• ベストアンサー

市民税が5万円以上請求されました。正当な金額でしょうか?

会社を退職して一ヵ月後、市民税を5万円以上請求されました。転職先もまだ決まってないのに、とても払えないのですが、これは正当な金額なのでしょうか?払わないと、延滞金を加税の上、最終的に財産差し押さえすると、説明があるのですが、国の為に借金するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

分割納税にしてもらえばいいですよ。 月いくらなら払えますか?と聞かれて、5,000円といえば、毎月5,000円の納付書くれますよ。

watoson198
質問者

お礼

ありがとうございます!! 絶対分割にします!! 役所に出向く前に、気が楽になりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1663/4823)
回答No.3

今までは、特別徴収だったでしょう。 特別徴収は、特別徴収義務者(勤務先)にしか出来ません。 >転職先もまだ決まってないのに、 だからこそ、退職に伴う一括納税になったんですね。納税方法について特段の意思表示が無かったのなら、真っ当な請求です。 退職時に会社が教えてくれませんでしたか? まあ、教えてくれなかったとしても「親切じゃない」と思われますが、義務じゃないんで、法令違反を問うコトは出来ません(そもそも論で言えば、納税義務は納税者本人に課せられているので、”知ること”も納税者本人の責任でしょう)。 既回答のとおり、お住まいの市区町村の税務担当課に相談に行けば、現実的な解決策が出てくると思われますが、少しずつでも納税する姿勢がないと話は纏まりませんし、分割は認められても、原則として値切ることは出来ませんので”問題の先送り”にならないよう計画的に行きましょう。 で、気になったことが・・・ >せめて個人に対しては、上限金額を決めて下さるとありがたいですね。。 「せめて」と言われても、そもそも住民税は個人に課税される制度ですが・・・

watoson198
質問者

お礼

本当!!ありがとうございます! 頭が冷えました★ 行くのは納税課で、金額変更はできないんですね。 『そもそも住民税は個人に課税される制度ですが・・・』 上記の指摘。。 お恥ずかしい限りです(汗★) ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

所得税、市民税は前年の収入に対して掛かります。 払わざるを得ません。払いすぎは確定申告で取り戻します。 ただし地方自治体で支払いを待ってもらえる制度等がある市町村もあるので相談だけでもしてみてください。

watoson198
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速明日市役所へ出向きます。 延期にせよ、払い戻しにせよ、いつかは払わなくてはならないのですね。。 せめて個人に対しては、上限金額を決めて下さるとありがたいですね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市民税の金額

    8月に退職をしたのですが、先日市民税の請求が来ました。そこには6万5千円の請求があり、問い合わせてみると来年1月までの半年分の市民税の請求が合計で約13万円収めなければならないとのことでした。在職時は手取り17万前後でしたが、そんなに市民税は高いものなのでしょうか? 現在無収入の私にとって非常に痛い金額です(><) この金額は妥当な金額なのでしょうか?なにか免除の方法はないでしょうか?? 教えていただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 市民税って

    未納の場合どうなるのでしょうか?前に住んでいた町から市民税の請求がきたのですが、これを無視していたらどうなるのでしょうか? 財産の差し押さえとかになるのでしょうか?単純にどうなるかをお聞きしたいです。よろしくお願いします。 ついでに国民健康保険も未納を続けるとどうなるのでしょうか?教えて下さい。

  • 市民税の延滞金

    市役所から、未納になっている平成13年度分・市民税の滞納処分として財産を差オ押さえるという通知が、昨日(11/22)届きました。 私は2回引越しており、先月また同じ市に戻って来ましたが、毎度の住民移動手続きはしています。 平成13~14年にかけて 督促状や差押予告通知が来ていたのですが、市民税のことをよく理解していなかった私は そのままにし、いつしかすっかり忘れてしまいました(;--) H13年3月に再就職した会社では H14年度分からの市民税を給与から支払っているので、それ以降の未納はありません。 現在は以前に比べるとだいぶ税金関係の事は分かっているつもりで、未納になっている平成13年度の市民税は必ず払いますが、納得いかないのが延滞金です。 忘れていた私も悪いのですが、ここ数年1通も通知がなかったのに同市に戻ってまもなく差押予告通知書が届き、昨日までの延滞金を含めて請求するというのはどうかと思うのです。 現在私は子育て主婦ですが、以前は働いていて収入もあったので、もっと早く通知があれば延滞金も多額にならず、支払いも苦ではなかったと思います。市役所は、私が結婚して苗字が変わったから追跡できなかったのでしょうか? そして、この延滞金は必ず支払わなければならないのでしょうか・・・ 明日市役所に行こうと思いますが、その前にどうぞご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 市民税延滞金の滞納について

    4年近く滞納していた市民税を昨年12月に完納しましたが延滞金がかなりの額です。もともと借金があり生活は楽ではありません。延滞金を支払う余裕がないのですが市の納税課の人にはそんな理由は通用しませんでした。延滞金を滞納しても差し押さえの対象となるのでしょうか・・・?

  • 市民税について

    恥ずかしながら3年ほど市民税を払っていません。今の人と付き合いだし超借金生活になったから。これが結婚詐欺かも……はさておき、パートで働いて5ヶ月ほどなんですが先日市民税の何か(よくわからない…が払ってるという証明みたいな?)が会社に届くはずなんだけどあなたのが届いてない、家に届いてる?と聞かれました。なんか来てたかなぁ…とうやむやに答えました。来月から給料から自動的に落ちるようにする?そのほうが楽でしょ。するなら先生(税理士)に言っておくから…と言われお願いしました。 ……が、これって今まで払ってないことバレるのでしょうか。色々調べたら差し押さえまで行ってなければバレないとのこと…あと、一気に請求が来たりとかは? 会社にバレるのは恥ずかしいです…この生活にケリが付けば払いたいんです。

  • 市役所けら市民税請求書きています。延滞している分で

    市役所けら市民税請求書きています。延滞している分ですが、最後の3期以外は、市民税の金額げかいてなく、延滞金だけになっていますが、どういう意味か教えてください。最後の3期分は税金額がかいていますが、それ以外は全て空欄です。

  • なんでそんな金額になるの???市民税。

    前提 ・昨年6月、前職を退職 ・同年7月、別会社に再就職 ・前職で毎月給料から差し引かれていた住民税は5,500円くらい ・現在毎月給料から差し引かれている住民税は8,000円くらい ・既婚 以上のような環境で、随分前に市民税(※1)の請求書(※2)が届きました。 そこには、 3期(月)分28,000円 4期(月)分27,000円 合計    55,000円 と書かれています。 これってなぜこんな金額になるのでしょうか? 全く知識もなく、的外れな質問なのかも知れませんが、 どなたか教えてください・・・。 素人的な想像では、3月分4月分で11,000円くらいなんじゃないの?と思ったり・・・。 ※1:市民税・府民税(普通徴収)と書かれています。 ※2:正確には表紙に『納付(納入)書・領収証書』と書かれています。

  • 市民税滞納

    市民税についての質問です。 困ってます、よろしくお願いします。 親の借金返済の為、お金がなくて 市民税を滞納してしまってるのですが、 ちょっと落ち着きましたので分割で払う相談をしようと思うんですが、 そこにきて転職が決まりまして、市民税の滞納してることによって 転職先の会社に迷惑をかかってしまうことはありますか? 例:給料天引きの際今までの滞納分も転職先の会社 に負担がかかってしまうなどの心配です。 困ってますのでどうかよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 市民税未払いなんですが、どうすればいいでしょうか?

    僕は、大阪市内に住む3回生の大学生です。 先日、家に、市民税未払いによる、差押調書が、届きました。 まず、市民税の存在を知らなかったというか、学生やから、払わんでよいものやと思っていました。 また、請求書も届いてたみたいですが、全く開封しないまま置いており、 気付けば、差押調書が届いてたのです。 市民税とは、何なんでしょうか? また、バイトもしており、収入は、100万程度です。 バイト先では、年末調整も提出しております。 差押調書に書かれてた内容は、滞納してた6200円を勝手に郵貯から、引き落とす というものでした。 市民税のことが、よくわからないため、今どういう対応をしたらよいのかわからないため、 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ■市民税の延滞金について

    現在、市民税を分割で納付しているのですが、分割請求時には、延滞金が加算されてなかったのに、今回、1年間払い続け、残りを再度、分割にした際に残債の明細書に延滞金が加算されていました。 分割請求時には、延滞金は加算されないと言っていたのに、一年後、実際、明細には加算されているのですが、1年間で市民税が払えないと、延滞金が加算されるものなのでしょうか?