• ベストアンサー

妻の不倫相手とのケジメ

noname#92115の回答

noname#92115
noname#92115
回答No.11

No.9です。 >ご経験者とのことで改めて伺います。 とのことですが…言葉足らずで申し訳ありませんでした。「妻の不倫」というキーワードについて経験者ということで,当然「シチュエーション」は違いますので…ただ,貴方のお気持ちはある意味手に取るように分かるというか,ほぼ私と同じ心境にあると思い回答を差し上げたものです。 参考になるかどうかですが…私は子供を溺愛しておりましたので,結果として“子供のことを最優先にした”ことになるでしょうか。ある意味“自分の心や感情を押し殺して”…。 夫婦喧嘩をしているのを見せないようにはしていたのですが…恥ずかしながら錯乱状態となり,妻を叱責・罵倒して「離婚だ」と言っているときのやりとりを子供に見られてしまいました。子供は敏感ですからね…。そのときの私たち夫婦を見る子供の「悲しい目」…今でも忘れることは出来ません。 その時でしょうか,“子供のことを最優先にしなければならない”と思ったのは。 ちなみに結婚継続の選択をしたものの,何回,何十回どころか何百回もフラッシュバックし,苦悩の連続でした。 でも今ではすっかり傷も癒え,仮に今,妻が浮気をしても動じないという自信?というものもありますね。 つまり,「男も女も浮気をするものだという事を悟った??」のかもしれませんね。そう考えると気が楽になりましたね。 私の場合,その傷が癒えるまで十数年の歳月がかかりましたが…。 “同じ境遇の者として考えた場合”の解決策とて,前回回答との重複等もありますが (1)「誓約書」の実行をより確実にしてもらうためにも,相手方の妻に監視・協力を要請する。(貴方方・相手方夫婦4人,もしくは第三者立会いのうえで) (2)(1)「誓約書」にはGPS機能付き携帯電話を所持することを条件にする旨と,誓約を破った場合,慰謝料○百万円を支払うことを明記する。ことでいかがでしょうか。 以上です。参考になれば幸いです。

noname#91655
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私も子供を溺愛しております。子供は夫婦のことはまったく気付いていません。もちろん母親のことも好きですし、やはり離婚とはすぐには決断できません。奥様は浮気発覚でどのような態度だったのですか?私の場合は当初はシラをきって当方を罵倒するばかり、証拠をとった後、具体的に名前を出して不倫をやめろといったところ、大筋では認めたものの、具体的なことは話したくないの一点張り、泣いて誤るわけでもなく・・・ネックなのは今もだましている可能性があるということです。まだまだ私は心が座っていないのですね。ほっておこうと思いつつ、全ての行動に一喜一憂していっぱいいっぱいです。

関連するQ&A

  • 妻の不倫相手をこらしめたい

    先日、妻が不倫していることが発覚しました。 妻もそのことを認め、相手の会社等も把握しております。 (当然肉体関係もあります) とりあえず、妻との今後はさておき、相手に慰謝料を請求しようかと思うのですが いきなり行政書士に依頼し慰謝料請求の内容証明を送りつけるか、先ずは私から直接相手に電話をし、示談交渉を試みたあとで行政書士から慰謝料請求の内容証明を送るかで迷っております。 素人がうかつに行動しないほうがいいでしょうか? ※相手も既婚者ですので奥さんに知られたくなくて示談に応じるのではと思っていますがいかがでしょうか。ちなみに不倫恋愛のやりとりメールや性交渉を証明するメールも証拠をしておさえてあります。

  • 不倫相手の奥さんから

    友人(女性)の話です。 1年間、友人は妻のいる男性と不倫をしていました。今は別れたのですが、相手の奥さんから精神的苦痛を受けたということで、慰謝料を350万円請求されました。請求は奥さんの個人名で、郵送で届いたのですが、どうしたらいいのでしょうか。請求されれば払わなければいけない立場にあるのはわかっているのですが、350万円という金額はとても払えません。 夫婦は離婚はしません。相手の男性は妻が慰謝料を請求していることは知っていますが、詳しい内容は知らないと答えるそうです。 ・350万円の慰謝料が妥当なものなのか。  もっと少ないのであれば、どうやって交渉したらいいのか。 ・支払うとして、友人は誓約書などを書くべきなのか。 ・この慰謝料の支払いは相手の男性にも負うところがないのか。 を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 妻の不倫相手へ再度の慰謝料請求は可能か?

    5月初旬に妻(32歳)の不貞関係が発覚し、翌日、不倫相手との関係を切るため、関係の禁止等の誓約書ををとり、50万円の慰謝料を取り示談しました。 しかしながら、現在は妻との関係は更に悪化し、別居状態になり、妻側両親から離婚要求をされる状態になり、家裁へ夫婦関係調停を申し立てるにいたりました。有責配偶者からの離婚請求ですし、離婚するつもりは全くありません。確証はないのですが、不倫相手は会社の上司(40歳)であり、メガバンクの管理職ですが、関係が継続しているのではないかとの疑いがあります。妻との関係を重視し、示談を急いだものですが、相手方にとっては何の痛みも感じないものになってしまったと後悔しています。 示談書の内容は以下のとおりです。 不倫相手Aは本件示談金として50万円を支払います。 なお、私の妻が不倫相手Aの妻より慰謝料請求を受けた場合には、 不倫相手Aが全額弁済します。 誓約書は以下のとおりです。 不倫相手Aは、今後私の妻と一切関係をもたないことを誓います。二人きりであうこともありません。もし約束を違えた場合には、私からのどのような要求に対しても異議申し立ていたしません。 この内容で、夫婦関係がここまでこじれた結果責任として、追加の慰謝料請求をして、完全に、相手に対して制裁を行いたいのですが、可能でしょうか? なお、相手には妻子があり、向こうの奥さんはこのことは知りません。 また、会社にもこのことは言っておりません。相手の年収は1000万円を超えています。

  • 不倫相手への慰謝料請求

    夫が不倫をして、相手の女性へ慰謝料を請求したり もう会わないといった誓約は、内容証明でなくても 当事者同士が話しあって、書面に捺印して 慰謝料請求に応じる旨、会わないという誓約に同意する 事を当事者同士で行ってもかまわないのでしょうか? 相手の女性は請求に応じると言っています。

  • ★★ 妻の不倫相手への慰謝料 ★★

    妻の不倫相手へ慰謝料を請求したいと思っています。 妻は不倫を認めていますし、不倫の証拠として、不倫相手とのツーショット写真(ホテルにて)、携帯の通話やメール記録、不倫相手が妻へあてた手紙などがあります。 ちなみに、私は妻の反省を信じて離婚はしませんし、相手の男は奥さんに知れていないようですので、両者側とも現段階は離婚していません。 こういった状況の場合、私が受けた精神的苦痛に対し、相手の男に慰謝料請求できるでしょうか? もし、慰謝料請求が可能で、私が請求した場合、相手の男は奥さんにばれないために、奥さんに内緒で借金して慰謝料を支払うかもしれません。 しかし、後日奥さんにばれて、男側は離婚に発展するかもしれません。 その場合、相手の奥さんから私の妻に対し、慰謝料請求されると思います。 その場合、離婚していない私が受取る慰謝料と、離婚した相手に支払う慰謝料と金額に差がでてくるのでしょうか?

  • 不倫相手に対する示談書作成

    妻の不倫相手に示談書(和解合意書?)を出したいのですが、作り方がよくわかりません。 妻と不倫相手は不貞行為こそないのですが、お互いに絶縁する事を誓ったので、それに対しての示談書を作りたいのですが、 不貞行為は無い為、慰謝料は請求するつもりはありません。(請求できない?) ただ、今後、一切の接触の禁止や接触した場合の違約金の発生等を書いた示談書を作りたいと思ってます。 作成後、行政書士又は弁護士に示談書を書いた内容の相談も考えてます。 サイト等で色々調べても慰謝料請求の示談書等が多く、よくわからないので教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • 妻の不倫相手(住所不明)への慰謝料請求

     妻が不倫を告白しました。現在は、相手から一方的に連絡を絶たれ、本人も反省しています。  私としては、内容証明を送付して、慰謝料を請求したいと考えています。しかし、相手の住所が判らず、携帯電話番号・乗降駅・勤め先施設(介護系か?)の情報しか持ち合わせていません。  1.慰謝料請求の内容証明を送付するために、住所を探し出す正当な方法ってあるのでしょうか?  2.請求に応えてもらうための、コツってありますでしょうか?  3.子供がいるので、当方に危害が及ばないような手立てってありますでしょうか(例:住所を隠匿したい)  4.相談する公的・私的な機関・施設及び相談するための経費っていかほどなのでしょうか?

  • 妻の不倫

    妻が不倫していました。 相手の男は先月病死してしまいました。 相手の妻から慰謝料を請求されて私の妻は支払ったようです。 相手の男が死んでしまうと、 私は慰謝料を請求することはできないのでしょうか?

  • 妻が不倫。妻にも慰謝料請求するべきか…。

    妻(24歳)が不倫し相手方(22歳)には弁護士を通して慰謝料請求しています。 しかし内容証明も無視され訴訟を起こすつもりです。(不貞の証拠→ラブホ出入り写真動画も有り) 妻も不貞を認め相手とは別れたと言ってますがバイトは辞めず相手とはバイトでは顔を合わせており 離婚したい 子供(2歳)の親権が欲しいと言って 特に反省もなく無視状態です。 子供の為にと思い再構築を望んで頑張って来ましたかが妻の思いは変わりそうにないです。 離婚するなら妻からも慰謝料請求をするべきか悩んでます。 しかし子供の事を考えると…。 不倫相手から慰謝料をもらってからでも 妻には慰謝料をもらえるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 妻の不倫相手

    妻が長く不倫していた事を認めました。 しかし不倫相手が誰なのか白状しません。 妻と別れ、不倫相手に慰謝料請求をしたいのですが、妻が白状しないかぎり不倫相手を 知る手段がありません。(相手の携帯番号・アドレスは削除されています)  良い知恵をお聞かせ下さい。 また、妻に言わせる強制力はないのでしょうか? 宜しくお願いします。