• ベストアンサー

Sonic RecordNow!でWMAやMP3の音楽を焼く時

violet430の回答

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

家庭用の音楽プレーヤの場合は音楽CD形式でないと駄目だと思います。 音楽CDを作成するにはWAVへの変換が必要ですが、RecordNow!ではできなかったと記憶しています。 変換ソフトをご紹介します。無料版なので一度に4曲まで変換してくれます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196.html

Diane_Lane
質問者

お礼

ソフトの紹介も含め、回答ありがとうございます。 ところでMP3ではなく、どうしてWAVにするのでしょうか?他にもmp4とかm4a等、イマイチ違いが分からなくて…(_ _;) もしご存じで簡単に教えていただけたら幸いです。

関連するQ&A

  • Sonic Recordnowでmp3に変換できない…

    Sonic Recordnow(バージョン7)で音楽CDをmp3に変換して、CD-Rに焼きたいのですが残り時間が増えて出来ません。 初めは15分くらいの表示なんですが、普通は減っていくのにみるみる増えて400時間以上になってしまいます。 1曲もできません。 いろんな音楽CDを試しましたが同じです。 このソフトをダウンロードして5枚くらいは普通に出来て久しぶりにやってみたらこの調子です。 どうしてこんな風になるのでしょうか? どうしたら治りますか? よろしくお願いします。 XPです。

  • Sonic Stageの音楽ファイルをWMA、MP3に変換するには

    現在Sonic Stage Ver1.5を使用しているのですが、MP3プレーヤーの購入を機にSonic Stageの音楽ファイルをWMA、MP3に変換したいと考えております。 何か方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

  • wmaやmp3などの音楽ファイルがなぜcdaに変わる?

    初心者です、教えてください。 パソコンに入れている拡張子 wmaやmp3 などの音楽ファイルを、 Windows Media Playerを使って、 音楽用CD-Rに書き込みをし、カーオーディオにて再生したところ、曲は流れるのですが、 アーティスト名やタイトル等が、『NO DATA』と出てしまいます。 「きちんとアーティスト名やタイトル名をデータとして入れているのにおかしいな」と思い、 そのCD-Rをパソコンに読み込ませ開いたところ、拡張子が cda に勝手に(?)変換されており、 せっかく一つ一つのファイルにアーティスト名タイトル等を入れたのに、ファイル名が『TRACK 01』…などと出てしまい、全部のデータが消えてしまっています。 これはナゼなのでしょうか? ナゼ勝手に wmaやmp3だったファイルが、cdaに変換されてしまうのでしょうか? これを回避することはできないのでしょうか? CD-Rに書き込みする上で、注意点などがあれば教えてください。 もしかして、「音楽用CD-R」を使ったからなのでしょうか? 「データ用CD-R」を使えば、こういうことにはならかったのでしょうか?

  • wmaからmp3に(mac)

    現在macOSXを使用中なのですが wmaファイルをmp3などに変換できません。 そのwmaファイルの音楽を一般のオーディオプレイヤーで聞けるよう、 CDに焼きたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • MP3やWMAの音楽ををCD-Rに入れて聞く方法

    MP3とかWMAって書いてある音楽をCD-Rに入れて聞きたいんです。。。 少し調べてみたものの、MP3を変換するとか全然わからなくて、、、 とりあえず『ぷっちここ』っていうのをDLしようとしてもなぜかできないんです。 MP3に対応してるプレーヤーがないんで、 普通のコンポとかで聞けるようにしたいんですが、 どうすればいいのか教えてくれませんか?? おねがいしますっっ!! 説明ヘタですいません。。。

  • windows media playeで、CDからの音楽をwmaではなくmp3で取り込む方法

    WindowsXP、Windows Media Player ver10を使用しています。 今までCDから音楽を取り込んだ際はmp3として保存されていたはずなのですが 今日気がついたら一部のCDはwmaとして保存されてしまいました。 そこで2点教えていただきたいのですが、 1.CDから音楽ファイルを取り込む際に、自動で(いつでも)wmaではなく  mp3で取り込むように設定する方法はありますか? 2.また、windows media playerでwma→mp3に変換することってできるんでしょうか? どなたかご回答いただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • wmaとmp3

    近頃mp3再生可能なCDポータブルプレイヤーを購入しましたが、wma形式には対応していないので、フリーソフトでwmaをmp3に変換をしてCDRにデータファイルとして保存したものを再生しようとした所、「No File」と読み込みできません。 CDプレイヤーはソニーCD Walkman D-CJ01というもので、変換したソフトはRip!AudiCOというフリーソフトです。 wmaファイルをmp3に変換してCDプレイヤーで聞くための改善策、方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • mp3音楽ファイルをCDプレーヤーで聴けるmp3CDしたい

    mp3音楽ファイルをCDプレーヤーや、カーオーディオで聴けるmp3音楽CDにしたいのですが、失敗しました、先日itunesでmp3に変換してmp3cd作成したら、PCでは音楽が聴けるのに、家庭のコンポやカーオーディオでは、聴けませんでした、CDプレーヤーの液晶画面にdataと表示されていて再生しませんでした、mp3音楽ファイルをmp3CD作成してオーディオmp3CDを作って聴きたいのです、どなたか教えてください。使ってるpcはWinXPです。 以上宜しくお願い致します。

  • mp3とWMAとAACどれにするべきか。

    こんにちは。 mp3とWMAとAACに対応しているカーオーディオを購入を検討しています。 手持ちの音楽CDから曲をパソコンに取り込んで圧縮し、CD-Rに焼きたいと思っています。 そこで、ファイルの形式について質問があります。 WindowsMediaPlayerから曲を取り込むとWMA形式に、iTunesから曲を取り込むとmp3かAACの形式になります。 これら3つのファイル形式のうちどれを使うのがよいでしょうか? また、WMAとAACならばどちらがよいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • mp3の音楽ファイルをCD-Rに焼きたい

    mp3の音楽ファイルをRecordNow!でCD-Rに焼きました。出来たCDはパソコンでは聴けますがCDプレイヤーでは聴けません。mp3形式を他の形式に変換する必要があるのでしょうか?市販のCDは何形式になっているのでしょうか?mp3形式からCDプレイヤーで聴ける形式に変換してCD-Rを作成する方法を教えてください。どうぞよろしくお願いします。