• 締切済み

テレビ配線の修理?について

実家のテレビ配線に関する質問です。 実家は築15年ほどの鉄骨3階の一戸建て、4LDKです。テレビアンテナは難視聴対策のため共同アンテナに接続されています。 以前、CATVに加入する際、宅内配線に接続して各部屋にCATVの電波を入れようとしたところ「おかしい。ブースターが見つからない」から接続できないと言われ、やむを得ずリビングのみにCATVが入っています。 新築当初にも、屋上に立てたBSアンテナを、BS用のはずだった同軸ケーブルに接続したところ映らず、やはり「ブースターが見つからない」言われたことがあります。 何度か別の機会にも「この家のテレビ配線はおかしい」と言われ、設計図を引っ張り出して見てもらって解決しませんでした。 しかし、再来年には地デジになり、共同アンテナは廃止されます。その時、今のままではリビングしかテレビが見られなくなってしまいます。 今までは騙し騙し窓から同軸を入れたりしてやっていましたが、さすがに2011年にはどうにかしなくてはと思って、いろいろな人に相談してみたのですが、配線がおかしいと言われるばかりで、電気屋さんには手が出ない話の様子。こうなると、建築の分野ということになるのでしょうか…? ちなみに、家を建てた業者は今はやっていないらしく、連絡が取れないので、対策してもらうことも出来ません…。 仮に配線をやり直すとかいうことになると、一体いくらくらいかかるのでしょうか。そもそも、本当に配線がおかしいのでしょうか…?困り果てています。何かアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

>「おかしい。ブースターが見つからない」から接続できないと言われ 普通はCATV加入時にブースターを設置します 無いのは当然です(合っても普通は使えない) >配線がおかしいと言われるばかりで 天井の部分に各部屋からの配線が来ていますか?(これが普通)     | |  | 天井 ┌---┘ |  | 部屋1 ┌-┘  |    部屋2 ┌-┘       部屋3 もし、1本しか来ていないとしたら「送り配線です」(手抜き)  | 天井 部屋1  | 部屋2  | 部屋3 これだと、部屋2以降はブースターが必要です >新築当初にも、屋上に立てたBSアンテナを、BS用のはずだった同軸ケーブルに接続したところ映らず、やはり「ブースターが見つからない」言われたことがあります。 言わないから付けてもらえなかったんだと思います 付けていない=無い だと思います 調べればすぐに分かります タダで調べさせていませんか? お金を出さなければ、仕事はしてくれないと思います 大手量販店で、地デジ対応テレビを買ってアンテナ工事を依頼しましょう その際、これまでの経緯を話せば見積もりきちんと調査してを出して、工事をきちんとしてくれます

99812217
質問者

補足

コメントありがとうございます。 私の説明がヘタなのかどうか分かりませんが、同じことを複数の電気屋さんに言われていますから、「すぐに分かる」レベルではないような気がするのですが…。 調べてもらったのも、CATVを引くときと、CATVのサービスを切り替えるときですから、業者にはちゃんとお金が入っています。また、知り合いの地元の電気屋さんにも一度見てもらっていますが、全員同じ回答 しているので、間違っているとは思いにくいです。 2種類の配線の意味が理解できなかったのですが、各部屋にはテレビの口があります。5部屋あるなら絶対にブースターはあるはずだと、先日聞いた量販店の工事業者さんも言っていました。 どこかにブースターはあるが、その場所がわからないという風に、少なくとも4人以上の別の工事業者さんが言っているので…。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

(テレビアンテナは難視聴対策のため共同アンテナに接続されています) と言う事は:各部屋にテレビ端子が有り、アンテナ入力「接続口」は有るのでブスター無ければ追加すれば良いと思います 分配器の場所等不明と思いますので、電源別置き無く、共同受信用電源一体型が良い又 建物が大き場合は安物のブスターでは無理です 工事した電気屋さんの図面が分電盤の中に無いですか?、 図面が有れば、工事店名が記入されていると思います。

99812217
質問者

補足

コメントありがとうございます。 「分電盤」とは何でしょう? とりあえず図面があるか探してみます。 ブースターの追加については、電気屋さんに聞くと、ブースターをむやみに追加すると、ブースターがもしも既にあった場合、増幅しすぎてテレビが見られなくなる可能性があるとも言われまして…。

回答No.1

一般に、 TVを複数台別の部屋で見たい場合、 新築時にそれぞれの部屋へアンテナ線を引き込みますが、 この場合分配器(分波器ではありません)を使います。 分配をすると、 電波の損失が大きくなり視聴に不具合が出ることがありますので、 増幅器(ブースター)も取り付けることが多くなります。 それらが見当たらないということはそれぞれの部屋にアンテナ線は引き込まれていないのではないでしょうか。 設計図を見ても、 部屋のすみずみまで見ても、 アンテナ線の引き込み口が無いようでしたら、 増設するしかありません。 増設したい部屋の数にもよりますが、 壁に穴を開けての工事となれば、 増幅器も含めて数万円かかろうかと思います。 エアコンのダクト等、 アンテナ線を通せるような穴があれば、 工事はもっと安くなると思いますが、 いずれにせよ、 複数のアンテナ線、 分配器(これは安価です)、 増幅器(ブースターは1万円前後します)の費用+工事費ですが、 屋根に上っての取り付けをした上で各部屋へアンテナ線を廻す工事となりますので、 5万円は下らないでしょう。 見た目の悪さと邪魔なことを気にしなければ、 いまあるアンテナ線に分配器と増幅器をとりつけて、 ご自分が家の中でアンテナ線を引くという手も考えられますが、 アンテナ線が長くなれば長くなる程、 損失は大きくなり、 電波受信状態が悪い所なら不可能なこともあります。 いずれにしても、 アンテナ線を壁の中に入れる工事は高くなりすぎますし、 おおがかりな工事となってしまいますので、 普通は考えません。

99812217
質問者

補足

コメントありがとうございます。 アンテナ線は、全部屋に入っているんです。 今までは、そこに共同アンテナからの電波が来ていて、地上アナログ(VHF)だけは映っていました。 また、2口あってもう一方はBS用ですが、屋上にBS用の線が出ていて、そこにBSアンテナを接続しても、なぜか映りません。 ですので、配線自体はあって、 ・共同アンテナからのVHFは、どこかにブースターがあって、その先で分配されているらしい ・BSアンテナからの線は、ブースターがないらしく、接続しても映らない というのが今のところの状況のようです。

関連するQ&A

  • テレビアンテナ配線の屋内配線工事で困っています

    現在新築中ですが、アンテナ屋内配線工事の不明点について教えて下さい。 もうすぐ内壁を貼るため、今の配線工事が問題ないか至急確認をしたいです。 詳しい方宜しくお願いします。 1.テレビの受信は、CATVを考えています。 CATVのホームページでは、送り配線は禁止とあるのですが、配線チェックした所、一部の系統に送り配線がされていました。 電気工事の人は、1つ位なら実際は問題なしと言っているのですが、本当に大丈夫でしょうか。 またCATVでは何故送り配線を禁止しているのでしょうか。 2.リビングでは、アンテナ配線の必要なAV機器を4台予定しているため、テレビコンセント(端末)後に自前で4分配器をつける予定です。 現状の配線だとCATV保安器からリビング迄の系統は以下のようになります。 (CATV保安器 => ブースター)=> 混合器(CATV、BS)=> 分配器(6分配)=> テレビコンセント(送り配線用)=> テレビコンセント(端末) => 自前の分配器(4分配)=> 各AV機器へ この系統でもブースターを入れればテレビがきちんと見れるでしょうか。 送り配線をやり直して6分配器から直に配線した方が無難でしょうか。 また和室は、6分配器から直に引かれています。 リビングの系統と比べて分配数が違いますが、何か不具合が出るでしょうか。 3.リビングのテレビコンセント(端末用)はWCS38809W(National)を使用していますが、送り配線用端末としてWCS4882WKと言うのもあります。 送り配線用の端末として、WCS38809Wを使って問題ないでしょうか。 両者のコンセントの違いは、アースが付いているかいないかのようですが、どのような違いがあるのでしょうか。 以上、長文ですが何卒お願いします<m(__)m>

  • TVアンテナの配線について

    TVが映らなくて困っています。 今日、今で使用していたTVが壊れてしまい、代用品として実家より使用していないTV(SHARP/29C-DJ1)をいただいてきました。 アンテナからの配線を本体に付けたのですが映りません。 今まで使用していたものはVICTERの20年前のテレビです。 TVアンテナの配線について教えてください。 ・アンテナは地デジ対応型のUHFです。 ・それを室内に同軸ケーブルで引き込み、ブースターに接続しています。 ・ブースターからは、やはり同軸で出力されていて、テレビのアンテナ接続端子直前で75Ω→300Ωの整合器が付いています。 ★今までは、そこからテレビの300Ω端子へと接続され、映っていました。 ★今回のテレビには300Ω端子はなく、VHF/UHFの混合端子となっています。 ●300Ω→75Ωの整合器が必要なのかと思い、接続してみましたが映りませんでした。 お解りになる方、教えてください。

  • BS配線方法

    2FにだけBSアンテナからブースターを経由せず、直接部屋まで配線をしてあります。 1FにもBS配線をしたいのですが、計3台ほど見れるように。 現在1Fには黒い同軸ケーブルでTV配線が来ており、 地デジ放送を見ています。 アンテナ→2F→1FのTVに分配器で4台ほど分けています。 アンテナ→UHF、BSブースター→4分配器→各TVごとに(BS,CS)/(UV)分波器使えば、この既設(壁の中の黒い同軸ケーブル)を使用してBSが見れるようになるのでしょうか?

  • 地デジ視聴には宅内配線の交換が必要?

    教えて下さい。我が家は中電の保障で共同アンテナ(CATV)で今までテレビを見ていました。CATVに聞いたところ、すでにアナログとデジタルの両方の電波を流しているので、地デジ対応のテレビがあればデジタル放送が見れるとのこと。ただし古い家など、宅内のテレビ配線がアナログしか対応していない場合は地デジテレビを買ってもアナログしか見れないので、宅内の配線を変える工事が必要との事。確かに、地デジテレビを買ったのにアナログ放送しか見れません。総務省の宣伝の印象は、UHFアンテナの設置もしくはCATV加入で、地デジテレビかチューナーを付けるだけで視聴できる、つまり宅内の配線を変えるということまで感じさせないとおもうのですが・・・。 このような事にはまったく無知で、ド素人です。どなたかわかりやすく教えていただけますか?宅内配線工事って、具体的にどんなことしていくら位の費用がかかるのでしょうか?

  • テレビとレコーダーに分配器か分岐器か。

    リビングのテレビを壁掛けテレビをするにあたり、隠蔽配線をしようと思っているのですが、テレビとレコーダーに同軸ケーブルを接続する場合は分配器か、分岐器かどちらでしょうか? アンテナ~ブースター ~6分配器~各部屋(1階3部屋、2階3部屋)になっていて、ブースターと6分配器は屋根裏にあります。 BSCSアンテナはありません。 よろしくお願いします。

  • テレビ3台に分配したいのですが・・・

    テレビ3台に分配したいのですが分配方法が分かりません。現在アンテナはUHFアンテナとBSアンテナをマスプロブースター(VUBCCB33N)に接続し、5C同軸ケーブル一本で室内の電源部(WP6)へ入力してます。電源部の出力からは、5C同軸ケーブルで2分配器へ入力。2分配器の出力から2部屋のテレビへ4C同軸ケーブルで配線し2台共 分波器を使って接続していますが、3部屋目のテレビにも接続したいのです。この場合 2部屋目テレビ配線の中間に 2分配器を付けて3部屋目のテレビに配線したので宜しいのでしょうか? ちょっと解りずらい質問で申し訳御座いませんが 教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 団地のアンテナ配線について

    この度昭和50年代に建築された市営住宅に転居しました テレビアンテナの配線で屋内についているジャックとテレビのプラグの接続が分かりません 屋内側はフィーダー線用と同軸ケーブ用が設置されていますが持ち込んだテレビとビデオは差し込むだけのプラグタイプになっております お店やネットで調べても屋内のプラグタイプからテレビへのフィーダー、同軸用の変換機器しか見つけられず困っております 外見上反対に接続できそうですがこれは大丈夫なのでしょうか? この地域はまだ地デジ対策はされておらずこちらもアナログテレビしか用意しておりません 元々電波の弱い地域でほとんどの家庭は地元CATV等でテレビをみていますがこの団地は共同屋外アンテナのみとなっております 来年春には工事がなされる予定ですが入居者の負担があるそうでなかなか進まないようです とりあえず現在は同軸からプラグのみに変換して接続しておりますがやはり映りの悪いチャンネルがあります とりあえずの対策としてどのような物があるか教えてください

  • DXアンテナ ブースター GCM33L1について

    最近地デジ試聴にアンテナをたてました その時、ブースターに、将来BSも見れるようにと、DXアンテナのGCM33L1を選択しました 2点質問したいのですが、まず、このブースターは混合器と言われるものは内蔵されているのですか? また、内蔵されていた場合、BSアンテナを設置し、同軸ケーブルでブースターに接続後、各部屋のテレビ端子に分波器つけて、テレビのBS端子とUHF端子に同軸ケーブルで繋げばBSが見れるのでしょうか? つまり、 アンテナ+BSアンテナ→ブースター→分配器→各部屋→分波器→テレビ と、配線すればよいのですか?

  • 地デジアンテナ

    先日、質問しました。わかりやすく もう一度状況書きました。よろしくお願いします。 地デジアンテナ(ブースター無) BSアンテナ(ブースター無) 混合器  4Cケーブル14mで宅内へ  宅内で、5分配器—  1階  TV端子、 2階 TV端子-2箇所、3階  TV端子-2箇所 アンテナレベル45で映りません。                    今現在電波障害の共同アンテナでレベル90出てますが、サンテレビが入らないので、アンテナ取り付けをしました。 確認の為テレビに直結しました。 地デジアンテナ  BSアンテナ  混合器  4Cケーブル14mでテレビに直結でアンテナでレベル85でました。 教えてください テレビに直結でアンテナレベル85 共同アンテナは90(5分配) レベル85から、5分配で、45まで 下がるのでしょうか?配線の不具合ではないのでしょうか? もし、配線の不具合ではなければ、ブースターが必要ですね? ケーブルは4Cで大丈夫しょうか?

  • BSデジタル放送の配線を見てください。

    アナログBSアンテナをBS/CS110のデジタルアンテナに変えました。そのとき周波数の関係からミキサーや分配器を換えて次のように配線したところ全く受信出来なくなってしまいました。BSレベルチェッカーではある程度(60db以上だと思う)の電波強度にあわせたのですが、何が悪いか教えてください。 VUアンテナとBS/CSアンテナをブースターで混合(5m)屋外分配器(3分配で全通電)ここから2つはテレビに接続され、その一つに屋内配線口からブースター電源部につないでテレビに配線している。残り1つはさらに5分配し、各テレビに配線されている。 ブースターの電源部があるので各テレビからの電源はオフにしてあり入力前に分波器でVUとBS/CSに分けています。分配器など接続部はすべてデジタル対応型に変更してあります。 ちなみにブースター電源部のところで電波レベルを計れるのでチェックしたところ増幅された電波が届いていました。しかし、BSデジタルが映りません。