• ベストアンサー

プルメリアが。。。

ハワイで買ってきたプルメリアが二年目にして今年つぼみをつけました。が、この長雨のせいか、花が咲くことなく、黒くなって落ちてしまいました。茎の先は真っ黒のまま、葉も全然出てきません。これは、何故なのでしょうか?木は枯れてはいないようです、先だけ黒くてその下は元気です。 このまま自然に任せておけばいいのでしょうか?それとも、この黒い部分は切り取ったほうがいいのでしょうか?どうか、育て方を教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yakker
  • ベストアンサー率58% (71/121)
回答No.2

プルメリア栽培は5年目を迎えました。大小200鉢以上育てています。 経験から参考になれば幸いです。 ハワイで購入との事で、恐らく挿し木用の枝かと思います。プルメリアは挿し木開始時に根付く前に雑菌腐敗による失敗も多いです。 しかし二年目と言う事ですので恐らく発根は済んでいるかと思いますが、プルメリアは根が有れば至って丈夫な植物です。 ただ注意する事が有ります。 ご存知かと思いますが、 まず寒さに弱いと言う事です。沖縄位で無いと戸外越冬は難しいと思います。我が家は関西ですが今までに戸外で越冬出来たプルは1鉢も有りません。 その失敗の詳細ですが、春を迎えても新芽の成長を確認出来ず3ヶ月位してからご質問の通り先端から黒くなりました。丁度この時期です。 黒くなったプルメリアの内半分位はそのまま遅れて成長を始めましたが健康なプルメリアとは雲泥の差程しか成長しませんでした。 残りの半分は腐敗が始まりだしたので健康な部分を残して大胆カットしましたら皆再生しました。 勿論大きさもかなり小さくなりますし花芽の期待は来年以降になります。 先端が黒くなっただけなら寒害による生理的障害。 幹が柔らかくブヨブヨになって来たら雑菌による腐敗の始まり。 前者は取り合えず放置、後者はカットして切り口の新鮮な白+樹液タップリの所まで切り詰めるのがいいかと思います。 今年になってから花芽が出来た様ですが、越冬明けや株にダメージが出た時にも花芽形成が活発になるように思います。子孫繁栄の為(?) 私は株が弱ったら花芽をカットして株自体の体力アップを図ったりもします。開花には体力がかなり必要。 以上参考になればいいのですが。

kirakawa15
質問者

お礼

ご親切なご回答をありがとうございます。 まさしく、この通りです。昨年一年で木が大きくなってしまい、冬に家の中に入れられず、ビニールをかけた状態で軒下に置いて冬を越しました。 やはりいけなかったのですね、開花を楽しみにしていたので残念です。 今、黒くなった先の方に少しだけ白く何かが出てこようとしているような感じです。下のグリーンの部分にも、白くぷつぷつとニキビが出来ているようです。幹は堅くしっかりしていますので、放置して様子を見ていてもいいのでしょうか? もう少し様子を見て、木が痛んで来るようだったら、思い切って切り取る事にします。 また、ご相談に乗ってくださいね、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

病気と思われます。切り取って様子を見てください。

kirakawa15
質問者

お礼

早々のご回答をありがとうございます。 病気なんですね?黒い部分の下で横に切ってしまえばいいのでしょうか? 植え替えなどは必要ありませんか? 花が咲くのを楽しみにしていたので残念ですが、切り取る事にします。

関連するQ&A

  • プルメリアの花の咲かせ方

    プルメリアが大好きで,10鉢ぐらい,育てていますが,葉は,元気よく茂っていますが,花芽が、全くつきません。友人も,育てているのですが,どの鉢のも,花を,咲かせています。いろいろ聞いて、同じようにそだてているのですが、私のは,葉だけで,花が全くつかないのです。色々本を調べたりするのですが,詳しい育て方が書いてあるものも,見つからず,困っています。どなたか,花を咲かせる方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 夏なのにプルメリアが落葉してしまいます

    我が家で育てているプルメリアですが、 新芽が出るものの、大きくならないうちに黒っぽくなり、ぽろっと落ちてしまいます。 原因と対策について皆様のお知恵を拝借したく質問させていただきます。 我が家のプルメリア情報についてですが・・・↓↓ ハワイのABCマートでプルメリアを購入し、育て始めてこの夏で3年になります。 冬は室内に置き、落葉させずに冬を越しています。 今年も例のごとく5月中旬の暖かい日中から徐々に外にだし、 今は雨風の強い日以外は常に外に鉢を置いています。 土はホームセンターにおいている一般園芸用の土で、 (アジサイ、ひまわり、クチナシ、室内の観葉植物等すべてそれを利用) 肥料は土を足すぐらいしかしていませんでした。 外に出すようになり、1月くらい新芽がゆーーっくり出ては落ち・・・を続け、 そのうち昨夏から出ていた大きな葉6枚が1日のうちにすべて落ちてしまいました。 葉が育たないため、茎もほとんど伸びていません。 このまま弱る一方なのでしょうか・・・どうか心強いご回答お待ちしております。

  • プルメリアの育て方について。

    昨年の夏、花屋さんでプルメリアの苗(30~40センチくらい)を購入しました。 その花屋さんも初めてプルメリアを仕入れたらしく、今年花が咲くかどうかは分からないと言われました。 とりあえずその年はやはり開花することはなかったのですが、幹が物凄く太く(直径4センチくらい)たくさん葉っぱをつけ、枝分かれすることなく高さが90センチくらいになってしまいました。 そして落葉して冬を越して今現在、冬眠から目覚めたのか先端から小さな葉っぱが5枚程出ています。 自分でイロイロ調べたのですがよく分からないので実際に育てている方がいたら教えて頂きたいのですが、 このまま育てればいずれ枝分かれはするのでしょうか? プルメリアは開花したところから枝分かれするとどこかのサイトに書いてあったのですが、やはりそうなんですかね? じゃあもし今年も開花しなかったら、このまま真上に真っ直ぐにしか育たないのかなぁ…と思うとちょっと不安で(^_^;) 高かった苗だしここまで大きくなったから絶対ダメにしたくないし、開花させたいので、花についてはそんなに詳しくない私ですが、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • シクラメンの管理

    直径20センチほどの鉢のものです。 葉は大きく茎がふとく、たくさん生えています。 花がつぼみのまま枯れてしまうものが多く 花がつかなくなって一ヶ月ほどたちます。 鉢の底から給水しています。 花が咲いている間中、液体肥料を与えていました。 以上のような状態なのですが、今後どうすれば夏越しできるでしょうか。 また、つぼみが咲かないまま枯れてしまうのは、なぜでしょう。 葉はまだまだ元気なので、水はやっています。

  • 夏のプルメリアの育て方

    今年7月にプルメリアを購入し、鉢植えで育てています。 花と花芽つきのもので、3週間ほどは花を楽しむことができました。 それが7月下旬から花芽の成長がとまり、葉も落ちてしまいます。 室内で日に当たる場所においていて、日中は30度程度になっているのですが…。 ただし夜間(20~24時くらい)はエアコンがつきますので、28度くらいの環境です。 2日前に屋外に出したのですが、6枚残っていた葉のうち5枚が黒く変色し、落ちてしまいました。 残った1枚も黄色く変色してきていて、明日にでも落ちそうです。 やはり屋内で育てたのがまずかったのでしょうか? また今から屋外で育てたとしても、大丈夫なものでしょうか? どなたかご存知の方、ご教示いただけませんか?

  • プルメリアの植え替えについて

    プルメリアの植え替えにあたり、鉢のサイズで悩んでいます。 お勧めを教えて下さい。m(_ _;)m 1週間ほど前にプルメリア(背丈 約50cm/6号ミドル鉢)を購入したところ 購入時には見当たらなかった根っ子が生えてきました。 【現在の(購入~1週間)プルメリアの状態】 ・挿し木の様子。 ・新しい茎(鮮やかな緑色の茎)は、古い茎から10cm弱、伸びている。 ・葉っぱは新しいのが次々と出てきている状態。 (この1週間で、開きかけと出始めの葉を含めて3枚。) ・未開花(花芽もナシ) 水やりのあと、水切れの確認に鉢の下を何となく見たら 鉢底の穴から、1~2センチほどの白い根っこが数本、出てきていました(汗) 買ったばかりで植え替えの準備などしていなかったので 慌てて調べてテンヤワンヤしてます。詳しい方、どうか助けて下さい。 ><; とりあえず土(バーミキュライト・ピートモス・パーライト)は買ったものの 鉢のサイズに悩んでいます。 買った状態の鉢は6号の通常の深さですが 既に根っ子がそこから出てきているとなると 同じ深さの7号鉢よりも、8号鉢の方が良いでしょうか。 または、7号の長鉢に植え替えるのが正解でしょうか。 プルメリアの根っこは、縦長か横長か…。どんな風に成長するのでしょうか。 根の生長が早いという説明は見かけますが、長い鉢と、普通の鉢と… どちらの鉢が良いのかわからなくて悩んでいます。 詳しい方や、経験者さんのお勧めを教えて下さい。 よろしくお願いします。  m(_ _;)m ☆ 室内の窓際で育てています。水はけと防虫を兼ねて土を選びました。   夾竹桃の仲間という事で、丈夫そうなので…。

  • 2年目のパンジーは木質化しますか?

    夏は無事に越したのですが、秋になって虫か鳥に食べられたのか無残な姿になったパンジーがあります。 茎の部分が枯れ上がってきたのですが、まだ葉が残っていたのでそのままにしてみました。 今年に入り暖かくなってくると、その枯れて木のようになった部分から新しい葉が出てきて花も咲き始めました。 気に入っている株なので維持したいのですが、このままにしておいても良いのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 水仙のつぼみが開かず枯れる

    おととし、去年と水仙のつぼみが開かずそのつぼみがそのままダメになってしまいます。場所を変えた今年の春も例年通りとなりました。つぼみを持つところまでは順調で葉も茎も立派です。日当たりもまあまあです。いったい何が悪いのでしょう?花はたぶん大型だった記憶があります。なにせ花実際に見てませんので、カタログでのことですが・・。

  • ゼラニウムのつぼみが咲かないで枯れます

    西日の強いベランダに、ゼラニウムをプランターに入れて置いています。濃い紅のような赤と、フューシャピンクを2株ずつに分けています。 去年もおととしも、あれこれ花を植えてみましたが、日差しが強すぎるせいかあまりよく咲かないままだったので、今年は同じアパート(同じ向き)のお宅がよく植えているゼラニウムにしてみました。が、茎によってはつぼみが開かないまま、枯れていってしまうものがあります。4株とも同じようになる茎があるのは、やはり日差しのせいでしょうか。同じ株でも、きれいに咲いている茎もあるのですが・・・ プランターはベランダにじか置きせず、日も当たるけれど風通しのいいフェンスに置いています。欧州に住んでおり、夜の8時ごろまで日があるので、在宅しているときは西日に長く当たりすぎないようシェードを下ろして日陰にしています。まだ暑すぎるというほどの気温でもありません。 土はベランダ用と書かれているものを使い、混ぜ込むタイプの肥料を少し入れました。液体肥料はまだやっていません。水のやりすぎがよくないと読んだので、水遣りは一日置きくらいに、土が乾燥したらたっぷりやっています。花や葉にぬらさず、根元から土にかけていますが、霧吹きなどしたほうがいいのでしょうか。 今日もしぼんだ花を摘み取りながら、咲かずにぱりぱりに乾いたつぼみを茎ごと切り取りました。株自体は元気そうに見えるのですが・・・。やはり今年も花が元気に次々咲くようなベランダガーデンにはならないのかと思うと悲しいです。それとも私の育て方に問題があるのでしょうか。 ゼラニウム以外に、西日に強い草花を教えていただけたら嬉しいです。マリーゴールドなどはどうでしょうか?

  • このウメバチソウは?

    この個体は花のすぐ下に5枚の葉があり、 蕾の段階では葉はあるようですが? 茎の途中にある葉も独特の型をしています? 別種でしょうか?