• ベストアンサー

淡水のフグがエサを食べなくなってしまいました

1ヶ月くらい前 ペットショップで淡水のフグを5匹購入しました。体長が1cmほどの小さなフグです。 5匹のうち1匹だけ身体も小さく、エサも5匹で争うように食べていたので、十分に食べることができなかったのか、すぐに死んでしまいました。 しかし、その後、残っているフグ達の中で順番に小さい物からエサを食べずに死んでしまい、とうとう今は二匹になってしまいました。 この二匹は身体も大きく、元気だったのですが、最近になって、エサを食べなくなってきてしまいました。 このままでは、全滅してしまうのではないかと、とても心配です。 エサはショップで勧められたフリーズドライの赤虫を与えています。 水槽のサイズは20×30cmでフィルターで濾過させた水を循環させています。水温は25°位に保つようになっています。 ここ最近暖かい陽気になってきてからエサを食べなくなったような気もするのですが、エサがあわないのでしょうか?飼育環境があっていないのでしょうか? どなたかご存じの方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

noname#7017
noname#7017

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsutaya
  • ベストアンサー率54% (91/168)
回答No.3

淡水フグとはアベニーの事かな? 私も経験がありますが拒食による☆は餌のやりすぎか乾燥FOODにあります。 文面から推測するに後者があてはまりそうです。 なぜなら乾燥赤虫は内臓疾患の引き金になるからです。 できれば赤虫でも「冷凍」モノか生餌に変えるべきでしょう。 また、水質も一応疑いますとPHショックの可能性で同様の症例が出ますが、濾過器をパワーフィルタに変更したとかでないのであれば可能性は低いですね。

noname#7017
質問者

お礼

やはりエサに問題ありですか・・・。 今朝エサをあげたときも、ちょっとつついては吐き出して何かをウロウロさがしているといったような様子でした。 冷凍モノを購入して与えてみることにします。 ところで、先ほど発見したのですが、二匹の内、大きい方が自分より小さい方にかみついていたのです! 飢えているのでしょうか・・・・? それとも、そういう性質なのですか? ペットショップでも「フグ(淡水)」としか書かれていなかったので、tsutayaさんのおっしゃる「アベニー」かどうかはわかりませんが、今は体長1.5cm程で、色は一般的によく見かけるフグの色・模様です。 4cm程にしかならないと書かれていました。

その他の回答 (4)

noname#23322
noname#23322
回答No.5

書き込みの情報により判断させていただきますが、まずアベニーパファーで間違いないでしょう。 フグはほとんどの種類が気が強く、同種でも多種でも攻撃します。 エサも生きエサを好んで良く食べる為、水も汚れやすく水質が不安定になりがちです。 唯一、南米淡水フグに関しては比較的温和で乾燥フードにも餌付きますので例外ですが。 アベニーだと前提して考えられる原因は、アベニー同士の強弱関係により、エサがじゅうぶん食べれない個体が発生したか、ケガによる病気、ストレス、衰弱、また水質の悪化によるものだと思われます。 ですが、絶対に混泳は不可能という種類でもなく、繁殖も可能です。 複数飼育をされるのであれば、大きめの水槽を用意し、同じ大きさの個体ばかりを選び、水草やアクセサリー等を活用し、隠れれる場所を作ってあげましょう。 どうしてもエサにありつけない個体を発見した場合は、エサを与える時だけ産卵ケース等に移すなどして工夫しましょう。

noname#7017
質問者

お礼

そうですか。やはり「アベニー」というのですね。 水槽には流木と石しか入れてなかったので、水草を入れてみることにします。 小さいモノから順番に死んでしまい、今は二匹ですが、やはり攻撃されてかわいそうな状況ですので、エサの与え方、参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

  • tsutaya
  • ベストアンサー率54% (91/168)
回答No.4

補足です。 アベニーパファーの詳しいHPです。 おそらく知りたいこと全て出てるでしょう・・・。

参考URL:
http://www.rr.iij4u.or.jp/~kohda/
noname#7017
質問者

お礼

ありがとうございました。 全然飼育方法に関して情報が得られなかったので(正式な名前もしらなかったほどです・・・。) とても参考になりました。

  • Waxa
  • ベストアンサー率58% (369/627)
回答No.2

フィルター(濾過器)というのは、目に見える汚れを取るだけではなく、魚の排泄物に含まれる有害なアンモニアを比較的無害な硝酸塩に変えるという働きをしています。しかしいくら無害に近い硝酸塩と言えども、蓄積していくとやがて有害になります。 人間に例えると、密閉された部屋で空気清浄機を回しているようなものです。いくら空気は綺麗になっても、そのうちに窒息してしまいます。 #1さんが書かれているように、週に一度は「水換え」を励行しましょう! これが観賞魚を飼う上での基本中の基本です。 ではなぜ、#1さんは「1/5程度」と書かれているかと言うと、急激な水質の変化を避けるためと、水槽の中に繁殖した水質浄化バクテリアを減らさないためです。しかし、私はいつも1/3~1/2を換えています。 また、水換えの時の注意点として、水道水に含まれる塩素を中和すること(カルキ抜き)は当たり前として、換え用の水の温度を水槽の水の温度と正確に合わせてやることが大事です。これを怠ると「白点病」という病気になりやすいです。本当は水のpHもあわせるのが理想ですが、これはあまり気にする必要はないようです。とにかく「新鮮な水道水」が一番です。そちらの水道水があまりきれいでないと思われたら、家庭用の浄水器を使われてもかまいません。

noname#7017
質問者

お礼

なんとも無知でお恥ずかしい限りです・・・・。 今日さっそく水換えをしました。 #1さんは1/5程度とおっしゃっていましたが、水槽があまり大きな物ではないので、1/5ではたいして換わったことにならないと思い、1/3程換えました。 水の温度は、サーモスタットが働いてくれるだろうと、適当にしてしまいましたが、これもダメですね・・・。 白点病の原因ですか。気を付けます。 水を換えたせいか、フグリン達はおとなしくしています。 エサの食べも少しつつく程度でした。明日の食欲に期待します。 どうもありがとうございました。

  • kota2000
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.1

kiyomindonさんへ こんにちは。 餌に問題はなさそうです、湿気ている餌は良くないですがまだ新しいようですので。 問題点ですが単なる水変えをしていないという事はないですか? 良く餌を食べ、糞をするので定期的なサイクルで交換が必要です。試しに全体量の1/5を変えてみてはどうですか?その際に粗塩をひとつまみ入れてみる。 私は汽水(海水の半分程度)でミドリフグを飼育していますが、良く食べて水を汚すので1週間に一度は5/1の水を交換しています。まだ半年ちょいですが常に元気いっぱいに泳いでいます。 病気の可能性もありますが、まずは少な目の水を交換してみてください。濾過しているといっても水自体はどんどん古くなりますので。 では、ご参考までに!

noname#7017
質問者

お礼

kota2000さんこんにちは。 水換えですか・・・なるほど・・・。 水自体濁ってこないので、さすがに濾過していると水質は低下しない物なんだ・・・。 などと思ってしまっていて、購入後一度も水換えをしていませんでした。 なにしろ金魚しか飼ったことがなかったものですから、しかも例のブクブクするエアーポンプで、すぐに水が濁ってしまい、水換えに閉口していたもので、濾過器を使ってみて「おーこれはスゴイ!!水が汚れない!!」などと思っておりました。 明日さっそく水換えをしてみますね。 ありがとうございました! 後ほど補足で経過をお伝えします。 では、おやすみなさい。

関連するQ&A

  • 淡水フグについて

    淡水フグについて 今度、淡水フグを飼育してみようと水槽を買ったのですが 当初アベニ―パファーにしようと思って水槽サイズは 幅31.3×奥行21.0×高さ31.0cmの水容量15.5lにしたのですが 南米淡水フグの可愛さに虜になりました このサイズでは、南米淡水フグの飼育は無理でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 淡水フグ、拒食(?)

    メコンフグがエサを食べてくれません。 小赤、スネール(主にゴールデンアップルスネール)をエサとして与えております。 正確には分かりませんけど、1週間くらいは食べていないと思います。 スネールは食べているようです。 小赤(1尾)は齧られた痕もなく、元気に泳いでおります。 フグを心配し、飼育している白めだかの2尾を(心を鬼にして)入れてみたのですが、 やはり食べません。 (白めだかは去年大繁殖したもの) 赤虫や甘エビ等はもう何ヶ月も(半年以上)与えておりません。 拒食?になってから、まだ色々なエサを試してはいないのですが、生き餌しか食べないかもしれません。 体長は10~12cmほどあります。 フグは拒食で落ちてしまうこともあるそうですが、何とか食べるようになって欲しいのです。 絶食にどのくらい耐えられますか? 何でも結構ですので、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか??

  • 2cmくらいにしかならない淡水のふぐとは?

    以前ペットショップへ足を運んでいたときの話なのですが、小さいふぐが販売されていて、淡水で体長も2cmくらいにしかならないというかわいいふぐが売っていました。 このふぐはどういう名前のものなのでしょうか? 3匹いくらと書いてあったので3匹を一緒の水槽で飼えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小型の淡水フグにアサリやシジミを食べさすには?

     小型の淡水フグ……アベニーではなく、南米淡水フグ(Colomesus asellus)や純淡水ミドリフグ(2012年頃から見かける陸封湖に住む塩分不要のタイプ)にアサリやシジミを食べさせるいい方法はないでしょうか?  このフグたち、冷凍赤虫や人工餌(クリル・グラニュール・パファー)は食べるんですが、アサリ・シジミは貝をあけて放り込んでも見向きもしません。  貝が好きな個体は、アサリ・シジミなんかは好物で、非常によく食べると聞きますが、うちのはまったくさっぱりです。  鳥の胸肉をほぐしたのや、エビの剥き身、イカの切り身、マグロの切り身、シラス、クリル、なんかもさっぱり見向きもしません。  人工餌のクリル・グラニュール・パファーは、アベニー含めて大体の小型フグは食べるので助かるのですが、ホムセンに置いてあるの見たことないので気軽に買えないし、冷凍赤虫も無くなった時に夜遅くだととっさに飼いに行けるもんでもないので、出来ればスーパーで簡単に手に入る(コスト的にも安上がりな)一般的な食材を食べて欲しいのですが、アサリ・シジミ等を食わせる良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 8の字ふぐが、えさをもどします

    初めて利用させて頂きます、飼育初心者です。 先週から8の字ふぐを飼い始めました。 冷凍赤虫を毎朝あげていたのですが、 今朝食べ終わって少しして、吐いてしまっていました。 吐いた物をまたつつき、また吐きを2,3回繰り返し、 その後は、元気に泳いでいます。 えさを吐いた以外は、いつもと変わらず元気に泳いでいます。 どうしたのでしょうか・・・ どなたか詳しい方いらっしゃいましたら回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 淡水に海水を加えた時のバクテリアの生存について

    初めて投稿します。 熱帯魚飼育初心者です。 30cm水槽でトパーズパファを飼っています。 ショップでは淡水でも飼育できると言われ1ヶ月ぐらい淡水で飼育していて 餌(乾燥クリル)も競うように食べていたのですが、先日突然動きが遅くなり 食欲も激減、7匹中4匹が☆になってしまいました。 ショップは淡水で飼育と言い張っていましたが、各サイトで調べたところ トパーズパファは汽水魚という事だったので人工海水を加え塩分比重1.006にしたらフグの元気は良くなりました。(この時点で亜硝酸は検出されず) 翌日、フグの模様の色が薄かったので念のため亜硝酸濃度を測ってみたら1.6ml/g以上に激増していました。 淡水時と人工海水を入れた直後は全く検出されなかった亜硝酸なぜ1日でこんなにもあがってしまったのでしょう? 淡水に生息するバクテリアは海水を入れると死んでしまうのでしょうか? バクテリアが発生し水が安定するまでは頻繁に水換えをしなくてはならないのでしょうか? 7匹いたのが3匹になってしまい、もう死んでほしくないのでどなたかアドバイスをお願いします。 水槽サイズは30×25×20(分厚い底砂の為水容量は9ℓぐらい?) 現在の水温は26℃~28℃、PHは中性(紙タイプで計ったら7付近) 水草、流木、ライブロック等の置物はなし。 濾過は外掛フィルターとここに良く書き込みされている方の考案された 多段式底面濾過(但し底砂は麦飯石とピュアサンド)の2つを使用しております。 淡水に海水を加えた時のバクテリアの生存と亜硝酸濃度について 知識・経験のある方のご教授をぜひお願いいたします!

  • ふぐの飼い方(ユーフォーキャッチャーにて)

    今日,ゲームセンターの景品でふぐをもらいました。 小さなやつでとてもかわいいのです。 ところで,生き物を飼ったからには最後まで天寿を全うさせてやるつもりです。ちなみにネコも2匹飼っていますがこの子等も最後まで責任をもって飼っていく所存であります。そんな責任感から,ふぐにとって快適に生きていけるようにしたいのですが,飼いかたが全く分かりません。 見た目は茶色っぽいというか黄色っぽい色で,黒丸の斑点が背中にびっしりあります。体長は現在3~4センチくらいで腹は白いです。 まず, 1.何と言う種類のふぐなのか 2.淡水なのか(やはり海水なのかな) 3.水槽はどのくらいの大きさが必要か 4.えさはどのくらいの量が必要か 5.水温はどのくらい 6.その他必要なのものや注意事項など・・・ 分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 なお,ふぐの容器とともに「マイアクアリウム」という商品名(説明書?)みたいなモノが付属していました。バイオの力で簡単飼育とか書いてました。ただ,その説明書には熱帯魚が説明されていたので,ふぐの場合はどうしたらいいのかと思い質問しました。

  • ふぐを飼いたいのですが…

    会社でふぐを飼いたいと思っています。僕は金魚すら飼ったことがなく、淡水で飼育が簡単だというアベニ―バッファーを飼おうと検討しているのですが、どこに買いにいったらいいでしょうか?ハンズで1万円くらいの水槽セットがあったのですが、どうなんでしょうか?水槽などについてのアドバイスもいただけたら嬉しいです。 あと、土日は休みなので餌などはどうしたらいいのでしょうか?2日放置するのは危険ですか?

  • 淡水フグは水流を好む(必要とする)魚ですか?

    南米淡水フグを30cmキューブで1匹飼っています。ショップの店員さんから「ある程度水流があった方が調子がいい」と言われ、GEXのイーロカPF-381で(30cmにはオーバースペックですが)わざわざ水流を作っています。今のところ不都合はありませんが、無くても良さそうな気もします。各種フグに関するホームページを見ても水流に関して言及している部分はあまり見あたりません。実際のところ、フグはどうなんでしょうか?また、参考までに本当に水流を必要とする魚には何があるのでしょうか?

  • フグの飼い方

    ゲームセンターの金魚すくいでフグをすくいました。体長4cm程のものなんですが、どんな水でどんな環境でどんなエサをあげたらいいのかわかりません。せっかくすくったので、長生きさせてあげたいのでご存知の方はできるだけ早く回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう