• 締切済み

他部署の上司に無視されたい

A部署から、B部署へ異動して3ヶ月程の者ですが、 異動の原因がA部署とB部署のいざこざで、 A部署(旧部署)の部長から目を付けられており困っています。 「採用しないほうがよかった」とか、「職権を超えた無理難題(いざこざを起こしそうなもの)」をネチネチ論理的に振られます。 B部署の方がいないところで(1対1になってから)攻撃されるので、とても働きにくく感じております(残業時や休出時に鉢合わせると最悪なので、家で仕事をしたり始発で会社にいったりしています) 旧部署の上司から、無視されたいです。 こちらから「話しかけられたくない」という反応(無関心+極めて論理に基づいた回答)を行い、しばらくは効果があったのですが、少しずつ効果が薄れつつある気がします。 A部署は利益を若干あげておりますし、全体最適の視点から穏便にとも思うので、事を荒立てたくありません。(ややこしくなると、A部署は会社に対しへそを曲げてしまいます;士業的な部署です) 平穏に無視されたい場合、どうすればよいのでしょうか。 会社を辞めるしかないのでしょうか。 みなさまの知恵を拝借させてください よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.3

多少荒立てても良いなら、いくつか考えてみましょうか。 どれか一つではなく、複合作戦でも良いかと。 (1)A部署の仕事で故意に何度か穴をあける  ただし会社全体に不利益を被らせるようなことではなく、  中規模くらいの仕事で、且つ少なくとも自分の部署  (広いにこしたことはありません)にはあらかじめネゴっておきます。  あまり正義感のある行動ではないので、オススメしたくないですが…。 (2)A部長以外のA部署社員やA部長の上と更にその上を味方に引き入れておく  こちらに火の粉がふりかかったときの、リスクヘッジです。  さほど規模の大きくない部署のようですので、お互いの顔は  見えてますよね? (3)自部署の上司(またはA部署の部長の上)より断ってもらう  ことを何度か続ける ここまで考えて思ったのですが、やはり「無視されたい」という 前提がそもそも健全な方法ではないですね。 (4)A部署の部長に感謝の意を表する とか、ありえませんか? 文句言ってきても、ネチネチ言われても、最初は上から目線で良いので 「彼(彼女)はかわいそうな人間なんだ。私が助けてあげなくては」 「こんな難しいことを振ってくれて、私がこれから成長する 足がかりになるかもしれない。ありがたいことだ。」と思うのです。 口に出すのがベストですが、できなければ心の中で思うだけで良いし、 誰か第三者に漏らしても良いと思います。 最初は自分の心と反対のことをするのでしんどいと思いますが、 相手の立場になってみると、通常は感謝してくる人間に対して、 悪意を持つことはありません。 また周囲からみたあなたの評価は「無視されたい」よりは圧倒的に 有利に働くと思うのです。 真正面からぶつかってみません?

tottokiki
質問者

お礼

【一つ目/全部で2つ】 親身な回答をありがとうございます。 (一悶着あり、投稿が遅くなりました) 一つひとつ考えてみました。 >(1)A部署の仕事で故意に何度か穴をあける それは、絶対できませんね。 ただ、品質を落とすことは考えます。関連部署を増やすなど、全社的なクオリティを上げ、部門としてのクオリティを下げるのです。 今後はそれをやってみます!! >(2)A部長以外のA部署社員やA部長の上と更に >その上を味方に引き入れておく やはり、A部署の従業員とはノータッチの関係で行きたいと思います。 理由は3つ、 ・各部署で独自にNDAを結んでいるので、あまり話をしない方が業務上よい ・部署を束ねる方は、カリスマ性が若干ながらもあった方がよいので、  A部署長のカリスマ性にヒビを入れるのは、少しずつ全社利益  に関わります ・私が疲れる。時間の無駄。(これ大切) その上の方々には、良くしてもらっています。 長い間辛い時期がありましたが、全社的には私に分がある 見解になっているようです。 >(3)自部署の上司(またはA部署の部長の上)より断ってもらう >ことを何度か続ける 今のところ、捌かせて頂いております。 私に振られたときは、他の部署の方を推薦することもしばしばです。 最終手段は相変わらず退職ですが。 >(4)A部署の部長に感謝の意を表する >とか、ありえませんか? そもそも会話にならないので、厳しいですね。 (言葉狩りが大好きなヒトです) 私も人生のモチベーションを崩している暇はないので、 そんな「費用対効果」が見込めないことはもうできません。 予算が尽きました。 心理学的に、相手に餌を与えないアプローチを取っています。 そもそも「型に押し込める」仕事と、「型を外す」仕事なので、 業務的にも相性が悪いのです。

tottokiki
質問者

補足

【二つ目/全部で2つ】 ◆経営者視点でのアプローチ >文句言ってきても、ネチネチ言われても、最初は上から目線で良いので >「彼(彼女)はかわいそうな人間なんだ。私が助けてあげなくては」 >「こんな難しいことを振ってくれて、私がこれから成長する >足がかりになるかもしれない。ありがたいことだ。」と思うのです。 組織的な人間関係の構築という面で、とても勉強になっているのは事実です。 恨みこそすれど、感謝を伴う感じです。 ・仕事が決まっている場合の組織作り、 ・未知なる仕事を作っていく場合の組織作り、 アプローチ(あるべき姿)が少し違うのかと考えています。 ★自分の中で、組織創造のレシピが増えました。 ◆世界平和と個人的な紛争について 民族と民族の争いは、次世代や環境保護のことを考えて意識が調和の 方向へ向くこともありますが、なんの後ろ盾(守るものがない) 個人vs個人になると、世界平和以上に難しい要素があるのかもしれません。 今のところ以上です。 最近、仕事が波に乗り始めているので、 A部署のことはどうでもよくなっていました。可視光線外じゃ これも組織力学が分かってきたっていうのが大きいと思いますが。

回答No.2

おもしろい質問だなと思って一生懸命考えてみましたが、 そもそも無視されるに至る経緯で「穏便」でないものが 思いつきませんでした。 相手にされないという結果にいたるには、なんからの コミュニケーションが介在せざるを得ないわけですから…。 あとは逃げる(退職、異動)くらいしか思いつかなかったのですが、 そんな回答が欲しいのではないですよね。 何か思いついたらまた投稿します。 # 本当にペーペーなのですか?No.1の回答に対するお礼を読んでも、 # 非常によく考え尽くされた対策を実行していらっしゃると思います。

tottokiki
質問者

お礼

uchida_ryouichi様 ご回答ありがとうございます。 そして興味を持っていただいて嬉しいです。 >そもそも無視されるに至る経緯で「穏便」でないものが >思いつきませんでした。 >相手にされないという結果にいたるには、なんからの >コミュニケーションが介在せざるを得ないわけですから…。 なるほど。 uchida_ryouichi様の回答を受けて考えたのですが、 無視される経緯においては少しだけ激しくてもかまわないと思いました。何かしらのアクションが必要です。致し方なし。 結果的に、沈静後に、相手がコミュニケーションをとりたくない状態(「価値を感じないから無視してしまう状態がデフォルト」等がベスト)になれば◎です。 コンセプトは非暴力不服従が近いかもしれません。アクションとしては、間接制御(攻撃まで至らない制度構築等による縛りなど)は全社的に必要であれば行います。しかし、個人の感情だけでは絶対やりません。 ※心理学的なアプローチで、コミュニケーション時に相手の感情を喜ばせないようにすることは大切だと思っており、実践したいところです。 (人対人なので、割り切りきれないところがありますが、生きるためです) >あとは逃げる(退職、異動)くらいしか思いつかなかったのですが、 ありがとうございます。 退職、異動については、以下のことを考えております。 「退職」は、まだ会社でやり残していることがあるので、できれば避けたいですが、状況しだいでは「最後っ屁」的に発動させる可能性があります。発動準備に、今後の身の振り方等を固める必要がありますが、これには後1年~2年程かかります。 「異動」は、うちの会社は本社しかないので、あまり意味がありません。 150名弱の会社とお考えください。出向が多いので、本社は50名程が1フロアで仕事をしています。 (1000文字を超えたので続きます)

tottokiki
質問者

補足

(続きです;質問者です) # 本当にペーペーなのですか?No.1の回答に対するお礼を読んでも、 # 非常によく考え尽くされた対策を実行していらっしゃると思います。 平社員です。新米ではなく2年生になりますが、不況のあおりを受け後輩はいません。そんな私です。 対策については、いろいろ迷い迷い(無意識含む)行っていたことをまとめたら、回答のような形になっていただけで、計画を持って行った結果ではなかったです。 最近、組織力学というのが少しだけ分かってきました。あと個人の感情とか、立場とか。(大手中の大手の力学は、また違うのかもしれませんが) uchida_ryouichi様、IdleMaster様とても勉強になります。ありがとうございます。 閲覧されている方も、気軽な一言コメントでもよいので、投稿いただければ嬉しいです。小生は人生経験がぬるいです。いろんな意見や対策を教えてください。組織力学や心理学的なアプローチがマイブームで素敵です。 よろしくお願いします。

回答No.1

なるべく忙しそうにしてみるとか。 周りから仕事を集めておいて、話しかけられても 「すみません、この仕事が忙しくて・・・」 でカット。 A上司も、人に嫌味を言う位暇があるようですから 忙しい人には話しかけ難くなるんじゃないでしょうか。

tottokiki
質問者

お礼

IdleMasterさん。早速のご回答ありがとうございます。 対策の一つとして、全社で横展開する案件や諸業務を引き受けております。1度、A部署から案件の話があったのですが、それを理由にカットしました。 IdleMasterさんの返信で、いま無意識にやっていることが整理されていきます。 忙しい理由を論理的に聞かれたことがありまして、「忙しいならしっかりマネジメントして時間を割くべきだ」理論となり、あきらかに私(ぺーぺー)の職責超過なので、それはそのままB部署に事実として伝達し(伝達方法もソフトにかつ過激に)、B部門としては「A部門が何勝手に言ってんだ!!」ということに当然なるので、部門でカットする形に相成りました。(ふぅ~) A部部長としては、その線(案件を振る)が弱くなったので、「調子どう?」等の切り口から入ってくるようになりました。しかし「調子良い」、「調子悪い」どちらの回答も悲劇の元になるので、無関心を生む「どちらでもない」という回答を行うよう心がけ、突っ込まれた場合、B部門の収益と全社収益の話を中心に、個人的な感情を一切排除して答えている次第です。 社内のサービスも引き受けることになってしまったので、そのクレームを強く言われることが出てきましたが、他部署のの方に決定権があるということを強調しています。(コントロールすることは十分できますが、実行力がない方が無関心を生むと思っています。まぁ、A部署→全社の収益のためにやるこたやりますが)技術のあるべき論を少し自分流に改造した「本質」を持って話されるのは非建設的で、心が萎えます。メーカーにクレーム電話されてもなぁ。。。 少しいたちごっこの感があります。 いくつかパターンを持っておきたいので、みなさまの叡智をよろしくお願いいたします。 つーかーれーたー 無関心をください。

関連するQ&A

  • 他の部署を受けるのはアリ?

    現在転職活動中の者ですが、私が面接を受けた部署から不採用通知が届きました。 私はどうしても、そこの会社で働きたいのですが、そこの会社は他の部署の求人も出しています。 そこに応募しても問題ないでしょうか? ちなみに選考の流れはAの部署、Bの部署、全く同じです。(担当者は違うと思うのですが…) 会社の規模はかなりの大手企業です。 宜しくお願い致します。

  • 昇給(部署異動)を受け入れようか迷っています。

    こんばんわ。23の女性です。 今A部署にいて、 業務内容は同じだが、今より給料も高く、プレミアの重要顧客を扱うB部署の部長にうちにこないかと声をかけられました。 うちの会社では、ある程度A部で実力を積んで2,3年したら、B部へ行くということとなっているのですが、多分、入社1年で、Bへ異動するのは最短だろうし、誇りに思っています。 だけれども、あまりにもA部署での居心地がいいので、 正直、Bに行きたいかどうか、自分でも良くわかりません。 給料だって今のままで十分満足しているし、(節約しなくても月30万円は貯金できてしまいます。) なんと言っても、A部署は、仲がよく、プライベートでも、上司や先輩と一緒に鍋パしたり、テニスしたりする、働きやすいところです。 B部署は、働きやすくはないが、働きがいがあると、その部署にいる先輩たちは言います。 ここで皆さんに質問なのですが、 働きやすい仕事と、 働きがいのある仕事なら どちらをとりますか?その理由も教えてください。 部署異動をうけいれるかどうか、返事しなくてはいけないのですが、 アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一つの会社には、いくつかの部署がありますよね?

    会社単体で見て同じ業種でも、部署が変われば労働環境も働く人間も変わるはずです 部署の利益が低いとか、社員個人の力量が不足しているとか、社員の意向を無視した会社都合の部署異動で、向かない、と退職するのは甘えですか?

  • 上司に相談事を部署全体にバラされました。

    上司に相談事を部署全体にバラされました。 はじめまして。大変に悩んでいます。宜しくお願いします。 中小企業に勤めている23歳のOLです。 ペアを組んで仕事をしている先輩が妊娠したので、 来月の契約更新手続きはしないで、 会社を辞めるという事をコッソリ教えてくれました。 私達は派遣社員なので退職も簡単です。 私は、その人と組んで仕事をしている事も有り、 B上司に相談に行きました。 「近々Aさんがチームから 抜けるようなので、それも考慮しておいてください。 プロジェクトの途中なので・・・。 また、この事は、まだ未確定ですし、本人から報告があると思うので、 今の段階では誰にも言わないでください。」 口は災いの元と言いますが、 その後、B上司は考えれない行動に出ます。 なんと、部署全体に聞こえる大きな声で、Aさんに 「Aさん、この前○○さん(私の名前)から報告を受けたけど、 プロジェクトも途中なのに、会社辞めるんだってね?」 その後は、Aさんから無視をされてますし、 B上司も「○○さん(私)から聞かなければ自分も知らなかった話だったしね。」 と、言われています。 責任をとるため、私が退職すればいいのでしょうか? 何かアドバイスがあればください。宜しくお願いします。

  • 同僚に無視されてます。

    同僚に無視されてます。 会社の同僚について相談します。 最近部署異動があり、私(女です)がいる部署にAさん(男性)が入ってきました。 Aさんは人の好き嫌いが激しいみたいで、親しい人には楽しそうに話したり、お土産を渡したりしていますが、嫌いな人にはとても無愛想です。 ちなみに私は嫌われているらしく(悲)最初わからなくて、私も他の人と同じように接していたら、無視されたりするので何でだろう?と不思議に感じてました。 しかしあまりに態度が違うので、こちらも最近は全く話しません。 幸い、仕事は違うので支障はありませんが、ふたりきりになる場合が多いので、こちらが疲れます。 この場合、どうしたらいいのでしょうか?

  • 部署異動について

    部署異動したい場合なんですが・・・ やっぱり人事にいうベキですよね。 例えばAの部署で散々いじめられたあげく、契約更新出来ずBの部署に異動したい というのは可能なんでしょうか? 一般的な常識から考えて・・・ 契約更新出来なかったけど・・他の部署に異動したいっていうのはそもそもムリなんでしょうか? かなり事情があるのでその事情を話して駄目もとで人事に相談してみようと思います。 もちろん今の部署には内緒で・・・ 口は災いの元といいますからね。そもそもそんな相談しないで 契約期間終了までひっそりといじめられながら苦しみを味わいつつ 時がたつにつれて失っていく悲しみに打ち拉がれながら消えるのを待つのが 得策でしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 会社の部署について

    こんにちは、質問させていただきます。 会社の部署異動の理由として「自分の能力(性格的にも)にあっているから」というものは通用しますか? 自分は紹介によりある会社に半年ほど勤めています。最初はa部署に配属されましたが、その分野に関しては全くの素人なので、知識がないまま働くのもどうかと思い、その部署で役立つ資格の勉強をはじめました。そこでの業務内容は、やはり素人なので、簡単な作業中心でした。 ある日、b部署にヘルプとして呼ばれ、a部署を離れました。b部署での業務内容は、aほど専門知識はいらず、慣れればすぐできるようなものでした。 働いて3、4か月経ったころ「正社員になれるとしたらどっちの部署がいい?」と質問されました。自分は紹介で会社に入ったんだ、という思いが大きく、またそれを負い目に感じていて、最初にいたaで働いたほうがいいのかなと思い「bも良いけどaで…」というような返事をしました。 その言葉と、資格の勉強をしているということで、aに再び配属されました。 しかし、自分がbに行く前にaでやっていた仕事は、ほんの一端に過ぎなかったことを痛感しました。立場的にはまだ派遣ですが、実際に本格的に仕事を任されるようになると、自分の性格的にやっていけるかどうかものすごく不安になってきたんです。 そしてbのほうが合っていると感じています。親がbと同じような仕事をしていたのですが、親的にもbのほうが自分に合っていると思うようです。 もし正社員として雇っていただけるなら、会社のためにならないといけませんよね? だったら、人間関係のこじれや最悪クビを覚悟の上で、この思いをきちんと伝えるほうがいいですか? 自分の甘さ、優柔不断さにとても嫌気がさしています。最近こんな自分が嫌で、突然涙が溢れて止まらなくなってしまうこともあります。だからこそ、厳しいご意見もしっかり受け止めるともりです。どうかご回答のほどよろしくお願いします。一言二言で終わるようなご回答はご遠慮願います。 長文・乱文ですが、読んでいただきありがとうございました。

  • 他部署の人間にえらそうに指揮命令された

    同じ統括部の下のA部署に私がいて、B部署に問題児がいます。こいつはもともとA部署にいて、こいつの下で1年ほど仕事していました。そのころから何でもかんでも仕事を回りに押し付けるタイプで、話をすると仕事が増えるので周りも嫌っていました。彼はB部署に異動したため、一部の仕事を引き継ぎました。 それから、彼が異動してめったにメールや電話をしなくなっていましたが、2年ほど経って、今週のある日、突然メールを出してきました。内容は、こいつが当時A部署で抱えていた仕事について、監査が入るので、対処しろ、というものでした。おまけにご丁寧に新任の何も知らない私の部署の部長をccに入れています。さらに、迅速に対処しろだの、会社全体の問題と考えろだの、他部署の癖にプレッシャーを与えて、とても上から目線です。その仕事については、詳しく言うと、いわゆる「設計」を考えたのは彼であり、その後「運用」を私が引き継いだ形です。しかし、設計まで引き継いでいないので、私は何のことか、本当に驚いたと同時に本当に腹立たしい気持ちを受けました。おまけにいくら内線をかけても電話に出ません。これを私がやる、となると、設計を全て把握しないといけなくなり、莫大な時間がかかります。おまけに客もあまりついていないので、もうなくなるのではないか?といわれている仕事です。私の思いは、 ・部署変わったのにいつまで上から目線なのか。 ・私の仕事になるのかどうかは別として、メールでまず既成事実を作ってすぐに逃げようとするそのやり口が気に入らない ・メールよりまず電話なのではないか。 ・俺より先に自分の管理職に相談なのではないか。 です。 みなさんなら次の行動としてどうしますか?さらに、ご存知の方は教えて欲しいのですが、こいつの行動はコンプライアンス違反(他部署の人間が命令をしている点、または、大げさに言えばパワハラ)になり得ますか?

  • 他部署の仕事の手伝いで揉めてます

    初めまして。途中入社して丸4年。私は設計部におります。 現在、他部署の仕事の手伝いで揉めてます。 約1年前に、他部署(以下A部署)にて産休に入る先輩がおり、その先輩の仕事を一部、私たちの部署で受け持ってくれないかとA部署の部長から話がありました。 当時、設計部に私含めて女性が2人おり、その先輩の一部の仕事を2人で分担してやることになりました。 すぐにそのA部署からまた一人、結婚を機に辞めると言った同僚がおり、その同僚の仕事も一部手伝うことになりました。 どちらも月初に3日間ほど時間のかかる作業です。 A部署で一気に2人いなくなるのはキツイという事で、A部署で新しい人を2人雇いました。 1人産休、1人退職しましたが、新人が2人入ってきて、合計で3人(部長入れて4人)おります。現在は±0人です。 数か月間に、また違う部署(以下B部署)で同僚が産休に入りました。 そのB部署の穴埋めとして、私の部署にいた女性がB部署に異動になりました。 まとめると現在は以下のとおりです。 A部署 3人(±0人) B部署 1人(±0人) 設計部 1人(-1人) 設計から一人抜けた分の仕事は、私が全て請け負うことになりました。 その人は、新しい部署で新しい仕事に専念したいからと、2人でやっていたA部署の手伝いも全て私にやってほしいと言い出しました。 それを聞いて、私のいる設計部の部長が、A部署のお局に「もう〇〇(私)さんに手伝いをやらせないでくれ。仕事の管理は全て俺がやってるから直接〇〇(私)さんに言わないで」と言いました。 お局はそれを言われて、私に怒りを向けてきました。 「私よりあなたの方が暇そうなのになぜできないの?」「こんな仕事は全部私がやればいいと思っているんでしょ?」「あなたは毎日ちょっと早く来るだけで評価が高くていいわね」など連日、怒りのLINEをしてきました。 私は毎日1~1.5時間の早出、お局は定時出社で残業するのは月末月初くらい。暇だと言われる覚えはありません…。 揉めたくないので、「私に言われても困ります」とだけ言い、適当に流しました。 結局、手伝っていた仕事の半分はA部署に返すことになったのですが、残りの半分をどうしても私にやらせたいみたいです。 新しく入ってきた子たちは毎日定時出社・退社です。 お局は、新人の子達に仕事をやらせたくない、片方の子は生理的に好きではなく、話すのも嫌だと前に言ってました。 当人たちも、やることがなくて困る日が何日かあると言ってました。 他の部署の揉め事や私情なんか私には関係ないのに、手伝えないとこちらに怒りをぶつけてきて最悪です。 A部署の部長も、私の部署の部長もそういった人間関係のごたごたや意地悪で仕事を与えない現状を分かっておりません。 A部の部長は、「なんかうちの部署、みんな大変そうだから手伝ってよ~」ぐらいの感じで全然何も考えてません。。 私が意見して余計揉めるのも正直、面倒です。 なぜ手伝わせてるのにそんなに偉そうなのか?産休と退職者の補填で結局、私の部署が一番とばっちりを受けてるのに、そういったのも全く考慮してもらえない。全然納得できません。。 皆さんならどうしますか?

  • 上司のセクハラについて

    2005年10月 他部署よりA部B課へ転属 2006年7月 B課上司と仕事上での意見が合わず同部署他課(A部C課)へ転属 2007年1月 C課上司よりセクハラを受ける 2007年2月 他部署へ異動 私の会社ではこんな短期間での異動はありえません。2006年7月での異動は、仕事上での私のわがままも少しあったかもしれません。C課へ転属が決まってからは、上の評価も良く自分なりに一生懸命仕事を頑張っていました。しかし信頼していたC課の上司よりセクハラを受け、社内のセクハラ相談室へ相談したところ、この時期に上司を異動させるのは難しいので私が他部署へ移ることになりました。私はそれでも構わないと思いました。しかしこのことを誰かに話すとうわさが広がり、尾ひれがついて、私にもその上司にもよいことはひとつもないから他言はしないほうがよいと言われました。私も納得したのですが、よく考えてみると、これだと私がまたわがままをいって異動したかのように思われるはずです。私の会社ではこの時期での異動は絶対にありえません。周りが不信に思うはずです。どうしたらよいと思われますか。本当の理由を言ったほうがいいと思いますか。教えてください!

専門家に質問してみよう