• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:支払い済み家賃の領収書がなく、簿記上に計上されてない)

支払い済み家賃の領収書がなく、簿記上に計上されてない

このQ&Aのポイント
  • 賃貸倉庫の家賃を支払っているが、領収書をもらっていないため簿記上に計上されていない。
  • 過去に領収書をもらった場合、処理方法はどうなるのか。
  • 領収書をもらえなかった場合、簿記上にあるお金の処理はどうなるのか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

家賃発生の事実と家賃支払の事実は、いずれも簿記上の取引に該当し、仕訳を切る対象となります。そのため、毎年、地代家賃計上の仕訳と、支払の仕訳を切るべきでした。 領収書は、仕訳の証憑のひとつであって、それに過ぎません。領収書があろうと無かろうと(もっと言えば証憑があろうと無かろうと)家賃発生・家賃支払があったことには変わりないのですから、領収書の有無と仕訳の有無とは無関係です。 証憑が気になるのであれば、領収書が無くても、契約書などで補完できます。発生・支払の事実が確実にあるのならば、証憑については、工夫次第で何とかなるものです。 今回行うべき処理としてお勧めしたいのは、過年度分につき、「前期損益修正損/現金預金」(金額の大きくないときは「地代家賃/現金預金」でも可)という仕訳を切った上で、借方費用につき損金不算入とする処理です。こうすれば、当期の処理をも適切に行うことで、実際の現預金残高と帳簿上の現預金残高とが一致するはずです。

komamako33
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 前期以前(10年以上の支払い済み家賃)も、前期になるのでしょうか(前期損益修正損の前期とは?) 簿記知識が浅くてスミマセン。 いちおう会計士事務所を通しているのですが、放置されている状態みたいでどうするつもりなのか社長しかわかりません。 このような状態でずっとやっていけるのか、 また息子など引き継ぐ際にはなんとかなるのか、不安です。 零細企業はどこもこんなにイイカゲンなんでしょうかね(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

No.1の者です。 「前期損益修正損」の「前期」とは、前期以前を意味します。そのため、前期からさらに遡った修正分であっても、この科目で処理して大丈夫ですよ。 なお、金額の大きいときは分かりやすい科目名に独立掲記させるべきではありますが、それほど巨額でもないでしょうから、そこまで考慮なさる必要性は薄いのでは、と推測しております。 出来れば、処理する前に、会計事務所との間で意思疎通をなさってはいかがでしょう。そうすると、いざ申告のときに慌てずに済むかと思います。

komamako33
質問者

お礼

遅くなってすみません、いろいろと助かりました。 内情がいろいろあるのですが、なんとか早めに片付けた方がいいように思っていますので、 アドバイスを参考に会計事務所と相談の上、処理する方向に持っていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住居用家賃支払い

    サラリーマンです。 家賃20万を会社の法人契約として給料から差し引いて住むのと 5000万で分譲マンションを購入とで迷っています。 どちらが得なのでしょうか。 そもそも法人契約で給料から差し引いて税金対策をというのですが どのくらい税金対策されるのでしょうか。 足りない内容があれば追加しますのでコメントお願いいたします。  

  • 簿記3級 後払いの場合の未払家賃

    簿記3級を勉強中です。 問題集を解いていて、よくわからない点があるのでどなたか教えてください。 精算表の損益計算書 支払家賃 18,000 「家賃は毎年1月末に1年分を後払いしている」と示されており、ここから未払家賃を計算させる問題です。 損益計算書の支払家賃18,000が、1年分の家賃なのはわかるのですが 解答にある「未払家賃=18,000÷12×2ヶ月=3,000」がよくわかりません。 この2ヶ月とは何月と何月になるのでしょうか? これまで前払いの場合しか解いたことがなく、混乱しています。

  • 領収書の偽造について

    小企業で経理をしています。(従業員10人程度) 経理が初心者です。似たような質問がありましたが、 条件が違うと変わってくるのかと思い質問させていただきました。 グループ会社のなかで黒字の会社が出てきて(A社とします) 税金を節約するために赤字の会社(B社とします)からA会社へ請求書をかいてと言われました。 また、日常生活の領収書をあつめて その領収書をA会社で処理してって言われました。 お金を支払ったりはどちらもありません。 これは、小さな会社ではよくあることなのでしょうか? 処理する中に夜のお店の領収書があったりで、本当に処理して大丈夫なのか心配になってきました。 社内の人には聞きづらくて、質問させていただきました。

  • 会社の支払いを個人で立て替えた領収書が出てきました。

    会社の支払いを個人で立て替えていた領収書が出てきました。 上司に相談すると、決算を跨いでいる為もう支払いはできないという回答でした。 個人で立て替えていた分で決算を跨いでしまった場合はどうなるのでしょうか? 個人的には貸した分は決算に関わらずお金を支払うのは当たり前と思っているのですが、なにぶんそこら辺の法的なところも含めての常識がわかりませんのでわかる方教えてください。 ちなみに問い合わせたのが決算後2ヶ月ぐらい経ってからなのですが、 領収書の日付は決算月の半年ぐらい前です。 また購入品が確実に施工で使われた事は明確にできます。 その前に、その時に処理していれば何も問題がないと言われればそれまでなのですが、書類整理中にヒラリと出てきてわかった次第で。 お金に対しては小額でもあり戻らなくても致し方ないと思っていますが、参考までにどうなのか教えてください。

  • 今期だけ社長への地代家賃を計上しないのは問題ですか

    来季になったら、銀行から借入を行おうかと思っています。 そこで、銀行からお金を借りられるように、当期の決算は営業利益を出したいのですが、 あまり当期は営業利益が出そうにありません。 そこで、営業利益を出すための方法を考えてみました。 社長が所有している土地と建物を、会社で倉庫として借りています。 毎年、5月に1年分まとめて120万円を社長に支払い、地代家賃を120万円計上しているのですが、この支払いを当期はやめてしまおうかと思います。 もちろん、来期以降は再び地代家賃を計上するつもりです。 これは税務上問題があるのでしょうか? 実際、当期も社長から土地と建物を倉庫として借りている事実は変わりませんし、 毎年、行っている支払いを当期だけしないというのは、税務調査で問題とされるのでしょうか? 私は、地代家賃を計上しなければ、法人税が増えますので、法人の調査の際には問題とならないような気がします。もちろん社長の収入は減りますから、所得税は減少してしまいますが。 このようなことにお詳しい方がおられましたらご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 、個人での領収書、確定申告など、教えてください

    個人での領収書、確定申告など。教えてください。 わからないことばかりなので悩んでいます。 私は旦那の扶養に入っています。 旦那は私の実家で働いています。 勤続13年で年収312万。昇給もなく、増えないので私が働くことにしました。 ネイリストの資格を取り、個人でスクールを始めました。 スクール生から、うちは自営業だから領収書を切ってといわれました。 初めてのことなのでわかりません。 それと、私は専業主婦で給料など今までもらっていないのに、実家の自営業のほうで、月8万もらっていることになっているそうです。。 税金対策というか・・。確かに食事などすべて家事は私がしているのでもらってもいいかなとは思いますが実際はもらっていません。 これは親は変える気はないそうです・・・ それに、私がネイルスクールを開いたりサロンを始めたとすると、「ネイル部門としてうちの会社の下(実家)に入れ、稼いだ金額は全部会社に入れろ」といいます。 そこで質問です。 (1)領収書って個人で切れるものだということはわかりましたが、名前は私個人の名前でいいのでしょうか? (2)切った領収書は確定申告の際必要ですか? 何をしたらよいのでしょうか? (3)私は年間96万もらっていることになっていますが、スクール、サロンで稼いだお金(領収書を切ったお金)での税金は払うことになるのでしょうか? (4)確定申告など一度も自分でしたことがないのでわかりませんが、スクールなど稼いでいるのは私です。なぜ実家の会社に入れないといけないのか、なぜ実家の下につかないといけないのかわかりません。もらったお金を会社に隠すことはできますか? 直接税金を払ったら大丈夫だとこちらで読みましたが、どうすればいいのでしょうか? (5)年間96万もらっていることになっており、個人で年間50万稼いだ際の税金はいくらくらいでしょうか? わかりにくい説明&質問ですが、詳しく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 領収書を何に使うのか?罪に問われる?

    上司から私が個人的に旅行に行った飛行機の領収書を欲しいと言われました。 何に使うんですか?と聞いたらまぁ、税金対策みたいなものと言われました。 宛名が会社名ではなく、個人名なので、会社で不正に利用することではなさそうです。 サラリーマンなのに税金対策になるんですか? 上司なので断れないのですが、私が罪に問われることはあるんでしょうか。 本当は断れるなら断りたいです。

  • 家賃計上しないと損ですよね?

    友人と共同経営をしてます。 売上経費折半し確定申告しました。表向きの事務所は友人自宅ですが、仕事で使用してません、借家42000円で借りてます(21000円の折半)借家の大家は友人です。 問題は借家が、友人の娘、子供が住んでいることになってます。 (母子手当てをもらう為。もちろん実際住んでいない、借主は娘になっている)それによって私は確定申告で家賃計上できませんでした。借主が娘と知ったのは確定申告する時です。友人は借家は申告しないで!個人的に計上した事にして差額を私に払うというのです 去年家賃は折半して84000円です。家賃計上してない分、住民税、国民健康保険の金額影響しますよね。なんだか納得いかなくて・・・ 私が修正で借家を申告すれば娘は母子手当てがもらえなくなるでしょうから、モメそうです。本来友人の自宅が事務所になっているわけだから自宅使用にして84000円の計上できますか?床面積の計算とかありますよね・・・

  • 自宅事務所の家賃及び光熱費の取り扱いの違い

     合同会社を2月に設立したばかりで、自宅(借家)を事務所としていますが、共用部分に関する処理をよく理解できておらず、不安な日を過ごしています。  他の方の質問とその回答を見ますと、家賃、光熱費等の共有部分を事務所経費で計上できるとのことですが、一歩踏み込んで、会社での処理と確定申告は以下のように考えて問題無いかお教え頂けたらと思います。 どなたか先輩方のご指導をお待ちします。 1.家賃  考え方 :自分が会社に対して家の一部(例えば50%)を又貸し。  会社処理:家賃の50%を会社から自分へ家賃として支払う。(自分から会社に領収書を発行。)  確定申告:不動産所得として申告する。 2.光熱費等  考え方 :自分が会社分の費用(例えば50%)を立替え払い。  会社処理:自分宛の光熱費領収書の50%分を会社から立替え分として受け取る。(自分宛の領収書を会社で保存。)  確定申告:この分は所得として申告しない。 以上よろしくお願いします。

  • 家賃収入?立替家賃?

    私は昨年から会社を始めました、 自宅のマンションの一部を会社としてやっております。 マンションの家賃の一部(家賃17万円のうち7万円)を 会社の支払いとして先日の決算で申告しました。 この会社負担の7万円は 一度私のところに入り、私が支払う分の10万円と合わせて マンションを借りている方に支払うことになるのですが、 この時に、この7万円は私の収入として 個人の方で申告をする必要があるのでしょうか? する必要があるとなると、年間の収入が 7万円×12=84万円増えた計算になり、 特に私のお金が増えたわけでもないのに、 さらに税金を払わないといけない。と言う状況になります。 会社負担分(支払い7万)→私の負担分(支払い10万)→マンション(収入17万)の持ち主。 と、言う形で マンションの持ち主が税金を支払うことになるならわかるのですが、 知り合いの税理士さんは私にこのまえ 「7万円のほうは個人で確定申告してくださいね」といいました。 よくよく考えてみると、納得がいかなかったのですが、 その場は「あぁ・・・はい・・」と言って帰ってきてしまいました。 税金に詳しいかたいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 また、今回がはじめての「教えてgoo」なので、 質問の仕方やまた「ネチケット」を弁えない部分も多々あると思いますが、ご了承いただければと思います。 宜しくお願いいたします。