• ベストアンサー

何費で仕訳すればいいのか教えてください。

すみません、経理初心者です。 下記分の勘定科目を教えてください。 1:営業車が駐車違反、またはスピード違反をした時 2:業者に店舗を清掃してもらった費用 3:店舗のゴミを廃棄する時に貼るゴミ処理券の購入代 4:毎月の帳簿記帳代行料金や決算申告代行料 以上4点です。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4364
noname#4364
回答No.2

どれも「雑費」でいいかもしれませんが・・。 1:営業車が駐車違反、またはスピード違反をした時 これは、基本的には営業マンに対して支払うものですから、その罰金やレッカー代を会社が負担したとしても給与としてその営業マンから「源泉所得税」を徴収しなければなりません。ただし、会社の業務遂行上必要であったときは、会社の経費としてもかまいませんが、税金の計算上は費用となりません。(なお、レッカー代金は費用となります。)このあたりの取り扱いは税務署が来た場合には問題になる部分ですから担当の税理士さんに取引内容をキチンと報告する必要があります。(決算申告書上、調整が必要です) 2:業者に店舗を清掃してもらった費用 3:店舗のゴミを廃棄する時に貼るゴミ処理券の購入代 こうした費用は「雑費」などが多いのですが「店舗清掃費」など別科目としている会社もあります。こうした種類の支払いが多く、特別な管理が必要であれば別科目としても良いでしょう。但し、金額的にも重要でない場合は雑費にしてもいいのではないでしょうか? 4:毎月の帳簿記帳代行料金や決算申告代行料 これも、「雑費」としている会社もありますが、「支払手数料」やある特定のソフト会社などでは「管理諸費」という科目を使用している例があります。なお、「支払手数料」とはいっても管理費ですから決算書上、「雑費」のちょっと上に表示してある場合に限ります。会社の主幹となる業務に関する「支払手数料」は決算書の「販売費及び一般管理費」の上の方に表示されているはずなのでこの科目を用いては駄目です。 でも、毎月の帳簿記帳代行や決算申告代理などを税理士さんや会計士さんに依頼してお金を払っているのですから、これらの科目のつけ方についてはその担当の税理士・会計士事務所の方に聞けば良いのではないでしょうか?というか聞かなければ駄目です。その会社によって異なるものなのですから。

nanami0310
質問者

お礼

ありがとうございます。 こと1に関しては分りやすく書いて頂き、ようやく理解できました。 4も難しいですね。 まだ、自分で帳簿をつけるかどうかは迷っているところで、もしそうなったら何費になるのかな?と思ったので聞いてみました。 こう細かいと、やっぱり自分でやっていけそうにないので、お任せしようかな・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

1.は個人的な問題。会社の経費で払うべき性格のものではありません。どうしても、なら雑費。 2.業務委託費 3.雑費 4.業務委託費(法人相手なら)

nanami0310
質問者

お礼

簡潔な回答ありがとうございます。 業務委託費科目が設けてないので、他の方々のと参考にしながら進めます。 またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.3

1.業務上であっても、駐車違反、またはスピード違反をした時の罰金は会社ではなく運転者が負担すべきものです。 このように、本来は社員が負担すべき罰金を会社が肩代わりした場合は、会社の損金とはならず、社員への給与として源泉税を課すべきですが、社内規程等で会社が負担すると規定されていれば給与課税の問題は出てきません。 この場合は、「雑費」で処理をした上で、申告時に別表4で所得に加算処理をします。 源泉税をかする場合は、社員に対する給与として処理します。 この場合は、申告時に所得に加算する必要は有りません。 2.3・4 これらは「支払手数料」で処理します。 2については、多額であれば「社屋清掃費」などの勘定科目を設けてもよろしいでしょう。 何でも「雑費」で処理すると、雑費の金額が多くなりますから、既に設定されている勘定科目に含められる物は、その科目に入れます。

nanami0310
質問者

お礼

社内規定で処理の仕方が変わるんですね・・・でもまた決算の時に頭を抱えそう(--;) 帳簿をつけてて思ったのが「雑費が多くなりそう」だったんですけど、毎月出るものですし、やはり勘定科目を設けるようにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

>>『営業で集金または配達中に駐車違反のキップを切られた』『取引先へ移動中スピード違反を問われた』等、従業員が交通違反を犯した際、罰金を会社が負担する場合、法人税法第38条によると、法人について課せられた罰金及び科料並びに過料は損金に算入されないことになっている。 罰金等を損金算入に認めることは、不法な行為による罰則金が法人税額を減らすことになるためである。その罰金が業務の遂行に関する行為等に対して課されたものである場合は、法人が使用者責任に基づくものとして法人自体に罰金等が課せられた場合と同様に取り扱うこととなる。 つまり、会社が従業員の反則金を肩代わりしても、損金には算入されないことになる。 ちなみに、その罰金が業務の遂行に関係のないもの対して課されたものである場合は、従業員に対する給与扱い となる。 1.営業車で、業務中の場合=雑費(損金不算入であることに注意) 2および3 保守修繕費>保守費>福利厚生費>雑費   存在する科目を利用してください。 4.決算費>雑費   のうち存在する科目。

nanami0310
質問者

お礼

とりあえず雑費で全部処理してみます。 詳しい説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 送料を受け取ったときの仕訳

    帳簿をつけている個人事業主です。 簿記の勉強も兼ねて2つ帳簿をつけています。 一つは青色申告用のものです。これは記帳作業では問題ありません。 もう一つは将来株式会社とするためにより厳密に記帳作業をしています。製造業なので製造原価報告書などを作成しています。 ここで一つ解らないことがあります。 顧客から送料を受け取ったときはどのように仕訳するのでしょうか? 青色申告の帳簿では雑収入とし実際に送るときは荷造運送費としています。(売上の中に含めたくないのです) しかし、会社などのような経理となると受け取ったときは立替金になるのかなと思ったりします。 問題は送料を受け取った時点の仕訳です。そして、受け取った送料は金額を把握するために、売上勘定の中に含めないで別勘定にしたいのです。 宜しくお願い申し上げます。

  • PCA会計2000の帳簿決算

    経理初心者です。PCA会計2000の帳簿決算についてですが、締めると自動的に帳簿決算をやってくれるのでしょうか?マニュアルが手元になく困っています。またPCA会計2000の科目はこちらで自由な名目をつけれるのでしょうか?『前期繰越損益』という科目があり、どういう性質の勘定科目なのかわかりません。このような質問で恐縮ですが、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 仕訳について

    今回受験する訳ではないのですが、質問させて下さい。 例えば貸方に勘定科目が3つはいる時、借方の勘定科目数は2つ入れることは出来るのですか? 実は以前経理をしていた時には、これは駄目だと教わりましたが、今見ているテキストだと模範解答が 3対2の勘定科目になっていたりします。 少ないですが自分の知識の元になっている部分なので回答御願いします。

  • 記帳代行の責任について

    現在、中小企業の経理を担当しているのですが、前任者の会計帳簿の記帳があまりにもでたらめで、大変苦労しています。 今回、税務調査があり、担当した税理士の立会いもありますが、税理士は「こちらも苦労したんですよ。」の一点張りで、税務署の調査官にきちんとした説明も出来ない状態です。 そこで、前任者(個人ではなく、法人)の記帳代行の責任を問うことはできないでしょうか? 私の勤め先の社長は、「記帳代行が出来るということと、税理士もついているということで、まかしておけば安心だと思った。」そうです。 税理士に対し、私は「なぜこんな状態だということを社長に言わなかったのか」と詰め寄りましたが、「窓口がどこになるのかわからなかったので」という返答でした。 税理士には決算手数料を支払い、前任者には毎月の記帳代行料と決算手数料を支払っています。 よろしくお願いします。

  • 会社が従業員から預かっている

    源泉税はどの勘定科目に入れてどう言う名目で会計帳簿に記帳すれば言いのでしょうか?

  • マンションの決算書と総勘定と仕訳帳が不一致について

    過去10年の決算調査を行ったところ決算書・総勘定元帳・仕訳日記帳の数値が合いません 決算は全て管理会社に委託しております。管理会社は過年度分は全て総会承認を受けているので 調査しない。損害があれば提示せよとのことですが、しかし、決算書・元帳・仕訳の数値がの不一致は各帳簿処理が適切処理されていない。委託している会計処理が杜撰であるとおもいますが、その責任は問えないものでしょうか? 尚、仕訳日記帳は過年度分の会計綴りには添付されてなく、1ヶ月ほど前に提出されたもです。 現時点では銀行勘定と通帳残高には差異はありません。

  • 仕訳日記帳だけでいいですか?

    個人事業で会計ソフト「やよいの青色申告」を使っています。 初めての決算で色々調べていたところ、 「総勘定元帳を全ての勘定科目ごとにプリントアウトして保存する」 とありましたが、これは例えば「旅費交通費」「消耗品費」などといった 経費から「現金」「売上高」「売掛金」などの項目まで 全部印刷するのでしょうか? 例えば「売上高」と「売掛金」などは重複することが多いので、 最初から仕訳日記帳を印刷しておけばそれで事足りるんじゃないかと 勝手に思っているのですが・・・

  • クレジット払いの帳簿付け教えてください!!!

    クレジット払いの帳簿付け教えてください!!! 個人事業主をしています。経理初心者で勉強中です>< 会社の備品を(つくえとか・・・)ニッセンで買い、 それをクレジット払いしました!! その時の帳簿付けを教えてください!! ・どの帳簿に記帳するべきか。 ・勘定科目。 手元には、商品お届けについてのお知らせのハガキしかありません。 (商品名、金額、支払い方法、発送日が記載されています。)

  • 買掛金を勘定科目に立てることは必須?

    帳簿の付け方でお聞きします。 備品Aを購入した際、品物が先に納品され、あとで請求書が送られてきてその後、代金を現金で支払いました。 この場合の帳簿の付け方として買掛金の勘定科目を立てずに処理することは良くありませんか? 例えば・・・ ■買掛金の記帳なし  消耗品費 30,000/現金 30,000 と記帳するのは良くないか? ■買掛金の記帳あり  消耗品費 30,000/買掛金 30,000 買掛金 30,000/ 現金 30,000 と記帳する必要があるか? この場合に買掛金の勘定科目は絶対必要でしょうか?

  • 個人事業主の仕分けの仕方について教えてください

    今年4月からはじめて会計ソフトをつかって帳簿をつけています。 個人事業主で建設関係の仕事をしています。 通帳の普通預金から国民年金保険料が引き落としされているのですが、このときの仕分けはどうなるのでしょうか? あと産業廃棄物のバッカンは勘定科目はなにになるのでしょうか? 教えていただけたらありがたいです。