• 締切済み

今大学で勉強するとしたら・・・

 今、大学祭で講演会の企画が立ち上がっているのですが、 それに際して一般の人が興味のあるテーマを調べています。 ”こういう内容の講義なら聞いてみたい!”という感じの、 何か少しでも興味のあるテーマがございましたら教えていただければありがたいです。 ちなみに、企画が本決まり出ないので学校名は伏せておきますが、 4年生の総合大学での企画となっております。

みんなの回答

noname#225284
noname#225284
回答No.2

私は一応 法学部出身なので法律に関連する内容を希望します。 具体的には「裁判員制度」についてです。 現状の裁判員制度における問題点・改善点など知りたいです。 あとは、いま興味を持ち出しているのが「英会話」なんですが、 いかんせん、英語から離れて何十年も経つものですから英会話を勉強するに当たって何から始めればいいのか全く判りません。 出来れば「中高齢者が始める英会話」みたいな演題で こんなことから始めるとやりやすいですよ  的な内容のものに興味を感じます。

  • hasiru750
  • ベストアンサー率13% (64/490)
回答No.1

終末医療(ターミナルケア) 日の丸半導体 ミツバチ 新型インフルエンザ ナノテクノロジー 東京オリンピック インドの経済と宗教と貧富 イランの情報統制 こんなを聴いてみたいです。

関連するQ&A

  • 講演会のテーマ・講師について

     来る6月に子供が通う小学校を会場に、5・6年生の児童と保護者 (保護者は全学年:主に父親が多く親子合わせて5~600名ほどに なるでしょうか)対象に講演会を企画するよう頼まれてしまいました。  はて、どんなことをテーマにして講師を頼んだらよいものやら・・・。 予算的なこともありますし(15万円程度)何分にも準備する日数が すこししかありません。こんな講演会だったら聞きたい(聞かせたい)、 こんなの好評だったよなど、アイデア・ヒントをあたえていただけません でしょうか。ちなみに場所は愛知県碧南市です。

  • 大学と放送大学の講義内容の違い。

     大学で講義されている内容と、一般大学で講義されている講義のレベルって違うんでしょうか?。  やはり、偏差値の高い大学ほどより深い内容になるんでしょうか?。  放送大学は入学試験も無く、特殊な学校ですがどのあたりのレベルの講師陣がそろっているんでしょうか?。

  • 講演会を企画しているのですが・・・

    来春、会社の主催で講演会の開催を予定しており、現在その企画書を作成していますが、テーマ、講師が決まりません。 そこで、講師を依頼できる人(タレント、大学の先生、民間人など)やテーマ、講演料などの一覧が載っているサイトをご存知の方は教えて下さい。

  • 正直、障害なんて興味ない???

    正直、障害なんて興味ない???  福祉関係の仕事をしております。障害者に携わる仕事をしているから興味や関心が持てるのだと思います。そこでもっと一般の人に障害について理解してほしいと思っています。 これをテーマに講演やイベントを考えています。 どんな内容、タイトルであれば 行こう!!と思いますか? 対象は小学生、もしくは親子で考えております。 福祉体験を企画しておりますが、行こうと思えるタイトルが浮かびません。 何でもいいので回答ください!

  • 大学への訪問

    来年の4月から聴講生・科目履修生として大学で学びたいと考えているものです。興味のある研究室を訪ねて、講義の内容などを教えてもらいたいのですが、一般的に時期としてはいつ頃がいいですか?

  • 大学の学食の、一般人の利用について

    大学で、講演会やイベントがあるときに、学内の学生食堂で昼食をとることが あります。懐かしさもありますが、量も味も値段も理想的です。 講演会のようなものがないときでも、一般人が、学内の学食に食べにいっても 大丈夫なのでしょうか。 学食が、構外(敷地外)にある場合は入りやすいのですが、構内だと入りずらい 感じもあります。 基本的に、レストランとして、みてよいのでしょうか。 それとも大学によって、まちまちということでしょうか。 学内の警備面のこともあると思いますが・・・・・・。

  • 大学の法律の勉強

     現在、大学2年で法学部生ですが、未だに法律の勉強の仕方がよくわからなくて困っています。以前にもここで相談したんですが、やっぱりなかなか要領がつかめません。具体的に何ができないかというと、  1.例えば、3行ぐらいの文章を読んだとしても、文章を読み終わるころには1行目の文章に何が書いてあったか忘れてしまい、読んでも読んでもなんとなくしか頭にはいりません。しかも、口語調の入門書的な参考書を読んでもそんな感じです。  2.講義を聴いても、興味がないからなのかほとんどの講義を聴いても全然集中できないです。頑張って集中できてるときでも50分ぐらいしか集中できないし、先生のしゃべったことを聞き取るのに精一杯で、ノートをとりながらうまく講義を聞くことができません。  うまくいかない原因があまりにも根本的なことなので自分は向いてないのかなと思って真剣に悩んでます。どうやったら改善できるか教えてください。お願いします。

  • 大学での勉強の仕方

    大学2年で生物学を専攻しています。2年となり専門基礎の講義が中心となったので前期のやる気は十分でしたが、前期試験の結果、どの科目もほとんど不可に限りなく近い「可」ばかりで目も当てられない状態でした。自分としては授業も真剣に受けたと思います。適度に復習もしていました。 そういうわけで考えてみると細かい反省点はいくつでもでてくるんですが、じゃあ後期に挽回するにはどうすればいいんだ、と考えると全く思いつきません。将来、研究者を目指しているんですが、早くも赤信号ではないかとショックを隠しきれません。 まだまだ基本的な講義内容なので、センスとか発想の違いとかはそこまで関係なく、勉強時間や効率、Study Skillなどが悪かったのではないかと(容量はよくない性格なので)思うのですが、それなりにやったつもりで今回の成績なので、後期から不安です。 いい成績をとる目的でに大学にいくわけではありませんし、純粋に講義内容にも興味ありますが、このままでは空回りしそうで。なんとか巻き返したいです。どなたかよい方法を教えていただけないですか?

  • デザインの勉強ができる大学??

    今高校2年のものです! デザイン系の大学について調べていて、普通大学の中にデザインを勉強する学部があることを知りました。 デザイン専門の大学と普通大学の中でのデザインの学部、大学の授業内容なども含めて、中身はどう違うのでしょうか?利害点などはあるのでしょうか? 私が見たのは経営学部で『文理総合インストュートが開設され、その中にデザインの分野がある』と書いてありました。これはデザインの勉強が出来るのではないかとよみました。経営学部以外でもそういう勉強ができる所はあるのでしょうか? 私は京都の大学(私立国立関係なし)で探しているのですが、選ぶ時のポイントやどこが良い!など、なんでもよいので、情報が少しでもある方ぜひ教えてください!ちなみに、日常生活のものをデザインしたり商品企画をしたいと考えています。

  • 日本滞在中にヒラリー・クリントンが講演する大学は?

    現在日本滞在中のヒラリーさんですが、 1.「大学での対話集会に出席する予定」とメディアが報じていますが、 これはどこの大学でおこなわれるのでしょうか? 2.一般人との質疑応答、もしくは一般人が聴講できる講演会は行われるでしょうか? 3.可能だとしたら参加するにはどのように手続きをすればよいのでしょうか? もし行われるのであれば、自分はかなりヒラリーさんの話に興味があり、個人的にぜひ参加してみたいなと思っているので、ご存知でしたらぜひお教えいただけるとうれしいです。