• ベストアンサー

Windows MEからXPにされた方いらっしゃいますか?

MEの不安定さは語るまでもないのですが、電気店ではソフトが動かなくなる等の理由でXPへの移行は推奨していない、と言われました。メーカーでも同じように言われました。ところがある技術者の人に「XPにしたほうがいい。」と勧められて、迷っています。 確かにすごく不安定で購入してからセットアップを7回くらいはしています。その度にすべてインストールです。 ただ今のがテレビモデルなので、こちらのソフト等も使えなくなる可能性アリみたいで悩んでいます。 実際にされた方がいらっしゃったら、何でもいいので教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.11

BIOSですが、おそらくアップデート不要です。 私のPC-VT667J3FD3でも不要でした。 アップデートの要、不要は、導入ガイドが自動判定してくれます。 導入ガイドには、アップデート用のBIOSも納められています。 アップデートが必要な場合は、フロッピーを入れて指示に従えばOK。 アップデート用のフロッピーが作成されます。 そのフロッピーを入れたまま再起動すれば、アップデートされます。 XPで使用出来ないソフトは、あらかじめアンインストールして置く必要があります。 特に、Direct CD、Easy CD Creator4 Standard、VirusScan(マカフィー)のアンインストールをお忘れなく! XPを入れた後ではアンインストール出来なくなる等、厄介です。 その他、CyberTrio-NXとかも事前のアンインストールが必要。 簡単に手順を説明しますと… 外部周辺機器類の取り外し(メモリ、FDDは外す必要無し) 導入ガイドの適用。 導入ガイドで自動アンインストールされないソフトを手動でアンインストール。 XPのインストール スタート⇒すべてのプログラム⇒導入ガイドで、導入ガイドの再適用。 この順で行います。 導入ガイドは無料でダウンロード出来ますが、CD-ROM版には詳細な解説書が付属してます。 http://121ware.com/community/product/software/winxp/index.jsp?BV_SessionID=NNNN0312840437.1049788130NNNN&BV_EngineID=cccjadchmkgjjfdcflgcefkdgfgdffk.0&ND=939 価格は2,000円(税別)ですが、購入してマニュアルを一読しておけば、より不安なくアップグレードを行えます。 http://121ware.com/community/navigate/learn/indext.jsp?BV_SessionID=NNNN0312840437.1049788130NNNN&BV_EngineID=cccjadchmkgjjfdcflgcefkdgfgdffk.0&ctp=MO&ctnm=%2f%c0%bd%c9%ca%a5%ab%a5%c6%a5%b4%a5%ea%2fOption%2fSw200210%2fOSLanguage%2fOS1&ND=2550 通販の他、NECフィールディング、アクティブワン、PCクリーンスポットにて購入可能。(一般店では扱っていません) http://www.fielding.co.jp/per/office/index.htm XPインストールが終了したら、121Wareから最新のアップデートをダウンロードしてインストールする事もお忘れなく!! http://121ware.com/ ここから右上のダウンロードをクリックして、型番型名検索をクリック。 PC-VT1000J6FDと入力して、検索をクリック。 本体として表示された型番をクリックして反転表示させ、OSを指定して検索をクリックすれば、最新のアップデートが表示されます。

noname#3675
質問者

お礼

本当に詳しい解説、ありがとうございます。すごく心強くなりました。やはり、Direct CD、Easy CD Creator4 Standardが使えなくなるのってイタイですね。XP自体に付いているライティングソフトの性能はいかがなものか、気になるところです。 この事がクリアできたら、XPにしようと思いました。本当にありがとうございます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.10

ご使用のPCをXP化し、全機能を利用したい場合は、アップグレードインストールすればOKです。 私の手元にあるPC-VT667J3FD3で確認済み。 ただし、アップグレード前、及びアップグレード後にNEC提供の「導入ガイド」を適用する必要があります。 導入ガイドは、CD-ROMで販売されている他、同様の物をダウンロード(無料)で手に入れる事が可能。 http://121ware.com/support/pc/winxp/proc01.htm この手順で実行すれば、スマートビジョンもXP対応になります。 但し、ハードはXP対応になりますが、ソフト類では、使用不可になる物もあります。 使えなくなるソフトで一番痛いのがライティングソフト(Easy CD Creator4 Standard)ですね。 XPに対応していないソフトなので、導入ガイドを使用してもXP化後の使用は不可能です。 http://121ware.com/support/pc/winxp/GuideXP/AP3/NEC.htm 導入ガイドを使用してアップグレードインストールすれば、使えないソフトはありますが、完璧にXPに対応出来ます。 新規インストール(クリーンインストール)ですと、MEの時に入っていたスマートビジョン関係のソフトを受け継げませんので、導入ガイドを使用してもスマートビジョンは使用不可になります。

noname#3675
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり実際にされた方のお話は心強いです。ライティングソフトの使用不可が痛いですね。今でもPCがすごく不安定でしょっちゅうセーフモード起動します。^_^;トライしてみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shevy
  • ベストアンサー率44% (69/156)
回答No.9

#3です。 ソフトの件ですが、要するにXPをインストール後に、 アプリケーションCDロムを入れて、 新たにインストールするだけです。 注意したいのは、ライティングソフトのXP対応がされているかどうかですね。 例えば、easy cd creator4はXP未対応だったと思います。これを入れて、不具合がでまくったので、 結局、今はB's recordarを使用しています。 つまりは、対応しているライティングソフトを選べば全く問題ないんですけどね。 また、メモリは384MBに増設されたということで、 メモリ面は大丈夫です。 ただし、前回のアドバイスで言い忘れたことがあります。まずはメーカー製のPCですので、NECのサイトにいって、ご自身のPCのアップグレード情報を調べてください。そこで、BIOSのアップグレードという情報もあるかもしれません。マザーボード上にBIOSというソフトウェアがあるのですが、とにかく、これをXP対応のBIOSにしてやる必要がある可能性が大です。 これは、よく読むということにつきますし、 私のお薦めは、NECのカスタマーサポートの方にとことんお付き合いしていただくことです。 こういったことに挑戦しないことには、PCには詳しくなれません。 また26000円でOS込みですか、まぁ価格的には妥当かもしれませんが、あえて、ご自身で挑戦してみてください。手がつけられなくなってから頼ってみてもいいでしょう。ただし、BIOSのアップデートは慎重にしてくださいね。

noname#3675
質問者

お礼

ありがとうございます。丁寧に教えてくださって嬉しいです。もっと調べて頑張ってみます。ご助言ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angels2
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.8

ME→XPにUGしたものです。 ME(9X系)の不安定さは、語までもなく、また、MEのメーカー側のバンドルソフトの不具合も情けない物です。 電気店ではソフトが動かなくなる等の理由でXPへの移行は推奨していない。 これは、はっきり言ってその電気店のPCに対する知識のなさとも感じます。(最近無責任な電気屋さんが多いのは嘆かわしいことです。) MEからXPへは、ご使用PCのBIOS、インストール済みソフト等のXP対応状況、周辺機器のXP対応ドライバーの対応状況(テレビボードなど)をネットの各メーカーなどで確認し、それから行うことです。 そのままUGでもPC事態は動くようですが、MEとXPは、全く別OSです。XPはメモリを食います。メモリを増やさない様なら、安定感のある2000にUGの方がいいでしょう。 快適なPCにするには、UGも手段です。 その前の準備は怠りなくです。 頑張ってください。

noname#3675
質問者

お礼

はい。頑張ります。確かに無責任な電気店の店員さん、多いです。^_^;ここで「ルータの必要性」はじゅうぶん聞いてから購入に行ったら、「ルータ?必要ないですよ。」と言われた事があります。納得いかず、同じ店の他の店員さんから購入しましたが....。電気店で購入する時も、「どの店員をつかまえるか!」によってその後の方向性が変わってしまいます。(私たちのような素人の場合ですが)頑張ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9624
noname#9624
回答No.7
noname#3675
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.6

WIN3.0のころから何回か、ソフトのバージョンアップを経験していますが、その経験から申しますと、  古いPCに新OSを入れても、期待するほどの効果が出ないのが一般です。理由は新しいOSは高い性能のPCを想定してあるためだと思います。  その一方で、今まで使っていなかったソフトのいくつかは使えなくなるなどのディメリットなどが発生します。  とにかく新しいOSを使ってみたい場合以外は、OSのみのバージョンアップはあまりお勧めしません。  本当に新OSを使いたい場合は、はじめからそれが入っているPCを買われるのが良いと思います。メモリーなど部分的な増設ではカバーできない場合もあり、コストパホーマンス的にもずっと良いと思います。  そういう私は現在MEにXPをアップグレードして使っていますが・・・・

noname#3675
質問者

お礼

MEをXPにして使われているからこそ、のお話なんでしょうね。確かに新しい物も価格も下がって魅力的なんですが、スペースの問題もあり、新規購入は躊躇ってしまいます。今のデスクトップを買うときに2台、ノートパソコンで不良が出たこともあって、ノートパソコンも信じられなくなっています。それもMEだったからでしょうか...。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47429
noname#47429
回答No.5

>電気店ではソフトが 動かなくなる等の理由でXPへの移行は推奨していない・・・・  これはちょっとおかしいですね。 OSはインストールできればいいことで、ソフト云々は対応するようにバージョンアップする必要がありますので別問題でしょう。 これは動かなくなるソフトもありますがXPへの互換性はありますよ・・・・と言うべきですね。 取りあえずはメーカーのHPでXPの互換性を調べてOKであれば別パーティションにインストールしてみて確認してから実行すればよろしいのでは・・・・  ソフト云々についてはXPに対応していなければ仕方ありません。 ソフトも使えますとかシステムも安定させたいというのは無理な話です。   一般的に9x系OSで使っているソフトで繁茂にバージョンアップされている製品は使えない可能性が高いでしょう。  互換性があるならXPにしましょう。 テレビ云々は使えないとメーカーが言っているならどうするかはあなたの問題です。 わたしならMEとXPを共存させるためにXP製品版を別途購入します。

noname#3675
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですね。XP製品版を購入できればいいのですが、スペースの問題、資金の問題!等あって難しそうです。後から買ったソフト等の対応なども調べてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrtommy
  • ベストアンサー率24% (140/582)
回答No.4

こんにちは 自分が現在メインで使用しているデスクトップは 2000年4月のWIN98モデルでそれを半年後の秋に無償MEアップグレード版として購入しました 簡単にスペックを紹介しますとHD20G,MEM64 CPUはC600とXPには貧弱なスペックでした というよりMEでも貧弱だったかも XP発売してから「安定性」に惹かれ購入しました その時,ここ最近ではメモリーもかなり安値をつけていたので思い切って512までアップ,HDも80Gへ CPUはメーカー製PCだったので自信なくそのまま XP導入後は,システムプロパティでパフォーマンス優先を選択,他にもレジストいじって小細工 OFFICEやインターネット環境としては,特に違和感無く自分としては快適に使っていますよ 高スペックの方に言わせれば,何言ってんねんって思われるかもしれませんが・・・ 参考までに

noname#3675
質問者

お礼

お詳しい方なのですね。私ももう少し知識があれば、と思うのですが。やっぱり安定していますよね。XPは。悩むところです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shevy
  • ベストアンサー率44% (69/156)
回答No.3

はじめまして。 メモリが128MBというのは脆弱ですね。 XPは最低でも256MBは欲しいところです。 まずはメモリを増設しましょう。 またテレビモデルとのことですが、 テレビが見れるということはチューナーボードが積まれているということです。 そのボードがXP対応か否かというのが重要になってきますが、私の私見ではおそらく大丈夫でしょうという予想です。 必ずテレビチューナーボードにはドライバが存在します。その搭載ボードのメーカーサイトにいって、XP専用ドライバがあるかどうかを確認しましょう。これぐらいはご自身で調べることが可能かと思います。 私は自作PCですが、チューナーボードのドライバをきちんとXP対応ドライバにすることで、今のPCで快適に使用しています。 XPはやはり安定度がMEの比ではありません。 といいますのも、以前私はノートPCでMEを使用していました。これがフリーズの連発に本当にうんざりしていました。 ところがXPになってからはフリーズは一度もありません。一つのアプリケーションが固まることはありますが、システムがダウンということはありません。 非常に信頼の置けるOSだと思っています。 つまり、まずはメモリを増設、128MBから、384MBにしてしまいましょう。 そのあとに、XPをインストール。 ソフトが動かなくなったという心配ですが、私の場合は、ほとんどMEの環境を維持しています。必要なソフトはすべて使えています。 MEのような不安定なOSとはおさらばすべきです。 がんばって下さい。

noname#3675
質問者

お礼

ありがとうございます。書き忘れておりました。メモリ増設しました。おっしゃっている384MB、今あります。 頑張ってみよう!と思うのですが、何しろ知識がないので...。XPをインストールした後で、現在のソフトを使えるようにするにはどの様にしたらいいのでしょうか?もしくはそういう本がありましたらご紹介くださると嬉しいです。 XPへの移行を勧めてくれた技術者の方に依頼するとOS代込みで26000円くらいで、と言われたのですが、こういう方にやっていただいた方が確実、安全でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9624
noname#9624
回答No.2

MEだけじゃなく機種なども書き添えると 明確な回答もらえると思いますがいかがなものでしょう。 ちなみに私はVAIOのLx50をMEからXPにしました。テレビモデルです。

noname#3675
質問者

補足

NECのVT1000J6FDです。 CPU Pentium(3)1.0BGhz メモリ 128MB ハードディスク 60GB と購入前パンフに書いてありました。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiton3
  • ベストアンサー率6% (4/58)
回答No.1

私はMEはしりませんがXPユーザです。 95,98も使ってきましたが,アップすれば OSは確かに安定すると思いますが,ハードが 非常に重要です。 OSオンリーでいくと危険ですよ。

noname#3675
質問者

お礼

すみません。ハードってPC自体の機械のことを指すのですか?超初心者ですみません...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows ME から Windows XPへの移行

    Windows MEを使用してるのですが、非常に不安定で、すぐにフリーズしてしまって困っています。 で、このサイトでMEについて調べてみると、出るわ出るわ不評のオンパレード。 で最近発売された Windows XPへ移行しようかと考えるようになりました。 そこで、質問なんですが、 (1)現在 Pen(3) 800MHZ 192Mbyteのメモリ です。HDの空きは約30Gbyteあります。このような状況でXPは動作するのでしょうか? (2)MEとXPでは断然XPの方がよいのでしょうか?XPにして、やっぱこっちの方が不安定になったら、たまらんものですから。 (3)XPにする場合、新規インストール版とアップグレード版ではどちらの方がよいのでしょうか?また、インストール方法によって違いがあるのでしょうか? 以上なのですが、ご回答の方よろしくお願いします。

  • 現在、OSがWindowsのMeなのですが・・

    現在、OSがWindowsのMeなのですが、このたびXPのProfessionalに移行しようと思うのですが、一度Setupしなおしてからのインストールの方が良いのでしょうか?できれば、今使用中の状態でそのままインストールは可能なのでしょうか?その際、Meで正常起動していたXP未対応の各アプリケーションソフトは、XP自体が互換性を認識してくれてそのままXPで使用可能なのでしょうか?当然Backupは取っておくつもりですが、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • windows me から 2000やxpへ以降したいです

    実家のパソコンが NEC VALUESTER VL750R/6(メモリ256MB)というmeが入っているものなのですが、起動しても白い画面でセーフモードのまま全く動かなくなってしまいました。 ・これに伴ってOSをmeから2000やxpに移行したいのですが、どのCDソフトを買っていいのかわかりません。教えてください。  あと1年くらいは使用したいのですが。 ・また、メモリはこれ以上増設できないのでしょうか? 初心者のため、簡単に教えてください。お願いします。

  • Meから2000へのアップグレードは…。

    Meから2000あるいはXPへのアップグレードを考えています。でも、OSの入れ替えは、普通のソフトをインストールするように単純なものではないということが、情報収集するうちにわかってきて不安です。 周辺機器やインストール済みのソフト、ADSLなどへの影響はあるのでしょうか。また、Meはプリインストールで、リカバリー用のCDが見当たらなくなっている状態なのですが、そんな状態でも2000やXPのアップグレード版はインストールできるのでしょうか。 また、XPについては、メーカー推奨機種でなくてもインストールが可能なのでしょうか。ちなみに手持ちのはThinkPad i series 1200 ですが、IBMのXP推奨機種には入っていないようです。 たくさん質問してしまってすみませんが、よろしくお願いします。

  • Me→XP

    私は今、MeのPCを使っているのですが、 容量を増やしてXPのワードとエクセルを入れたいと思っています。 その場合、電気屋さんなんかでしてもらうといくらぐらいかかるものなのでしょうか? あと、最近調子が悪くてインストールのし直しをしようかと思っているのですが、 インストールしなおすとネットも最初からセットアップなどを しなおさないといけないのでしょうか? ノートパソコンの寿命は3年と誰かから聞いて、 インストールしなおすより買った方がいいのかな?という気もしています・・・。 それから、ポスペとjamを消したら、Outlook Expressがメールを受信できず、エラーばかりでます。 もうほんとに意味がわかりません。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • MEと2000,XPの違い

    MEからのアップグレードを考えています。XPを考えてのですが、噂では2000の方がXPよりネット接続の速度は早いとか、XPはまだ安定していないのでもうしばらく待った方がいいとか。MEと2000,XPの特性の違いを教えてもらえればと思います。Pentium1.2G、384MBメモリです。

  • MEからXPへ♪どなたか教えてください!

    皆さまこんにちは。パソコンに詳しくなく困っています。 どなたか教えていただける方がおられましたらぜひお願いいたします! 現在デスクトップのMEを使っています。新規でXPに入れ替える場合、 いきなりCDドライブに XPインストール用のCDを入れてもいいでしょうか? それともインストールする前にMEを消さないといけないのでしょうか。特に消えて困るソフトはないのですが・・。 ちなみにメモリは現在256です。XPがうまくインストールされたら 512にしたいと思っております。 やり方がわからなくて困っています。初歩的な質問ですいません(T_T)

  • 今さらWindows Meってありえないですか??

    先日友人数名で集まって話をしていたら そのうちの1人の友人(A子)が、家にパソコンを繋げる事にした・・・ と言う話をしていて、詳しく聞いたら 「実家にあったWindowsMeってやつをもらってきた」 と言っていました。 友人達からは 「今さらMeなの??」 「そもそもMeって何??」 「セットアップできるの??」 「新しくパソコン買ったら??」 などなど散々言われていて、後日A子が 「なんでみんなあんなに言うんだろう・・・Meって そんなにいけないの??私はメールとか ネットショッピングがしたいだけだからそんなに いいパソコンいらないから新しく買おうとは思ってなくて Meを使おうと思ってるんだけど、どう思う??」 と言われました。 正直私はパソコンに関してほとんど素人で Meが古いのは知っていますが 何がいけないとか、XPやVistaと何が違うかと聞かれたら 答えられません。 パソコンに詳しい方がいらっしゃいましたら下記の質問に 是非お答下さい。 1、パソコンの為に配線工事までしてMeを繋げるのに   デメリットはありますか?? 2、MeというのはXP、Vistaと何が違いますか??   なるべく素人でも分かるように教えて下さい。 3、ネットショッピングや調べ物やメールくらいなら   Meでも十分ですか?? 4、Meの悪い点を教えて下さい。 5、Meを繋げるならXPを繋げた方がいいですか??   それともどちらも大差ないですか?? 以上です。 よろしくお願い致します。      

  • MEとXPのデュアルブートでわからないところ

    前までME使っていたのですが、最近PCが古くなってきたので新しいPC買ったらXPが最初から入っていました。XPもいいところはあるのですが、MEでしか使えないソフトもいくつかあるのです。ということでXPとMEを両方とも使いたいと思ったのですが、XPが最初から入ったメーカーのPCにMEを入れることは出来ますでしょうか?調べたところ、パーティションを分ければ出来ると書いてあった気がしますが、XPが最初に入っていても大丈夫なのでしょうか?あとME、XPどちらで起動しても両方のドライブ、ファイルにアクセスできるのでしょうか?最後に、前使っていたPCからMEをコピーすることは出来ますか?

  • 急いでいます。XPには入れますがMEに入れなくなりました。

    大変困っております。 よろしくお願いいたします。 私のパソコンは1台でMEとXPに入れるようになっております。 起動した時に「選択」という形で選べるようになっています。 常にMEを使っていて、昨日年賀状のソフトをいれたことで 「容量がもうありません。何か削除してください」という表示がでてしまい、それから色んなものを削除しました。 必要なものを削除したことがいけなかったのか それからMEに入ることができなくなりました。 MEを選ぶと Invalid system disk,Replace the disk,and then press anykey という表示がでますがフロッピーやCDは入っていません。 XPにははいることができ、今回のこの投稿はXPからしていますが 常にMEを使っていてMEに重要書類等がはいっているので大変困っています。 お分かりになるかたどうか助けてください。 あと、初心者なのでわかりやすく教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。