• 締切済み

幼児教室、親の都合で辞めてもいいでしょうか?

子どもが1歳代の頃から大手幼児教室に通い始めました。今思えば、とても安易に入会を決めてしまったと反省しています。 体験授業もなく、特設カウンターで説明を受けました。「入会しないとすぐ満員になる」、「70名ほど問い合わせがきている」と説明され、入会の意思を示しました。その後、教材運営費として40000円以上必要だとわかりました。それでも、知育に役立つ教材なら家で使えるからと前向きに考え、思いきって入会しました。主人には教材費の額は言えませんでした。 ところが入講日、教材を頂いてびっくりしました。率直な感想「えっ?たったこれだけ?」という感じです。自分で買い集めたら40000円もしません。これならもっと他に良い教材があるのに・・・とすぐに後悔しました。 また、授業内容も幼稚園でやるようなことで満足していません。みんなでおままごと、片付け、お遊戯、工作、ちょっとした運動をしているだけです。費用に比してどうなんだろうと悩んでいました。お勉強をバリバリさせたいわけではありませんが、お金を払ってまでする内容かな?と思っています。 人間関係においても陰湿な人がいて、内心そりが合いません。嫌味を言われることも多いです。嫌な思いをしてまで通う必要ってあるのだろうかと思います。このことで、主人や母にずっと悩みを聞いてもらっていたので、子どもに悪影響だったのではと心配しています。 人間関係のことや授業内容が不満という理由で、高額教材費を棒に振って辞めてもいいのでしょうか? なお、諸事情で他の曜日には移れません。ご回答、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>人間関係のことや授業内容が不満という理由で、高額教材費を棒に振って辞めてもいいのでしょうか? お金をどぶに捨てたと思って、 ご自身が納得できるなら 辞めてもよろしいのではないでしょうか。 正直、そんな程度ですよ。 過大に期待しすぎです。 子供が楽しく過ごしてくれたらそれでよい。 その程度でないと。 また、親の人間関係については、 その頃から嫌な人をいなす技をみにつけておかないと、 幼稚園などはもっとえげつないですから、 安易に逃げずに、立ち向かう勇気も身につけて欲しいものです。 基本的には、幼児教育など義務ではないのですから、 意に沿わなければ辞めても何の問題もありません。

forkids
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。適切なことばかりで、うなずきながら拝見しました。 そうですね。お金をどぶに捨てた、高い授業料だったと思うしかないですよね。 また、幼児教室は所詮「そんな程度」なんですね。周りに行っている人もおらず、週1で親子が息抜きできる楽しい場所を!と思って通っていたのですが、逆に息が詰まる思いです。 ただ、どこの教室も低レベルではないと思います。以前体験授業を受けたある教室の内容は、とてもすばらしかったです。ただ、お月謝を見て踏み出せずにいますが。結局、一般家庭が行ける教室はそんなものだったということなのかもしれません。 対人関係で「いなす技」を身につけたいものです。嫌味を言われても気づいていないふりするので、ますます言われるという悪循環です。いい大人なのに、どう対処していいかわからないんです。 これまでもの人生でも、人間関係で嫌な人がいたら何年か我慢できるだけ耐え続けて、一度も反撃できないまま力尽きたら逃げるというパターンだったと思います。「安易に逃げずに、立ち向かう勇気を身につける」という言葉にじーんとしました。本当にそうだと思います。幼稚園に行ったらすごそうですね。具体例をお聞きしたいくらいです。 「意に沿わなければ辞めてもいい」と言っていただいて少しほっとしました。子供は、小さいながらも親の行動を見ていると思うので、気がひけていました。人間関係を横においておいて、授業内容だけみて満足していないのですから、教室をこちらが見限ったという姿勢で辞めるなら前向きかと思います。 ただ、人間関係を清算せずに辞めても、結局ことあるごとに思い出してしまうので、この辛さからは逃れられそうにありません。 回答者様、適切なアドバイスどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼児教室を退会について。私が非常識なのでしょうか?

    こんばんは。 4歳と6歳の子供がいます。4歳の息子の小学校受験のため、ある幼児教室に入会しました。体験レッスン後、入会手続きをし50,000円の入会金を支払いました。そこは保護者(1名のみ)が参観できるというのが売り(?)の教室です。今日3回目の授業に行った際、「6歳の姉の参観は困る」と言われました。 ・授業中に6歳の娘を預けるあてはありません。私も働いている関係上、授業は土曜日にしました。月1回くらいならまだしも、週1回土曜日に預けること難しいです。 ・教室に相談したところ、受付(1階です。教室は地下ですので、教室内からは様子は見られません)で大人しくしているのなら、いいのではないか?でも責任は追えない。との事 ・体験レッスン+2回の授業では娘も参観していました。大人しい子なので騒ぐなどはしませんが、やはり子供なので時々席を立ったりはします。またそのことについて何も言われませんでした。 教室側の意見としては、「参観は1名のみであり、それ以上の人がいると子供たちの気が散る。」とのことです。確かに言い分は分かりますし、連れてくる私が非常識なのかな?とも思いましたが、今まで娘を連れてくることに関し何も言われませんでしたし、実際他でもつれて来ている人がいます。また、本当にダメなのなら、兄弟がいて他に預けられない方は、通うことが出来ないのではないでしょうか?ダメなら何故先に言ってくれなかったのか、と思います。 また4歳の息子が入室時泣いて騒いでしまう事も重なり、暗に退会を進められました。 そこで、娘の参観に関する説明がなかったことで、入会金の一部+4月分(今日の1回を除く)の返金は求められますか? よろしくお願いします。

  • 幼児教室 めばえ、学研ほっぺん、講談社すこやか、の違いはありますか?

    お世話になります。上記3つの幼児教室(1,2歳)の説明をうけ、どれも月謝も手ごろで、いい感じを受けました。金額的なことやシステムはだいたいわかっているのですが(一箇所は教材費が少し高めです)、授業内容がどれも似たような感じに見受けられるのですが、実際のところどうなのでしょうか? すみませんが体験談など、よろしくお願いします。

  • 授業の進め方(小学校受験の幼児教室)

    今年になり小学校受験を考えはじめました。現在年少です。 右も左もわからないのでまずは受験用の幼児教室に入会しました。2回目が終ったところです。 幼児教室の授業についても全く無知なので少々疑問におもうことがあり ご相談させてください。 新年中の受験クラスに入会して2回目の授業が終りました。2回目の宿題は長文を耳で聞きそれを1枚の絵にしましょう。(音読は1度のみ)という宿題でした。 まだ絵を描くこともほとんどできない子供へいきなりかなりの長文を聞かせ絵を描きましょうというのは普通の進め方なのでしょうか? わたしとしてはまず動物、人物の描き方、話のポイントのつかみ方などを授業で聞いてやってそれから徐々にと思ってしまいました。 もちろん家での学習も必要と思いますが何からやっていいかわからず家庭学習の進め方、その宿題の意図することをしっかり理解できていないのに宿題のみをやっていくことへ少々不信感が募っています。 お教室自体は説明会(体験はできませんでした)にて子供、親の立場にたって指南していただける点に共感し入会したのですが実際は淡々とペーパーをし宿題をだされていることへの温度差を感じています。 私があまりに無知で通常の幼児教室もこのように授業が進んでいくのが常識であればお教室へ質問するのは失礼かなと思いこちらへ質問させていただいた次第です。 どんな些細なことでも、体験談でも結構ですのでアドバイスいただけると幸いです。 今のままでは母子ともにストレスを感じ受験どころではなくなってしまいそうです。

  • 幼児教室・・・活発な男の子と大人しい娘の2人きり

    5月で3歳になる娘を、4月から幼児教室に通わせようかと思っています。 体験教室に参加し、内容的にはとても気に入り、入会するつもりでいました。 娘も「また行きたい!」と張り切っています。 が、ひとつだけ気になっている点があります。 同じクラスには、娘のほかに、男の子がひとり、計2名だそうです。 その男の子というのが、かなり活発な、暴れ馬タイプだそうなのです。 (↑私が「もうひとりは女の子ですか?」的なことを何となく聞いたら、先生からこのような答えが返ってきました) 男の子は、お姉ちゃんがすでに同じ教室に通っていることもあり 体験教室は参加せず、入会を決めたそうです。 なので、実際どの程度の暴れっぷりかは分かりません。。。 その話を聞いて、 「娘はおっとりタイプなので、活発な子と2人っきりで狭い部屋で授業、となると、 終始圧倒されてしまうような気が・・・」と、 少し気持ちがひっかかる旨を伝えたところ、 営業の人に、 「幼稚園に入ったら本当にいろいろなタイプの子がいるんだから、 いつまでも温室で育てたいという気持ちは持ち続けないほうがいい」 というようなことを言われました。 うちは、情緒の安定、集中力の養成、という点で、 この幼児教室の内容を気に入りました。 娘の性格はおだやかで、母子分離なども慣れているほうだと思います。 でも、幼児教室へ入会させる動機は人それぞれで、 母子分離を慣れさせたい、落ち着きのない子を落ち着かせたい、 という理由の親御さんもたくさんいるのかもしれません。 4月から、プレ幼稚園にも週1回通う予定なので、 「いろんなタイプの子と接する」は、ここで経験できると思います。 ですので、幼児教室は、 せっかくの良い教材や先生との時間を、できるだけ有効に使ってほしい と思ってしまうのです(月謝もそれなりに高いですし・・・)。 例えば、男の子が騒いで授業が中断したりするのはちょっと・・・ と思ってしまいます。 幼児教室での、他の子との相性、といった点について、 特に経験談を中心にお伺いしたいです。 今週中に返事をしなければいけないので、 それまでに回答いただけると助かります。よろしくお願いします。 ※ちなみに、先生は2人つくそうで、 実質マンツーマンになるので大丈夫かな、 とは思っているのですが。

  • 英会話教室の教材を購入拒否できますか

    英会話教室に通おうと思い、説明を聞きに行きました。 授業料、レベル、場所、時間帯など、諸条件は良かったのですが、 ただ教材費が高いのが納得いきません。 週1回6ヶ月コースの教材で、43,000円もするのです。 その中には、CDやDVDも含まれていて、授業で使用しない所謂自習用の教材もあります。 英会話教室に通うのが目的なので、授業で使用する教材なら納得できますが、 自習用の教材まで買う必要はないと思い「要りません」と言うと、 「セット教材ですので」と言われ、通うのであれば必ず購入しなければならないと説明されました。 自習用の教材をセット販売で買わせるのは、法律的にどうなんでしょうか??? 納得して買うのならまだしも、私のように納得せぬまま、教室に通いたいが為に購入している人もいるのではないでしょうか。 自習用の教材購入を拒否することはできるのでしょうか。

  • バレエ教室の先生と親

    バレエ教室の先生の事で相談致します。 娘が3歳になってすぐに今の教室に入れ2年半が経ちました。 私はバレエの世界を全く知らず入会の時に娘の体力を考えて「チケット制に出来ませんか?」と言ってしまい大先生の気を悪くさせてしまった様です。それでも「先生の所で是非教えていただきたい」と入会しました。 それからは挨拶しても無視され続け正直お金を払ってこの態度と不愉快でした。所が、今年、大きな発表会が有り私が役員に抜擢されたのです。 びっくりしましたが娘がお世話になっているので主人にも強力してもらい本当に頑張りました。 そして発表会は大成功に終わり、翌日の片付けもすべて終わり帰る時に役員一人一人が一礼しましたが私の時にはすでに大先生の姿はありませんでした。ひどく落ち込んでしまいました。 こんな思いをするならいっその事辞めようかとも思いますが…本音は娘にバレエを続けさせたい。ならば教室を変えようとも思いますがこの地域ではバレエ教室の繋がりが密接で顔を合わせる機会も有るのです。今までも大先生とそりが合わなくて辞めて行ったお母さんも何人もいます。そしてそのお母さんの悪口を役員達に言いふらします。役員が終わるまで辛抱しようかなど色々考えてしまい家事も手に着きません。イライラして子供にも当たってしまい困っています。たかが習い事ですが是非アドバイスしていただけたらと思います。

  • 幼児・小学生対象の教育教材の購入で迷っています。

     先日、電話連絡で幼児・小学生の右脳型教育システム「PAM」という教育ソフトのセールスがあり、妻が説明を聞き内容的には良いのではといっています。  子供は3歳と6歳で、販売会社は「能○開○○ンター株式会社」というところです。  教材はCD-ROMと冊子及び2年間のサポートがつくという内容です。  CD-ROMの内容は子供も興味をもってやっており、説明を受けた限りでは問題なさそうですが、金額は本体セットで約80万円から50万円弱と高額(分割手数料がプラス25万円)なもので、特に付属の冊子は子供は使わないように思われます。  既存の回答で「迷ったら買わない方がよい」との貴重なアドバイスがありましたが、正直迷っています。  前述の教材を買って使っている方、使った事のある方など何でも結構ですのでアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ヤマハの幼児教室は安価なキーボードでもたりますか?

    年長の娘が5月からヤマハ音楽教室の幼児科に入会することになり、我が家には鍵盤楽器がないので購入を検討しております。 母親の私は音楽経験も知識もないので、どの程度のものを購入すればよいかわかりません。 私は電子ピアノの購入を考えておりましたが、主人は「子供はいつまで続くかわからないし、とりあえず家電量販店や通販で2万円前後のキーボードで様子をみるべき」と言います。 娘は体験教室で使用し「いろんな音が出て面白いから、エレクトーンが欲しい」といいます。 親としては娘に大人になった時、ピアノが演奏できて、譜面が読めて「音楽が趣味」と言えるようになって欲しいと願っています。 が、憧れで漠然と「ピアノ」と思っていたのですが、娘が体験で「エレクトーンが楽しい」と言うので、ピアノじゃなくてエレクトーンもありなのかな?と思ったりして。 私自身も知識不足と気持ちが固まっていないことから、幼児科の間は主人の言うように安価なキーボードで様子をみて、娘本人も親も目指す楽器や好みがわかった時点でピアノなり、エレクトーンを購入したのでもよいでしょうか? 2万円前後のキーボード(ヤマハNP-30かカシオLK-205あたろ )で幼児科の2年間は何とか用が足りますでしょうか?

  • 公文と学研教室

    3歳の息子がいます。 現在は大手出版会社が経営する幼児教室(お受験用ではなく、知育系の一斉授業形態)に入会してますが、来春の幼稚園入園を機に習い事を見直そうと思ってます。 と、言ってもうちは一つしか習い事をしないつもりなので幼児教室よりも良いところがあればと思い、とりあえず、公文の無料体験に行ったのですが、教室を見てみると小学生のたまり場状態になってたり、プリントもだらだらやっていて遊び半分だったりしてあまり好感が持てませんでした。(先生は一応、注意してましたが、そのたびにうちの子の授業がストップしてしまうんです) 公文は大きくなってひとりでプリントができるようになったらプリントを解いて先生は採点のみで宿題がだされて自宅でやるという感じなのでこれでは自宅でワークを買ってやらせてるのと変わらないと思い、(しかも、この内容で1教科6300円はちょっと・・・)無料体験で辞めました。 もう一つ、うちの近くに学研教室というのがあるのですが、これも公文と同じなのでしょうか? それならば今の幼児教室でワークだけでなく、きちんと教えてくれるほうが良いのかなぁ?って思ってます。 経験者の方、公文、学研それぞれの体験談を聞かせてください。 (ご意見、アドバイスもお願いします。)

  • 子供のオモチャの充実している100円ショップを探しています(東京近郊)

    事情があり、子供のオモチャを一から購入しなおす事になりました。 できる限り安く、豊富に揃えてあげたいのですが、東京(もしくは近郊)で、子供のオモチャの充実している100円ショップを教えていただけないでしょうか? ちなみに、うちの子は3歳の男の子ですが、おままごと遊びが好きだったりします(笑)。 なので、 ・おままごとグッズ(「サクッ!とおままごと」のような包丁で割れるアイテム) ・水遊び&お風呂のオモチャ(アヒルやカエルの浮かせるオモチャ) ・知育グッズ(パズルや絵カード、塗り絵絵本) ・砂遊びグッズ ・象のエルマーやペネロペのキャラクターグッズ その他にも、”こういったオモチャが充実していた!”、と教えていただけたら嬉しいです☆