• ベストアンサー

あまり知られていない偉人、変わった歴史上の人物

歴史上でいつも有名になる人が決まっているのですが、あまり知られていないが、すごい人や話はあると思います。 例えば、九州の武将であった立花道雪(千鳥で落雷を切り、半身不随になったが、一命を取り留めた、その後神輿に乗りながらも戦場に出て戦った、漫画NARUTOの由来になっているという説がある)などですが、 他にも、あまり知られていない偉人や、変わった歴史上の人物、そのエピソード、現在に至るもその礎を築いた逸話、などの話があったら教えてください。神代から現代までいつの時代でも、神話でもかまわないのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • booter
  • ベストアンサー率34% (269/769)
回答No.12
noname#96629
質問者

お礼

こんな話があったんですね、確かに教科書には将校たちが並んだ写真しか載ってないですね。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#155097
noname#155097
回答No.5

雑賀孫市 なんかはどうでしょう。 http://kamurai.itspy.com/nobunaga/saiga.htm 司馬遼太郎ファンには有名ですが。 蜂須賀小六 もいいですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%82%E9%A0%88%E8%B3%80%E6%AD%A3%E5%8B%9D 近代では田辺朔朗 なんてどうでしょ。 http://www.joho-kyoto.or.jp/~retail/akinai/senjin/tanabe.html

noname#96629
質問者

お礼

雑賀、根来などの名前は良く聞きますが、雑賀孫市は初めて知りました。信長や秀吉の陰であまり聞かないですが、当時は歴史上の最重要人だったでしょう。種子島の話、興味深いです。鉄砲一丁1億円したなど、二丁のうちの一丁を交易集団根来の手にわたったことで鉄砲集団になった等、興味深いです。 蜂須賀小六の話興味深いです。盗賊ではなかったんですね、明治期に子孫が、学者に蜂須賀小六が盗賊でないことを証明してもらったという話があるんですね。 最後の人はすごいですね。今まで哲学の道の横にどうして水が流れているのか知りませんでしたが、これがそうだったのかと知りました。確かに明治期に、東京に視点が集中しますがこれはその反対側の話ですね。この人は当時で100年先のことを考えて、京都だけでなく日本のために働いたというのはすごいですね。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.4

ニコライ・コロリョフはどうでしょう?  政治犯として8年流刑にされたのち、スプートニク、ボストークといったソ連の宇宙開発を指導する立場につき、彼のデザインしたソユーズR7型は彼の死後も改良され続け、1500回以上打ち上げられ、2008年のいまでも国際ステーションに何度となく往復しています。文句なしに、人類がつくった、現状では一番使いやすい宇宙船です。 西側のフォン・ブラウンが有名なのに、彼はソ連の国家方針で名前を公表されなかったので、死ぬまで功績がソ連以外で認められることがありませんでした。

noname#96629
質問者

お礼

こういうことはよくありますね。考えてみると名前がまったく知られていなくても、色々な功績を残した人は探せばまだまだ出てくるでしょうね。 有難うございますs。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105097
noname#105097
回答No.3

現代宇宙の発見者、ハッブルじゃないでしょうか。 経歴的にすごいですね。 まず弁護士かなんか目指していたエリートで、ボクシングをやったら才覚があってプロの世界に数年いたと思います。それから、第一次大戦に志願従軍して帰国後天文学の道に入ります。そして宇宙膨張の発見ですからね。とてつもない人間だと思います。

noname#96629
質問者

お礼

望遠鏡の名前としてしか知りませんでしたが、ものすごい人ですね。大学2つも出て、二つ目はオックスフォード大学の奨学生というのもすごいですね、大柄な体格だったようですが、様々なスポーツに秀でていて、まさに文武両道です。色々できる人はかっこいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maman004
  • ベストアンサー率6% (3/43)
回答No.2

立花道雪せつは確かに有名ですが どうして他の偉人と方を並べる事ができないか それはあなたが言う>鳥で落雷を切り、半身不随になったが、一命を取り留めた、その後神輿に乗りながらも戦場に出て戦った これに信憑性が何も無いからです 事実かどうかも解らない話で偉人に祭り上げる事はありません しかも最大の理由、立花道雪はたいした功績はあげていませんよ? 負けて落ち武者どうようになってますよね いま、話題の前田慶次もその一人、後世の人が知りもしない人物をおもしろおかしく書いた物が流行っただけで、実際の素性は定かではありません ちなみに滝川一門の出と言われていますがその頭領の滝川一益の素性すらはっきりしません、本名すら解ってません 新撰組の吉村貫一や山崎歩もその代表と言えるでしょう 質問者さんが道雪の話題をしたので話が長くなりましたが 変わった歴史上の人物という事で、知名度はありますが松永久秀と信長なんてのは如何でしょう 主君を殺し、将軍を殺し、信長を何度も裏切り、最後には仏(奈良の大仏)をも殺した変わり者 そんな弾正久秀を許した信長もまた変わり者 この変わり者コンビをママンは推薦します 『小さな親切大きなお世話、アナタの悩み辛口ママンが解決』 from maman

noname#96629
質問者

お礼

松永久秀、変わっていますね。確かにそうですね。そう考えると歴史のほとんどの信憑性には疑問がありますね。そういう点ではもっと冷静に歴史を見る必要がありますね。勝ったものが都合のいいように作り変えていることも多いでしょうし。 有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.1

「荒井郁之助」・・・! 初代中央気象台長 日本で始めて日食コロナの撮影を行った人物

noname#96629
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 いましたね、こんな人はぜんぜん知りませんでした。聞いただけだと明治期の学者だと思ったのですが、幕府の重要職についていて将軍を大阪まで船で護送している、数学から、航海から、武術からまさに文武両道ですね、函館戦争にもいったようで、謙遜家で戸籍の登録を氏族でもなくて平民で登録した、確かにあまり知られていないかもしれないが、とても多才で色々なことができたんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歴史の偉人

    こんにちは。中学生のsinju612です。 夏休みの課題で、歴史の偉人を1人選んで調べるというのがでました。 そこで皆さんに下記の人物から好きな人を1人選んで一番多かったものを調べようとおもいます。 締切日:7月17日(金) 01:津田梅子 02:津田仙 03:平塚雷鳥 04:与謝野晶子 05:西郷隆盛

  • 偉人の歴史

    偉人の歴史が載っているサイト探しています! 教えていただけませんか?

  • 偉人と思われる人物の特定

    こちらの画像の人物、どこかで見たお顔で、恐らく偉人の方かと思うのですが、もしお名前が分かる方いらっしゃいましたら、お教え頂けますれば幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 日本の歴史上の偉人

    こんど、大学の授業で日本の歴史上の人物を紹介するスピーチをしなければいけないのですが、誰について話そうか迷っています。 ものすごい昔の人でも、最近の人でもかまいません。 ですが、他の人とかぶらないような人がいいのですが、誰かいい人いませんか。 できれば、その人の事が詳しくのっているサイトも教えて頂ければ幸いです。 おねがいします。

  • 歴史上の偉人とあと人は‥

    先日 BSみててびっくりしました。 加山雄三さんは500円札の人のヤシャゴにあたるそうです(イワクラトモミさん。) 他に歴史上の人物とのそういう関係を知っていたら教えてください。

  • 歴史的偉人のツイート

    数多くの手紙を書き残した坂本龍馬。もしスマホを持っていたらTwitterやSNSなどでかなり小まめにツイート・コメントしたことでしょうw もし歴史的偉人がTwitterやSNSをやっていたら、どんなツイートやコメントをしたと思いますか? 例) 「もうこ撃退なう ネ申風無かったらまじヤバかったわw 北条時宗」

  • 歴史上の偉人の名言

    歴史上の偉人の名言を教えてください。 私は歴史の中でも第二次世界大戦の時代に興味が あるのですが、そのころの日本の軍人の人たちの名言が あれば教えてください。 それ以外の歴史上の偉人の名言でも大歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • 歴史上の人物

    なぜ織田信長やナポレオンなどの歴史上の人物はたくさん人を殺しているのにもかかわらず 英雄視されているのでしょうか? 単純な質問ですけど、真面目な回答をお願いしますm(__)m

  • 会ってみたい歴史上の人物は誰?

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 教科書や伝記…これまでいろんな人物がつむいできた歴史があり、いまがあります。 あなたが是非一度会ってみたい歴史上の人物は誰ですか? その理由は?是非教えてください! ▼質問 会ってみたい歴史上の人物は誰? 例) クレオパトラです!ほんとうに、一体どのくらい美人だったのかをこの目で確かめたいです。 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 会ってみたい歴史上の人物は

    会ってみたい歴史上の人物は 伊能忠敬さんに会ってみたいです。理由 50際を過ぎてから商売を全て養子に譲って時間を作り 使える財産と時間と知力を費やして日本全図を完成させた生き方に感動します。果たしてどんな おっさんだったのか 中高年の星と崇められている御仁あってみたいです。

このQ&Aのポイント
  • 固定IPアドレスで使用しているブラザー製品HL-L2365DWの無線LAN設定が突然無効になる問題について相談します。
  • 週末の休暇明けに印刷しようとしたところ、無線LANが有効にならず印刷できませんでした。再起動や設定の確認をしても復旧せず、最終的には無線LANが無効に切り替わっていることが分かりました。
  • 無線LAN設定が無効になる原因として、設定の自動切り替えや一時的な障害が考えられます。問題が発生した場合は、設定画面から無線LANを有効にすることで解決することができます。
回答を見る