• 締切済み

日本学生支援機構の返還猶予

 日本学生支援機構から奨学金をお借りしましたが返還困難な状況です。私の場合、卒業後は就職せず、国家試験勉強中の身です。過去の返還猶予申請のときは資格予備校の在学証明書を添付して何とか認められていたのですが、今年はまだ資格予備校で講座を取る時期ではなく、在学証明書を発行してもらえないと思われます。資格予備校に籍がない状況。ですから今年の私は経済困難に該当するとして、所得証明書や市県民税(所得・課税)証明書や住民税非課税証明書を添付すべきですか?

みんなの回答

  • Budger
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.1

こちらを熟読された上で必要なら直接お問い合わせになるのが確かだと思います。  http://www.jasso.go.jp/henkan/yuuyo/index.html  日本学生支援機構 返還期限の猶予

参考URL:
http://www.jasso.go.jp/henkan/yuuyo/index.html
nyanta-8
質問者

お礼

問い合わせのアナウンスが変なんですよね…だから困った。まぁありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本学生支援機構の奨学金返還猶予についてです

    私は、日本育英会時代に奨学金を借りた者です。 幸いなことに無利子返還の条件で借りることが出来ました。 育英会時代に「傷病」のために猶予を願い出たことがあります。 その頃は、あまり細かい事を言わないで猶予を認めてくれました。 (病気だからという事ではなく、全般的に気にしない風があったようですが) それが「機構」に名称を変更してから、電話はいつも不通で訊くに聞けません。 かつ、猶予に対してうるさくなりました。 中でも、理解に苦しむのは、 「人的保証選択者には連帯保証人などにも猶予の事実を通知します」 みたいな文言です。 やましい事は何もありませんが、「そこまでしなくてもいいだろう」 というのが本音です。 『どの様な通知が届くのか?実際に届くのか?』 その辺が知りたいです。 なんか、人の経済状態を他人に知らせるようで気味が悪くないですか。 話は変わりますが、 私は「経済困難」で猶予を申請したいので、 所得証明書を市役所に取りに行きました、 そこで、「課税証明書も有るといいのですが」 と職員に言いますと、「課税証明書で所得も判るので1通で済みますよ」 と返答が返ってきまして、本当に経済困難の私は、 それ1通だけを貰い帰ってきました。 しかし、「機構」の事ですから、『書類不備』などとすることが・・・ これは考え過ぎですかね。 とにかく、どのような事でも結構ですので、 奨学金返済猶予に対してご忠言を宜しくお願い申し上げます。

  • 奨学金の返還猶予手続きについて

    今年の4月に大学を卒業したのですが、年収300万円以下で生活が苦しいので猶予願を提出したいのですが、添付する証明書がよくわかりません。 4月から9月までバイトをし、10月からまた別のパートをしています。 添付する証明書は↓なのですが (1)所得証明書 又は (2)市県民税(所得・課税)証明書 又は (3)住民税非課税証明書 ※(1)(2)は標記年度の前年分の所得を証明するもの。 ※(2)は収入金額が明記されているものとする(課税額のみは不可) (注)経済困難の事由による猶予願出の証明書が、希望する猶予の始期から1年以内の証明書の取得ができない場合には、上記(1)~(3)までの所得関係のいずれかの証明書に合わせて、下記の種類の証明書を添付してください。 この注の意味がよくわかりません。 どなたか教えてください。

  • 奨学金の返還猶予について

    私は2010年3月(去年の3月)に大学を卒業した者です。 奨学金の返還猶予のことについてご質問があります。 奨学金の返還猶予の書類は (1)所得証明書 (2)市・県民税証明書 (3)住民税非課税証明書 1から3のいずれかを役所で取得して猶予願い、チェックシートと一緒に入れることまではわかりました。 本題はここからです。 2011年2月末まで大学1年の頃から借りていた大学の近くでマンションでアルバイトをしながら生活していたのですが、(お恥ずかしい話、就職できなかったです…。)色々と事情があり、3月初めにこちらの方に戻ってきました。 お恥ずかしい話、その引越しのときに源泉徴収をなくし、確定申告しないままだったのですが…。 (1年目は今年の9月まで新卒・未就職の事由で奨学金の返還を猶予してもらいました。) 質問その1 提出する書類は 1.返還猶予願い 2.チェックシート 3.所得証明書 の3つだけになるのでしょうか? 質問その2 http://www.jasso.go.jp/henkan/yuuyo/index.html#keikonnchuui 「(注)経済困難の事由による猶予願出の証明書が、希望する猶予の始期から1年以内の証明書の取得ができない場合には、上記(1)~(3)までの所得関係のいずれかの証明書に併せて、下記の種類の証明書を添付してください。」 と上のサイトのほうに載っているのですが、0円の所得証明と合わせて源泉徴収を出すことは可能でしょうか? (源泉徴収はさきほど電話で以前のアルバイト先に貰えるかどうか聞いてOKを貰いました。) 質問その3 もし0円の所得証明を出したときに、書類不備で帰ってきますか? 質問が3つもありますが、初めての経験で行き詰ってしまったので、人生の先輩たちからのアドバイスをもらいたいと思い書き込みをさせていただきました。 お手数ですが、回答のほう、よろしくおねがいいたします。

  • 日本学生支援機構・きぼう21プラン 返還猶予について

    こんにちは。私はこの前の3月に日本の短大を卒業し、7月からオーストラリアで勉強しているものです。 短大の時に日本学生支援機構のきぼう21プランの奨学金を受けていました。卒業したのでもちろん返還は始まるのですが、(普通3月に卒業すれば10月より開始)私はオーストラリアへの留学が決まっていたので、学校の入学許可書とその日本語訳を日本学生支援機構へ送り、返還の猶予が2006年6月からと認められました。 これによると半年間の猶予が認められたことになりますが、最低来年の3月~5月までオーストラリアで勉強すると思います。猶予願いを出すには、公的な証明書(在学届、入学許可書など)がいるとHPに書かれていますが、3月で終わるにしろ5月で終わるにしろ、今度の返還開始日にはもうオーストラリアから帰国しているのです。すなわち証明する資料がないのです。 プラス私は今アメリカにいる人と遠距離恋愛をしており、私のプランとしては4月頃にオースから帰国し、その後就職前にアメリカに2ヶ月位滞在しようと思っています。 アメリカの問題を省いたとしても、留学にお金を使ってしまい、もうあまりお金がない状態です。6月に日本に帰って直ちに就職できたとしても、そこから生活して同時に返還してくのは困難だと思われます。先ほど書きましたように、返還が始まるのは卒業半年後なので、みんなお金をある程度蓄えることができるのです。 日本学生支援機構からの奨学金返還猶予に関して、私のような理由でも通用するでしょうか。(公的な証明がない)それか失業という名目で扱われることも可能なのでしょうか?アメリカの彼氏の事は結婚を前提にお付き合いしている方なので、遊びでもたんなるバケーションでもないです。 誰か知っている人いらっしゃいますか?

  • 日本学生支援機構の奨学金返済について。

    日本学生支援機構の奨学金返済について。 返済が10月から始まるのですが、就職が決まらず今はバイトしながら資格試験の勉強をしており、奨学金を返済するだけの余裕がありません。 猶予の書類は何を提出すればいいのでしょうか? 所得証明だけでよくなったという噂をきいたのですが、本当ですが?よろしくお願いします。

  • 日本学生支援機構の延滞金の使い道について

    私は病気で働けないため、 毎回の返済の振込用紙を訂正して千円ずつ返済しています。 なので延滞金は増える一方です。 病気による猶予は受けられません。 電話で聞いたら、「延滞金は督促や次の奨学金に使われます」 ということでしたが、私は第一種奨学生なので、 奨学金は税金と返還金でまかなわれているはずです。 日本学生支援機構の奨学金ガイドには次のように書いてあります。 「奨学金として貸与されるお金は、 一般会計40%、返還金60%から出ています。 つまり税金と、過去に奨学金を借りた方からの返還金ということです。」 延滞金が使われているとはどこにも書いてありません。 延滞金の収入は知ることが出来ます。 日本奨学生機構のホームページから総合案内 → JASSO年報にあります。 21年度はPDFの42ページにあります。 延滞金収入 3,024,371,755 しかし、使い道については分かりません。 30億というお金がいったい何に使われているのでしょうか? 延滞金の使い道について出来るだけ詳しく、 何にいくら使われているのかを知りたいのでよろしくお願いします。 私は現在、病気による猶予をしてもらえません。 以前、体調不良で非就労証明だけで短期的に猶予してもらったことがあり、 現在、猶予してもらうためにはその頃病気であったという診断書が必要で、 そのころは病院に行っていなかったので診断書が出せず、 猶予をしてもらえないという現状です。 今の主治医の先生に相談して、 通院以前も就労困難であったという診断書を書いてもらう予定です。

  • 日本学生支援機構奨学金の在学届について

    4月から大学院に進学したのですが、学部時代に受けていた日本学生支援機構の奨学金の返還を猶予してもらうために在学届を4/25までに学生課に提出しないといけなかったのですが、提出するのを忘れてしまいました。この場合遅れて出しても大丈夫なのでしょうか?それとも手遅れで奨学金の返済が始まってしまうのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 日本学生支援機構の奨学金について

    奨学金(旧日本育英会)の奨学金について質問です。 大学を卒業して定職についていないので、返還猶予申請をしようと、ホームページを見ました。 http://www.jasso.go.jp/henkan/yuuyo/index.html の中段の失業中に該当すると思うので、添付する書面は、 「雇用保険受給資格者証の写・離職票等」 ということでいいのでしょうか?一度も定職についていないので、「雇用保険受給資格者証の写し」 でそれが証明できるのでしょうか? またこれは職業安定所長で手に入るとのことですが、これはハローワークでしょうか? 住まいが東京都北区なので、王子はローワークがあるのでそこで大丈夫ですか? ちょっとどなたか教えてください。申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 日本学生支援機構について

    お恥ずかしい話ですがとても困っています。教えてください。 今年の4月から新卒で働いている者です。 高校卒業後、大学に入学しましたが 家庭の経済状況から中退し、バイトでお金を貯めて 2010年4月より専門学校に入り直しました。 専門学校では貯金と日本学生支援機構の奨学金で学費を支払っていました。 先日、日本学生支援機構が委託する債権回収会社より 返還が滞納しているとのことで督促状がきました。 自身が専門学校で借りていた奨学金の返還は 今年の秋から開始でして、見に覚えのない請求に驚き 債権回収会社へ問い合わせをしたところ 中退した大学時代に奨学金を借りていたようで その返還が滞っているとのことでした。 大学時代に奨学金を借りた覚えは一切なく その旨を債権回収会社の方に伝えたところ 日本学生支援機構にその旨を伝えてくださいとのことでした。 また債権回収会社の方より連帯保証人(私の父)にも 同じ葉書を送っていますとお話いただきました。 そこで父に聞いたところ、父が私が大学に通っていた時期に、勝手に私の名前を使い奨学金を借りていたそうです… 私自身必要書類を記入した覚えは一切なく 父もすべて父自身が私の名前を使い書類を記入したとのことでした。 借りた奨学金は私の学費ではなく生活費に使っていたそうです。 そして父にこの大学時代の奨学金に関しては父自身が支払うと言われました。 この旨を日本学生支援機構に伝え 私自身に返還義務は一切ないし 名義人などすべて父に変更してほしい。私は一切関係がないので私に請求がくるのはおかしいと言いました。 …が、まったく聞く耳を持ってくれず 奨学金は学生本人に返還の義務があるの一点張りでした。 同意書や申込書に関しても自分は一切記入をしていないことを伝えましたが 手元にないので確認できませんの一言。 返還義務は私にあるのでしょうか? 父もすべて父自身が勝手にしたことと認めています。 何も知らなかったではすまされないのでしょうか? 大学時代は大学のカリキュラムで海外留学していた為 本当に何も知らなかったですし記入もしていません。 専門学校の奨学金は間違いなく返還したいのですが 大学の奨学金は私に返還義務はあるのでしょうか? また、父が返すと言っていましたがこんなことになり一切の信用ができません。 確実に返還の対象者を自分ではなく父にかえたいです。大学の奨学金に関しては一切関わりたくありません。 どうしたらいいでしょうか?教えていただきたいです。 また納得がいかないので、もう一度学生支援機構に電話をしようと思っています。

  • 県民税の証明書

    事情があり奨学金の返還猶予の申請をしようと考えています。 それに必要な証明書として「所得証明書」「市・県民税証明書」「住民税非課税証明書」が必要となりました。 私は昨年度も含めアルバイトのみの収入なのですが、発行してもらった市・県民税証明書の「給与所得」という大きいくくりの中の「給与収入」の欄が0円になっていました。 所得額が0円なのは給与所得控除と基礎控除から引かれた額というのは理解していますが「給与収入」が0円となっているのはどういうことなのでしょうか?