• ベストアンサー

愛する?愛される?どちらが幸せ?

harborduckの回答

回答No.12

確かに難しい問題ですよね、これは。。。 私の彼はAさんタイプです。口に出して「好き」とは言えない人で、しかもそんなに頻繁には会えないのです。でも、一緒にいると、彼の気持ちが感じられて、すごく幸せです。私のことを愛してくれてるって、感じられるからです。 私自身がAさんとおんなじタイプで、彼のこと大好きだけど、面とむかっては言えない人だからっていうのもあるかもしれませんが。 でも以前、Bさんのタイプの人にすごくアプローチをされて、私に好きって言う気持ちはなかったけど付き合ったことがあります。でも、やっぱりその人のことを本気で好きにはなれなくて、だんだんその人の気持ちが重くなってきてしまったことがあります。 私は、愛している人がいて、その人が自分のことを愛してくれていると、言葉ではなくても感じることができるなら、わたしはその人と一緒にいたいですね。

noname#6977
質問者

お礼

そうなんです。多分この状態でBに鞍替え?してもダメだと思います。なのにBは「そんなことは関係なく、俺はかぴぞうが好きなんだよ」という感じなのです。気持ちは嬉しいけれど、私にはBを満たしてあげられない、Bにも満たしてもらえない気がするのです。

関連するQ&A

  • どっちが幸せ?(長文です)

    私は21歳の結婚願望の強い女です。実は今、2人の男性の間で揺れています。 1人は学生時代に付き合った(今は社会人です)A君。 A君とは驚くほど気があい、2人とも行動派で、よくいろいろなところへ遊びに行きました。 もう1人は私と正反対の性格のB君。B君は私がとても憧れていた相手で何度か告白し、振られましたが、やっと付き合えた人です。 私は今、贅沢にもこの2人の男性から結婚を見据えた付きあいをしようと言われています。 最近までB君と付き合っていた私ですが、ついこの間A君と再会し、ときめいてしまいました。A君と久しぶりに話してみてやはり自分はB君のことが好きすぎて、全てあわせようと無理をしてきたんだなぁと感じました。 そんな疲れた私の前に現れたA君。しかも彼は私と別れてから4年の間ずっと、私を好きでいてくれたようです。 その点、B君は・・今まで「好き」という言葉もなく、もちろんキスさえする気がなかった彼なのに、私と別れて初めて本当に好きだったことに気付いてくれたらしく、今は私の我慢してきた事を一緒にしたい!!変われる!!と言ってくれています。 やはりB君のことは好きな気持ちはあります。なんたって5年近く思ってた人ですから。でも・・彼は「自分は変われる!!」と言ってくれてますが、そんなすぐに人間は変われるものでしょうか!??また同じことを繰り返すのではないかと不安です。 私はB君を信じていくほうがいいのでしょうか?それとも価値観の同じA君とのほうが幸せになれるのでしょうか!? 本当に幸せになりたいです。 どなたかこんな私ですが、アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • “思う”幸せと“思われる”幸せ

    私には、好きな人(以下Aさん)がいました(片思いです)。 しかし、最近、私に一目惚れをして声をかけてくれた人(以下Bさん)に惹かれ始めている自分がいます。 Bさんとは、少し遠距離であり、年齢差もあります。 Aさんとは、同じ街に住んでいて、タメです(しかし、ここ半年くらい見かけていません)。 私は、今まで、Aさんを「好き」だと“思う”幸せを感じていましたが、 Bさんと出会って、「好き」だと“思われる”幸せを知りました。 Bさんとは毎日メールをしていて、会ったことはありませが、 私のことを大切に思ってくれていることがわかります。 例えば、社会人であるBさんは、私に「一度会って欲しい」と言いましたが、 学生である私の私情を理解し、会うことをかなり先延ばしにしてくれました。 Bさんとメールをするのは、最初はおっかなびっくりでしたが、 今は、メールから伝わってくるBさんの優しさが心の支えとなっています。 ここで、私は、自分の気持ちがわからなくなってしまい、今回質問に投稿させて頂きました。 Bさんと出会って、Aさんの気持ちが薄れてしまったことは事実だと思います (私のAさんに対する気持ちはその程度のものだったのかと悲しくなりました)。 年の差があるBさんをこのまま好きになっていったら、周り(特に家族)はどう思うでしょうか。 私自身も、将来(老後)を考えると、少し不安になります(1人の時間が長くなってしまう…)。 でも、Bさんは、優しくて温かい人のようなので、Bさんと一緒にいられたら幸せになれるのではないかと思います。 私は、このままBさんとメールを続けていっても良いものなのでしょうか。 Bさんのことを好きになっても良いのでしょうか。 同じような経験がある方(片思いしている人がいたのに、別の人を好きになってしまった方もお願いします)、 またこれを読んで下さった方、率直なご意見を頂けると嬉しく思います。

  • 幸せになるためには?

    また思わせぶりな人を好きになってしまっていたようです。 年上の彼は「かわいい」とか「付き合いたい」とか「デートしたい」とか言ってきます。 でもどうやら第三者には「年下とは絶対に付き合えない」と漏らしてるようです。 なぜ男の人は平気で嘘をついて人の気持ちをかき乱すのですか? こちらの勘違いだけならまだしも、人によっては好きだとすら言ってきます。 それでも私の気持ちが向くと、曖昧に濁されます。 今まで男性の方から本気で好きになってもらった事がありません。 容姿は男ウケが良いようですが、中身を好きになってもらって積極的に、誠実にアプローチをされることはないです。 本気で自信を無くしています。 自分が良いと思ってもどうせ好きになってもらえないし、そんな素振りがあってもどうせまた思わせぶりだと思ってしまいます。 こんな恋愛しか出来ない、経験値の少ない私は幸せになれるのでしょうか? 一生独身で寂しい老後しか想像できません。 一体どうすれば幸せになれるのか、好きになってもらえるのか、どなたか教えてください。 お願いします。

  • やっぱり愛するより、愛されて結婚した方が幸せ?

    自分の相手に対する愛よりも、相手が自分を思う気持が大きくて 結婚した方が幸せですよね? 自分の愛の方が大きいといつも自分が相手に譲ったり、引いたり しなければならないし、振り回される事になるし、苦労が多いような気がします。 わたしにはそれだけの度量がありません。 私はやっぱり、「俺のことよりお前のことの方が大事だ」と言ってくれる人と 結婚したいです。それが幸せです。 勿論私も相手のことをそう思えるのが一番最高ですが。 よく愛されてると物足りなく感じる女性もいるようですが、 私は違います。愛してくれる事にいつも感謝し、そんな人を私も愛したいです。 相手に想われたいという気持が伝わってくる男性といると疲れます。 私の相手に対する気持なんて関係なく、愛してくれる人がいいです。 その方が気が楽です。 つまり、私と同じような考えを持っている男性はいやで、 私と正反対の考えを持っている人がいいのです。 こんな考えは間違っていますか? 愛される方がいいという考えでは幸せになれませんか? 男性にとってそれは重荷ですか? それともこれは人それぞれですか? また、相手の気持に関係なく、自分が愛したいという男性はいますか? けど男の人って家族を養うとか仕事とかいろんな責任を抱えているから、 相手を愛している余裕があまりないから、自分の愛より奥さんの愛が強く、 奥さんがいつも大人になって引いてくれる方がやはりいいのですか? 逆に奥さんへの愛が強い男の人は、いろんな責任を抱えていない から愛せるという事なのでしょうか?

  • 幸せってなんですか?

    人に求めないで、自分で自分を満たすって大切だと思います。 ですが、私は何が自分を満たしてくれるのかわからないんです。 自分の力で幸せになり、相手も幸せにする力を持つって難しいですよね。 私にとって、 人と一緒にいて、ひとりじゃないって思える時間が私を満たしてくれます。 でもその時点で人に頼ってるし依存してますよね? 自分の力じゃないですよね? だから私にとっての幸せがなんなのかわからないんです。 皆さまにとっての幸せとは何ですか? 教えてください、お願いします。

  • どちらが幸せですか?

    AさんとBさん、どちらかと言えばどちらが幸せか?ご意見お聞かせください。 二股をかけてる男性が居ます。 Aさんとは10年の付き合い。 Bさんとは半年の付き合い。 男性は2人を同じくらい好きで、どちらも捨てる事ができません。 Aさんは二股をかけられてる事を知りません。 Bさんは二股を承知で付き合っています。 どちらかといえばどちらが幸せだと思いますか? Aさんは何も知らず、男性は自分だけを愛してくれていると疑わず普通に付き合っていますが、本当は裏切られていて、嘘をつき続けられている。 騙され続けているので、男性と別れる事はない。 Bさんはすべてを知っていて、男性には一切嘘をつかれていないが、男性がAさんと会っている日まで知っているので、つらい思いをして過ごす日がある。 でもすべて知っているので、自分の意思で去ることが出来る。 まぁ、どちらも不幸なのですが。 どちらかと言えばの話です。 ちなみに男性は性欲が薄く、どちらも体を目的とした付き合いではないとします。 そして男性とAさんBさんは3人とも、30代40代で、色んな経験を積んでいるため、結婚に対しては願望がありません。

  • どちらの方が幸せなのでしょう?

    (元彼A)は、元カノが忘れられない(元カノが一番好き)で、私の事は2番目に好きな状態でした。 でも、一番になれない私は不満で結局別れました。(私が振りました) しかし私はその元彼Aの事がいまだに一番好きです。そんな私にも新しい彼氏Bが出来ました。 彼氏Bは私の事を一番に好きでいてくれるのですが 彼氏には言えませんが、正直言って私は元彼Aが一番好きです。 彼氏Bの事も好きですが、 元彼と行った場所に今の彼氏と行った時や、元彼も言ってた事(単語)を今彼が言うと 「元彼も言ってたなー」と思い出してしまうし、何かと比べてしまいます。 「女性は愛するより愛される方が幸せになる」 や 「2番目に好きな人と結婚した方が幸せになる」 と聞いたがあるので、 今のまま元彼Aが一番好きなまま、今の彼氏と付き合っていくか 今の彼氏と別れて一番好きな、元彼Aに再度アタックするか・・・ 元彼とは2年前に別れました。 みなさんならどうしますか? 自分勝手で不快な質問だと思いますが、私の正直な気持ちです。 上記の悩みは例として出しましたが、質問内容は以下です。 お互いが一番好きな同士が結ばれるのが一番いいですが、 相手は自分の事を一番に好きになってくれるけど 自分が2番目に好きな人と一緒になるか、 自分は一番好きだけど、相手は自分の事を2番目に好きな人と一緒になるか どちらの方が幸せなのでしょう? ご教授よろしくお願いします。

  • "愛する"って何? "幸せ"って何?

    高校1年 15歳です。 私には4ヵ月前から彼氏がいます。 とても優しくしてもらって幸せです。 ですが... 最近、彼氏が浮気していることを打ち明けました。 私は嫉妬はするがあまり気にしないと言いました。 私はなんでか、人を怒れないお人好しなんです…。 そして今日... 「君を愛してるのに、他に好きな人が出来てしまった…。俺はもうどうしたらいいんだ…。」と言ってきました。 それに私は 「こんな貴方に何をしてあげたらいいのか分からない...自分に自信がない分不安になる...。でも、貴方を愛してる、貴方といて幸せなのは確かなの」と伝えました。 それに彼は 「愛してるって何? 幸せって何? 俺もう分かんないよ…。」と言ってきました。 私なりの答えを伝えましたが 確かに私もときどき見失います…。 そこで助けてくださいm(_ _)m ・"愛してる" "愛する"ってなんですか? ・"幸せ"ってなんですか? ・私はどうしたら良いのでしょうか? ・また相手はどうしたら良いのでしょうか? 回答お待ちしていますm(_ _)m ※わがままながら...どうか彼を責めないでください。 こんなだらしない彼でも私は愛してるいるんで...

  • 「幸せにしてほしい」と愛している相手に望みますか?

    愛している相手に「幸せにして欲しい」と望みますか?そんなことは望みませんか?望まないなら、その理由を教えて欲しいです。望む人には具体的に言うと何を望んでいるか教えて欲しいです。 私は今好きな相手に「自分を幸せにしてほしい」と思っています。それは今まで感じたことのない欲求というか気持で、これは今までになく強い気持があるから思うのではないかと思います。 愛を伝える言葉をかけてくれる事や相手が私を気遣ってくれていると感じる行動をとって欲しいと望むのは、それで幸せになれるからです。一日が終わったホッとした時間に一緒にいたいという望みも同じ理由だし、未来もずっと一緒にいたいという希望を彼が持ってほしいのも同じ理由です。 「彼に幸せにしてほしい」と人に言うと「幸せは自分でなるものだ依存してはいけない」という人が多いです。それは、どういう気持から言うのでしょうか。 そう思うべきだという事なのでしょうか?

  • 幸せなのはどちらなのでしょう?

    こんばんは。 漠然とした質問なのですが… 好きだけど、思い続けてもあまり今後の展開に見込みのなさそうな人を思い続けるのと、自分を好きになってくれる人を好きになるのは、どちらが幸せなのでしょうか? 以下、自分の状況です。私と、Aくんと、Bくんの3人ですが、みんな同じ職場の仲間です。 私は、Aくんに片思いをしています。 一度、仲良くなりかけたときに軽く好意を伝えてしまったのですが、家族のような存在だからと好意を断られてしまいました。 その後も変わらず友達として接してくれるAくんの為に、私は何度も気持ちを諦めようと思い、別の人を好きになろうとしてきました。 でも、やはり、居心地の良さ、話してるときの安心感、積み上げてきた信頼関係を考えてしまい、Aくんを好きな気持ちを諦められません。 他の人を好きになれないくらい、誰かを好きになったのは初めてで、自分でも戸惑う日々です。 しかし、Aくんは、もともと他人に対しての壁が厚く、恋愛関係には殊更のようです。 私は、周りの人から客観的に見ても、かなりAくんに心を開いてもらってるみたいですが、それでも、私自身がまだまだ彼からの壁を感じます。 そんな彼に片思いをしている中で、Bくんという男の子に、今おそらく好意を寄せられています。 Bくんは大変人懐っこい性格で、友達も多いタイプです。 モテる人なので、最初好意を感じた時は何故私に?と思ったくらいです。 彼いわく、私と話してると本当に楽しい、自分の素を出せるらしく、もっと話したい、遊びにいきたいと言ってくれて、マメに誘ってくれたり、家まで送り迎えしてくれます。クリスマスにも誘ってくれてます…。 確かに悪い気はしませんが、それでも私はAくんが好きなんです。 たまたま最近、AくんとBくんと私の3人で話す機会があったのですが、そこで、Aくんに向かってBくんが、 『○○さん(私)と話してると本当楽しいんだよ~何でも思ったこと話せるし…』 と、具体的に話した内容を話し始め、私に対しても、 『○○さん、また今度食事に一緒に行きましょうね』 とAくんの目の前で言うんです。その場は軽く流しましたが、Aくんからしてみたら、どう思ったのか後で二人になった時聞いたら、 『二人で行ったんじゃない時の話だし、仲がいいのはいい事ですよ』 と流されました…。 ちなみに、私は、Aくんとは頻繁に2人で飲みに行きますが、Bくんとは1対1で遊んだことはありません。 職場で飲みがあると、Bくんが私にべったりになる為、私はAくんとほとんど話しません。 この状況を友達に相談すると、 『Aくんを好きなのはわかるけど、Bくんと付き合ったほうが、最終的に幸せになれると思う。Aくんを思ったところで、一生かかっても叶うかどうか、わからないし、そうなると他の恋のチャンスも逃すよ』 と言われました。 友達の意見を聞いて、そういう考え方もあるのか…と思いました。 でも、何度も諦めきれなかったAくんへの好意を、Bくんからの好意だけで揺さぶられたりはしないんです。 ただ、頭のどこかで、まだ、気にしています。Aくん自身が友達でいたいと望むなら、Bくんを好きになることで諦めがつくので、それがAくんの望む形なら、そうしてあげた方がいいのかな…と。 こんな事を思うこと自体、Bくんに対して失礼なんだとも思います。でも、Bくんのことは嫌いではないので、付き合ってみたら好きになる可能性は十分にあると思います。 わかりづらい文章ですみません。 私としては…Aくんが好きな気持ちに揺るぎありません。 どうすればいいんでしょうか…。