• 締切済み

グラフィックデザイナーになりたいけれど…

kotori2009の回答

回答No.2

こんにちは、たまたま税金のことでこのサイトを見ていたら、 Yu-Kandaさんの投稿が目に留まったので参考になればと思います。 何かのご縁かもしれませんから…。 わたしは、東京でプロのフラフィックデザイナー、 アートディレクターで生計を立てています。 もう25年になります。雑誌の表紙や書籍、もろもろ手がけています。 わたし自身中学生の頃から、「デザイナーになるっ!」とやみくもに 友人にいっていたらしいです。 いまとなってはすっかり忘れてしまっていたのですが(笑) 先日当時の友人にいわれ思い出しました。 ですからYu-Kandaさんのグラフィックデザイナーになりたいっ! という気持ち昔の自分のように思ってしまいました。 その気持ちでどうぞ進んでいってください。  「私には他に何に就ける?」「今までのは何だったんだ?」 →これは、どんな仕事に就いたとしても、何度も思うことです。 であったなら、好きな仕事で思った方が幸せだと思いませんか? デザイナーって収入少ないし大変。 →これは、本当にピンキリです。お金を出しても、 このデザイナーにデザインして欲しいと思わせるデザインをする Yu-Kandaさんになれば高収入は可能です。 まだ中学生ですよね。わたしが中学生の頃はPCはなかったので(笑) 美しいモノをいっぱい観賞して、いっぱい感性を磨いてください。 高校は普通科で行ってそれから専門学校でもいいのでしょうか? →これは、どちらでも構わないと思います。 でも可能であれば、専門学校や美大にいっているときに、 アルバイトで、デザイン事務所や、出版社に入られることをおすすめします。 アタマだけで思っていることと現実の境目がなくなるからです。 現場を見たときに、どう思うかはとても大切です。 そのときに考えが変わるかもしれません。 あと、大人になったときに役になりそうな情報をひとつ…。 「デザイナー」と「アーティスト」は違うということです。 「アーティスト」は主に自己表現が主になるすばらしい職種です。 「デザイナー」は自己表現もさることながら、 その先に消費者がいるということです。 その消費者へ向けての愛情も作品を作るうえで大切になってきます。 デザイン性プラス機能性も大切な要素になります。 どんなに独創的であっても、それだけでは、商品として成り立たない場合があるからです。 あまり、悲観的にならず、勉強してください。 いっぱい、うつくしものを見て、 自分だったらこうするのにな…と考えるのも楽しいものです。 夢ではなく、すべて実現できることですから。 がんばってくださいね。

関連するQ&A

  • グラフィックデザイナー

    私は今年から新高校3年生です。 グラフィックデザイナーになりたいなと思っています。 でも私には美術の経験は全くありません。 そこで、専門学校に行ってデザインについて学んでも遅くないですか?大丈夫ですかね?

  • グラフィックデザイナーになるには

    私は四月から高校三年生になるのですが、今まで進路を漠然に「ゲームを作る事に関わりたい」程度にしか考えていませんでした そこで具体的にどう関わりたいのか真剣に考えてみた結果、グラフィックデザイナーになりたいと思い、専門学校等について調べているところです いろいろなサイトをまわっていると「そこそこ絵が描ければ」「センスの問題」「上手い絵が描けて当たり前」等の言葉をよく見掛けます 正直、自分の技術がどの程度のものなのかわかりません 美術系の学校で本格的に習ったわけではないし、趣味でイラストを描く程度 今から本気で絵の勉強をしたところで、グラフィックデザイナーになれるものなのでしょうか? 美術系の大学で勉強してからの方がいいという話も聞きましたが、金銭面の問題もありそうもいきません あまりに無謀ならば、絵を描くことは趣味と割り切り、違う形でゲーム製作に関わる事を目標に進路を考えるつもりです グラフィックデザイナーになる為には、現時点でどの程度の絵が描けなければいけないのでしょう?

  • グラフィックデザイナーとイラストレーター

    こんばんは。 いつも質問させていただいてます。 将来グラフィックデザイナーを目指しているのですが、イラストレーターの違いを美術の先生に伺ったところ、「PCを使うか。使わないか」といわれました。 ですがさまざまなサイトを見ていたところ、グラフィックデザイナーは絵を描くが主にデザイン。と大体は書いてありました。 絵を描くことは好きですが、デザインはあまり得意ではないです。 グラフィックデザイナーではなく、イラストレーターを目指したほうがいいのでしょうか?

  • グラフィックデザイナーについて

    こんにちは。 私は今年中学3年になり、将来についてもそろそろ考えてきました。 私はグラフィックデザイナーになりたい、と思っています。 中2の冬あたりから色々な専門学校のパンフレットを頼んで調べたりしていましたが、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 高村真耶(MAYA)さんの絵を見て一目惚れし、グラフィックデザイナーになりたい。と思っているのですが、グラフィックデザイナーになってゲーム系の会社に勤めたとして、メインのイラストやキャラクターのデザインはできるのでしょうか? 色々なパンフレットを見ると、キャラクターデザインとグラフィックは別物。 キャラクターデザインはキャラクターのデザインを主に専攻していくとかいており、グラフィックは全てバランスよく(背景や3Dなど)覚えていく。と書いていました。 ということはMAYAさんのようにグラフィックデザイナーになっても好きな絵(人物など)はかけないということなのでしょうか? 無知ですみません。 あと、文全体もうまくまとまってませんね・・。 すみません何が何だか・・・。 よろしくお願いします

  • グラフィックデザイナー

    こんばんは。 僕は現在高校1年生です。 今、僕は将来の事を真剣に考え始めました。 将来、僕は自分の好きな事を 仕事にしたいと考えています。 僕は小さい頃から今までずっと絵を描く事が大好きで、 今もよく友達と落書きなどをすると、 僕の絵がとても好評で、僕の絵が好きだと言ってくれる人が数人います。 僕自信、とても絵が好きなので、将来もデザイナー関係の仕事に就きたいと考えています。 僕が今知りたいのは、グラフィックデザイナーとはどういう仕事なのか、これからの需要はどうなっていくのか、 グラフィクデザイナーのスタート地点に 立つにはPhotoshopやIllustratorなどのソフトを使えたら専門学校に行かなくてもいいのかなどです。 他、グラフィックデザイナー関係の事なら何でもイイので教えてください。 よろしくお願いします。

  • グラフィックデザイナになるには

    高2女子です。 私は将来グラフィックデザイナーになりたいと思っていますが、特に絵が上手いとかいうわけではないし何も知識のない超初心者です。ただ「グラフィックデザイナーになりたい!」という思いだけは誰よりも強い自信があります。 こんな私でもなれるものなのでしょうか?? あとグラフィックデザイナーを目指す場合、やはり大学は専門学校の方が(就職なども考えて)いいのでしょうか? どのような進路があるのか自分で調べてみてもよくわからなかったので、詳しく教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ゲームグラフィックデザイナーになるには?

    ゲームグラフィクデザイナーになりたい中学3年です。 CGやゲームが好きですが、絵は美術の時間の時ぐらいしか描きません。高校卒業後、ゲームの専門学校に入ろうと思っているのですが授業についていけるよう、今のうちから絵を上手く描けるようにしたほうがいいですか?また、その場合今からどのような事をすればいいのでしょうか?

  • グラフィックデザイナーなどについて

    私は絵を描くのが好きでそういうしごとに就きたいと思っています (たとえば、グラフィックデザイナーやキャラクターデザインなどです) 専門学校のHPをみるととても楽しそうなんですが… 話を聞いたりするとそういう仕事は大変で給料が少ないと聞きます それに残業・休日出勤、当たり前というのはきついかなぁと思います… 仕事について絵を描くことが嫌いになってしまったり 転職してしまうくらいなら、諦めた方がいいのでしょうか?

  • webデザイナー、グラフィックデザイナーについて。

    初めまして。 現在、20歳で高専の専攻科で建築について勉強をしています。 本来、デザイン的な要素を勉強したかったのですが 現在は研究という分野が生活の大半を占めており、学校を辞めて そちらの分野の勉強をしたいと考えています。 建築の3次元的デザインよりも2次元的デザインに興味があり webデザイナー、グラフィックデザイナーという職を知りました。 Illustrator,Photoshop,Shade,CADといったソフトは一通り扱えますが webデザイナーに必要とされるプログラミングの知識は 齧った程度しか取得していません。 美術系の学校ではなかったため、基本的なデザイン(デッサン・色彩等)についても ほとんど勉強がしたことがなく、どのように勉強していくべきか迷っています。 調べてみると専門学校、スクールで学ばれた方いれば 独学で学んだ、作品をつくったという人もいるようです。 専門学校に行くほどのお金がないため グラフィックデザインのスクールに通いつつ webデザイナーに必要な技術を独学で学ぼうと思っています。 専門学校、スクール、独学についてのメリット、デメリットや アドバイスをいただけたらと想います。 また、資格として、2級建築士の資格がもうすぐとれそうなので 建築とweb,グラフィックデザインの知識を合わせて就職を考えているのですが 現実的に難しいのでしょうか。

  • グラフィックデザイナーになりたいです。

    現在高校1年の者です。 私は将来グラフィックデザイナーに なりたいなと思っています。 ですが、色々インターネットなどで 調べたところやっぱり難しいとのこと…。 大学は専門学校を希望していますが、 それでは他の入学した人より 遅いような気がして不安です。 なのでこれからでも出来ることをしたいのですが、 なにからどれをすれば良いか分かりません(*_*) 良ければ教えて下さい‼ あと、普通レベルの画力?絵心?だと やっぱり難しいのでしょうか(*_*)⁇ グラフィックデザイナーになれるほどの 画力はこれからでもつけれるのでしょうか(*_*)⁇