• ベストアンサー

じんあいと賠償責任保険

工事業を営んでいる者です。 先日、作業後、近隣の店舗(洋服屋さんでした)から、連絡があり、工事の際に発生したほこりで、商品の洋服がダメになったので、弁償して欲しいということでした。 もっともな話だと思い、賠償責任保険に加入していたので、保険代理店に連絡したところ「じんあい(ほこり)による損害発生の場合、保険は使えない」と言われました。 どうも釈然としないのですが、そういうものなのでしょうか?また、今回の様な事故でも支払いのある保険会社をご存知でしたら、ご教示いただけると助かります。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.3

具体的にじんあいでの質問されている内容で保険会社査定部門に 確認しての回答です。 解体作業などでのちり・ほこり・粉塵などでの損害は免責であるとの 回答でした。また別会社の人にも確認しましたが、 請賠では出ないだろうとの見解です。 約款には公害などにおけるじんあい・騒音が免責とは、 どこにも書いていないはずです。 それを何故公害に結びつけるのか疑問です。 イレギュラーな歪曲した解釈と思いますが、 このような案件で保険金を出すという保険会社はどこでしょうか。 その会社の約款にはどのように書いてあるのでしょうか。 またその会社の全社的な解釈なのか一部の地方の査定の見解なのでしょうか。 個別案件で、約款におけるグレーゾーンでも保険金を出す場合はありますが、 あくまでもそれぞれの時と場合によります。 ゆえに、回答としては出ないと書きました。

rioban
質問者

お礼

お礼が遅くなり、失礼致しました。 わざわざ、複数の保険会社に確認までして頂き、恐縮です。 結果的には、今回の件では、当方の保険からは補償はおりないということに決定されました。 しかし、今回の件は、直接には、当方の下請けが惹き起こした事故で、その下請け業者の加入する同様の賠償保険では、保険金がおりるということでした。そこで、下請け業者加入の賠償保険約款も取り寄せて読んでみましたが、当方の加入する保険約款と同じく「じんあい」は補償対象外と記載されているのです。 約款上は同様の記述でありながら、保険会社ごとに結論が異なるというのは、何とも理解し難いケースです。 ご教示、感謝致します。

その他の回答 (2)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

請負業者賠償責任に加入の場合と思います。 いわゆる騒音・じんあい損害はケースによります。 公害的な損害の場合と、特定の作業による個々の損害 とでは扱いが異なります。 貴方が行った具体的な工事で、ほこりが洋服屋さんの 商品に損害を与えたという、個々の具体的な工事に伴う損害は 保険対象です。 事実、私も保険会社時代にそのような事故はすべて 支払ってきました。 保険代理店は保険会社に確認してからの回答でしょうか? 約款の解釈を誤っていると思います。

rioban
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、素人ながら、約款を読み「じんあい」の具体的意義につき、抽象的過ぎると感じておりました。 ご指摘のような区別があってこそ、保険加入の意義を実感できます。 大変に勉強になりました。今後ともご教示の程、宜しくお願い申し上げます。

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.1

最近は損保各社様々な賠償責任保険を販売していますので、 一般的な工事業者用賠償責任保険の話しかできませんが、 免責事由として代表的な例として、 じんあい・騒音に起因する損害が上げられます。 つまり保険が使えない事故ということになります。 その他に、戦争・地震・噴火・洪水・津波・アスベスト危険なども 免責となっています。 外資から国内損保まで全社に問い合わせてみれば、 何処かの損保では販売しているかも知れませんが、 じんあいで支払いの出来る保険については聞いたことがありません。

関連するQ&A

  • 賠償責任保険と第三者賠償責任保険の違いについて

    賠償責任保険と第三者賠償責任保険は別物なのでしょうか?(建設工事などで加入する場合) 例えば、工事関係者・物と関係者以外の対人・対物みたいな感じでしょうか?それとも言い方が違うだけで同じものなのでしょうか? かなり初歩的な質問ですいません。。。 よろしくお願いします。

  • 業務上の事故に対する個人賠償責任保険について

    賠償責任保険について教えてください。 母がパートで洋服のお直しの仕事をしています。そこの会社は賠償責任保険に加入しておらず、当面その予定もないそうです。 が、最近、言いがかりをつけて弁償を要求するお客さんが増えてきたため、母は少ない月給から数万円の賠償金を払ったりもしています。(会社も一部は負担してくれていますが) 調停でもしたらどうかとも思ったのですが、いちいちそんなことをしている暇はなく、職を失いかねないので、母個人で賠償責任保険に入ったらどうかと考えています。 ただ、個人賠償責任保険は、たしか日常生活で他人の物を弁償する時に適用されたはず。 洋服の直しという業務中の事故には適応されないような気もします。 そして、賠償責任保険は会社など団体で入るものだったような。。。 母が個人で入れる賠償責任保険が、もしありましたら教えていただきたいです。 宜しく御願いいたします。

  • 賠償責任について

    子供(7歳)がよくトラブルをおこす為、賠償責任のある2つの保険に加入しています。東○○上のPTA協議会総合保障制度と、エー○損害保険に入っています。 今月に入り2件のトラブルが有り、1つは世帯を別にしている両親の家の玄関ガラスを蹴って(不注意)割ってしまった。もう1件は友達のサッカーボールを道路に蹴り、車にひかれてパンクさせてしまった。どちらもこっちが悪いので「弁償します」と言って、ガラス代を払い、新しいボールを買ってきました。その分は保険の賠償責任でもどってくるのでしょうか?保険会社に請求した場合、相手側には確認のために電話とかあるのでしょうか(なんでもかんでも賠償責任でお金が戻ってくるのか)?それと、2つの保険に加入していますが、重複してもらえないのですよね?1つにした方がいいのでしょうか?

  • 賠償責任保険の請求について

    2歳の息子が妻の実家でボヤを起こしました。損害はマンション備え付けのカーペット、洋服3点です。弁償することになるんですが、義母は洋服代金計10万のみで良いとのこと。 保険会社は富士火災と三井住友海上の第3者損害賠償責任の特約を利用します。 現場写真と、カーペットの見積もりを提出し、追って洋服代の購入年月日と価格を連絡するようになっています。実際は洋服代金全額は保障されないと思うので、カーペット代の修理費をそちらに当てようと考えているのですが可能でしょうか。 新たに購入した洋服のレシートや、カーペットの張替え修理代金の明細書等の提出は求められるのでしょうか。またどのぐらいの割合で保障してもらえるものなのでしょうか。 ご存知の方がいましたら御回答よろしくお願いします。

  • 整骨院の賠償責任の保険

    知り合いからきかれました。 私の知っている代理店に聞いて分からなかったので質問します。 個人で接骨院を開業した場合、病院賠償責任保険に加入できるのでしょうか? また接骨院で雇われて治療している場合は勤務医師の賠償責任保険に加入できる のでしょうか

  • 賠償責任保険

    私は給湯器の修理の仕事をしており毎日5件くらいの修理をこなしております。あるメーカーの社員ではなく委託というかたちです。建設業総合保険というものに加入しております。商品概要には工事作業中に当該工事・作業が原因で他人にけがをさせたり他人の財物を壊したりした結果法律上の賠償責任を負うことによって被る損害を補償しますと書かれております。ここでたとえば修理の不備などによりガス漏れなどで死亡事故や後遺症などの障害に陥った場合この保険で損害を補償していただけるものなのでしょうか? また委託なのでメーカー側はこういった事故が起きたとき責任をすべてまる投げされないでしょうか?委託契約書にはこういったことまでは書かれておりません。 注意する点など法律に詳しい方教えてください。

  • 責任賠償保険について

    責任賠償保険について教えてください。 以前は夫の職場の保険で責任賠償保険に入っていましたが、離婚してこの保険に入るのを忘れていました。 先日子供が人のバイクを壊して、修理する事になりました。 その費用が7万ほどかかるので、責任賠償保険・・・と思ったら、加入するのを忘れていた事に気付きました。 勿論これは私のミスですので、実費で払うのは覚悟しているのですが・・・ 離婚した元夫は今もその保険に入っているのですが、親権のない実子の起こした案件についての保険は下りるのでしょうか。 もしも下りるのであれば、ずうずうしい事を承知でお願いしようかと思っているのですが・・・ お願いしにくい事なので、下りないのが常識なら余計な連絡をしたくないので・・・ 元夫の加入している保険会社が分かればそちらに尋ねるのですが、それが分かりません。 保険会社によって違うとは思いますが、一般的にそういう場合どうなのか教えていただけるとありがたいです。

  • 建設業者の第三者損害賠償保険

    電気工事業を営んでおります 電気工事組合加入者向けに保険の制度がありますが当方組合に加入しておりません 第三者に与えた損害を補償する保険に加入したいと考えています 知人の組合加入の業者は年間売り上げ1500万で保険料が12000円だそうです 下記の二つの保険に加入しているそうです (1)請負業者賠償責任保険 (2)PL保険(生産物賠償責任保険) 下記の様な形態みたいです     取扱幹事代理店『東芝保険サービス』      取扱代理店『(株)全日電工連総合サービス』     引受保険会社『損害保険ジャパン日本興亜株式会社』 私は一人で有限会社の形態で年間1000万円程度の売上しかありません ほとんどが下請けの仕事です 突発の事故に不安を感じ大切だなと思い保険会社は何処が良いのか 探している状況です アドバイスいただければ有り難いです よろしくお願いします 保険料は安ければいいのですが組合加入の場合、 保険料の他に組合費が発生し(70000円/年程度)します 考えると12000+70000=82000円以下ですむなら 組合加入しない方が徳です。

  • 個人賠償責任保険と借家人賠償責任保険の違い

    最近、賃貸住宅に住み始めましたが、不動産屋さんからは火災保険に関しては何も言われていません。そこで質問なのですが、現在、自動車保険に加入しておりその保険に、個人賠償責任保険がついています。この保険は借家人賠償責任保険の代わりになりますか?個人賠償責任保険と借家人賠償責任保険の違いがよくわかりません。また、火災保険に加入しなければ借家人賠償保険は加入できないのでしょうか?

  • 個人賠償責任保険

    息子が個人賠償責任保険に加入し、母は老人ホームに入所している場合、もし母が他人に損害を与えた場合は保険で対応出来るのでしょうか?住民票は息子と同じです。

専門家に質問してみよう