• ベストアンサー

[Win2k3x64] ミラーディスクが壊れてブートできない

 Windows Server 2003 x64 のサーバーで、ミラーリングしていた片方のディスクが壊れましたところ、ブートできなくなってしまいました。  サーバーにディスク2本が入ってて、Windows のダイナミックボリューム下でミラーリング(いわゆるOSミラー)してました。  ディスク0とディスク1とあり、ディスク0の側が壊れました。  ディスク1をディスク0が繋がっていたケーブル側に刺しても起動しません。  NTLDR~も出ません。 (BIOS側の出すBootできない旨のメッセージ)  どうやったら、ディスク1の側から起動をかけることが出来るようなりますでしょうか。  今、サーバーが上がらず涙目状態です。。  あと、今回のような「ミラー側から起動できない」を避けるためには、事前に何をしておけば良かったのか、今後の施策として生かしたいので是非とも教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OMEGAT
  • ベストアンサー率70% (455/642)
回答No.1

Windows Server 2003でOSミラーの経験はありませんが、Windows 2000 Server以前ではスレーブHDDから起動する起動ディスクが必要だと思います(たぶん2k3でも同じと思います)。 本来は事前に起動ディスクを作成し、起動ディスクでの起動テストまえ行っておくのがいいと思います。 起動ディスクの作成は他のパソコンでも可能だとは思いますが、boot.iniの記述が正しくできるかどうかが問題です(同じ構成のサーバーでもあれば確実だと思います)。 以下のサイトなども参考にされてみてください。 システムディスクのミラーリング (ファイルサーバ構築記 Server2003編 #11) http://kowloonet.org/blog/2008/06/server2003-11.php http://kowloonet.org/blog/2008/06/server2003-12.php ※スレーブをマスターに接続し変えたりすると問題が発生する可能性があると思います。

YoshiakiKun
質問者

お礼

ありがとうございます。 起動ディスクを作ってブートできました。 引き続き、fixmbr・fixboot を行うことで、ディスク1側からもブートできるようになりました。 ただ、個人的にはミラーリング=ブート領域を含めて複製、だと思ってましたので、ディスク0に障害が発生するとブートできない、というのは以外でした。(ディスク1からブートすべきと思ってた) この辺の対策方法はないものなんでしょうか?

その他の回答 (4)

noname#142909
noname#142909
回答No.5

ディスクが壊れたとき起動はしてたんですか どのようにしてディスクが壊れたと判断しましたか セッティングはどうなっていました 壊れたディスクを新品と取り替えてディスクアレイ再構築しないと起動しない つまりディスク単体では起動しないということじゃないですか 誰がサーバー構築したんですか

YoshiakiKun
質問者

お礼

解決してますが、検索エンジンに乗って来た人むけに [ディスクが壊れたと判断しましたか] ・イベントビューアでディスク0の障害ログが上がってた ・管理ツールのディスクの管理で見ても RAID1 が崩れていた ・「ディスクの再アクティブ」により一旦は復活するものの数日で崩れる [ディスク単体では起動しないということじゃないですか] ・ディスク0は完全に壊れたわけではなくブートローダーなどの領域アクセスは生きていた ・OSが上がったところで障害としてマークされてるディスク0を切り外してミラー側のディスク1で動作していたと思われ  (OS起動後の挙動は本来のミラードライブの動作として正しい) ・壊れたディスク0をマシンから外すと起動しない ・新しいディスクをディスク0の代わりに繋いでもディスク1から起動して来ない 結論としては、 (1)ブートローダーはディスク0にしか書き込まれていなかった。 (2)ミラー側のディスク1にはブートローダーが書き込まれていなかった。(なぜかは分からない、そういう仕様か?) (3)フロッピーにブートローダー(NTLDR.exe 等々)を仕込んでフロッピーブートで試したところ、ディスク1のパーティションを選択して起動できた (4)fixmbrおよびfixboot を行ってディスク1にブートローダーを書き込んだところ、ディスク1から起動できるようになった ということです。 [現時点で不明な箇所] ディスク0のミラーボリュームとしてディスク1を選択した時点で、ディスク1にもブートローダーが複製されるべきなのに、どうしてブートローダーは複製されなかったのか これが Windows 2003 x64 版の仕様だったのか? という点です

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.4

こんにちわ そもそも、レイドはどうなっているのでしょうか? RAID0なら、HDDが一本逝っただけで、データはパーです。 バックアップをして一度組直しては? お勧めはRAID5です。 金が無いならHDD4本でRAID1+0です。間違えても0+1では駄目です。

YoshiakiKun
質問者

補足

ミラーリングですから RAID1 です ディスクの値段が大幅に下がってるので、RAID5 のメリットは省電力くらいしか残ってないと思ってまして対象外です。

  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.3

RAID1での使用と思いますが、RAIDのメーカにより違いがあると思います。 私のサーバの場合には、ハードウェアRAID1ディスクが壊れたことはない(操作を間違えて壊したことはある)。 BACKUPはしないが、ディスクの交換は5世代以上あり、こまめに行っています。これがBACKUPに相当しています。 そのときYoshiakiKunさんの条件にあわせるなら、ディスク0を強制的に外して電源を入れます。 ディスク1個の状態でOSが通常起動します。レイドマネージャが時々ピーピーなります。   1.電源をきり(コンセントは抜かない)、BACKUPの古いハードディスクをport0の元の場所に取り付けます。 2.RAIDのbios画面がでたら、先ほどのport0を20秒程度formatします。 3.マシンを再起動して、bios画面でRAID構築画面にはいり、formatしたディスクをhotspareに登録し、直ちにrebuidをかけます。 4.rebuid途中でストップさせて、再起動を行いOSを起動させます。 5.数時間後にrebuidが終了します。   なぜ、詳細に記載したかというと、マニュアルを見ても理解不能そもそも理解させようという気持ちがないようです。 つまり、これだけの手順が理解できないように書かれている。   ・電源をきると面倒になるとは記載されていない。 ・formatしたら、その後hotspareにいれるまではOSを起動すると面倒になるとは記載されていない。 ・ディスクに接続するport結線は元のままでおこない、交換すると面倒になるとは、記載されていない。    これは adaptecの製品で旧OS Windows Server 2003とWindows Server 2008の各2台での内容です。 同じメーカの別の型番違いコントローラで作ったOSを同じマシンでコントローラを変えても当然起動できます。   

YoshiakiKun
質問者

お礼

そうですね、ハードウェアRAID(オンボードのハードウェアRAIDまがいも含む)だと、そういう挙動ですね。 Windows Server 2000 の頃と比較して、2003 になってからはブートセクタもミラー化されるようになった、みたいな話をどっかで聞いたような気がしてて油断してました。 何かの勘違いだったのかもしれません。。

  • OMEGAT
  • ベストアンサー率70% (455/642)
回答No.2

やはり安全面で考えればRAIDコントローラを導入し、ハードウェアRAIDを構築するべきだと思います。 そうすれば、1台が壊れても残り1台で普通に起動できます。 ソフトウェアミラーの場合でも、起動ディスクさえ作っておけばあまり問題ないとは思いますが。

YoshiakiKun
質問者

お礼

RAIDコントローラを導入すると、コントローラの故障時を考えないといけないので、パフォーマンス(速度)を必要としないファイルサーバーなんかは、できるだけソフトRAIDにしています。 マザーボードが壊れても、別筐体に同じ OS を入れれば、元のボリュームを新しい OS で使うことが出来て、環境は張り直しになってもデータは容易に復旧できますので・・・ ディスク0/1 の両方にブートセクタ含めて一式複製されると良いのですか。。

関連するQ&A

  • ミラーディスクからの復旧方法を教えてください。

    ミラーディスクからの復旧方法を教えてください。 Windows7のO/Sの標準機能、ディスクの管理でミラーボリュームを作っています。 ディスク0(プライマリー)にエラーが発生したらしく、ディスク0からの起動ができません。 ディスク1のセカンダリからは正常起動できます。 ディスク1の内容をすべてディスク0へコピーして、ディスク0から起動できるようにしたいのですが、方法をご存じの方教えてください。 Windows 7 Enterprise, PCはQ6600を使った自作で、ディスク0と1は各150GBです。 以上よろしくお願いします。

  • ベーシックディスクのマルチブート環境をダイナミックボリュームに変換したら起動できない

    ベーシックディスクにOSを4つ入れてマルチブートにしていました。 1.Windows Server 2003 Standard 2.Windows Server 2008 Standard 3.Windows Server 2008 Standard 4.Windows Server 2008 Standard 2のOSに入っているときに誤ってディスクをダイナミックボリュームに変換してしまいました。 その後は2以外のOSを起動しようとするとエラーになってしまいます。 2以外のOSを起動できるように復旧することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Solaris+VeritasVMでミラーディスクからの起動

    SPARC版Solaris8,VeritasVolumeManager3.5,U10を使用して、 ディスクの障害実験を行っております。 ディスクは、IDEで接続されたものがルートディスク(プライマリ)と ミラーディスク(セカンダリ)で構成されています。 この2つのディスクを、VeritasVolumeManagerを使用して、RAID1で ミラーリングしました。その上で、ルートディスクを障害状態・・ 物理的には壊せないので電源断し、ルートディスクを外した状態・・ にし、ミラーディスクから起動させようとしました。 その際に下記の問題が発生した次第です。 1.ミラーディスクから起動できない  ?>ミラーから起動できるようにするには、どんな設定が必要か?  VERITAS Volume Manager にて内蔵ディスク2本をミラーリング後、 ミラーディスクから起動しようとすると以下の様になる  ・ルート、ミラー両ディスクが接続された状態   →OKプロンプトにて boot disk1 で起動可能  ・ルートディスクを外し、ミラーディスクのみ接続された状態   →OKプロンプトにて boot disk1 とすると「Can't open boot    device」のエラーメッセージが表示され起動不可  ・ミラーディスクをマスタへ、ルートディスクをスレーブへ繋ぎ変   えて実行しても同じ結果となる 2.OS上でディスク障害を認識した場合のメッセージが判らない  先に記述したとおり、V240で実施できれば早いのですが、現状は使用でき  ず、本当にマスタが障害となった場合、messages等にどんなメッセージが  出力されるのか、ログ等をお持ちだったら見せて頂きたい どなたかアドバイス等お願い致します。

  • XPのデュアルブートで、ディスクからブートできない

    Panasonic レッツノート CF-SV8CFBQR windows10 プレインストールPCで、パーティションを分割して、windows XP pro 64bit editionのデュアルブートを試みています。 nLiteとAHCIドライバーを使って、xpインストールディスクからブートディスクを作りました。 しかし、CF-SV8のBIOSで光学ドライブ「UEFI起動」のみを有効にして、セキュアブートを無効にしても、ディスクからブートせず、BIOS画面に戻ってしまいます。 別のwindowsXP(32bit home)機でディスクからブートを試みますと、ちゃんと起動しますので(32bitPCなので結果64bitはインストできませんよと出ますが)、ブートディスクの問題ではないと思います。 windows10プレインストールのレッツノートでXPをデュアルブート成功された方のアドバイスが欲しいです。 AHCIドライバー:https://downloadcenter.intel.com/ja/download/23295/AHCI-Windows-XP-の f6flpy-x64_11.2.0.1006.zip BIOS情報: BIOS V1.11L16 BIOS構成 0015-0000-00D1 Intel(R) ME FW 12.0.20.1301 よろしくお願いします。

  • システムドライブをミラーディスクにした場合の起動

    C:\にWindows 7をインストールしました。 そして、新しく購入した外付けHDDにCドライブのミラーボリュームを作成しました。 その後、OSを再起動すると、「Windowsブートマネージャ」が起動され、開始するオペレーティングシステムを選択してくださいという画面になってしまいました。 このようになってしまった原因は、おそらく2台のディスクに起動ファイルが作成されてしまった(ミラー化したため)ので、発生したと思うのですが、この現象を回避する方法ってありますか? システムドライブ(OSをインストールしたドライブ)をミラー化すると、この現象は必ず起きてしまうものなのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、原因(私の推測が間違っている場合)と解決策を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Windows 2000のシステムボリュームをソフトウェアRAIDで作りたいが

    Windows 2000 Server のシステムボリュームをソフトウェアRAIDでミラー化(RAID1)しました。ミラーボリュームの作成はできましたが、ディスク-0のみを接続した状態で起動できるのに、ディスク-1のみ接続にするとBIOS画面で止まってしまいます。 機種:DELL PoerEdge 600SC(IDEのみ) OS:Windows 2000 Server(SP4) ディスク:120GB UATA-133(ダイナミックボリューム) (2台のHDDはIDEチャネルを別にしてCSでマスター側に付けています) ソフトウェアRAIDでシステムボリュームのミラー化はできるのでしょうか。

  • ソフトウェアRAID(ミラーボリューム)の片方のディスクがコケました。

    ソフトウェアRAID(ミラーボリューム)の片方のディスクがコケました。コケたディスクが故障して交換していたとしてその後の手順を教えていただけないでしょうか?具体的には交換後「再アクティブ化」をすれば後はWindowsにおまかせなのか、交換したHDDのフォーマットなどをしないと使用できないかという事です。

  • Ghost2003のブートディスクについて

    Ghost2003を使っています。 「標準Ghostブートディスク」をフロッピーディスク以外で保存したいので別のパソコンのハードディスクに移しました。 理由はフロッピーディスクだと、読めなくなってしまう可能性があるからです。 しかし、データーをフロッピーデスクに戻して、ブートしようとしても 以下のようなメッセージが出て、Ghost2003を起動出来ません。 NTLDR is missing Press any key to restart どなたか、原因を分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「選択したベーシックディスクをダイナミックディスクに変換しようとしてい

    「選択したベーシックディスクをダイナミックディスクに変換しようとしています」 Windows7でCドライブのベーシックボリュームを縮小して未割当の領域を作り、そこにwindows Server 2008をインストールしようと考えています。 ところが未割当の領域で新しいシンプルボリュームウィザードを作成しようとすると「選択したベーシックディスクをダイナミックディスクに変換しようとしています。ディスクをダイナミックディスクに変換すると、そのディスク上のどのボリューム(現在ブートしているボリュームを除いて)からもオペレーティングシステムを起動できなくなります。続行しますか?」と聞かれます。 これを続行すると、どのような弊害があるのか、ヘルプなど読んでも今一つわかりません。 今使用しているwindows7が起動できなくなるということなのでしょうか? 自宅のPCでwindows Server 2008をインストールしてテスト環境を作りたいだけなのですが、よい方法がありましたら教えていただけると助かります。要はこれまで通りWindows7を使用できる状態のまま、windows Server を使用できればよいです。 なお、現在ディスクの構成は下記のようになっています。 1.ボリューム名なし:1.86GB 正常(アクティブ、回復パーティション) 2.Windows7(C:) : 703.32GB NTFS 正常(ブート、ページファイル、クラッシュダンプ、プライマリパーティション) 3.ボリューム名なし:195.31GB 未割当 4.(D:) :18.63GB NTFS 正常(プライマリパーティション) 5.ボリューム名なし:12.39GB 正常(回復パーティション)

  • Win2000が起動しないのですが・・・ブートディスクがありません。

    富士通FMVのデスクトップを使っています。 突然起動しなくなりとりあえず起動メニューまでは行ったのですが、事前にブートディスクを作成していませんでした。またWin2000のCDもどこかへ行ってしまって最悪の状態です。(ずぼらな性格ですいません。)これでもなんとか修復できないものでしょうか? ちなみにLAN接続でVaioノートFDなし(WinXP)があります。お助け下さい。