• ベストアンサー

フェレットの命名。

本日、フェレットを飼う事になりました。 セーブルのフェレット(女の子)なのですが 購入して数時間・・・名前が決まりません。 そこで、皆様にお願いします。 このフェレットの名付け親になってください! 一応、フェレットの性格を一言で言うと 「お転婆娘」です。一瞬男の子と見間違う位ヤンチャです。 顔はタヌキに似ています。 希望としては、和風で病院で呼ばれても 恥ずかしくない名前が良いなぁと思ってます。 出来れば、長いまだるっこしい名前はご勘弁ください。 ちなみに2月生まれです。 お一人様、いくつでも候補を上げて頂いてOKです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuka53
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

フェレットですか~。良いですね~。 家はペット禁止なので、飼えないのですが。 「恋丸」ちゃんってどうですか? これは、友人の苗字をもじった物なんですが 響きが可愛いですよね~。 ちょっと和風ですし・・・。 あとは「にょにょ」ちゃん。にょろ~っとして フェレットっぽい・・・と勝手な解釈(苦笑) ダメかな?やっぱり・・・(汗

kyu_pi
質問者

お礼

恋丸ちゃん!!!!!!!! 可愛い!良いです! ビビビっときました。 にょにょちゃんも良いですよね。 でも、決めました! 恋丸ちゃんに決定です! 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • HNKN45
  • ベストアンサー率10% (5/48)
回答No.7

  フェレットちゃん こんばんわ。        タヌキに似ているということで  【環(タマキ)】はどうでしょうか?   冗談はさておき、【環】といえば  【はいからさんが通る】ですが  お転婆娘で和風な名前が良いということで             【紅緒(べにお)】   という名前はどうでしょうか?

kyu_pi
質問者

お礼

環ちゃん・・・「はいからさんが通る」懐かしいですね~。 紅緒ちゃん…なかなかカッコ良い! でも、家の子タヌキ似だから、環ちゃんの方が 合ってるかも・・・。 有難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • irori999
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.6

「さくら」や「ゆき」はいかがでしょうか。 うちのハムスターが「さくら」なんですが・・・

kyu_pi
質問者

お礼

この時期「さくら」って名前も綺麗ですよね~。 「ゆき」ちゃんも冬生まれの彼女にはぴったり! あ~~~!ますます悩みます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • verbal
  • ベストアンサー率28% (26/91)
回答No.5

こんばんは。 ペットの名前って悩みますよね~~。 ということで、考えてみました。 ○さくら (これ、私の中ではイチオシです) ○はな    ○もも ○きさらぎ(2月生まれということで) ○あんず ○あめり(お転婆さんにぴったり!平仮名でどうぞ) こんな感じでいかがでしょう? 本当に、ご参考まで。

kyu_pi
質問者

お礼

もも・・・きさらぎ・・・この二つも 実は候補の名前でした! あんずちゃんも可愛いな~。 皆さん、本当に命名の達人!です。 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.4

ヤンチャということで。 「チャチャ」はいかがですか? 「淀君の幼名」、「お茶々」から・・・(^ ^;) 和風にかろうじてなるかな?

kyu_pi
質問者

お礼

gazeruさんの書き込みを主人に見せた所 「う~ん、この書き込みをした人は知的だな~」と 唸ってました。やんちゃのチャチャ・・・ これもまた、可愛い名前だな~。 迷ってしまいます・・・。 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiro-PaPa
  • ベストアンサー率30% (58/193)
回答No.3

「あんこ」←うちの候補のひとつでした。 「からあげ」←これも候補でした。 「ちょこ」←2月ということで 「ちゃこ」←やんチャな女のコということで うちもセーブルの女の子です。 名前は「イヴ」です。 理由はないんですが・・・ 何か、どれもボツですねぇ。 出直してきます。

kyu_pi
質問者

お礼

実は、からあげって名前、私も考えてました! 主人に、笑われてしまいましたが からあげ…って可愛いですよね?! 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4118
noname#4118
回答No.2

タヌキに似ているとのことなので、「ぽこ」ぽこちゃん。 ぽんぽこタヌキのぽこ。 ぽこちゃ~ん、おいで~(笑)

kyu_pi
質問者

お礼

はぁ~~~~(///▼///)ポコちゃん~~!! 良いな~。可愛いな~~~。 ほんと、ぽんぽこのポコって感じです。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mai_
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

こんばんは。 フェレット♀ですか。かわいがってあげて下さい。 和風の名前を思いつくままに挙げます。 1.トメ 2.ウメ 3.タネ 4.トミ 5.ハツ 6.マツ 7.キク 聞いたことのあるおばあちゃんの(実在)名前ばかりですが、ご参考までに。

kyu_pi
質問者

お礼

お返事遅くなりまして、申し訳ございません! なかなか渋い名前ですね~。可愛いかも~! 有難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の命名について

    バツイチ男性ですが、昨年再婚しました。 相手も再婚で9歳の男の子がいます。 実家の両親は、両親を亡くしている家内と継子を可愛がってくれています。 その家内がこの度妊娠しました。みんな誕生を楽しみにしています。 ある日、実家で食事をしていると父親が生まれてくる子供の名前の候補を幾つか考えてくれていました。まだ早いと思っていたのですがそういう時期なのかと思い我々夫婦も考え出しました。私たち夫婦は子供の名前について拘りはなく両親も参加して色んな名前を考えて各自一つの名前を出し合いくじ引きで決めようということになっています。 しかし、家内はそこに9歳の子供も参加させたいといいます。 それについては私は反対しています。仮に子供が決めた名前がくじで選ばれたら名付け親が兄ということになってしまいます。世間的にも生まれた子供にしてもあまり良くないと思います。 この件について率直なご意見承りたく宜しくお願いします。

  • 男の子名付け

    男の子名付け 知り合いに男の子が生まれました。 夏に生まれたので、夏を連想させるような名前を考えているそうなのですが、何か名付けのいいサイトがあったりしますか? もし、いい候補があったり、身近に夏を連想させるような名前(「夏」の字を使ったり)の子がいたりしたら教えてください。

  • 子供の名付けに関しての質問です。

    子供の名付けでいくつか候補があったのですが 私の考えていた名前が全て却下されてしまいました。センスが無い。DQNネーム。などなど。 1、いさと 2、えいし 3、とばる 4、いこと 5、とうじ 6、そうし 皆さんもやはり私は名付けに参加しないほうが良いと思いますか? ちなみに男の子の名前です。 私なりに思いがあり、漢字に心が入るものにしたりと色々考えていたのですが、、、 率直な意見をよろしくお願い致します。

  • 男の子の名付けについて!

    来月、男の子の赤ちゃんを出産予定です♪ 名付けの第一候補で「光惺」(こうせい)という名前を考えたのですが、この名前の印象ってどうですか? 名付けの本を見ていて、「惺」という字は「かしこい」とか「心が澄んだ」というような意味があると知って気に入り、この漢字を使った名前を付けたいなぁと思ったからです(^-^) あと私は空の光る星を見るのも好きなので☆ 「惺」の字は日常ではあまり使われない字だと思いますが、「さとる」や「さとし」で変換して出るし、名付けの人気ランキングに入っているような名前は避けたいと思っているので、いいかな~と思ったのですが! 他にも何かいい名前があればぜひ教えてください♪

  • 女の子の名付け

    女の子の名付けに悩んでいます。 我が家にはすでに男の子が2人おり、名前は漢字で熟語2文字・平仮名での読みは2文字というのが私のこだわりです。 ・漢字はあまり画数が多くなく、よく目にする熟語で名前にしても違和感がないもの。 ・男女の性別を間違えられないもの。 例えば、「真実」と書いて「まみ」と読むような名前ですが、これは身内にいるので不採用です。 男の子にはスケールの大きいイメージの熟語をつけました。 沢山の候補の中から絞ったので、第三子が男の子の場合には名付けに困らないんです。 女の子につける名前として、優しい、柔らかい、温かい、聡明…なイメージの熟語を考えています。 皆様の知恵をお貸し下さい。

  • 名付け

    名付け 男の子の名付けで質問させていただいたのですが、実は知人に生まれた子供が男女の双子ちゃんでした。 それで名前を考えていて、いくつか候補があるので、どう思うかと聞かれました。 知人は(1)夏生まれなので夏を連想させる字が入っていること、(2)双子なので、二人の名前に同じ字が入っていることを条件に下記の候補を考えたそうです。 私は妊娠・出産どころかまだ結婚もしていないので、よく分からないのですが、下記の候補を見ての私の意見を書きました。 皆さんの意見を聞いてから知人に連絡したいので、何か意見があればお願いいたします。 男の子 (1)海夏人(かなと)…響きはいいかなぁと思いましたが、「海」と「夏」が入っていてこだわりすぎか           な?と思います。 (2)夏那登(かなと)…(1)と同じで、響きはいいなぁと思いました。でも、画数が多くてテストなどで           名前を書くのが大変かなぁと思います。 (3)颯樹(そうき)…「颯」も「樹」も画数が多いので、大変? (4)航海(こうかい)…夏といえば海ということで「海」が入っているのはいいかなぁと思いました。で           も、「後悔」というあまりいい言葉じゃないものがあるので、NGですよね? 女の子 (1)夏葵(なつき)…夏生まれなので、「夏」が入っているものを。「葵」は「向日葵」から。響きはかわ         いいと思うのですが、画数が多い? (2)海那(かな)…男の子の候補(2)から2文字をとって。字を変えて「海夏」はNG? それから、男の子の名前で自分の名前に「はる」が入っているので、「颯輝」と書いて「はるき」と読むのは無理があるかと相談を受けたのですが、前にテレビで例としてですが、「太郎」と書いて「はなこ」という読みにしてもOKだし、「花子」と書いて「たろう」という読みにしてもOKだと聞いたことがあるので、私はOKだと思います。ただ、画数が多いので「輝」の文字を「颯希」とか、「颯生」とかに変えて画数を少なくしたほうがいいと思いました(本人がどうしても「颯輝」がいいと言った場合は別ですが…)。 知人は出産前にネットなどでいろいろ見たようで、男の子だと「なつき」とかあるようですが、それだとありきたり(?)だと思い、ちょっと変わったものを考たようです。 私はあまり変ってると変ですが、例えば学校の先生が出欠などで名前を呼ぶ時に読み方が分からず、本人に「なんて読むの?」と確認する程度ならOKかと思います。実際に私の同級生にもいたので…。 ほかにも夏を連想させる名前でいいのがあったりしたら教えてください。(男女共に)

  • 名付けに悩んでいます。

    名付けに悩んでいます。 9月に第2子が生まれる予定ですが 偶然にも夫婦共に糸へんの漢字(純、紀)を使った名前だったので、 長女にも「紗」という字を使いました。 今回は男の子の予定でやはり糸へんの漢字を使った名前に してやりたいと思っています。 ただ女の子だといろいろ思い浮かぶのですが、 男の子ではいい候補すら出てきません。 何かいい名前があれば教えてください。

  • 名づけ親(名付け親)を募集します!!

    こんにちは。 来年2月に初めての子どもが生まれるパパ候補生です。 妻もぼくも音楽が好きなので、男の子でも女の子でも、「音」という漢字を付けたいと思っていますが、なかなか「コレ!」という名前が浮かびません。 (病院の方針で、生まれるまで性別がわからないことになっています) 名前の候補はあるのですが、よい漢字が浮かびません。 できるだけ2文字の漢字にしたいです。 みなさん、名付け親になってください!! 候補(男) しおん れおん 候補(女) あると

  • 来年1月第一子出産予定(男の子)の名付けについて

    こんばんは。1月第一子出産予定の者です! 妊娠後期になり、もう少しで我が子と対面できるんだと思うと出産の不安もありますが、楽しみでしょうがないです。 そこで、みなさんに男の子の名付けについてお聞きしたいと思います。 主人の名前が○○き、なので最後に「き」の付く名前か、「柊」と付く名前を候補としました。 ・柊真(しゅうま) ・元気(もとき) ・頼希(らいき) この候補の中ではどの名前が良いと思いますか?参考にさせていただきたいと思うのでよろしくお願いいたします。

  • 名付け…困っています。

    名付け…困っています。 男の子の名付けについてアドバイス下さい(pд・`q*) 候補は 仁(じん) →思いやりを大事にしてほしい 絆(ばん) →人と人との繋がりを大切にしてほしい どちらがいい… 又は↑このような意味で 漢字一文字の男の子の名前がありましたら教えて頂けると嬉しいです! …仁は赤西仁君やドラマでも使われているので 旦那はできれば使いたくないと言っています。 …絆は珍しくあまり見かけません。 保育士の友達に聞いた所、絆李ばんり君や絆人はんと君がいるそうで、考えています!