓名判断の先生と支持者に質問です。 康煕文字以前の人名は康煕文字に変換して占うのですか? 古代の人名を康煕体に変換するなら何故、康煕帝で文字の変化を止めて新字体で占う事を否定されるのでしょうか? 漢字草書体の変体である平仮名や片仮名の名前は、一度、康煕文字に変化してから占うのでしょうか? (質問4) ※旧字体派の姓名判断の先生と支持者に質問です。 何故、康煕文字以前から統計の取られたであろう姓名判断を、古代の漢字に変換し行わないのでしょうか? 康煕帝や乾隆帝の時代に近代の中華文化が最も栄えたからでしょうか? であるならば、半世紀以上も戦争を経験していない文化的に反映した現代日本の簡略字を標準として用いても構わないのではないですか? 康煕文字を標準とし、古代字を占いに使用しない理由を教えてください。 (質問5) ※旧字体派の姓名判断の先生と支持者に質問です。 康煕以前の字は標準では無いので用いるに及ばずと言う論拠が有るのであれば、何故、現在の簡略字の使用が開始されて以降、新字体での統計収集を怠ったのでしょうか? 過去の字の変化は認め、将来の変化は認めないのは単に占いの新字体体系化を怠った怠慢ではないでしょうか? (質問6) ※新字体派の姓名判断の先生と支持者に質問です。 新字体が現代の字だから、新字体の名は新字体で占うのが適当と判断されるのは個人的に納得の行く所ではありますが、何故、姓名判断が体系作られた明治時代の標準字体の康煕文字を無視出来るのでしょうか? (質問7) ※新字体派の姓名判断の先生と支持者に質問です。 将来、漢字に変化があった場合、未来の新字体を用いた名前は未来の新字体で占うのでしょうか? (質問8) ※新字体派の姓名判断の先生と支持者に質問です。 明治時代以降は康煕文字で統計をとっていたのに新字体にのみで占って平気なのですか? また、古代の人物名は現代の新字体で占うのですか? (質問9) ※新字体派の姓名判断の先生と支持者に質問です。 古代の人物名を現代の文字で占うと、古代字と画数に差異が出て当時の人物占いと整合性に問題が発生している筈ですが、その矛盾点に関してはどの様に解析されていらっしゃいますか? ご説明いただけないでしょうか? (質問10) ※新字体派の姓名判断の先生と支持者に質問です。 古代字や繁体字の氏名はそのまま過去の漢字で占い、併用して新字体の氏名は新字体で占えば良いと言うスタンスですか? 以上、姓名判断に関する識者の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 山本翁さんの姓名判断は当たりますか??

    インターネットで姓名判断をした所、 今の名前では主運や、対人社交運等・・大吉祥数らしいのですが、 長年付き合っている彼氏と結婚の話も出ているのですが、山本翁さんの姓名判断をしてみると 彼氏の苗字になると、主運も対人・社交運・晩年運等 全てが悪く、大凶数との事でした。 インターネットでの判断なのですが、 【山本翁先生「語録」より姓名判断は統計哲学であると私は考えます。人間が生きている社会や環境というものは、時代と共に変化しています。 従って、この判定結果が必ずとも正しいとは言いきれません。しかし、私の姓名鑑定では、その人の過去の80%は推測できます】 と書かれていて、運勢がかなり悪くなるようで心配です。 周りの友達とかもしてみたのですが 当たってたらしく、彼氏の事はよく理解してくれているし、この人だろうな・・と思っていたのですが (可能であれば改名された方が宜しいです。)とまで書いてあり、あまりの悪い結果に心配になっています。 姓名判断で苗字が変わる事により運勢がかわるのでしょうか?? 友達のを見てみると結構当たっていたので不安になっています。彼氏には姓名判断位で迷うなら本当に好きじゃないの? と言われてしまいました。 でも、やはり気になるのならちゃんと鑑定を受けた方がいいのでしょうか?? 彼の事は好きなのですが、あまりの悪い結果に どうしても気になってしまい、結婚して苗字がかわり姓名判断で結果が悪かった方等どうでしたか?? 又、姓名判断に詳しい方や 体験談・意見等ありましたら些細な事でもいので宜しくお願いします。

  • 占いの携帯サイトやPCサイトをよく閲覧する方、占いを信じてる方・信じていない方(主に姓名判断

    (1)姓名判断での、金高慎一郎さん監修による PCソフト(インターネット版)月額¥525の姓名判断 と携帯電話版の姓名判断があるのですが、 インターネットのPC版や携帯電話版のコンテンツで したことある方いますか? いましたら(結果は当たっていましたか?) 旧字と新字どちらでも見るようで 携帯の占いコンテンツでも上位の方だったので興味がでてきたのです・・・・。 (2)このサイト以外でも見てみたりして 「姓名判断」の占いは当たっている、当たると思いますか?? 大凶数、凶数や大吉数 吉数、主運・人運や対人運、地運等によって 名前が悪いとどんだけ頑張っても報われなくて損な人生ばかりとか、 逆にいい名前で吉数揃いだと、いい人生を送れたり 周りからも何かと、色々恵まれて幸せな人生が送れる。 みたいな事が姓名判断の所で、書いてあったり 改名する人もいるようですが「姓名判断」という占いは 信じますか?? (3)上記のサイトを利用した事があった方や、 そういうのに詳しい方等もよろしくお願いします。 (4)後、他の占いサイトでこれは信じている! (どんな占いでも構いません) これは当たる!当たってびっくりしました!等の お勧めの占いサイトもありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 画数が全て凶、大凶と出て不安です。。

    結婚して名字が変わって、なんとなくネット上の姓名判断?画数占い?をしてみたところ、全てのサイトで凶、もしくは大凶、最大凶と出てしまいました…。 画数は、上から3.11.11.9です(;_;)総画が良ければカバーされるから大丈夫ですよ、とか、隠陽のバランスが良ければ大丈夫ですよ、等の文章は何度も見かけたのですが、そのどちらも凶みたいなんです…(;_;) 改名はとても難しいみたいですし、出来ればしたくないと思っています(;_;)ですが、思い当たる節といいますか、結婚してから借金や流産など、結婚前には想像もしてなかった波乱があって、その出来事とつい重ねてしまいました…(;_;) 当たるも当たらないも、本人の気持ち次第と言われますが、やはり気になるのが本音です…大切な家族と幸せに生きて行きたいので、何か改善策や回避方法があるのなら試してみたいですし、もし万が一の不安というか、私のこの姓名判断、画数のせいで起こらなくても良かった不幸が起きてしまった等の事態にはなりたくありません…(;_;) どうすればいいのか、を問えばいいのかもわかりませんが、画数全て凶数のことに対してや、総画や隠陽バランスすらも凶のこの名前のまま、どうすればいいか、どなたか教えてください(;_;) 何かを聞きたい、というより、助けてほしいです…(;_;)お願いします(;_;)

  • 対人関係について。

    対人関係について。 歳上の人、特に先生に話しかけるのが苦手です。 話したいことがあっても対応が冷たかったり素っ気なかったらどうしようって思ってしまい、実際泣いたこともあります… どうしたらいいんでしょうか…? こんなんじゃ社会に出れないですよね

  • 【姓名判断】どちらでの判断が良いのでしょうか?

    占いが好きで、本やネットでよく見ます。 姓名判断なんですが、 例えば、「かや」「さゆり」などのような平仮名の名前の場合、画数計算を、カタカナにして数えるものと、平仮名のままで数えるものがありますがどちらが本流というか、どちらで計算したら良いのでしょうか? 「かや」の場合、カタカナの計算を利用すると「カヤ」になるので、6画と4画で、意味も随分違ってしまいます。 ネット占いでは、自分が試した限りでは、平仮名は平仮名の画数で計算してるのが多いようですが、書物の場合は両者に分かれます。 私自身は、カタカナに直して計算するという根拠がわからないし、平仮名にも画数があるわけだから、平仮名のままのほうが正しいと思うのですが、名だたる先生や、その道で長くやっておられる方の著書で、カタカナ変換派がわりといらっしゃるので迷っています。 どちらが正しい判断法に近づけるのでしょうか?

  • 姓名判断おねがいします

    姓名判断に詳しい方、アドバイスお願いいたします。 来月男児出産予定で名前を考えており、 苗字12画+5画 名前11画+4画 が、最終候補となったのですが、外格と人格の同格が気になり、いろいろ調べていたら、 吉元式姓名判断でとても悪い姓名であると判明しました。 特に同格というのがかなり良くないと・・。その他社会運、家庭運、内運も悪いです。 http://homepage3.nifty.com/namae/ 同格であることをどこまで重視すべきか。。 新たに考えるとすれば何画で考えるのが良いのか。 (今までは、人、外、地、総画、伏運、五行しかみてませんでしたが、 社会運、家庭運、内運等を考慮するとなると、全く分らなくなってきました。。)   臨月という事もあり焦っております。 詳しい方アドバイスよろしくお願いいたします。 乱文失礼いたしました。

  • 姓名判断

    ネットで姓名判断とかを有料でできるサイトとかに興味あってやりたいなぁと思うのですが、そこでひとつ疑問が。 私は既婚者なのですが、これって旧姓の苗字を使うのか今の苗字を使うべきなのかわかりません。 どっちを使ったらいいのでしょうか? よろしくお願いします