• ベストアンサー

扶養範囲

主人が自営業をしていて私は扶養の範囲内(103万以下の給料で働いてます) また扶養から外れたとしたらどの位の給料を貰えば健康保険料やその他税金などを払ってでも損をしないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>主人が自営業をしていて… それならサラリーマン等と違って、社保や給与 (家族手当) のことは考える必要ありません。 税金だけです。 >私は扶養の範囲内(103万以下の給料で… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >また扶養から外れたとしたらどの位の… 夫がサラリーマン等の場合と違って、全く考える必要ありません。 配偶者控除が配偶者特別控除に代わったところで、一気に増税になるわけではありません。 階段状に控除額が減るだけです。 いずれにしても、税金とは稼いだ額以上に取られることはないのです。 稼げば稼ぐだけ家計は豊かになるのです。 少々の税金を払い惜しんで 103万円以上は稼がないなど、愚の骨頂です。 夫がサラリーマン等の場合は、夫の給与 (家族手当) が減るとか、妻に社保の負担が生じるとかがありますが、自営業に「扶養」の言葉は無縁です。 >健康保険料や… あなたは今どうなっていますか。 夫と一緒に国保ですか、それとも自分で社保を掛けていますか。 国保なら、国保には扶養の概念がなく、あなたの所得に応じたあなた分の国民健康保険税が、世帯主である夫 (or舅) にかかってます。 自分で社保に入っているなら、現在でも夫には関係ありませんし、今後とも同じです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

riko2688
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても分かりやすく回答してくださってありがとうございました。 働けば働くほどいろいろな税金がかかってしまうのかと勘違いをしていました。 国民健康保険なのでどっちにしても変わらないのですね。 これからがんばって働きます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

税金は法律で定められています。所得に応じた税金負担は当然のことです。損をすることはありません。

riko2688
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扶養範囲を超えた時の所得について

    こんにちわ。いつもお世話になっております。 今は扶養の範囲(103万以内)で生活しておりますが、 来年から仕事を頼まれ、2~3つの勤務場所を掛け持ちする形になると思うのですが、その1つの勤務場所から健康保険もつけてあげるからできるだけたくさん働いてほしい・・・といわれ、正直迷っています。 扶養の範囲を超えた場合、所得はどのくらいから得になるんでしょうか。 一番損なのは税金がかかったり保険料を支払わなければならない130万~150万前後と聞いた事があります。 今、主人の扶養に入っておりますが、会社の方で家族手当は出ておりません。 もし扶養から外れた場合は、健康保険・厚生年金を支払わなければならないし、その他住民税などいろいろな税金がかかってくるのはわかります。 ただ漠然としていて、所得がどのくらいからなら税金諸々が引かれても得(と言う言い方が正しいかどうかわからないのですが)になるのでしょうか。 扶養外での勤務後も時給計算のパート扱いなので、1ヶ月定額と言うことはないのですが、多分年間所得は250万くらいになるのではないかと思います。 また今、主人の扶養に入っていて、たとえば所得が100万を超えた時点で、勤務先の健康保険に入る、と言う形でもいいんでしょうか。その場合、結局は税金云々は同じなのでしょうか。 わかる範囲でいいので、教えて下さい。

  • 扶養範囲外で働いた場合の損得を教えて下さい

    まったくの無知で質問しています。 現在、パートで働いて主人の扶養に入っています。子供はいません。 パート先から「社員になって働いてみませんか」と言われ収入・支出面での損得が どうなるのか分からず悩んでいます。 主人の会社から、毎月扶養手当24,000円を頂いています。 扶養手当・健保加入のどちらもOKなのは103万まで。 103万を超えると130万までで健康保険の加入OKで扶養手当はゼロになります。 パート先より、私が社員になれば会社で社会保険がかかり、もし今後出産した時などに 産休・育休手当も出るし、将来的な保障も増えるし、その方がいいのでは?と 会社から提案されています。 ここで質問したいのが、 ・私が社員で働いたとして、主人からの扶養手当や税金の控除分を差し引いても  損にならないのはどの位稼げればいいのでしょうか?  それは総支給額でしょうか?手取りででしょうか?  私の会社から、給料がこのくらいになるという提示はまだ受けていません。  私の意思がはっきりしてからの提示になるかと思います。 社員でフルタイム働きたい気持ちも無いわけではないのですが 年末になってふたを開けてみたら 扶養範囲内で働いた方が収入が多かったとか 収入が増えずトントンだった…では働き損になるのもイヤだなと思ってしまいました。 主人のお給料を減らしてしまうことだけは確実なので・・・とても悩んでいます。 ちなみに主人には、扶養範囲内で働いて欲しいと言われています。 私の体力面、家事をする事など含めて心配してくれているのと 扶養手当が無くなる事や収入面でプラスになるのか?損するだけではないか?という事です。 大変長文になり、分かりずらい書き方になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 扶養範囲外の仕事について

    今までは扶養範囲内で問題はなかったのですが今回職場が変わり、180万~190万になりそうなんです。 年末近くになったら日数など減らして調整して範囲内にしても良いし、社会保険に入って扶養からはずれ目いっぱい働くかどっちでも良いと提案してくれました。 扶養範囲外の場合いくら位働けば働き損にならないのですか?税金など引かれるものも多くせっかく働いても損になることもあると聞き、自分の場合どっちが得なのかよくわかりません。 又範囲外で働くと決めた場合最初から社会保険に入ったほうがよいのですか?宜しくお願いします。

  • 扶養範囲

    昨年7月から今年の6月末まで、派遣で働いていました。 最初に「扶養の範囲内で」という約束で、 普通の社員は朝8時30分から17時30分まで勤務ですが 私は、9時から15時30分までの5.5時間勤務でした。 私は結婚して、今回派遣で働くのが初めてで、扶養も初めてです。 扶養の範囲で、と言うのは短期パートの方から 教えていただいた話しで、とりあえず、年間に96万円は超えないようにした方が良いんだと思っていました。 6月末で仕事を辞めたところ、 (1)1月から6月まででは、96万円は超えていませんので 税金の扶養は問題なし。 しかし、 月に12万位稼いでいた為、 (2)主人の健康保険から抜けないといけなくなりました。 働いていた1年間分なのか、 今年の1月から辞めるまでの6月末までなのか、 年度の切り替えの4月から 6月末までなのか 分かりません。(どの間なのでしょうか?) さらに (3)毎月主人の給料に振り込まれていた扶養手当も数ヶ月分回収。 という事で、今分かっているだけで、24万位回収と主人の 会社から言われました>< 多分これ以外に、 働いていた1年間分の国民年金代。 それと、主人の健康保険から抜けていた期間は、自分で国民健康保険 に加入しないといけないですよね? 今から遡って加入しないといけないですよね? 働く前に加入していた主人の健康保険 →働いていた間の自分で加入分の国民健康保険 →辞めてからの戻った主人の健康保険 となりますが、 自分で加入分の国民健康保険は、もうこのまま払わずにいる ということは、出来るのでしょうか? 年金も国民健康保険も遡って料金が発生すると・・・・ いったいいくらになるのでしょう><恐ろしいです>< 私が知っていた扶養というのは、(1)だけでしたので 自分もそれは気をつけていましたが (2)、(3)についての扶養と言うものは知りませんでした。 (扶養というのは、ひとつのくくり(1)のみだと思っていました。) 派遣会社に扶養範囲で!!とお願いして、 派遣会社も扶養範囲は、問題ないと言っていたのに、 実際やめてみると、(2)と(3)があり、範囲外だと言うことが 分かりました。(主人に会社から指摘があったため。) (3)については、主人の会社(公務員)によって、 もしかしたら違うのかもしれないし、 そこまで派遣会社に把握しろというのは難しい話しなのかも しれないのですが・・・どうなのでしょうか? 私は、自分も知らなかった事だし、実際お給料は既に もらってしまってるのだから、今から何か言っても どうしようもないと諦めていたのですが、 数名の友人にこのことを話すと、 「扶養範囲でと派遣会社にお願いしていたのに、 扶養を超えているっていうのは、契約違反なんじゃない?」 と言います。 「私が知らなかったから悪いって事にならない?」と言うと そんなのみんな詳しく知らないし、だからこそ派遣会社が間に 入ってるんだから、ちゃんとするべきじゃない? いまからでも、ハローワークとか労働基準監督署に相談 してみなよ」 と言ってくれたのですが、相談したら 何か変わる可能性ありますか? (ここでも以前相談させていただきましたが、確かにここの派遣会社 は、有給の日数を教えてくれず、何度も聞いたら違う数字を 言われ、監督署に聞いたら10日と教えてくれて、やっと 辞めるときに10日もらえた。という経緯があり、 信用していない派遣会社なので、もう働くことはないです。) よろしくお願いします。

  • 扶養範囲内か悩んでいます

    今年のお盆明けより派遣で働いています。今年は扶養範囲内なのですが、来年です。健康保険料、厚生年金保険料、所得税を控除され差引支給額は11万ほどです。12ヶ月フルで働くと扶養から外れなくてはいけません。冬場で調節することは可能なのですが、103万以内でおさえ、配偶者扶養控除を受けるのと、103万超えるのでは、実際には税金などどれぐらい影響があるのでしょうか?よく103万の壁を越えないほうがいいという話を耳にします。家のリフォームのローンや子供が3人いるためこれから教育にお金がかかることを考えると、少しでも働いて収入を得たいのですが、働いても税金の面で損になるのなら…と、とっても悩んでいます。ちなみに今は主人の扶養は老人扶養親族2人、子供が3人と私の6人です。どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 扶養範囲を超えて働く場合・・・

    現在、夫の扶養範囲内で働いていますが、もう少し収入を増やしたいので、扶養範囲を超えて働こうと思っています。 けれど、当然税金もたくさんかかってくるので、130万を少し超える位だと、かえって損になると聞きました。かと言って、そんなに長時間働く事もできません。 年間にいくら以上の収入があれば、税金を差し引いても現在の収入(扶養範囲内ギリギリの収入)より多くなるでしょうか? 色々調べてみたのですがよくわかりませんでした。 どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 扶養範囲内の働き方について

    主人の扶養に入っている主婦です。現在仕事を検討中なのですが、希望の職場では厚生・健康・労災・雇用が加入保険の条件で職につくには加入が必須のようです。4月1日~の勤務になるのですが月に給料が約10万8千円になるようです。この条件で働くことは扶養範囲に入るのでしょうか?主人の社会保険から出て自分が働く職場で加入することは損失が生じるのでしょうか?今まで扶養範囲を考えずに働いてきたので全くの無知で扶養範囲内で働くという事が理解できていません。おかしな質問であるとは思いますが回答お願いします。

  • 扶養親族の範囲・・・

    税金や健康保険など扶養親族と認められる範囲がよく判りません。 我が家には家計を同一にした収入の無い(詳しい事情…健康精神面など…は書けませんが、いわゆるニート???)子供が2人います。 どちらも30代です。 この子供たちは今まで主人の扶養には入っていませんでした。 事情は、成人後一度会社の健康保険組合から断られたので以後勝手に扶養には認められないと判断してきたからです。 でも、最近疑問に思ったのは対象(健康保険、税金他)によっては扶養として申請できたりするのではないかと言う事です。 どなたか解りやすく教えていただきたいのですが! いままで、主人は会社には扶養親族は妻のわたしだけしか申請してこなかったのですが…。 また、現在は定年退職したので年金生活ですが健康保険はわたし達夫婦のみ任意継続被保険に加入して、子供2人は以前から国民健康保険です。 また、来年の確定申告のときにも子供2人の扱いなど…。 わかりにくい質問のしかたで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 扶養内と扶養範囲外で働くメリットについて。

    結婚してから、正社員→派遣社員&パートで働いています。 現在、派遣もパートどちらも社会保険加入の時間数の条件を満たしておらず、 年金は国民年金、健康保険については、夫の加入している土建組合に家族組合員として加入し、一定の保険料を毎月支払っています。 103万や、131万?にこだわらず、扶養範囲外で働いているのですが、 去年の収入は、派遣とパートの収入を合わせて165万円ぐらいでした。 主人から収入がもっと多くないと、扶養範囲内で働いたほうが、 得なんじゃないの?と言われたのですが。 以前、友人に160万ぐらい収入があれば、損はしないよと聞かされて、 それを目指して働いていたのですが。 本当のところ、一体どれくらい収入があれば、損をせずにすむのでしょうか? 私自身、とにかく稼げば損はないだろうという気持ちで、あまり考えずにいたため、こんなことに・・・。お恥ずかしい限りです。 あと、扶養範囲内で働くメリットなど教えて下さい。

  • 扶養範囲とは?

    主人は国民健康保険・年金ですが、私は現在派遣社員で働いています。 2月からなので、年内は扶養範囲内で働いたほうがいいのか、それとも稼げるだけ稼いだほうが良いのかと思い悩んでいます。 ただ、シフト勤務の為希望通りに入れず、このままの感じで行くと、一番中途半端な150万円ぐらいになりそうなのです。 国民健康保険・年金の場合は130万円の壁は関係ないのでしょうか? 私のような場合は、あまり扶養範囲とかは関係ないのでしょうか? 色々なサイトを見てきましたが、色々あり過ぎてよく分からなくなってしまいました。 どの位働けば一番いいのか、初歩的な質問ですが、教えてください。