• ベストアンサー

難しい時代、世界の中で会社を存続させる鍵とは?

まあ、社会還元でしょうね、利益の追求と分配のセットですね 政治献金は違いますね、世界を相手にするならばですが 社是が、社員教育が、ポイントでしょうね、どんなメッセージ を発信して行くかが勝負の分かれ目でしょうね 皆さんは、他に何が鍵だと思いますか、教えて下さい お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

社会還元というよりも社会に必要とされる会社になると考えた方が良いと思います。 そしてそのことに対する経営者の想いが真剣で本物であること。 見せかけのそういうことって意外とすぐにメッキがはげてしまい、余計に醜くなります。 あと、社会還元や社会に必要とされることに意識を集中させすぎて儲けがおろそかになれば本末転倒になり会社が潰れてしまいます。 ちゃんとした利益が出せるシステムも大事です。

noname#100428
質問者

お礼

その通りですよ、>利益の追求と分配のセット がその意味ですが、返事有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • octave-G
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.2

ITコーディネータに相談してみるのも一つの手だと思います。 ITコーディネータとは経営戦略のIT活用を手助けしてくれる方達です。

noname#100428
質問者

お礼

花形ですよね、分ります、返事有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

儲ける事ですね。 社会貢献に対しては疑問です。 ちょっとがめついぐらいの会社の方が儲かっています。

noname#100428
質問者

お礼

短距離ランナーか長距離ランナーどちらを選ぶかと似ていると 思います、返事有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 政治献金は矛盾?

    私は政治献金制度は廃止するべきだと思います。政治献金特に、企業献金はかなりの矛盾を感じます。ある企業が、ある政党に献金をしたとする。もしその献金が、政治に対する無償の奉仕であるならば、利益を追求するべき企業が行なうのは間違っている。企業活動によってい得た利益は、株式会社であるならば、株主に対して還元するべきなのである。それでも、献金をする事によってより、企業活動がしやすくなる事を求めているのであれば、それは賄賂といわざるを得ない。政治活動にそれほど金がかかるのであれば歳費を上げれば済む話であり、政治活動にそれほど金がかかるのであればなぜ、多くの政治家が一般庶民の感覚では計り知れない資産を持っているのか?疑問は尽きない。政治家は信用できない。極一部かもしれないが。みなさんどう思いますか?適当に答えて下さい。

  • Y賂の世界

    古今東西の賄賂の世界教えてください。 この国も政治献金という形で、賄賂なのかどうか知りませんが、 お金の献金ありますね^^; 人件費の安い発展途上国で生産すると利益が上がるが、 そうした国には賄賂の世界であるとも聞きます。 リベートとか呼ぶらしいのですが。 いくら渡して、どんな利益があるのですかな? どのような契約になっているので? 渡したのにほとんど無視に近い扱いどんなペナルティがまっているので? 競合相手との競争。どんな競争の世界があるので? ひとつきになるのは、賄賂の国は渡さなければ不利益をこうむり、渡したら渡したで後々贈賄で捕まったり、弱みとなるリスクがありそうな気がしますが。 いろいろ教えてください^-^

  • 大手銀行の政治献金実施の動きについて

    大手銀行が、公的資金の返済を終えたことから、政治献金実施を検討しているという報道があったと思います。それに対して、銀行は政治献金実施を再開すべきではない、という意見を目にします。 銀行が利益を出している状況で、利益の使い道としては、顧客サービス向上のための投資、従業員への給与・賞与増加、株式配当増額などが考えられると思います。 政治献金自体に、いろいろな意見があると思いますが、ここでは、政治にコストがかかることを前提に、一定規模の政治献金が必要なのはやむを得ないとします。 そこで、銀行の顧客・従業員・株主のそれぞれの立場に立てば、政治献金よりも自分への利益還元を多く行うように要求することは理解出来ます。しかし、マスコミのように(一応は)中立な立場の場合に、大手銀行の政治献金実施再開に反対する根拠として、何か考えられますでしょうか。 「公的資金を一旦受けた以上、返済完了しても政治献金などとんでもない」という考えの人もいるでしょう。こうした気持ちを否定する訳ではないのですが、それ以外の合理的な説明があるのか、知りたいと思っています。

  • 圧力団体はどのように政治過程に影響及ぼす??

    圧力団体は、特定の利益を追求するための組織団体で、 活動形態として政治過程、つまり政策の決定や予算の編成に 影響力を行使するとのことですが、 「具体的に」政策の決定や予算の編成にどのように影響力を 及ぼすのでしょうか。 政府が政策を話し合う場に圧力団体が立ち会うなんてはできないですよね?政党に力を及ぼすなら、献金すると思い浮かぶのですが。

  • 日本の銀行が愚かなのは何故ですか?

    バブル以前、バブル以降の日本の銀行の姿勢の転換は、 戦前・戦後の朝日新聞の論調の転換のように感じます。 (現れ方が180度違うだけで本質の独善に変化がない) 何故銀行は過去の反省を(合理的な方向へ)活かすことが できないのでしょうか?頭が悪いのでしょうか? 政府(竹中氏)の金融政策は、方向性はともかくとしても やり方がまずかったですから、この点は銀行を擁護できなくも ありませんが、大企業限定の景気回復は、銀行の 過剰な自己保身が招いている自明の現象だと思います。 優良企業にたかるための押し付け融資資金を ところ構わず貸し剥がしている彼らは、 今のところ空前の利益に沸いていますが、 そんな「銀行」風の組織に存在価値があるのでしょうか。 銀行が自己保身を為し得た後、最初に考えるのが ATM手数料の値下げと政治献金の再開なことにも失笑しました。 ATM手数料の値下げどころか口座維持手数料を導入し 預金者の質を高めることくらい、どこかがやっても 良さそうなのに、不思議です。小泉氏の政策によって 二極化が進んでいるのに…!? 政治献金が使命だと思っていることも不思議でした。 まず本来の役割を果たすことで利益を還元しようとは 思わないのですね。 やはり銀行は頭が悪い人間の集団なのでしょうか?

  • ある貧困国の格差社会の中の犯罪

    一昨日フィリピンで起きたバスジャック。 犯人の要求は貧しい子供たちに教育を… 人質は子供たち。 訴え方は誉められたものではないが、国の現状を世界に発信できた。 フィリピンの格差は日本とは比べ物にならないほど大きく、貧しい人間が何を訴えようとも政府には届かない現実。 苦肉の策ではあるが見事に政府上層部に影響を与える事件である。 行為は非難されて当然。罰も当然。おそらく教師を含む犯人は死刑。犯人たちもその覚悟。 あの国でお金目的以外の犯罪は珍しい。 しかしこのような思想を持ち始めた人間が出てくるのはプラスかも知れない。今回は間違った方向に行ってしまったが‥ 選挙や裁判などあのような国では役に立ちません。 議員が一声欠ければ判決は間逆になるし、選挙も金をばら撒いていれば当選する。 それが常識である。選挙が国を良くする等と言う教育すら受けていないのだから‥ 日本も高校生の授業料減免などは基準が年々下がってきていますね。 高校に通わせることの出来ない家庭が増えてるのはご存知ですか? いずれ日本でも同じようなことが起こるかもしれない。 今の庶民を無視した政治では‥ 皆さんはどう考えます?

  • 楽園主義 _ 世界の諸問題を解放するのか ?

    「 楽園主義は一種の政治体制で、共産主義と似ていますが、「労働者階級」が存在しません。楽園主義体制では、ロボット、ナノボット、コンピュータが、労働 者階級もしくは労働力に取って代わります。 楽園主義は、ロボット工学や遺伝子工学、ナノテクノロジーのような新しいテクノロジーを基盤とします。 一人の人間も関与することなく効率的に運営されるすべての生産手段、サービスや資源も国有化することができます。 ロボットによって提供される全生産手段、サービスの国営化によって、これらの製品、サービス、生産手段が無料となるのであればお金というものの存在意義は失われます。 共産主義が失敗したのは、まさに労働者階級が存在したことで非効率性が生み出されたためです。経済的に利益を得るという動機付けがなかったため、人々は一生懸命働いたり創造的な解決法を考え出そうという気になりませんでした。生産を自動化することで、この問題はなくなります。なぜなら、コンピュータやロボットは100%効率性を追求するようにプログラムすることができるからです。さらに、コンピュータやロボットは、休憩することも、眠ることも、休日をもら う必要もないので、人間よりもさらに生産的で活動的になれます。 楽園主義における国有化には、個人宅以外のすべての土地家屋が含まれます。 楽園主義体制では、選ばれた政治家は人類に奉仕するためだけに働きます。彼らには経済的な利益や権力は一切ありません。 楽園主義は、まずすべての人があらゆるものを無料で手に入れることができる貨幣のない世界の利点を理解する人々によって民主的に受け入れられる必要があります。例えば、すでに世界中で車がロボットによって生産され、ほんの少数の人だけがそれに関わっています。その人たちでさえ、まもなく完全にロボットに取って代わられるでしょう。 同様のことが食料品にも当てはまります。農場で生産される野菜は、すでに存在しているテクノロジーを使ってロボットによって収穫されるようになるでしょう。しかも自動トラックが生産物を直接消費者に届けます。消費者はインターネットで生産物を注文します。 サービスもまったく同じ方法で提供されます。例えば、外科手術ロボットはすでに人間の外科医よりも正確に仕事を行っています。 人間ができるあらゆることは、ロボットのほうがより上手にできます。 従って、お金のためだけに働く代わりに、人間はロボットにすべての仕事を任せ、創造、研究、調査、芸術の追求、あるいは瞑想、自己啓発など、好きなことに自分の人生を費やすことができるのです。このような状況のもとで、世界は遂に楽園のレベルに到達することでしょう。そういうわけで、この体制を『楽園主義』と呼びます。 楽園主義体制はすでにエロヒムの惑星では導入されています。それは人類にとって唯一可能な次なる段階です。その過程を経て、世界的共有化(世界規模の国有化)が実現します。楽園主義体制における国有化は、自動的に単一の世界政府へと発展し、その下で世界のすべての資源が世界的に共有されることは全人類にとって全く公正なことです。 この惑星のいたるところで多くの人々が楽園主義の政党を立ち上げ、この考えを広めることを私は期待します。楽園主義はいずれにせよ、まもなく実現します。それでも、実現するのが早いに越したことはありません。というのも、そうしなければ、現在のあらゆる経済および財政体制が世界中で崩壊したとき、今よりひどい壊滅的な経済恐慌によってさらに人々が苦しむことになります。楽園主義が実現すればそれを回避することができます。   RAEL 著  Paradism: Coming Soon  楽園主義   」  旧体制の酷税に反発し革命としたソ連、フロンティア・スピリット_アメリカン・ドリーム_新大陸で自由とチャンスを謳うアメリカ、その双方のイデオロギーが衝突し双方が供与する武器による代理戦争の残り火は今も各地で報じられる。  ソ連転じてロシアそしてアメリカ、その双方に新たな歩み寄りはあるのか ? そして、それらの武器にての戦火は解消されるのか ? 世界から労働者階級をなくす施策とは ? あらゆるものを無料にて手にするための政治家と資本、政治と科学の融合 は ?  所見、現状のハードルなどありましたら、お教えください ?

  • 宗教って何のためにあるんですか?人はなぜ宗教を信じるんですか?

    宗教が原因で世界中で戦争や人殺しやテロが勃発してます。でも、今生きている人の中で神様を実際いることを証明した人は誰もいません。なぜ、実態があるかもどうかもわからないものを人は信じるのでしょうか?宗教を信じる事に何か利益があるのですか?しかも個人的に信じるならまだしもそれが原因で人殺しが起きたり、政治に介入したり、教育や司法、あらゆる場に介入しています。 また、宗教をねたに詐欺や金儲けをしている人が大勢います。宗教って一体 何のためにあるんですか?信じている人はどうして信じるのでしょうか? 何か信じて利益になるんですか?

  • この会社はまだ存続しているのでしょうか

    下記はWhoisという企業のドメインを調べる検索サービスです。英語で検索結果がでたのですが、この会社はもう存続していないのでしょうか https://gyazo.com/16439f4810bc0b0e9b1a83553f750c3c

  • 存続会社

    子会社2社を合併するとき、片方の子会社を存続会社、もう片方の子会社を消滅会社とし存続会社の会社名も社長も変わった場合、存続会社の意味ってあるのでしょうか。