• ベストアンサー

コピーコントロールCDについて

Amazonで少し古いのですが2003年に発売されたあるCD(EMI)を見つけたのですが、このCDはCCCDでした。レビューにCCCDだから音質が悪いとか書いてありますが、これはPCで聞いたからなのでしょうか? 普通のオーディオで聞くぶんにはPC用の圧縮された音声が再生されるわけではないですよね。 あと、CCCDの規格で作成されたCDは通常のトラック(1411.2kbps)の法の音も劣化して収録されてしまうのですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>>音質が悪い  「CCCD」はプロテクトと称して再生を阻害するエラー情報も大量に書き込んでいるため。  読み取りに関してはパソコンもオーディオ機器も機械としてやってる事に大差がないので、結果としてどっちも影響を受ける事になり、またこの事でデータの読み取りに際し機械に傍迷惑な負荷をかける事になるので、これによる影響で音質の低下や機械が壊れる原因の一つになってますし、結果として「CCCD」は規格上「音楽CD」では無くなっています。  さらにトラックナンバーも特殊な仕様をしており、これがオーディオ機器で再生できない原因の一つとなっています。

ddmat312
質問者

お礼

原理がよく理解できました。 ただ聞ければよい、というメーカーが腹立たしいです。 iPodで聞くのであればわざわざCDは買いませんが、オーディオで聞こうと思っていただけに大変残念です。 CDは音質でダウンロード販売のものを超えているので愛用してきましたが、今回のはがっかりです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#113190
noname#113190
回答No.4

既出のように音が悪い上に、わが家では再生できる環境がなかったです。 いつもはMacでカーマンハードンのスピーカーを組んで聞いていましたが、非対応でエラー、オーディオを倉庫から出してきたらエラー、島谷ひとみの「亜麻色の髪の乙女」だったと思いますけど、これが私が買った最後のCDで、これ以降はCDを買うという習慣がなくなりました。 一部のオーディオ機器では再生できないこともあり得ると覚悟してください。

ddmat312
質問者

お礼

再生できました。 どうもありがとうございました。

  • knakata
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

初めまして 実はこの件僕もすっと気になっていました やはり感覚的な感じですが 音悪く感じますし CDプレーヤーも故障しました しかし音が悪いことも 故障したこともCCCDのせいだとは証明出来ません 最近僕の持っているCCCDが再発CCCDでない形式で発売されましたので 再度購入いたしました  あくまで僕の主観なので参考になるかどうか

ddmat312
質問者

お礼

オーディオ機器が壊れることもあるんですね。 やっぱり音悪いですか。 少し大きめのサイズのスピーカーを使っているため心配です。 ありがとうございます。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 CCCDにはさまざまな方式があります。 初期は音楽データの中に適当なデータを挿入するとの手法でしたが、後にはMP3データを同時収録しPCではMP3しか再生できないようにしたり(CDプレイヤーでは通常のトラック再生)、PCで再生するにはネットに接続して認証が必要なタイプと変化して行きました。 最終的には勝手にネットに接続し、使用者のPCの機器構成を送り出すと言うスパイウェアまがいの手法までエスカレートして「ウィルス」と認定される不始末まで起こし、結果レコード会社はCCCDから撤退することとなりました。 音質劣化に関しては、オーディオCDは純粋に音楽データだけを記録したものがオリジナルですが、強力なエラー補正があるので関係ないデータが含まれていても、その部分はスキップしたりエラー補正で訂正してしまいます。但し補正のためにアナログ音声に歪みが生じます。 また補正のために純粋な音楽データ部分を探して頻繁なピックアップの移動が行われ、そのためにピックアップが壊れるものもありました。 当時ハード(CDプレイヤーなどの製造)メーカー(レコードメーカーの親会社)のサービスはCCCDは「こんなものいらない」と怒りまくったようです。 >CCCDの規格で作成されたCDは通常のトラック(1411.2kbps)の法の音も劣化して収録されてしまうのですか? ディスクに収録された音楽データの部分には劣化はありませんが、再生の際に補正が大きくなるので音質の劣化が生じます。 なので純粋な音楽データの部分だけを抜き出せば、通常のCDと変りませんが、その手段に関してはココでは禁則事項に当ります。

ddmat312
質問者

お礼

再生できました。 どうもありがとうございました。

  • WW4N
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.1

オーディオでは通常のトラックを再生しています。 ただし細工をしており、再生できないプレイヤーもあるようです。 CDを再生するときに、プレーヤ側では間違って読み取った部分を CDに音楽と一緒に記録されている符号で訂正しながら再生しているのですが、 CCCDでは訂正させないような細工をしているようです。 耳ではほとんど分からない部分をそうしてあるようですが、 実際には違う音が出ている部分があるわけで、それが音質が悪い ってことになっているのでしょうか。 CDの規格からは外れたただの銀円盤で、再生を保証しているプレイヤーは 無いと思われます。

ddmat312
質問者

お礼

一応、通常のトラックは入っているんですね。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • コピーコントロールCD

    イマイチ分からないんですが、CCCDは音質に大きな問題があるって言われてますが、そんなに大きい差ができるのですか?MDにコピーする際にLP2.4にすると細かい音域(上下域)をカットして圧縮データにするというのは分かるんですが、全く手を加えてないCDの音質が悪いというには????です。 この分野に明るくて噛み砕いて説明できる方がいらしゃればお願いします。

  • CDコピー 音質向上?

    この間友人が言っていたことなのですが、CDをコピーすると、音質が向上してしまうソフトだかドライブが発売されたようです。 元の音源よりよくなるわけないと思い、その理由を聞いてみると、普通、音楽CDにはプロテクトがかかっており、それをすり抜けてコピーするため、音質が下がっているようです。しかし、この製品はそれらを何らかの技術で克服して、音質をそのままでコピーできるようです。つまり、音質が向上というのは、コピーした結果、普通の方法よりは良くコピーされるということようです。 またおかしく思い、「プロテクトってCCCDのこと?」ときくと、それもあるが、そうでない普通の音楽CDにもプロテクトがかかっているとのこと。 確かに、コピーすれば、読み取りエラーの補正などの理由により、多少の劣化、データで見る上での劣化は生じることもあるかと思いますが、耳で聞いて、わかるほどの劣化は生じてないと考えています。つまり、実質上、音楽CDのコピーは無劣化でコピーできるものだと思っていました。もちろん、粗悪なドライブ、ソフト、乏しいPC環境によっては、劣化の度合いもそれなりに出てくるのかとは思います。そういった意味での劣化は十分理解しています。また、CCCDなどでない限り、音楽CDには特にプロテクトもかけられていないと思います。 私の考えは間違っているのでしょうか?友人のほうが正しいのでしょうか?そうであるなら、考えを改めなければなりませんね。

  • コピーコントロールCD(CCCD)のコピーについて

    まず私のPC環境・・・WINXP PCメーカーはNTTが製作販売している?OZFAというもの (PC初心者です) 通常CDをCD-Rにコピーする場合、特に音質などにこだわっているわけでもなく 「普通に聞ければいい」という考え+いろんなソフトが有りすぎてどれを使ったらいいのかもよくわからないので、 メディアプレーヤーか、リアルプレーヤーを利用しています。 自分的にはコピーコントロールCDはPCでは再生のみで焼くことはできないものという認識でした。 本日、メディアプレーヤーでCCCDを「どうせできないだろうけどさ・・・」と思いつつ [取り込み]→[書き込み]作業をしたらできていました。 通常のCDプレーヤーで聞くことができ「??????」な状態です。 そこで少し(本当に少しですが)調べてみたら一部では焼くことも可能。でも負担がかかり不具合を引き起こすという不安な文章が書いてありました。 それで、今後のためにもCCCDのコピーはやはりやめたほうが良いのか、教えてください。 一度コピーしたぐらいでは大丈夫でしょうか?? コピーしたCDをデッキやカーステレオで聞くのもやめたほうが良いのでしょうか?? 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • CDから音楽を取り込むときのビットレートについて。

    アンケートカテゴリーにしようか迷ったのですが、的確な回答が欲しいのでこちらで質問させていただきます。 いつも、CDの音楽をデジタルオーディオプレイヤーで聴くとき、一度ハードディスクに取り込んで聞きます。 ハードディスクの容量があまり多くないので、MP3 128kbpsで取り込みます。 オーディオプレイヤーに入れるときは、ATRAC3plus 64kbpsです。 あと、サンプリング周波数は両方ともCDと同じ44.1kHzです。 もともとのCDは可逆圧縮(非圧縮?)の1.4Mbpsだったと思うのですが、そうすると10~20分の1に圧縮されていることになります。 128kbpsや64kbpsで聞いてもCDとまったく変わらないように聞こえますが、音質がかなり下がっているのでしょうか? 素人だったらそのくらい圧縮してもわからないものなのでしょうか? 音楽を聴いているのは1500円くらいのイヤホンです。 よろしくお願いします。

  • 音楽をCDに

    音楽をCDに焼きつけることについての質問なんですが 1.WAVファイル WAV 1411Kbpsというものを最近耳にしたんですが、これすなわち無圧縮(劣化なし)なんでしょうか? 2.Windows Media Playerの Windows Media Playerに可逆圧縮ってものがありますが、これって圧縮したものを元の圧縮していない状態に戻すことができるんですよね?ようするに、無圧縮の状態に戻せるってことですか??もしそうなら、どうやって元に戻して劣化なくCDに焼けるんですか? 3.WAVと可逆 この二つの方法で音楽をCDに焼きつける場合、どちらの方が音質がいいのですか?? 4.最後に これって法律違反ですか? まったく劣化なく焼きつけたいので正確な情報をよろしくお願いします。m(_ _)m

  • Windows Media Player10を使ってCDを焼く場合についてお教え下さい

    現在Windows Media Player10を使って以下の方法でCDを焼いています。 CD→PCのHD(Windows Media オーディオ可逆圧縮)→CD-R この方法ですと出来上がったCD-Rの音質は 元のCDの音質より劣化はありますでしょうか? もし劣化があるのならどのようにすれば オリジナルにより近い音質で落とせるのか知りたいです。 (できればWindows Media Player10を使って) 聴いても分からない程度の音質の劣化でしたら 全然問題ないのですが・・・^^; まだまだ初心者ですので質問の内容に至らない点もあるかと思いますが ご返答の程どうぞ宜しくお願い致します。

  • MP3 オーディオCDを焼く iTunes

    MP3 オーディオCDを焼く iTunes iTunesでMP3形式でオーディオCDとして焼きたいなぁと思っているのですが 音質は320kbpsの方がいいのでしょうか? CDと同じ音質でききたいです! MP3 320kbpsだったらCDと同じ音質ですか?

  • CCCDをPCでコピーしたCD-Rは???

    お伺いいたします。 コピーガードが掛かっているCCCDですが、 比較的最近のCDドライブではコピーが可能とのことで、 試した所、自分のPCの外付けドライブ(I-Oデータ製)とソフト(Nero8)でも 問題なくCD-Rにコピーが出来上がりました。 ネットの情報ですが、CCCDは 「音楽データの読み取り誤りを意図的に引き起こすので、 ジッターの発生の増加によって通常のCDより音質は悪くなる。」 との記事を見掛けましたが、 一方CD=Rにコピーしたものはどうなのでしょうか? このCD=RをピュアオーディオのCDプレーヤーで再生した場合も 「ジッター」なるものにより音質は悪くなるのでしょうか??? CCCDは「通常のプレーヤーでの再生時に普通のCDよりも負担が掛かり プレーヤーの故障の原因になる」という情報も聞きましたが、 コピーしたCD=Rの再生でも同様にプレーヤーに負担が掛かっているのでしょうか???

  • コピーのコピーは劣化しますか?オーディオCD

    曲をオーディオCDに焼き、 その焼いたCDから、ウィンドウズメディアプレイヤー等で曲データを抽出し、 そのデータを更に別のCD焼いたとしたら、音質は劣化しますか? ご回答よろしくお願いします。

  • CDはもういらないですか?

    持ってるCDのほとんどをPC(Mac)にAAC128kbpsで入れました。 今後元の音源からまた落とし直さないといけない状況が ありえなければCDを処分したいのですが… 音質・圧縮方式・互換性などの面でこれでいいのか よくわかりません。 あと今後現存の方式よりも優れた圧縮方式などが主流になることは ありそうすか? よかったら教えて下さい。

専門家に質問してみよう