• 締切済み

マニュアル車の免許。取れなさそうで死にたいくらい。

aisukekiの回答

  • aisukeki
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.20

大部分の人が気づかないMT車の楽しい世界の入り口に立ったあなたはエライ! そんなに思いつめなくて大丈夫ですよ。まだ実車3回目でしょ~、そんなものですよ。なんとかなりますって。夏休みもたっぷり残ってるんだし、ど~んと構えて。 絶滅危惧種のMT車(しくしく)、今乗っとかなくちゃ。でも慣れて楽しくなってきた頃が危ないってのもあるから、それは気をつけてくださいね~。

関連するQ&A

  • 只今、合宿中!至急!!マニュアル免許のメリット。

    只今、合宿中!至急!!マニュアル免許のメリット。 今、自動車教習の合宿先にいます。 おとつい教習が始まったばかりです。 自動車のマニュアル車の教習を選んだのですが、少し悩んでます。 技能でクラッチ操作、ギヤチェンジなどにてこずっています。 まだ、教習が始まったばかりなので、オートマに早いうちに変更しようか どうか迷っています。 マニュアル車の教習がどんどん進んでいくので、 早く決めなければなりません。 変更するならするで、早くしないと、合宿期間も延びて 教習代も加算されてしまいます。 そこで、マニュアル車のメリットというのは何ですか。 マニュアル車のメリットがさほどなければ オートマに変えたいです。 私がマニュアルに変えたのは、仕事でメリットがある・ 仕事でマニュアル車を使うことがある、と何かに書かれていたので 選びました。 しかし、技能でてこずって、教習代が加算されるのは困ります。 よろしくお願いします。

  • 運転免許は、オートマ?マニュアル?

    30歳の女です。今月から自動車免許の教習所に通います。簡単なのでオートマ免許の方が良いかなと思っています。 皆様ならオートマ?マニュアル?どちらがお勧めですか? お勧めの方を教えてください。一言アドバイスやご意見も頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 自動車免許のオートマからマニュアルへの変更

    自動車免許のオートマからマニュアルへの変更 いつもお世話になります。 現在オートマ車の免許(中型は8tまで)を持っている者ですが、 仕事上マニュアル車を運転する必要がでてきました。 再度教習センターに通ってマニュアル車を運転できるようになりたいのですが、 費用と期間はどのくらいかかるものなのでしょうか。 教習を受ける曜日は土日を考えています。 よろしくお願い致します。

  • 車はマニュアル、オートマ

    皆さんのお持ちの車はマニュアル車?オートマ車? 聞いた話では最近の教習所ではオートマ免許がマニュアル免許を越えてるとか。 車の性能があがってマニュアルはマニア以外不必要になるのかもしれません。 タクシーもパトカーも全てオートマ車です。 因みに私はオートマ車です。免許はマニュアルで取りましたが。

  • フォークリフトのマニュアルについて。

    自分は車の免許とフォークリフトを持っているのですが 運転免許がオートマ限定です そしてフォークリフトも自動車学校で取得したときは オートマだったのですが 最近転職をして、フォークリフトのある会社に入社したのですが 会社のフォークリフトがマニュアルでした なのでクラッチ・ギアなどになるのですが 車の免許・リフトがオートマだったので マニュアルに関してはさっぱりわかりません 先輩に聞いたら工場内しか動かさないから自由にしてもいい っていうのですが それって内心だいじょうぶなのか?と 思っています どうなんでしょうか? なので、クラッチ・ギアなどに関しては 全くの素人になります。

  • マニュアル車からオートマ車に変更

    こんにちわ。 今、夏休みのハイスピードコースマニュアル車で教習所に通っております。 女ですけれどマニュアル車に挑戦してみたいということで鈍くさいながらも、マニュアルを選びました。 で、現在修検に二回落ちました泣 一回目は、坂道で少し大きめにうしろにさがってしまったのと、S字脱輪(やり直しました)、他にも曲がり角で減速しきれてなかったり脱輪しそうになったりで減点されてって落ちました。 二回目は、S字、クランク、坂道はうまくいったものの路上でまさかの脱輪で一発失格でした。 先生によるとまがるときに左側によりすぎるといわれました。この脱輪がなければ受かってたのにといわれました。 二回目の修検で卒検がのびてしまいもう学校がはじまってしまうのであとがありません。(実家で教習所に通っているので、東京に帰らなきゃいけません) 一回目落ちたときに次落ちたらオートマにかえようとおもってました。 けれど今、クラッチミスなどで落ちたわけじゃないのにここまできてオートマに変えるのが悔しいです。けれど、今クラッチ操作などで手一杯なのでミラーとかちゃんとみれていません。 卒業したらオートマしか乗らないと思うのですが、今マニュアルからオートマに変更するのはどうでしょうか…。 オートマにしたから絶対うかるわけでもありませんが、クラッチ操作がなくなるぶんミラーなどちゃんとみれるかなと思いました…。 ただ、ここまできたのに途中で諦めるのも悔しいです。 しかし、学校がはじまってしまうともう通いにはこれないので、これいじょう卒業をのばせません。今ものすごく悩んでいます…。今夜中に決めなければいけないのですが… マニュアルからオートマ変更どうでしょうか…。

  • マニュアル→オートマ、すぐ慣れた?

    免許を取ってから13年半、ずっとマニュアル車に乗ってきましたが、近々オートマに乗り換え予定です。しかし、オートマなんて教習所以来なので少々不安。 そこで質問。長くマニュアル車に乗っていてオートマに乗り換えた経験のある方、すぐ慣れたものですか? 慣れるまでに時間がかかった、という方、どんなことにとまどったか等々、教えてください。

  • 車の免許がマニュアルだとこんなメリットがあるよっていうこと

    MT車第一段階技能教習最後の「みきわめ」で「良好」に○が付きました。あとは修了検定と仮免試験合格で第二段階です。 今月ほど「オートマの車を運転したい」と思ったことはありませんでした。 そこで限定解除の免許でこんな可能性があるってことを質問します。

  • 運転が下手だと、普通自動車免許取得(マニュアル)にどれくらい時間がかかってしまうんでしょうか?

    運転が下手だと、毎日二時限づつ技能教習を入れたとして、マニュアル免許取得までにどれくらい時間がかかるんでしょうか? もちろん、下手さの度合いとかにもよると思うのですが、だいたいで良いので、お教えください。 ちなみに現在私は教習所に通っているのですが、まだ第一段階で、技能教習も学科教習もまだ6回ぐらいしか受けていません。一月からはだいぶ時間に余裕が出来るので、毎日二時限づつ技能教習を入れて、学科もどんどん行こうと思います。 それで、なるべく早く免許をとりたいのですが、運転が下手なのでかなり時間が掛かりそうで心配で、そのための参考にしようと思い、この質問を投稿しました。

  • マニュアル車の運転

    今度、マニュアル車の運転をすることになりました。 マニュアルの運転は教習所だけしか無く、10年以上運転していません。 はっきり言って、オートマ限定の免許と変わらないと思います。 いきなり公道を走るのは無理があるので練習したいのですが、教習所でマニュアル講習を受講したいと思っています。 しかしながら、結構受講料が高いと聞いています。 神奈川・東京で格安で受講できる教習所はありませんか? マニュアルの運転は教習所以外では練習できないですよね?