• ベストアンサー

オムツの代わりのいい紙ありませんか?

チワワの仔犬を飼育中です(4ケ月) トイレに敷くために 新聞紙位の大きさの安価な包装紙のようなものを売っているのをご存知ありませんか? 引越しの時に食器を巻くための紙を(緑色の薄い紙、たこ焼きとかを屋台で買うと包んでくれたりしました) かなりあちこち探し歩きましたが、業務用なので 見つけられませんでした。 首都圏に住んでおります。 トイレでおしっこは してくれるのですが、回数が多く、10円玉位のおしっこを日に30回以上です(一時間に5,6回) ペットシーツと新聞紙を併用していますが、新聞紙も底をつき、ゴミの量もすごく シーツ代も痛いので、何かよい方法はないでしょうか? ブリーダーさんに聞くと、布にしなさいと言われましたが、洗濯機で洗うのは ちと気持ち悪いのでやめました。 少しでも おしっこをすると同じ場所では二度としません。これみよがしに床の上にしてあります。 マーキングだと思います。 私の方が毎日のそそうに怒るのに疲れて負けてしまい、トイレは、リビングに4ケ所 作ってあります。 4ケ所全部清潔にしておけば 床でする事はなくなったのですが、大量のシーツのゴミと費用に苦慮しています。 どなたか 教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>引越しの時に食器を巻くための紙 クレープ紙のことでしょうか? http://store.shopping.yahoo.co.jp/umechan/m-11.html お迎えしてどれくらいでしょうか?まだ一ヶ月も経っていないようであれば、マーキングというほどのものではなくにおいつけだと思います。自分のにおいがしない場所なので不安なのでしょう。また、そのような状態ですと室内フリーにするのはまだ早いですので、もう暫くはほぼケージ飼いにしてはいかがですか。5分か10分出してあげるときには絶対に目を離さず、床の匂いをかぎだすかオシッコしてしまったらケージに戻してください。オシッコしそうならトイレに閉じ込めてください。 一時間に5回、6回はいくら仔犬でも尿意があってのものではないと思います。きれいにしてあるところにしかしないのは自分のにおいをつけるためで、いつも清潔にしておくのは逆ににおいつけを誘います。部屋の中を汚されたくないのであれば、ケージから出す前にトイレに閉じ込め、きちんとトイレでできたら褒めて出してあげる。しなければ絶対に出さない。徹底した躾が必要です。 安い資材を探すよりは今きちんとしたトイレの躾をした方がトータルでのコストはかからないと思います。つきっきりでの躾が必要な時期はほんの少しの間だけですので飼い主さんが根気強く教えてあげた方が良いです。また、4ヶ月のトイレのしつけでは叱って教えるよりできたときに褒めてあげたほうが覚えるのが早いかもしれません。 ご参考まで。

kyousuke_0
質問者

お礼

ありがとうございます!! このサイトの更紙というので 販売されてました~ 初めて発見しました。試しに買ってみます!! 高級なペットシーツは、まだ試していないので、すぐ買ってみます!! 今朝からも 一度もらされて 床掃除で(家具の下におしっこが流れてしまい・・)早くなんとかしたいです。 今 ケージから わんわん吠えています。 家に来てから、2ケ月経ちます。3週間位経った頃から ケージでおしっこをしたらほめて出しているのですが、出したら すぐ少量のおしっこをします・・・ 読ませていただいて、その少量おしっこを またほめるのがよくないのかな~と思いました。 10分おきに 少量おしっこをほめているので、ほとほと疲れます。いい加減にしろと言いたくなりますが、ほめないといけないかと頑張ってきました・・・ 助かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#117567
noname#117567
回答No.4

生後4ヶ月のチワワ君をたぶんお部屋フリーにしておトイレを分散してお使いになられているのであれば、 おトイレを学習する機会をワンコも飼い主も放棄しているととられても仕方ありません。 ほとほと困っている状況は充分に理解できますが、 「きれいなシーツのところだけでオシッコをすればいいんだな」と学習強化をしている現状に過ぎないように思います。 生後4ヶ月の子犬には、たぶんマーキングという概念はありません。 褒められて、 ご褒美をもらって何回もおトイレができるようになった子犬に、 飼い主と子犬の相互の許容範囲内で「少しは汚れていても指定場所でおトイレを覚えてね」作戦が、 経済的にも、 紙をくしゃくしゃにしない意味でも、 将来的なトイレマナーにおいても重要かと思います。 1歳、2歳の落ち着く頃にはどのようなトイレマナーを身につけていて欲しいのでしょうか。 質問の回答になっていませんが、 経済的なペーパーを思い浮かべても誤飲誤食などのデメリットしか思い浮かばないので、 トイレ環境再設定の案にしてみました。

kyousuke_0
質問者

お礼

ありがとうございます。 ケージで 半月程 トイレトレーニングをしてから 室内に出しましたので、ケージ内では、トイレでおしっこできます・・・ 部屋に出した時に 困っていまして・・・ 出している間 ずっと おしっこの世話になりますので・・・ 確かに犬の頭では、きれいなシーツにおしっこすれば ほめて取り替えてくれる→なんだかわからないけど、時々 逆上されて、ケージにほうりこまれるという図式ができているのは 感じてます。 量が少ないだけに 現行犯では 捕まえにくくて、犬もよくわかってないような気もします。頑張ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.3

もう少しの期間のしんぼうだと思いますが、あまり怒りすぎないようにしてあげて下さいね。赤ちゃんなので トイレシーツをたとえば備長炭入りとか、緑茶入りとか厚手で超吸収で逆戻りなしとかいう商品が最近出ています。 誇大広告が多くて判断に困るのですが、そういう高めのシーツだと もしかして同じシーツで何回もしてくれはしないでしょうか? 超吸収といってもデオシートはだめそうです、経験上イマイチです あと、シート部分カットもいいとは思いますが、わんこが上でほじると 中のポリマーが出わんこがの口に入る可能性があるので注意してください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mickadel
  • ベストアンサー率64% (99/154)
回答No.2

こんにちは。 うちは老犬介護中なのですが、ちびちびと尿や便が出てしまうので ペットシーツを腰周りに敷いて寝かせています。 そして、出るたびに汚れた部分だけを切り取って捨てて、新しい シーツをカットして貼り、パッチワークのようにして使っています。 全部取り替えるのはもったいないですよね。 安価な包装紙ということであれば、お習字のときの半紙なんかでも 代用できそうですがどうでしょう。何枚かテープで貼って やはり汚れた部分だけカットして捨てればさらにエコですよね。 成犬になればトイレの回数も減ってきますので、もうしばらくの 辛抱です。

kyousuke_0
質問者

お礼

切り取りという方法は、できそうです!! ありがとうございます。やってみます。 これを拝見して、早速 半紙を試したのですが、テープで貼っても うれしそうに びりびりにして部屋中 半紙だらけになりました・・・ 破りやすいみたいで いいおもちゃにされて(怒) 質問させてもらった包装紙も 探し当てて置いてみたら、だめかもと気づきました。 そうですよね、おしっこも減ってくる事を信じて 辛抱します。 捨て犬しようかなとまじめに思うこの頃でした・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

トイレットペーパーでもなくティッシュペーパーでもなく、昔ながらのちり紙はどうでしょうか? 又、テーブルの上などに敷く透明のマットをトイレの場所に少し大きめに敷き(トイレシートは使わない)10円玉程度のオシッコならば拭き取ってしまうのも良いかもしれませんね。

kyousuke_0
質問者

お礼

ありがとうございます! ちり紙が入手できなかったので、大きいキッチンペーパーを敷いてみたのですが、即 楽しそうにびりびりにして 食べちゃいまして・・・がっくりしていました。紙を食べる やぎのような犬です。 透明マットも敷いているのですが、端におしっこをするくせがありで、必ずコーナーにやって 床にびしょ~です。すいません、でも参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 紙おむつがない時代

    3歳児の男の子と、7ヶ月の女の子がいます。 上の子は、家にいる間は、日中も夜も、布のトレパンにしています。 外出時だけ、トレパンの鼠蹊部の部分が隙間があって、漏れるというより 派手にこぼれる感じになってしまうので、紙おむつをしています。 下の子は、日中も、夜も、外出時も、完全布おむつです。 ここからが相談なのですが、紙おむつがなかった時代、幼児の夜のおしっこ対策って どうやってやっていたのでしょうか? 夜8時に寝かしつけを始めるのですが、そのときに、おトイレに連れて行きます。 その後、10時くらいに起こしてトイレに連れて行き、ジャーっと出して 12時くらいにまたトイレに連れて行って、ジャーっと出して で、その後夜中の2時とか3時とかに、下の子のおむつ交換のときに、ついでに上の子を 確認するのですが、派手にやっていて、寝間着とシーツまでぐっしょりです。 (シーツは防水にしています) で、また上の子のお着替え&おむつ替えして、次に4~5時くらいに確認すると、また派手にやっていて・・・感じで、1晩におねしょ、おしっこするのが1回でなく複数回あります。 ちりも積もれば、です。 おむつ代の削減のために、夜中もできるだけ、布で頑張っていきたいと思っています。 紙おむつがない時代では、幼児の夜のおしっこは、どうしていたのでしょうか? また、トイレに行って出すのを嫌がって、パンツのなかでしてしまう場合は わたしのように、何度もお着替えしていたのでしょうか?

  • トイレのしつけは今からでもできるのか?

    うちの家にはダックスのオス3歳がいます。 2歳くらいまでにはトイレはちゃんとペットシーツにおしっこを してくれていたんですが、最近マーキングのような行為のためか 家のあちらこちらでおしっこをします。 家に誰かが居るときはちゃんとトイレでおしっこをし、ほめてもらえる と思うのか必ずトイレをしたことを教えによってきます。 マーキングのときはしらんぷりな態度でいつしたかわからないし、 座布団の上やジュータンの上でされるとおしっこにわからず、 踏んでしまうこともあります。 こういうマーキングの行為はやめさせることはできるのでしょうか? 最近においがきつくてこまっています。 なお散歩は朝、夕方、30分はしています。 留守番はたまにさせていますが、暑さもありケージに閉じ込めることはしていません。留守中にもたまにいたるところにおしっこをしています。 できれば大のほうもいつもトイレの隣の床の上でします。 これもできればトイレでしてほしいのですが、直す方法はあるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫がトイレを使わなくなり困っています

    4歳でオスの長毛種の猫を飼っています。 以前はマーキングはするものの、だいたいはちゃんと自分のトイレを使っていました。 交配のためにメス猫のお宅に預けてから、トイレ以外の床でオシッコもウンチもするようになりました。 交配に預けたのは2つの別々のお宅です。 メス猫のお宅にお泊りに行った時は、トイレを持っていったのですが、床にばかり粗相していたようです。 よそのお宅でトイレがわからなくなったのかな?と思いましたが お泊りにくるメス猫は、飼主さんが持参したトイレでちゃんとすませています。 大人の猫なので、オシッコの量も多くて困っています。 朝とエサの後に排泄すると聞いたことがありますが、 仕事に出掛ける前など、なかなか猫を見続けてやることができません。 今まではちゃんとトイレで排泄した時には褒めてあげてたのですが、 トイレを使うことがほとんど無くなってしまった為に、褒めてやることもできません。 もう何ヵ月もこんな状態で、最近はいつも床の上です。 粗相の場所は何箇所か決まっていますが、別の場所の時もあります。 なので、外出時はケージの中に入れておかざるを得なくなりました。 猫の粗相を直すのに詳しい方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 推定2歳オスのトイレトレーニング

    飼育放棄されたワンコを引き取りました。 推定2歳のオスのトイプーです。 トイレのしつけがされていません。 今は1日5回以上程度、家の外へ出して用を足しています。 そのうち朝晩は15分程度の散歩で、そのときにウンチを済ませています。 時間が少し空きすぎたときや水を多く飲んだときなどは間に合わず家の中の床で用を足してしまいます。 ケージ内でおしっこできたら出してあげる というしつけを聞いたので試してみたのですが ケージへ入れておくと何時間でもおしっこを我慢してしまいます。なのでやめました。 ケージ内では絶対におしっこをしません。 家の中での粗相は、床のみです。 粗相したとき叱らず無言ですぐに拭き、アルコールで徹底的に掃除しています。 壁や柱へ向かってのマーキングはしません。 モノの上でおしっこをしたりしません。 なのでトイレシーツの上ですることもまずありません。。。 子犬のようにおしっこ前にソワソワするようなそぶりも見せないので 教えるタイミングがさっぱりわかりません。 日中付きっ切りで家に居るので根気よく教えていきたいと思っているのですが どのようにしつければいいのか分からず悩んでいます。 今までしつけがされていなかったようで、お手お座り待て など何もできませんでした。 先にそっちを教えるべき??(お座りは覚えてくれました) それともまだウチへきて1ヶ月程度なのでもっと信頼関係を築いてからトイレトレーニングしたほうがよいのでしょうか・・・? 成犬からのしつけは初めてなので分からない事だらけです。 どなたかアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • マーキングでしょうか??

    ミニチュアダックスの♀と♂を一匹ずつ飼っています。 雌のほうは問題ないのですが、雄のほうが時々トイレを失敗します。 リビングにトイレを設置してあって、いつもは絶対にそこでしているのですが、 たまに家の中で遊んでいるときに気付いたら玄関や和室でウンチをしています! 粗相をするときはいつも決まった場所(特に玄関)でするのでマーキングなんでしょうか?トイレシーツを敷いてあげればどこに行ってもシーツでするため、しつけの問題ではないかと思います。 私が家にいるときはなるべくトイレから遠いところに遊びに行かないようにさせているのですが、他の家族はいまいち注意力に欠けていて、平気で目を離すくせに、粗相をしたら後々まで叱り続けます。。。 おしっこはほとんどトイレか、庭に出たときにするので失敗しません。 私は春から就職で家を離れるので、なんとか治したいのですが…可能でしょうか? 特に父は、「今度粗相をしたら外で飼う。家から追い出す」と言っており困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の粗相(マーキング行為)について

    愛猫(生後9か月、オス、去勢手術なし、家猫で外出経験なし)が12月頃から、部屋中に粗相をするようになってしまいました。 症状としては以下です。 ・発情期のような鳴き声で鳴く(同じ部屋に私がいないとき、夜中、明け方等) ・部屋中におしっこ(少量のものもあれば、1回分の量のものもあります) ・おしっこの臭いが強烈・ご飯の食べが悪く、少し痩せた・抜け毛が酷い(どこか限定的に剥げたりしているわけではないです) ・よくお股をなめたり、気にしているような素振りをする 発情期か、膀胱炎のような病気と思い、1か月ほど前、動物病院へ連れて行きましたが、先生曰く、"もしも発情期なら時期がずれているので多分ない、粗相については発情期のマーキング行為や病気とは違う、ストレスか嫌がらせだと思う。そのため去勢手術をしたからと言って治るタイプの粗相ではないので、手術は1歳過ぎてからのほうがいい。" と言われました。 しかしトイレ以外の場所への粗相は毎日3~6回、主にソファーや絨毯、壁、ドア、床、段ボール等、自分がいつもいる場所以外の場所へとしてしまい、(トイレでもちゃんとおしっこします)原因もわからないので大変困っています。 今のところ対策としては、 ・トイレでおしっこをしたらすぐにその部分を取り除く ・粗相をしたらすぐにふき取り、きれいにする(その部分ではもう二度としません) 等の対策をしています。 ところでこれはマーキング行為なのでしょうか? マーキング行為だとすれば、家猫だと1年中続きますか? また去勢手術をした場合、マーキング行為は治まるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫がオシッコをする時にトイレ砂を掘る行為

    ヒマラヤン3歳♂を飼っている者です。2005年8月に去勢手術をしてから、マーキング行動をしなくなりました。そこで、本題なのですが、オシッコをする時にトイレ砂を掘るということは、賞状などの紙の上で粗相した場合も、爪で引っ掻いて破れることはありえるでしょうか?宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬のトイレの躾け方教えて下さい...

    8ヶ月のチワワのオスを飼っていますが、家でのトイレの躾けにすごく悩んでいます。 3ヶ月から飼い始め、ケージの中に入っていられる練習(たまにある留守番のため)をしたり、トイレの躾けをしたり、また最初はここで寝かせていました。 なので家族みんなで見られるように、ケージは家の中心のリビングにあります。 手前半分にペットシーツを置き、後ろ半分は寝れるようにタオルや小さいクッションを置いています。 最初はリビングのカーペットの上で、排泄をしまくりでした... なんとかおしっこの方はペットシーツでするようになったのですが、うんちの方は一切してくれません。 洗面所と3つの部屋のそれぞれの、窓の辺りでしてしまいます。 また私の部屋(自由に寝ています)と洗面所で、おしっこまで最近し始めてしまいました。 ★オスなのでマーキングをしているのでしょうか?? 臭くなっている部屋の絨毯を拭きながら、毎度毎度悲しくなってしまっています。 ★ペットシーツでおしっこができたら、充分に褒めてボーロを1つ必ずあげています。 ★粗相したうんちをペットシーツの上に置いたり、粗相中を見つけた時に急いでケージに入れていつもの掛け声(トイレ、トイレ)をして促しても、全然なんです...。 ★ケージの場所が悪いのでしょうか??見られるのがイヤで、もっと陰の方がいいのか。 粗相したのを見つけたら、怒ってしまっています。やはり何も言わず素早く片付けた方がいいのでしょうか? 悪いということを教えたいので、見逃すことができていません。 昨日はペットシーツ以外でのトイレポイントに行かせないようにドアを閉めていると、全くしません。 しかし、ちょっとドアを空けた瞬間に入っていて、すぐにしていました...(ToT) 意地でもペットシーツの上でのうんちはしたくないようです。 ペットシーツも適度に交換しているので、不潔にしているわけでもなく、臭いが全くないわけでもないようにしています。 アドバイスどうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 生後2ヶ月レトリバー トイレのしつけについて

    生後2ヶ月のレトリバーを飼い始めて4日です。 12畳くらいの部屋にゲージを置いて飼っています。(部屋の半分がフローリングで、半分がカーペットになっています。) ゲージの外に子犬を出すと、必ずトイレ以外の場所におしっこをします。 ゲージから出してやるとすぐにクンクン匂いを嗅いでウロウロ回りだすので、すぐにトイレにつれて行くのですが、そこでは絶対にしません。 粗相をした場所には必ずファブリーズをしてます。ただ、いつも違う場所におしっこをします。(フローリングの方には家具があるので、遊ぶのは大概カーペットの上になり、カーペットの上で粗相をすることが多いです) 『部屋にトイレシーツを敷き詰めて、同じ場所でするようになると1枚ずつ減らしていく』というのを本で読みましたが、トイレシーツをビリビリにして、それを遊ぶものだと思ってしまいそうです。 おしっこをするまでゲージに入れたままにしていると、ほとんど寝ていて、おしっこも我慢していて膀胱がパンパンになってからやっとトイレにおしっこをします。(その時は、オーバーに褒めてえさを一粒あげてます) どうやらゲージの外に出てからおしっこをしようと我慢しているようなので、ゲージから出すときは、トイレも出しているのですが、そこではしません。 ゲージに入れたままおしっこをするまで待つと、何時間もかかるので、遊んでやれず、そうすると、(ほとんど眠っているのですがたまに起きると)トイレシーツを噛んでビリビリにしてしまうことがよくあります。(トイレはシーツをパチンと留めるようになっているものですが、歯や爪でガリガリして破ります) 遊び足りないからそうするのかと思い、出すと、また粗相で…悪循環になってます。 どうすればいいのか、悩んでます。 状況をなるべく詳しく…と思うと長くなってしまいました。すみません。 どなたか、良いアドバイスをいただけますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 仔猫が布団に粗相します

     生後もうすぐ4ヶ月になる、ロシアンブルーの女の子が、2週間ほど前から我が家に来ました。トイレのしつけはきちんとされていて、きちんと毎回トイレでするのですが。何回か羽毛掛け布団の上におしっこされました。    譲って頂いたブリーダーさんに聞くと、「羽毛」はどうしても獲物とみなして興奮して粗相してしまうとの事でしたが、そんなものなのでしょうか?(確かに「羽毛掛け布団」にはしても、毛布やベッドのシーツ・マットにはされた事はありません)、フワフワした感覚が好きなのでしょうか?    事情があり、人間の寝室を中心に飼っており、人がいないときには羽毛布団を別の部屋に移していますが、私は体調があまり良くなく、日中よく布団を使うので、布団の移動がかなりの手数です。また、粗相が気になりゆっくり寝てもいられません。  ちなみに、トイレはきれいにしてありますし、粗相のあとの臭いは充分取っています(これがまた一苦労ですが)。  どうしたら羽毛布団に粗相しなくなるでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー