• 締切済み

ライブで使えるMTR

ライブでMTRを使い演奏陣のバックでシンセなどを 流そうと考えています。 ライブで使えるお勧めのMTRはどのようなものが あるかお尋ねしたいです。 操作性、音質などできるだけ詳しくかいていただければ 幸いです。よろしくお願いします!

みんなの回答

  • NEKO_HEAD
  • ベストアンサー率50% (48/96)
回答No.3

そうですねぇ。既に2番の回答で大体出ていますので、ちょっとだけ。 MTRはあまり使い比べた事ないので具体的なものをあげる事は出来ないんですが(使った事あるものはどれも既に生産中止なので…)、音質的にはHDの方が良いでしょう。が、さほどシンセの役割が強くないのであれば記録メディア物でも良いでしょう。音質は恐らく下がりますが、手軽に使うのであればそちらの方が便利でしょうし。音質を下げたくないのであればHDの必要なトラック分付いているMTRが良いでしょう。その辺は予算・使いやすさ等々も全部ひっくるめて少し考えてみてください。 でも、ライブ時のトラブル解消手段は(特にデジタル機器全般)、多いほうが良いです。そういう点で見れば上記の記録メディアを使用するMTRは ・電池駆動が出来る物が多い(アダプター不良や、電源(コンセント口)が足りなくても平気等)。 ・バックアップデータの作成が容易。 が利点と思います。 でも、ほんとに手軽にシンセを重ねたいというのであればわざわざMTRではなくても、CDプレーヤーやMP3プレーヤーのようなもので代用も出来たりします(Lチャンネルにシンセ、Rチャンネルにクリック等)。ようはドラマーにクリックを送る方法を考えた上で必要分だけの機能が付いた再生媒体を選べば良いでしょう。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

素人PA屋です。 ちっょと辛口なアドバイスなんですけどね… 自分自身もベース弾きですが、とにかくドラム・ベースのリズム隊が、クリック音を頼りにでもMTRの再生音に合わせた演奏ができるかどうか…が、まず最初の大ハードルです。 私自身、やったこと無いでは無いですが、正直かなりの高等技術で、ベース歴30年近くても結構な難行です。 ライブ指向なら、まぁもうとっくにされてるのかもですが、さきに練習で録音したバッキングを聞きながらドラム、ベースを中心にバンドメンバーでその曲を弾ききれるかどうかのチェックと、やっぱりズレやすい所等はあって当然なので、その対策をどうするか(練習の工夫と継続で何とかなるか、また何か合図音(=クリック等)を工夫すればなんとかなりそう…等々)を検討して対策を考えておく必要はありますね。 なお、プレイヤーの視点では、練習でこの手の実験と検討をする時には、 ・スタジオのPA設備からバッキング流す(練習ではMDでもCDでもカセットでもなんでもOK) ・パッキングと演奏を合わせた音を、別途録音してあとでチェックする。 は必須です。 バッキング音の構成にもよりますが、「自分たちはちゃんと合ってると思ってても、客観的に聴いたら何カ所もグダグダ」ってことは、かなり多いですよ。 ライブ会場でのPA送りは、PAの立場では、「どうしてもバッキングにステレオ効果を出したい」とダダ捏ねられたらツライとこですが、小規模のライブハウスまでの想定ならPAから客席への音出しは原則モノラルなので、MTRの方はステレオの片方にバッキング、もう片方にクリック…とすることで、ステレオ2チャンネル出力しかないMTRでも賄えない事はないです。 それで良いなら、なるべく小型で、万一に備えて電池駆動もできるタイプの方が、ごく個人的にはお薦めなんですけどね。 ただし、出力がLR独立して端子が付いている物でないと、現場でトラブル起こしやすいです(小型の物は省スペースのためにステレオ端子で済ませてる物がある…そういうのは扱いづらい)。 そういう意味では、例示的には http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=822%5EMRS8%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=344%5EMR8MK2%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=344%5EMR8MK2%5E%5E なんてのでもいいんですが。 (出力がRCAピンの物は、ピン→標準フォンの変換ケーブルをお忘れ無く) むしろ、「バッキング音とクリックと複数チャンネルをPA卓に送りますから、モニターへのクリック返しをお願いします」的な打ち合わせを、事前にPA担当ときっちりやっていただくことが大切です。 (当日いきなり言ってくるアマチュアバンドは結構多いけど、前後のプログラムの関係で対応できないこともままある。「もっと早く言ってこいよ」みたいな…) あと、本格的にMTRというか、機械バッキングとの同期ライブをするバンドでは、MTRを使う場合だとMIDI音源(音源内蔵シーケンサ)と組み合わせて ・MTRからはステレオでバッキング音をPA送り ・MTRにバッキング音と同期させたMIDI信号を記録しておく →MTRからMIDI音源を同期コントロールしてクリック音生成 →MIDI音源からPA卓にクリック音を送る というシステム化をしてるとこも多いですね。 この形だと、バッキングだけでPA側に3CH必要ですから、事前打ち合わせはなおさら必須ですね。

  • NEKO_HEAD
  • ベストアンサー率50% (48/96)
回答No.1

メンバー構成によっても(特にドラマーが居る居ないでも)変わってくるのですが… ドラマーが居る場合はアウトは2個以上あったほうが良いと思います。ひとつはPAに送る用、もうひとつはドラマー用です。 その際、トラックごとに出力先を選べるMTRが便利かと思います。たとえば1~7トラックまでバックサウンドを入れておきPAに送り、8トラック目にはクリック音を入れてドラマーに流す。こんな感じです。トラックが分けられないとクリック音が客席モニターに流れてしまったり、ドラマーがバックの音全部を聞きながら叩く事になります(多分それだとドラマーは叩きづらいでしょう)。 トラック数に関しては、4トラックものでも十分使えます。(1、シンセL 2、シンセR 3、クリック)。コレは出す音総て1、2トラックにまとめて録音しておく方法です。一旦やってしまうと個々の音をいじる事(音量バランス)は出来なくなるのがデメリットですが、うまくまとめあげる自信がある場合、一番トラブルが少ない方法です(私見)。 しかし4トラックものでアウトが2個以上(さらにトラックごとに出力先選択できるもの)って言うのは恐らくないかもしれません。 とりあえずどんな状況で使うのか詳しくわかればまたアドバイスも変わってくるかもしれませんが、とりあえずライブ用MTRとしては、高機能なものは避け(トラブルの元になりかねない)、必要最低限なシンプルなもの(極端な話、再生専用と割り切る)って言うのが一番良いかと思います。

hhkjknk
質問者

補足

回答ありがとうございます!説明が足りず失礼しました! メンバー構成はドラム・ベース・ギター・ボーカルです。 使用時はドラマーの脇に置きドラマーが操作します。 この際予算は考えずいくつか候補を挙げていただけたら 幸いです。MTRの知識が乏しいもので・・・ お願いします!

関連するQ&A

  • おすすめのMTRを教えてください。

    DTMで打ち込んだ音源をライブで流しながら同期して演奏しようと考えていて、MTRを購入しようと思っています。レコーディングをするわけではないので多機能である必要はありません。打ち込みの音源ができるだけ高音質で流せればそれでよいのですが、おすすめなMTRはありますでしょうか。また打ち込みの音源を流すだけでもやはりMTRによって音質の差はあるのでしょうか。ご回答お願いいたします。

  • MTR&サンプラー内蔵シンセ?

    こんばんわ。 質問させてください。 今ライブ用に、打ち込みのオケだし用MTRとシンセサイザーをそれぞれ持ち運びをしているのですが、このMTR部分を内蔵したようなシンセってありますか? MTRとシンセを別々に持ち運ぶのが大変で^^; また、サンプラーのように、取り込んだ音を鍵盤に取り込んで音階演奏できるもの、ツマミが複数ついているもので10Kg以下の条件を満たすようなシンセがあれば教えてください! よろしくお願いします。

  • サンプラーとMTRを使ったライブ

    説明不足でしたのでまた新しく質問します。 素人です。サンプラーとMTRを使い一人でライブをしたいのですが、どうしたらよいのでしょう? とりあいずギターと歌は自分です。 ドラム、ベース、シンセはどうしようか悩んでます。 ジャンルはブンブンサテライツ、ケミカルブラザーズ、ドーピングパンダみたいな感じです。こうゆうジャンルはやり方は自由なんですけど逆に困ってます。 MTRはシーケンーサーみたいに使おうと思ってます。   自分以外、全部サンプラーでもありですかね? MTRはリズム隊とかサンプラーはシンセみたいに分けて使った方がいいですかね? こうゆうジャンルのアーティストはどうゆう風に音を出しているんですかね?

  • ライブで使うMTRについて

    当方ベースを弾いております。 この度、バンドが解散した為、一人でライブを行う事を考えています。 一人でどのようにライブを行うかを考えた結果、事前にMTRに録音した音(ギター、音響など)をPAから流し、その上からベースと歌をのせる方法にしようかと考えております。 リズム(パーカッション等)はリズムマシンやMTRに付属されている音で作る事を考えています。 ライブではMTRを手元に置き、操作しようと思っています。 色々と調べていた中で、DTMなどの方法もあったのですが、パソコン操作が得意ではない為、MTRには楽器を弾き、録音させていこうと考えています。 本日、近所のハードオフに行ったところ、zoomの「HD16」というMTRが安く売られており、調べたところサンプラー機能やリズムマシンも内蔵されていた為、自分のやりたい事に近い気がしたのですが…。 申し訳ありません、機材などには全く詳しくない為、「HD16」を購入し、本当に自分の考えている感じでライブが出来るのか自信がありません。 どなたか詳しい方、ご教示頂けると非常に助かります。 宜しくお願い致します。

  • ベーシストのいないライブでMTRにベースを入れる

    ベーシストのいないライブでMTRにベースを入れて同期として流してもある程度は迫力は出せますでしょうか? 上手なベーシストがなかなか見つからず、リズムやピッキングがしっかりしていないベーシストと演奏するより 最終手段ですが、いっそのこと前もってMTRに迫力のあるシンセベースの演奏を入れて流そうと思っています。 (cubaseのHAlion Sonicのアグレッシブベース等) もし迫力が出せるならどのようなEQ設定にすればPAさんは扱いやすいのでしょうか? 低音は抑えたほうがいいのでしょうか?それともある程度ブーストさせておいたほうがいいのでしょうか? どうか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。 補足ですがバンド編成はドラムギター2本ボーカルです。 MTRの中にはベースとシンセサイザーとボーカルのコーラスの3トラックを入れてPAのほうに出力します。 クリックを入れてイヤモニでドラマーだけに出力します。 同期の使い方はこのような一般的なステレオでの出力をし、今までもシンセサイザーとボーカルコーラスはこのように出して使っています。 ベースの音をMTRから出して迫力が出せるかどうかご教授いただけたらと思います。

  • バンドにMTR

    自分がバンドを始めて一年がたちました。 そろそろライブハウスでのライブも考えてます。 しかしライブハウスに出るためにはバンド演奏のデモ音源が必要なんです。 最悪の場合は練習スタジオの音質の非常に悪い録音機器を使いますが、どうせならいい音で録音したいという事でこの際思いきってMTRを買ってしまおうかと思っています。 ただコレだけの為に大金をはたくのも少しもったいない気がします。 そこで皆さんに質問です。 今後バンドをやっていく上でMTRは持っていたほうがいいのでしょうか? そして、MTRを買うとしたらZOOMのMRS-8を買おうと思っているのですが他にオススメがあったら教えて欲しいください。 性能的にはデモ音源を作れるのはもちろんですが、ライブやる時にMTRに録音した音が使える機能がついてた方がいいです。 あと予算はできるだけ安めでw ちょっとわかりにくい質問かもしれませんが、みなさんの意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • ギター演奏のCD化はMTRがベストですか?

    アコースティックギターでソロ演奏や弾き語りを録音してCDを作りたいです。 パソコンを持っているのでDAWソフトなども考えましたが、 操作が難しくて挫折しそうなので(過去にsinger-songwriterを購入) MTRを購入しようかと思っています。 値段的にもZOOMのMRS-8が候補なのですが、 それ以外でも安くてそこそこ高音質で(MTR以外でも結構です)、 ギター演奏を録音してCDにする方法はありますか? CD化はパソコンでするつもりですが、MRS-8はWAVファイルへ変換はスピーディーに出来るでしょうか? (BOSSのBR-600も候補だったのですが、WAVファイルへ変換が出来るけど 操作性(時間)に難と聞きましたので・・・) また、MTRでMRS-8以外でもお勧めがあれば教えてください。 音質が良くて、操作が簡単なものが希望です。

  • MTRの選び方について

    こんばんは。 当方MTRの購入を考えております演奏者です。このサイトの過去の書き込みをいろいろ拝見させていただいたのですが、何分にも初心者なものでして、結局自分が買うならばどのMTRがよいのかわかりませんでした。 私の求める条件は以下の通りです。 ・バンドの演奏を直接録音できるもの。 ・安価なもの(できれば3万円台を考えております)。 ・基本的にバンドの演奏を録音するものを求めているので、トラック数は4トラックあれば十分です。 ・CDの制作が可能なもの。 ・音質の良さは、やはりある程度は求めます。市販のCDと同レベルなほどの音質は求めません。ですが、たとえばMD録音機でマイクをたてて録音したような、再生するとシャカシャカいったり、ベースなどで潰れて聞こえづらいような音はもうこりごりです。 やはり1CDとして、聞くに堪えられるような音質を求めます。 ちなみに当方は、ギター2人 + ベースや、ピアノ + ギター + ベース、ギター + 管楽器 + ベース + ドラムなど、いろいろな編成で演奏いたします。 上記に挙げたような条件を満たすMTRを教えてくださいませんか。 どうかご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • ギターをMTRに録ってライブで同期したいのですが、音質的にいかがなものでしょうか。

    ヘビーロックよりの音楽をやっているのですが、もともとツインギターだったのが、ギタリストが一人抜けてしまい、その分のパートをMTRで録ってライブで流しながら同期で演奏したいのですが、音質的にいかがでしょうか。やはり迫力のない音になってしまうのでしょうか。また中音から片方のパートが聞こえないのも不自然になってしまうのでしょうか。できるだけリードは生で弾いて、バッキングなどを流そうと思うのですが、ミュートのきざみや、ハモりのパートもあります。あまりギターを録って流しているバンドを見たことがないのですが、やはりあまりよくない方法なのでしょうか。また、生っぽくきこえるコツがありましたらお願いいたします。

  • CDレコーダーとMTRの違い・・その他。

    ★電子楽器の演奏をCDにやきたい! ★その演奏をカラオケ代わりにして更に歌を加えた演奏をやきたい! (ちなみにその電子楽器・・シンセですが・・マイク入力がついており  エコーをかけることが可能です) ......ここまでは単に電子楽器の演奏をCDにやくことですが....... ★電子楽器で演奏したものに同じ電子楽器で更に演奏を重ねたい! つまり多重録音の形になるのですよね? ◆この場合普通だとCDつきのMTRが一番適切かと・・。 先日MTR売り場に行き沢山の機材を見てきました。 又、前者だけの考えだとCDレコーダーでも充分とも思いました。 ただ、店員さんが言うにMTRで今の全てが可能だけれど やはりCDレコーダーのほうが音質が全然良いです・・と言われました ちなみに候補の機材は・・・・。 ◆CDレコーダーは・・・TASCAMの 「CD-RW750」 ◆MTRは・・・・・TASUCAMの 「DP-01FX/CD」 この二つに絞っています(予算上70000円以下が希望です) ちなみに、ヤマハのシーケンサー「QY-700」も持っていますが 宝の持ち腐れ・・というのでしょうか?使用した事がありません。 MTRだと音質が悪くなる・・というのは2つ比べてどの程度か? その他・・・この文章を見て何かお気づきになった事。 アドバイス頂ける事があれば是非お願い致します。

専門家に質問してみよう