• 締切済み

飛行機の運動について

飛行機の運動について 主翼方向をY軸としたとき、Y軸と平行な運動というのは何でしょうか?

みんなの回答

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

横滑り(Side SliP)?

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p062.html Y軸と平行な運動っていうのが曖昧なんですが... あと、主翼は真横とは限らないです。後退翼、デルタ翼、前進翼... どうしましょうか?

f141516
質問者

補足

とりあえず真横ということでお答していただければお願いします

関連するQ&A

  • とんぼ型飛行機の飛行原理とRC化について

    とんぼ型飛行機の飛行原理とRC化について こんばんわ。都内の大学に通う大学生です。 僕は小学生~中学生くらいのころラジコン飛行機・紙飛行機が大好きで大好きで、当時なんとかして「とんぼ型」 のラジコン飛行機を飛ばせないかと試行錯誤したことがあります。 適当なカーボンの軸にメカを積み、バルサで主翼を2枚作ってトンボのように並べ、モーターグライダー化できたらいいな…なんて思ってましたが、当時中学生の財力には無理でした。当時とんぼ型飛行機をRC化できなかったことが未だに名残惜しいと同時に、今もトンボ型飛行機が相変わらず興味の対象です。 ちなみにトンボの形をした飛行機とは普通の飛行機と同じように、はばたかないが滑空性能と自立安定性があるものを示します。 割り箸胴体・厚紙主翼の紙飛行機を作り色々な形状で実験したのですが、主翼が前後に二枚あるため乱流により失速しやすく、棒だけのテールには全くもって機体を安定させる効果がありません。 前後どちらの主翼にも軽い反り(カンバー翼のような) をつけて飛ばしてみても、強烈なダウン舵に加え、ヨー方向へもくるんくるんと回ります。完全に安定性がありません。ねじり下げや上反角など、一般的に安定性をもたらすといわれるものは一通り試しましたが、当然のごとくダメでした。 もちろん水平尾翼と垂直尾翼をつけ、ヨー方向とピッチ方向への回転を抑えれば飛びますが、それではただ単に主翼が前後に二枚ついた飛行機になってしまいます。 そこで発想の転換といいますか、本体の軸をなかったものと考えて全翼機として0から設計してみました。一般的にホルテンのグライダーのような全翼機では、S字カンバー翼と呼ばれる翼型が使われますよね。前7割は普通の翼型として揚力を発生するが、後ろ3割は上に反りあがっている(水平尾翼でピッチアップと同じ作用)ものです。 これにより「主翼しかない」形をした全翼機は、強烈な頭下げにならずに水平に飛ぶことができます。仮にトンボ飛行機を、全翼機に軸がついただけのものと考えてみます。 すると、前後に二枚並んだ主翼は全翼機の本体(翼)と同じ位置づけになります。このトンボでS字カンバーに近い翼型をどう再現するかといいますと、 1.二枚並んだ主翼を仮に一枚の翼であると想定します。 2.前の主翼をカンバー翼にします。ラジコンの場合は後端が下に反ったクラークYのような翼型がいいかもしれません。要するにフラップを下ろした状態のような翼型です。 3.後ろの主翼は前の主翼を上下逆さまにします。つまり主翼を上下逆さまにつける+水平尾翼でいうピッチアップの状態でしょうか。 こうすると、前後に並ぶ二枚の主翼が大きなS字カンバー翼のような断面になります。 これで飛ばしてみると、笑えるほどすんなり飛んでしまいました。斜めに投げたり、強く投げてピッチアップさせてみても、挙動は普通の紙飛行機と全く変わりありません。 もちろん二枚の主翼にひとしく上反角を与えれば、ロール方向に対する自律安定性が生まれます。これも全く普通の飛行機と同じです。 このように、一見全くとばなそうに思えるトンボ飛行機も、前後二枚の主翼をそれぞれ表向き・裏向きに取り付けることにより、「後ろに軸のついただけの全翼機」として扱うことができると判明しました。 全く質問になっていなく申し訳ありませんが、これはラジコンとして簡単に実用化できると思っています。 ラジコン飛行機は中学生以来やっていませんが、もし既にこれと同じ原理で飛行するトンボ型の飛行機を作った方がいらっしゃいましたら、ぜひとも結果を教えていただきたいです。非常に興味があります。

  • 飛行機から飛行機が見えるって…

    欧州からの帰国便がシベリア上空を飛行中のお話です。 窓から、右下方向に欧州系の飛行機が飛んでいるのが見えました。 どの位距離があったか分かりませんが、 肉眼で見えた大きさは1~2cm位だったでしょうか。 しばらく平行に飛んでいたように見え、5~6分もすると、見えなくなりました。 以前、飛行機から見える飛行機をビデオに撮るのは至難の業と聞きましたが、 私はしっかり撮りました。 この出来事は、よくあることなのでしょうか?

  • 飛行機が飛ぶ理由について

    僕は飛行機の設計について興味があって本などを読んで 少し勉強をしているのですが、飛行機が飛ぶ理由について 納得のいく説明がされているものがありません。(←単に理解していないだけ?) 主翼の周りに循環が生じて、主翼の上下の空気の速さが変わって ベルヌーイの法則よって主翼の上下に気圧差が生じて浮くというように 書いてあるものが多いのですが、なぜ、主翼の周りに循環が生じるのかが、 わかりません。教えていただけませんでしょうか? それと、中3程度の知識で理解できる飛行機の設計に関するお勧めの本を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 飛行機のジェットエンジン

    海外旅行といえば飛行機ですが、通常ジェットエンジンは飛行機の主翼の下(B747、777、767、A300シリーズなど)にありますよね。もちろん例外として胴体後部(DC9など)や3発ジェットの尾翼部(B727、DC10など)はありますが。 ですが、確か「主翼の上部」にジェットエンジンが乗っかっている珍しい飛行機があったと思うのですが思い出せません。どなたか覚えていらっしゃいますでしょうか。

  • 運動をして飛行機に乗れる??

    ずいぶん前ですが何かで運動をして安くもしくは無料で飛行機に乗れるという事を聞いたのですがその事について詳しく知りませんか? ダイエットに良いと言っていた様な気がするのですが・・・。

  • なんの飛行機でしょうか?

    2月18日土曜午後2時前後に東京・世田谷区の上空 500~1000mを南南西から北北東に向かって飛んでいた単発の飛行機が一寸気になっています。セスナ機クラスのエンジン音よりさらに軽く特徴は主翼長が機体の長さの3倍以上あり主翼の幅が狭いことで す。お心あたりの方の情報をお待ちしています。 写真が見られるサイトをご存知の方、紹介をお願いします。

  • 運動量保存について。

    質量mの小球を自由落下させ、傾き30度のなめらかな斜面に衝突させたところ、水平にはね返った。衝突直前の速さをv0として、衝突直後の速さvをv0を用いて求めよ。 という問題について質問です。 解説によると、斜面方向をx軸、斜面に垂直な方向をy軸にとると、x軸方向で運動量が保存するため、 x軸方向での運動量保存の式を立てて解いているのですが、 y軸方向では運動量保存は成り立っていないのでしょうか? y軸方向について、-mv0cos30°=mvsin30°としても計算がうまくいかず・・・。 y軸方向に外力は働いてないから運動量保存する、と思ってy軸方向で運動量保存の式を立てたのですが そもそもこの解釈が間違っているのでしょうか・・・。 どなたかもしよければ教えてください。

  • トンボの形態はグライダーや飛行機と共通していますか

    トンボには尾翼がないが主翼は4枚あるというように飛行機と異なります。巧みな飛行をしますが、グライダーや飛行機とどのくらい共通点があるのでしょう。

  • 物理運動方程式について

    高3で物理勉強しています。 運動方程式の原則について疑問があります。 「x軸方向とy軸方向に分けて計算する。x軸方向は運動方程式。y軸方向は釣り合いの式で計算する。」とあります。 例えば写真の式だと、 x軸方向ma=-mgsinθ y軸方向N=mgcosθ x軸方向では反対の力を負で表している。 なのにy軸方向では反対の式も正で表している。 式の名前が違うのはわかっていますが、違和感を感じずに入られません。 なぜこのような立式になるのでしょうか。

  • 飛行機の見分け方などについて

    自動車などは各社独特のデザインで、簡単に見分けがつくのですが、飛行機はなかなか見分けづらいと思います。 そこで、教えてほしいのですが、ぱっと見て、ボーイング777とか747とか区別する方法、またボーイングとエアバスの機体の各社の特徴、どうやって見分けるのかなどコツがあれば教えてください。どこかぱっと見て区別する方法はあるのでしょうか。 また初心者なので、以下が分かりません。 1.ボーイング747ERとか、RFとか?数字3桁の後に続くアルファベットは何を意味しているのでしょうか。 2.ボーイング747-200とか、300とか、ハイフンの後に続く数字は何を意味しているのでしょうか。 3.機体の名称だけを見て、旅客機か貨物機かを判別する方法はあるのでしょうか。 4.ウイングレット・・・これは主翼の先端が立ち上がっている形状のことを言うのでしょうか。また、これがあることによって、何のメリットがあるのでしょうか?燃費?直進安定性??? 5.双発機・・・よく双発機という言葉を耳にしますが、ふつう飛行機って最低二つのエンジン(片側に1つずつ)ありますよね?そうではなくて、片側の主翼に2つのエンジンがあること(合計4つのこと)を言うのでしょうか? 色々質問しまくりですみません。お詳しい方のアドバイスいただけたら幸いです。