• ベストアンサー

ECUはエンジンの起動を何で判断するの?

エンジンコンピュータはセルを回した後でエンジンが起動したことを何の信号で判断するのでしょうか?回転数がゼロでなければ起動したという判断をするのでしょうか?オルタネータの電圧でしょうか? セルを回して、エンジンがかからなかったときは、各表示灯がインパネに点灯します。かかったときはそれらが点灯しません。これはどのように制御されているのでしょう。 自動車の計装について勉強しています。 素朴な疑問です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunrisedr
  • ベストアンサー率52% (114/219)
回答No.5

エンジン回転を計測するセンサー(クランク角センサーやカムポジションセンサー)の信号を読みこんでいます。単位時間当たりのセンサー信号を数えて、回転数を計算します。オルタネーターの電圧は関係ありません。発電していなくてもバッテリー電圧さえあれば、エンジンはかかります。 インパネに点灯する警告灯は、ACCオンで点灯します。警告灯の一方はACC電圧(バッテリ電圧)、もう一方はオルタネーター出力電圧がかかっています。オルタネーターが発電していなければ、警告灯の一方の端子はバッテリー電圧がかかり、もう一方は発電していないオルタネーターの端子電圧ですから、電位差が生じ、電流が流れて、警告灯が転送します。オルタネーターが発電すると、警告灯の両端の電圧が同じになり、電流は流れなくなりますから、警告灯は消灯します。

EP71turbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回転信号とのこと、理解しました。 インパネの説明、ありがとうございます。よく分かりました。これらに異常時に閉じるa接点により電圧がかかると点灯するのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

ものすごく根本的なところで 全く見当違いなお話をなさっておられるのです…。 『ECUはエンジンが起動したことを判断しません』 それが唯一の正しい回答です。 ただし、アイドル判定というモノはございます。 >セルを回して、エンジンがかからなかったときは、各表示灯がインパネに点灯します。かかったときはそれらが点灯しません。これはどのように制御されているのでしょう。 ECUは全く関係有りません。 単純な回路の組み合わせだけです。 >自動車の計装について勉強しています。 というよりは これから勉強してみようかな… というレベルのように見受けられます。 陸運局内にある整備振興会の売店には 色んな教科書が売っています。 まずはそこで数冊の教科書を買って勉強してみては如何でしょうか?

EP71turbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、言葉尻をとらえるとそのような回答になりますね。質問の文章が悪かったようです。 ECUの中のシーケンスプログラムに、エンジンが回転したら○○をするというような理論が組まれていると思っていました。 ECUという表現も適切ではなかったかもしれません。要は弁当箱のようなものに入っている(他に車内の数箇所にある小さな箱など)自動車制御用の電気回路のことを示していました。失礼しました。 良書が大型書店に無い理由が分かりました。来月、車検で陸運に行きますので図書を確認してみます。 ありがとうございました。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.4

基本的にはエンジン回転数ですね。回転信号が入っていない=エンジン停止と判断します。ですからエンジン動作中に何らかの理由で回転信号が得られないと当然のようにエンジンは停止します(燃料噴射を止めるため) 各インジケーターがイグニッションオン、エンジン停止で点灯するのは「ランプ切れ」のチェックが行えるようにです。 エンジンが始動したら「消灯」と制御しているわけですね。 故障等でインジケーターが点灯する仕組みはインジケーターによって違うので簡単には説明できません。

EP71turbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回転信号とのこと、理解しました。 ありがとうございました。

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.3

回りだしたエンジンにECUが追随するのではなく、 ECUが司令塔となってエンジンを動かすのでしょう。 燃料を制御するのもECU 点火を指示するのもECU 吸気コントロールもECU 他にも山ほどコントロールしています。 エンジンはECUに回されている…といった表現が望ましいかどうかわかりませんが。

EP71turbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の表現が悪かったようです。その通りだと思います。 ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

10個ぐらいセンサーがあるはずなので、規定値なら消灯 他の信号に入力があるのに、そのセンサーが異常値を出力すれば、異常としてパネルに表示されます。 パネルが点灯するのは、単なるランプチェックです。 メインSW ONでセンサー入力がなければ、ランプチェックを。 エンジンが回って、各センサーからの数値が適正なら、順次消灯です。

EP71turbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 問題なければ順次消灯、理解しました。 ありがとうございました。

noname#147110
noname#147110
回答No.1

何で判断も何も エンジンがかかってないのだから 充電 油圧等 異常無くエンジンがかかってる時と同じ訳無いです

EP71turbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 例えば、インパネのランプの消灯はどうなされているのか、どういう回路でどういう条件になったら消えるのか、知りたかったのです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エンジン起動の検出は?

    自動車のエンジンをかけるとき、キーを回してONにするとインパネの警告灯が全て点き、球切れを確認できます。さらに回すとセルが回りエンジンが起動するとこれらの警告灯は消灯して、タコメータ類が動きます。 セルを回しても起動しなかった場合は、再び警告灯が点灯しますが、制御上、起動しなかったことの検出はどのように判断しているのでしょうか? ご回答は一般論で良いのですが、あえて挙げるなら少し古い車両でお願いします。 車種:トヨタ カムリ、車両型式:E-SV41、エンジン型式:3S-FE また、これらが分かる良書がありましたらご紹介下さい。 よろしくお願いいたします。

  • エンジンがかからない。

    はじめまして、オデッセイ RA1に乗っているものですが、以前からエンジン始動が悪くバッテリーかな?思っていたところ、ついにバッテリーが上がってしまい(電圧計りましたら6.9Vでした。)ブースターで繋いだところ、一発でエンジンかかりました。アイドル時の電圧は14Vくらいあったのでオルタネーターも大丈夫と素人判断し、しばらく走行(5Kmほど)してから念の為にバッテリーの電圧を測ったら12.3Vありました。それではとバッテリーを買いに行こうと、とりあえず12.3Vあるならならエンジンかかるかなとキー回したところ、エンジンかかりませんでした。  単純にバッテリーなのか、それとも他の要因なのか悩んでいるのですが、 ブースター繋いで一発でかかるなら、イグニッションやセルモーターは考えなくてもいいものなのでしょうか?セルモーターなどは異常がでてくると負荷がかかりより多くの電圧がないとセルがまわらないということもあるのでしょうか? 皆様のご指導お願い致します。

  • 車のエンジンがかかりにくいです。

    車のエンジンがかかりにくいです。 はじめまして、自分はいまアメリカでフォードのトーラス98年を乗っているんですけど、最近エンジンがかかりにくいんです。 今年の1月に新品のバッテリーに変えて初めは調子がよかったのですが最近またエンジンがかかりにくいです。 まったくかからないわけではないのですが、少し走って買い物とか短い時間おいていたらかかりにくくなります。 全くかからないはけではなくて数回セルを回したり、セルずっと回した状態にしていたりしたらエンジンはかかります。  それでいろいろネットとかで調べてみてオルタネーターかなーと思ったんですけどインパネとかに警告?みたいなランプもでないですし。。  原因はなにかなと思っています。。。 自分で、電圧計とかでオルタネーターとか原因を調べたりできますか? 車のことはほんとに無知なので。。。すいません。 この車はあと半年で事情により手放そうと思っています。 なので整備工場までもっていってぼったくられたらとおもったり。。。 あと学生でお金がなくて。。。泣 みなさんのアドバイスよろしくおねがいいします!!

  • 計装信号で、直流電圧を制御できるものを探してます

    計装信号(4-20mA, 1-5V) で、直流電圧を制御できるものを探してます。 計装信号で、交流電圧電流を制御できるサイリスタなどは、見つかったのですが、 直流電圧を制御できるものを探してます。 御存知の方メーカー等を教えていただけると大変助かります。

  • シボレーシルバラード エンジンチェックランプが点灯

    はじめまして、2007年シボレーシルバラードで電圧低下でエンジンチェックランプが点灯して、バッテリー新品、ダイナモ新品に交換したんですが、直りません、もしかしたら、電圧が高くコンピューターで制御してチェックランプ点灯させ制御かけているのかな?とも思い投稿いたしました。どなたかご存知の方おられましたら、ご教授頂きたくお願い致します。また、修理方法を教えて助けて下さい。

  • エンジンがかかりづらい。

    軽自動車のキャロルに乗っています。ちょっと前に 中古やさんで購入しました。5万Km走っています。 最近、寒さのせいか一発でかからないです。 セルを10回か20回でようやく、「どるるん」といって かかりだします。 買った当初はまだ暖かかったせいか、一発で かかっていました。 バッテリ・エンジンプラグ・エアフィルタも 新品のものに交換しました。 あとディーラーで、オルタネーターのベルトの 張りも調整してもらい、発電機の機能も確認してもらい 正常に動作しています。 電圧も12Vを示しています。 なのに、エンジンが一発でかかりません。 車に詳しい方、どなたか原因がわかりませんか?

  • エンジンのコンピューターはいつから?

    現在、自動車のエンジンはコンピューターによって点火のタイミングなどが制御されていますが、初めてエンジンにコンピューターが使われたのはいつからなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願います。

  • エンジン再始動せず

    H17アルファード2.4走行距離75000に乗っています 信号待ちなどで、エンジンを停めた後に再始動できない時が ここ1ヶ月で時々出ます (エンジンを止めるのは、燃費対策です) 頻度が一定ではありませんが、最近把握したのは 自宅からでて1キロチョイ走った後に、再始動できない事が 2日連ちゃんでありました それ以外は、どのタイミングで出るのか不定期です 一度だけ、朝一に掛からなくなり、少し間をおくと掛かりました 掛からない時は、5秒程度セルを回して掛からず、少し時間を置いて セルを回すと掛かりますが、酷い時には1、2分ほど置いて掛けると 再始動はできます ・エンジンが掛かって走ってる時に特に不具合は出ていません ・クレのエンジンコンディショナーで少し洗浄しました(変化無いです) ・エンジンが掛かっている状態で止る事は無いです ・インパネのチェックエンジンランプは何も点灯していません (ダイアグにもエラーコードが入ってるとは思えないです ディーラーでのチェックはしていません 相談はしましたが) ・セルの回転も普通です(ま、何が普通かですが、、、よくある バッテリーの上がる前の遅い回転ではないです) ・通常でも3秒近くセルを回さないとエンジンが掛からない ・エンジンオイルは5000キロでエレメントは10000キロで交換  50000キロを越えてから100%化学合成を使っています 雰囲気的に、インジェクターからの燃料が出ていない感じです (エンジンが掛かった時に、黒煙やアイドリングが不安定とかの症状が無いので 掛かる時はいつもと同じで、不安定になるでもなく普通に掛かります) 何らかのフューエルセーフが働いてて始動しない雰囲気なんすけど、、、 でも、その割りに走行中の不具合が出ないんです 各種センサーからの入力が無い?でも、そういう時って走行中に 不具合が出てもよさそうなものですが、、、 よき、アドバイスをお待ちしています

  • エンジンがかからなくなりました

    数日前からエンジンが掛からなくなりました。 車はホンダS-MXで4WD、8万2千キロくらいです。 症状としてはヘッドライト、イルミ系統の電気は普通に付きますが セルを回すと「ウィーン、ジジジジ」という音がしてエンジンが まったくかかりません… 一度オルタネーターの事を指摘され、オルタをリビルド品に交換し、 バッテリーも新品に変えました。 するとエンジンが始動したのですが、次の日に数百m運転して エンジンを切ってセルを回すと上記と同じ症状になります。 JAFに来てもらってケーブル繋いだら勢いよくエンジンはかかり なんとか帰ることができましたが、家の駐車場でエンジンを切り 再びセルを回してみたらダメでした… JAFの人は電圧は大丈夫だと言っていました。 この症状はセルが壊れたのでしょうか? 何か原因をお解かりの方からのアドバイスがあれば よろしくお願いします。

  • E46後期318iエンジンのセンサー類

    相変わらずミスファイヤーが出ている318i乗りです。 先日の質問をさせていただいた後,コンポの点検に行った帰り道で突然オルタがぶっ飛びました。 オーバーチャージを起こしたらしく,回転数制御がかかりましたが,何とかディーラーまで持っていき,オルタネーターの故障と確認。 発電量も12Vほどしか出なかったため,オルタを交換しました。 その後ですが,相変わらず冷寒スタート時はバスバスと調子が悪いのですが,エンジンが暖まった後はかなりよくなりました。2000rpm位で定値走行をするとミスファイヤーが起こり(エンジンが微振動),チェックランプが点滅,点灯しますが,エラーを消すとその瞬間に何事もなかったかのようにスムーズに加速します。しかし,回転が2000以下に落ちてから再び加速させると,同じように2000rpmちょっとでブルブル・・・ コンデンサーが電気系異常の原因とも考えられましたので,オルタ交換後に,二重電層コンデンサーを取り外しました。 また後付のHIDのバラストから出るノイズも考慮してノーマルのハロゲンに戻した状態で現在に至ります。 質問ですが,E46でエンジン回転を制御しているセンサー類は何があるのでしょうか? 回転数が2000以下に落ちてから再び上げたときにミスファイヤーが起こるということは回転数の制御関係でエラー信号を発しているのではないかと考えています。 ちなみにカムシャフトセンサーはIN・EXともに交換済みですが,クランクセンサーは交換しておりません。(ディーラーやBOSCHの診断でもエラーコードが出なかったため) 車検まであと一年あるので,それまでにはコンディションを取り戻したいなあ・・・