• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:下痢止めの薬を持ち歩いていたら麻薬と間違って捕まらないか?)

下痢止めの薬を持ち歩いていたら麻薬と間違って捕まらないか?

takurankeの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

市販の薬品名から成分がわかる人はめったにいないのでは、 ピルケースなどに入れてあれば(むき出しで持っていれば)色々聞かれるとは思いますが、シートに入っていれば「これ何」くらいで終りだと思います、そのときに正直に言わなくても良いと思いますけど、「下痢止めです」くらいで話しは終ります。 それでも不安なら処方箋の写しやお薬ノートなどを持っていれば良いのでは。 1の場合はありうると思います。 2は処方箋なら処方した医療機関名と担当医がかかれていますので、底へ確認します、確認もしないで即逮捕、拘留されたら、確認するように主張してください。

noname#114962
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 下痢止めで麻薬検査に引っかかる?

    おなかが弱い(過敏性腸症候群)もので下痢止めを処方されております。 これに関して不安があります。 とある所で聞いた話なのですが、 下痢止めや風邪の時の咳止めとして広く使われている、リン酸コデインですが、以前あった10%の物は医療用麻薬でした。 現在は10%は廃止され、1%のもの(医療用麻薬ではない)を飲んでいますが、10%の時(当然量が少なくてすむので10%の方が飲みやすかった)から1%になったとき量は10倍に増えています。 それでも問題のない量であると医者は言っているので、医学的には問題ないのだと思います。 しかし、こういった薬を飲んでいると、警察などの麻薬の検査に引っかかるという話を聞いて不安に思っています。 最近都心部では特に職務質問などが増えた印象があり、もちろん後ろめたいことはないのですが、何かのことでそういったことにあい、検査で麻薬の反応が→逮捕、のようなことになると恐ろしいと思ったもので…。そう思っているとなおさら怪しまれそうです。 こういう場合は説明しても信じてもらえない気がしますし、しかし、この話(検査に引っかかる)自体怪しいので、本当にリン酸コデインを飲んでいると検査に引っかかることはあるのでしょうか。 もし引っかかるのなら対策としては下痢止めとして飲んでいると言うことで大丈夫なのでしょうか? 教えて頂けますと幸いです。

  • リン酸コデイン

    咳が長引いているので、 病院に行ったら、 「リン酸コデイン20mg」を 処方されました。 コデインって麻薬ですよね? 単なる咳でこんなに簡単に麻薬を処方するものなのですか? ちょっと怖いです。 専門家の方教えてください。

  • 医療用麻薬(オピオイド)

    医療用麻薬(オピオイド) 2010からガン以外の疼痛にも医療用麻薬が使用可能になりました。 この場合健康保険は使えますか? 医療用と言っても麻薬なのですからそんなに簡単には処方されませんね。 私の場合は他のソセゴンなどでも効かないので是非この薬を飲みたいと思っています。 ソセゴンが効かないと医療用麻薬は効かないのでしょうか??

  • アメリカへ咳止めの「コデイン」は持ち込めますか?

    明日アメリカへ行きます。 先週から咳がでるようになり、今週になってひどく咳き込むようになりました。  それまで医師からもらっていた薬では咳がよくならなくて、今日新しい処方箋薬がでました。  その中に、「リン酸コデイン散」という粉薬があります。  ネットでしらべたら「劇薬」扱いとのこと。  この薬を持ってアメリカへ入国したら問題でしょうか?  白い粉薬で市販薬ではないので処方箋薬局で調合されたものです。  一回分ずつの透明な袋に入っていてその袋には何も書いてありません。 処方箋は「リン酸コデイン散1%」2gを一日3回7日分です。

  • 咳止めの薬について

    先日風邪のため病院で薬を処方してもらいました。 私は咳がひどかったために、強めの咳止めを出していただきました。 コデインリン酸塩散1%「タケダ」というものに、混合でフスタゾール散10%というものが入ってました。 昼食後に飲んだところ、その後の記憶がはっきりありません。 意識が薄れていく感じで朦朧としていて、途切れ戸切での記憶しか残っていないのです。 しかし、薬を服用した後も人と会ったり車を運転したりして普段の生活を行っているのにもかかわらず記憶が無いということがあるのでしょうか? 特に服用後の5、6時間はほとんど覚えていません。 ネットで調べてみると副作用に意識障害や錯乱などと書いてありましたが、そのような症状は多いものでしょうか? 経験された方またはなにかご存じの方、ご回答をよろしくお願いします!

  • 薬の副作用

    2週間前に風邪をひき、現在は気管支炎を患っています。。 今週から新しい薬が処方されました。 ・ムコダイン錠500mg ・バナン錠100mg ・リン酸コデイン錠5mg「ファイザー」 です。 問題は… リン酸コデイン錠5mg「ファイザー」 なのですが…。 副作用がすごいです。 眠気が半端ないんです。 仕事中にも何度か意識が飛びそうになりました(汗) ただ、薬の効果が強力なお陰で、咳がでなくて楽なんです。 副作用さえなければ…。 薬は4日分処方されていて、あと2日分あります。 このような場合…。 薬はまだ2日分残っているのに、「薬を変えてほしい」もしくは「1日1回にできないか」とかの理由で病院に行ってもいいのでしょうか? 先生もたくさんの患者さんを抱えている身で、たかが薬1種類のことで病院に行ったら迷惑がられませんか? ちなみに薬局でもらった注意事項のこの薬の項目には【自分の判断で服用を中止しないでください。】と書いてありました(汗)

  • リン酸コデインはハワイに持っていけますか?

    明日から、ハワイで行く予定です。 現在、咳止めのリン酸コデインを処方され内服していますが、ハワイへ持っていくことは可能でしょうか? 麻薬の部類であるため、捕まってしまうのではないかと心配しています。 よろしくお願いします。

  • リリカと言うクスリについて

    70代男性です ひと月ほど前にこのサイトで 非定型顔面痛にリン酸コデイン入りシロップが効果あるのではないかと質問して2名の方から可能性ありと回答いただいた者です 神経内科に転院してその事を話すと 医師も効果は強いであろうという回答でしたが あの薬は麻薬のようなもので この病気には処方 出来ないとの事で 代わりにリリカ25mgを一日二カプセル処方されました 木金土とデパスと共に服用していますが眠いだけで痛みには全く効果はないようです 医師からは二週間服用して様子を 聞かせてくれと言われています 又なにか困った事が起きたら来院するように言われています 三日服用して効果が出ない事を理由に医者に行っても良いでしょうか はっきりとした理由でなくとも よいです 自分はこう思うというだけでもよいので どなたか答えて下さい。

  • 薬の作用の事でお尋ねします。

     風邪をひいて病院で薬を処方されました。 服用したところ、今まで悪かった「精神的な不安感」が突然よくなりました。 服用前は(おそらく更年期かと思います)意味なく不安で家事など行動できませんでしたが、 服用後は目覚めもよく、起きて家事などをすることができるようになりました。 処方されたのは以下の薬ですが、この中に症状を緩和させた薬はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 (1)アンブロキソール塩酸塩錠15mg「タイヨー」 (2)アモキシシリンカプセル250mg「日医工」 (3)リン酸コデイン散1%「マルコ」 (4)ツムラ葛根湯エキス顆粒 (医療用)

  • 外国へ麻薬を持ち込む方法

    医療用麻薬を処方されている患者が外国(マレーシアなど)へ持ち込む場合,どのような手続きが必要でしょうか。但し,日本の入出国については,麻薬携帯輸入許可及び,麻薬携帯輸入輸出許可があれば良いとあります。