• ベストアンサー

欧米における港町の変化と対応

国際間の移動手段が海から空へ変わったいま、港町から客船や貨客船が消え、かつての賑わいは遠い昔の話になりました。 神戸や横浜といった国内の町は、時代に流されてどんどん普通の町になっている気がします。 (すくなくとも自分が住んでいる横浜はそうですし、神戸にも何回か行ったことがありますが、同じように感じます) 一方、サンフランシスコやマルセイユなどのように、海外の大きな港町には空港があることが少なくないため、交通のハブでありつづけられます。 サンフランシスコもマルセイユも移民や外国人が多いことや、海が見える坂道、魚を扱う市場の存在もあってか、港町らしさをかなり保っている気がします。 欧米の港町はどう変化に対応したのでしょうか? あるいはとくに努力はしなかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

港町が賑わう理由は、 その地域を出入りする物資や情報の集積地であることだけでなく、 港と消費者・生産者を結ぶ物理的・人的な「ライン」が存在していることによります。 ハブ、ハブといいますが実はスポークのほうが大事なのです。 スポークが弱いハブはハブとして成り立ちません。 さて海運が衰退したあとも港町が往時のままの姿でいられるかどうかは いかにその産業のスポークを維持したまま変化を受容できたかにかかっています。 既存のラインを守りつつ、上手にその中心点を空港やトラックターミナルに移し、 なおかつ官民ともに各産業の情報発信の最前線でいられたなら、 その港町の姿ははいつまでも変わらないと思います。 どの港町を見ても、この「産業」と「スポーク」の原則は間違いないはずです。 よく復興のためのウォーターフロント計画などを目にしますが、 この原則を見落とした「市民参加型」だとか「箱モノで集客」だとか、 トンチンカンな方向を向いたものが随分多いように見受けられます。

loadambala_2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハブとスポークですか。 はじめて拝聴する理論ですが面白いですね。 ウォーターフロント計画に対する見解も傾聴に値すると思います。 ただスピードと効率が向上した現代にあっては、仮に扱う物量が同じだったとしても、作業に必要な人手や時間が過去に比べてかなり軽微になっています。 たとえば貨物船一隻の荷下ろしには1970年頃までは一週間かかっていましたが、現在は機械化が進み、一晩で済みます(しかも過去の船よりも大きな船です)。 当然船員の滞在期間も短縮されていますし、そもそも自動化の影響で船員の数がかなり少なくなっています。港の施設もかなり変化しています。それは街の風合いにも繁栄されます。 したがって産業のスポークが維持されていたとしても、「繁栄」の中身が違ってくる気がしますね。 (風合いの変化は、工業化社会から情報化社会に変化したことも原因ですが) 繁栄を維持することと港町らしさを維持することを、切り分けて考えなければいけないと思いました。

その他の回答 (1)

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.1

 以前は、神戸も横浜も人流、商流、物流の結節点でした。しかし、今は物流だけが残り、それもコンテナ輸送で省力化、大規模化が進みました。  サンフランシスコやマルセイユは過去の遺産を巧みに利用していますが、もはや港町とは言えないでしょう。ボストン、バルチモア、ロンドンなども「ウォーターフロント再開発」で有名です。googleで検索してみてください。  より詳しい情報は、地理や歴史のカテゴリーで尋ねてはいかがですか。

loadambala_2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。 地理のカテゴリーの方が良かったかも知れませんね。 「ウォーターフロント再開発」、調べてみます。

関連するQ&A

  • 港町をテーマにしたジャズの曲

    港町をテーマにしたジャズの曲 「ジャズの似合う町」といえば、なんといっても港町だと思います。 しかし港町をテーマにしたジャズの曲は寡聞にして知りません。 もし、ご存じでしたら教えていただけませんか? 神戸、横浜といった国内はもちろん、ニューオリンズやニューポートなど海外の都市でも構いません。

  • 横浜 VS 神戸 どちらが港町らしいですか?

    横浜と神戸をみなさんの感覚で比べるとどちらが港町の風情がありますか? 2択です。 どちらでもない、別の町は無しでお願いします。 選んだ理由もお聞かせください。 霧に煙る港・・・ 霧笛がボーっ鳴いてるぜぇ ギターを抱いた渡り鳥の俺に似合う町はどっちなんだ。 いけねぇ、また女を泣かしちまった。

  • 横浜で港町の雰囲気がある場所に住みたいのですが

    港町への憧れがあって、横浜のなるべく海寄りに住みたいとも思っています。 そして、JRみなとみらい線が好きなので、その沿線で駅から徒歩10分以内くらいまで。 となると、新山下あたりになるのでしょうか? 新山下あたりだと、港町の雰囲気はありますか? それとも普通の町って感じなのでしょうか? あと、地図を見てみると近くに大きい道路がありそうな感じなのですが やっぱり車の排気ガスとかで空気はあまり良くはないんでしょうか また、湾岸に工場やら倉庫やらが多いんですよね?その分、空気も悪いですか? あと、スーパーとかあるでしょうか? 有機野菜とか自然食品とか、質の良いものが売ってるスーパーがいいのですが。。 以上のような条件、新山下の町にはありますか? または、新山下以外で条件を満たす町はありますか? 条件を整理すると、以下です ●港町の雰囲気、海に近い ●空気が悪くない ●質の良い商品を置くスーパーや、自然食料品店などがある ●JRみなとみらい線沿線から徒歩10分くらいまで。 ●治安が悪すぎない

  • 横浜という街の魅力とは何でしょうか

    こんにちは。 私も横浜は好きでよく旅行に行きますが港町なら函館や神戸や長崎、ウォーターフロント的なことなら台場や福岡とか・・・? 港や海という観点なら横浜より雰囲気のある場所は多いと思います。 旅行者の視点では横浜はいいホテルに安く泊まれるということも感じもありません。 このページでも横浜に関する質問が出ていますが 横浜の魅力って何なのでしょうか。 観光地として不動の人気の理由というか人をひきつけるものは何なのでしょうか。 ふと疑問に思い、質問させていただきました。 それと… ついでの質問で恐縮なのですが横浜の内陸部(港から離れたエリア)にはラーメン博物館やズーラシアくらいしか観光のポイントが思いつきません。 ジャンルや中心部からのアクセスは考慮しなくて構いませんのでおすすめがあれば教えて下さい。 横浜に詳しい方からのご回答をお待ちしています。

  • 小倉ってどんな所ですか?

    大した質問ではないのですが、 もし暇だったら教えてください。 昔好きだった人が、福岡県出身でした。 小倉のあたりで暮らしていた事があるみたいで、小倉ってどんな町かな?と思いました。 私は関東でずっと育ってきて、旅行でも神戸より西に行った事がありません。 できれば関東と比較して、語ってくださると嬉しいかなと思います。 ネットや辞書で軽く調べた範囲では、横浜とか、神戸みたいな町かな?と思っています。 小倉出身の有名人に漫画家の「わたせせいそう」さんがいるみたいですが、 わたせさんのイラストから伝わってくる爽やかなイメージの街でしょうか? 海の水もきれいな感じでしょうか? 海水浴ができる場所があったりするのでしょうか?

  • 会社 商品を輸出したい場合

    港がある神戸とか横浜に会社を作った方がいいとか関係あるのでしょうか? 輸出したいのに海とは全く関係ない場所で仕事をしたってどうするんだって気もしますが。

  • 初めての関東圏への引越し

    転勤により仙台から引越しとなりました。 勤務地は品川なのですが、全く未知の世界で何をどう考えて家を決めればよいのか途方にくれています。 子どもは4月から小学1年生と、幼稚園児です。 イロイロ投稿など拝見していて、どの町に住むかを決めてから不動産屋さんに交渉という作業になるようですが、、、。やはり足を運んで「めぼしい街」を見るしかないのでしょうか??? 何かアドバイスがあればお願いします。 あと、横浜市という街は山手から海を見下ろす感じなのでしょうか?(神戸の感覚でいいのかな?)

  • ロイヤルウイングとコンツェルト他横浜と神戸観光比較

    横浜旅行を考えています。翌日に鎌倉に向かう予定です。 横浜に午前中到着翌日午前中に出発の予定。 昼に観光し、夜に中華街も考えていますが、ロイヤルウイングクルージングにも興味があります。 関西に住むものでコンチェルトに乗船したことはありませんが近いので乗ることはいつでもできます。 それで両者が同様なものなのか? たとえば神戸クルージングと同じようなものならばパスしてほかの場所に時間をふりわけたほうがいいのかなという意味で考えています。 1.船 2.中華街 それぞれを知ってる方2点の違いを教えて下さい。 そもそも神戸と横浜が持つ観光のパターンは似てる部分があるんでしょうか? あとついでですが滞在時間は24時間以内で考えていますが、おすすめがあったら教えて下さい。 海が見える丘や洋館、山下公園周辺、みなとみらい周辺と主に3つのブロックにわけられるような気がしてるんですが、洋館には興味があるんですが。 上記の3ブロック間の移動所用時間はけっこうあるんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 湊町PAについて

    ここに質問する内容じゃないかもしれませんが、ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 難波あたりで車で友達と待ち合わせをしようと思っています。 僕は車で阪神高速堺線を利用し、その後も高速をできれば降りずに利用したいと思ってます。 で、湊町PAのところは、リバープレイスとなっていると思うのですが、湊町PAからリバープレイスへは歩いて行けるのでしょうか?もしかしたら、PAとリバープレイスは接続されていないのではないかと思ってます。 逆に、歩いてリバープレイスから湊町PAへ行くことってできるのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 彼の変化への対応

    20代後半女性です。相手10以上上です。 私は恋愛をすると彼中心の生活や思考になり、連絡がなくなったりすると、すごく不安定になります。 いまの彼は付き合って4ヶ月です。つきあう前に、私の恋愛観を話したら、「俺は起きてる限りすぐ返信する」といってくれて、実際最近まで毎日20通ぐらいやりとりしてました。 最初はそんな多くなくても。と思っていましたが、彼の方が多いぐらいでした。 そんな感覚にも慣れました。最近ではよりお互いのことをしり、私のこどもっぽさや仕事の姿勢で叱られたりもしました。 そしたら先日、彼がブログ更新してるのに、私への連絡を6時間ぐらい放置され、心配で電話しました。 そしたら、メールできなかったわけをいってくれて(早口だったし、なんとなく嘘だとわかりました。でも、浮気とかじゃないのはわかります)が、すごくほほえましく聞いてくれて、電話きったすぐあとメールくれて、その次の日も連絡くれてました。 でも、最近私も彼に慣れすぎて甘えたり、頻度も当たり前のように思っていたので、もしかしたら彼を疲れさせてしまっているのかも。と心配になってきました。。 これからはどのように接したらいいでしょうか?私の方から連絡頻度を落とした方がいいでしょうか?