• ベストアンサー

後悔

fusa_koの回答

  • fusa_ko
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.6

後悔なんて誰だってしますよ。 私の考えは、何もやらないで(進まないで)後悔するのだけはイヤですね。 プリンに例えると、買わないで後悔するくらいなら、買って後悔すればいい。 次に同じことしなけりゃいいだけですもん。

関連するQ&A

  • 【心の病】過去を後悔せずこれからを生きる為に・・・

    23歳、男です。 自分は中学の時にいじめに受けたことがあります。 それがきっかけでトラウマができ、強迫性障害を患うようになりました。 (当時自分は、自分が強迫性障害だなんてこと全く知りません。最近になってネットで自分の症状を調べてみてみると、強迫性障害と同じ症状であったことを知りました) いじめてきた同級生。 いじめられている僕を見てかなり横柄な態度を取ってバカにしてきた下級生数人。 理不尽な暴力を延々と繰り返して来たとある上級生。 僕は中学3年以降、彼ら(6名程)のことを延々と考えてしまっていたのです。 いわゆる強迫観念です。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/method/trauma001.html このサイトの 【トラウマの持つ『反復性・侵入性・強迫性』】 の部分や http://ocd-net.jp/column/c_75.html で説明されている様な状況に陥っていました。 中学3年以降、高校とずっと強迫観念に囚われて苦しんでいたんです。 大学ではとある同回生の人に嫌がらせを受けたことがあるのですが、 以来その人に対しても強迫観念を抱くようになりました。 そんなことになったのも、確実に一度強迫観念になっていることが原因です。 つまり、上述した6名、そして大学で嫌がらせしてきた輩の計7名のことを 美味しいご飯を食べている時も・・・ 面白いテレビを見ている時も・・・ 感動的な映画を見ている時も・・・ 試験勉強中も・・・ 実際に受験をしている最中も・・・ 倒れそうになるぐらいまで走って、もう息も出来ないぐらいしんどい時も・・・ 何をしていても考えていたんです。 街へ遊びに行っている時も、 「奴らの誰かにあって馬鹿にされたりしないだろうか・・・暴力を振るって来ないだろうか」 こんなことを考えていたんです。 「考えていた」というより、何をしていても「勝手に」自分の思考の中に彼らが侵入してきていました。 まるで脳内に湧き出る温泉のように、もう異常なレベルで。 おかげで、本当に考えたいことはほとんど考えられてこれませんでした。 全ては「強迫観念」。  心の病気が原因です。 しかしながら、中学の時も高校の時も大学の時も、それが「強迫観念」だったなんて知る由もありません。 ずっと1人で抱え込んで苦しんでいました。 この強迫観念により、僕はここ8年間ほとんどやりたいことができず、 そして考えたいことが考えられませんでした。。。 文章ではほんの数行で済みますが、本当に苦しくて苦しくて、 辛くて辛くて仕方なかった8年間です。 残念ながら、まだこの強迫観念に苦しんでいるのですが、 とにかくこれまでの8年間が本当に悔しい。 こんなに強迫観念に苦しむのは、僕じゃなくてもよかった筈。 その他大勢の様に、僕も普通に楽しんで、毎日考えたいことを考えて青春時代を過ごしてもよかった筈。 でも僕はそれができなかった。 自分が「心の病気」だなんて、知る由も無かった。 そう思うと本当に悔しい。 悔しいとは思うものの、もう過ぎた過去など戻らない。 悔やみたくなかったら、「死ぬ」ことでこの記憶を消すしかない。 もちろんそんなことは、生んでくれた親の為にもできない。。。 だから僕はもう過去のことは思い返さず、 前だけを向いて生きて行かないといけないんです。 そこで1つ至った結論があります。 世の中には、交通事故等に遭って障害を持ち、何年も寝たきりで10代20代を過ごした人。 僕よりも重い精神障害で何年も病院に入院していた人。 こういった人が、少なからずいます。 彼らは、残念ながらそういう「運命」にあったのだと思います。 彼らじゃなくてもよかった。 でも「彼ら」だった。 僕も同じ様に、心の病で8年間もの長い期間潰れてしまうという人生を過ごすことになったのは、 もう「運命」だったんだ。 そう思って、もう割り切ろうと思うんです。 じゃないと、もう辛過ぎて哀れ過ぎて自殺という行為に及んでしまうかもしれません。 俺は残念ながらこの様な運命にあった。 だからもう仕方無い。 過去は割り切って、今自分の病気が何なのかを知れたのだから、 これから治して、新たな気持ちで人生を生きて行こう。 そう思って生きて行こうと思うんです。 そこで皆さんに質問なのですが、 僕のこの考え方について、どう思われますでしょうか? 自分で決めたこととは言え、第三者の方からの意見をお聞きしたいなと思い、 今回質問させて頂きました。

  • 後悔から抜け出したい…

    些細な後悔が一つでも脳裏に過ると もう、陰鬱な方へと思考が引き込まれてしまい 軌道修正ができません。 今日は、今朝から鏡を見た途端に 口元にあるピアスの跡に後悔が湧いていて、その事ばかりを考えてしまっていて苦しい状態です。 昔は、『仕方ない』という事で納得できていたし、いちいち気になるような事もありませんでした。 しかし、近頃は いちいち気になるし、多少のことでも後悔でパニックになります。 これも強迫観念的なものでしょうか? 今は、とにかく このピアス跡の後悔から抜け出したくて… 1ミリやそこらの跡くらい気にしてたら生きてけないぞ… と自分に言い聞かせてるのですが(;_:) そんなに 気にしなくて大丈夫ですよね? ※なんか、依存的な文章になってしまいました…すいません<m(__)m>

  • 心の病が原因で苦しんで過ごした過去を後悔しない為に

    23歳、男です。 自分は中学の時にいじめに受けたことがあります。 それがきっかけでトラウマができ、強迫性障害を患うようになりました。 (当時自分は、自分が強迫性障害だなんてこと全く知りません。最近になってネットで自分の症状を調べてみてみると、強迫性障害と同じ症状であったことを知りました。カウンセラーの方に診断された訳ではないですが、以下を読み進めて貰えると、確実に強迫性障害だと断言できると思います。) いじめてきた同級生。 いじめられている僕を見てかなり横柄な態度を取ってバカにしてきた下級生数人。 理不尽な暴力を延々と繰り返して来たとある上級生。 僕は中学3年以降、彼ら(6名程)のことを延々と考えてしまっていたのです。 いわゆる強迫観念です。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/method/trauma001.html このサイトの 【トラウマの持つ『反復性・侵入性・強迫性』】 の部分や http://ocd-net.jp/column/c_75.html で説明されている様な状況に陥っていました。 中学3年以降、高校とずっと強迫観念に囚われて苦しんでいたんです。 大学ではとある同回生の人に嫌がらせを受けたことがあるのですが、 以来その人に対しても強迫観念を抱くようになりました。 そんなことになったのも、確実に一度強迫観念になっていることが原因です。 つまり、上述した6名、そして大学で嫌がらせしてきた輩の計7名のことを 美味しいご飯を食べている時も・・・ 面白いテレビを見ている時も・・・ 感動的な映画を見ている時も・・・ 試験勉強中も・・・ 実際に受験をしている最中も・・・ 倒れそうになるぐらいまで走って、もう息も出来ないぐらいしんどい時も・・・ 何をしていても考えていたんです。 街へ遊びに行っている時も、 「奴らの誰かにあって馬鹿にされたりしないだろうか・・・暴力を振るって来ないだろうか」 こんなことを考えていたんです。 「考えていた」というより、何をしていても「勝手に」自分の思考の中に彼らが侵入してきていました。 まるで脳内に湧き出る温泉のように、もう異常なレベルで。 おかげで、本当に考えたいことはほとんど考えられてこれませんでした。 全ては「強迫観念」。 心の病気が原因です。 しかしながら、中学の時も高校の時も大学の時も、それが「強迫観念」だったなんて知る由もありません。 ずっと1人で抱え込んで苦しんでいました。 この強迫観念により、僕はここ8年間ほとんどやりたいことができず、 そして考えたいことが考えられませんでした。。。 文章ではほんの数行で済みますが、本当に苦しくて苦しくて、 辛くて辛くて仕方なかった8年間です。 残念ながら、まだこの強迫観念に苦しんでいるのですが、 とにかくこれまでの8年間が本当に悔しい。 こんなに強迫観念に苦しむのは、僕じゃなくてもよかった筈。 その他大勢の様に、僕も普通に楽しんで、毎日考えたいことを考えて青春時代を過ごしてもよかった筈。 でも僕はそれができなかった。 自分が「心の病気」だなんて、知る由も無かった。 そう思うと本当に悔しい。 悔しいとは思うものの、もう過ぎた過去など戻らない。 悔やみたくなかったら、「死ぬ」ことでこの記憶を消すしかない。 もちろんそんなことは、生んでくれた親の為にもできない。。。 だから僕はもう過去のことは思い返さず、 前だけを向いて生きて行かないといけないんです。 そこで1つ至った結論があります。 世の中には、交通事故等に遭って障害を持ち、何年も寝たきりで10代20代を過ごした人。 僕よりも重い精神障害で何年も病院に入院していた人。 こういった人が、少なからずいます。 彼らは、残念ながらそういう「運命」にあったのだと思います。 彼らじゃなくてもよかった。 でも「彼ら」だった。 僕も同じ様に、心の病で8年間もの長い期間潰れてしまうという人生を過ごすことになったのは、 もう「運命」だったんだ。 そう思って、もう割り切ろうと思うんです。 じゃないと、もう辛過ぎて哀れ過ぎて自殺という行為に及んでしまうかもしれません。 俺は残念ながらこの様な運命にあった。 だからもう仕方無い。 過去は割り切って、今自分の病気が何なのかを知れたのだから、 これから治して、新たな気持ちで人生を生きて行こう。 そう思って生きて行こうと思うんです。 そこで皆さんに質問なのですが、 僕のこの考え方について、どう思われますでしょうか? 自分で決めたこととは言え、第三者の方からの意見をお聞きしたいなと思い、 今回質問させて頂きました。

  • 義務的に人付き合いをしてしまいます

    ・大学生の女です ・義務感から人付き合いをしてしまいます ・うまく言えないのですが、その人が私の目の前からいなくなる時のことばかり想像して、「もっとああすればよかった」などと後悔することへの恐怖から、強迫的に「もっとこの人と接さなければならない」と考えてしまいます ・本来私はかなり内向的な性格で話もうまくないので、自分から話しかけるのは個人的にかなりハードルが高いです。でももっと話しかけないと、後悔することになったらどうするのか。でもそもそもこれは私の中の勝手な思い込みであって、私の強迫行動に相手を付き合わせるのはただの自己満足で、相手にとっては迷惑でしかない。こういう考えの中でずっとぐるぐるしています。正直、かなりつらいです ・仮にですが、もし人間が不死身で、消えていなくなることがないならば、このような強迫観念に苦しまずにいられたのだろうなと思います ・変な質問だと思いますが、対処法を教えてくださる方、もしくはこのような気持ちになったことのある方がいらっしゃったら、と考え、質問させていただきました。よろしくお願いします

  • 中絶 後悔してます

    3日前に中絶しました。 とても後悔してます。 十分に考え、だした結論でしたが、後悔ばかりで、前に進めません。 もともと、両親には大反対されていました。理由は、一年のお付き合い中に、一度も挨拶にきていないこと。年の差が24もあること。私は24歳。彼は48歳。 そして今回、予想外の妊娠をしました。私は、とても嬉しく2人で親を説得し頑張っていくつもりでした。 彼も同じ気持ちのはずでした。一度挨拶に来ましたが、父は会ってくれませんでした。 父はもともと、大反対でしたし、妊娠したということで、さらに彼に対して、常識はずれなど、順序が違う、そこまで産みたいなら出ていけ。結婚を認めてほしいなら降ろせと言われました。 私は育ててきてもらった、両親を無視し家を出ることはできない。何度も彼と頭を下げて、わかってもらいたいと思っていました。 ですが、途中から彼が父に対して、諦めたような態度になっていき、今のお父さんを説得できないかも知れない。難しい。とりあえず、赤ちゃんを生んで説得しよう。などと言いはじめ、私の中で価値観のズレを感じこの人についていけないと思い、中絶を決意しました。 ですが、手術の前夜、彼は今までの自分の考えを改め直し、絶対に赤ちゃんを生んでほしい。一緒に育てていきたい。お父さんに会わせてほしいと、いきなりの訪問でした。 父はもう全く会う気もない、いまさらなんだ!と門前払いで、 私自身、彼を信じれるか、決断がつかず、一週間待っていたのに、こんなギリギリになって来られても…という気持ちで、とても混乱しました。 もう手術の決意をしていましたし、翌日をすぎると、中期に入るため、するなら明日しかないという状態でした。 病院には彼と行きましたが、直前になっても私はこれでいいのかと気持ちのまま、手術をしてしまいました。 私が中絶直前パニックになっているなか彼は、可能性が全くないわけじゃない。本当に今回のことは自分の責任で、私にこのような決断をさせてしまった後悔、反省。でももう一度私に気持ちがあるなら、未来を歩いて行こう。この子には教えてもらったことに感謝をして幸せになろうと言われました。 私には、考えた末の決断でしたが、2人の赤ちゃんを失ってしまった後悔、なんてことをしてしまったんだろう。という気持ちでいっぱいで、何故最後彼は変わってくれたのに、信じなかったんだろうという後悔ばかりです。 彼はとても優しく支えてくれていますが、このまま一緒にいて、赤ちゃんは何のために犠牲になってくれたの?という気持ち、私の考えの甘さ、こんなに後悔するくらいなら、産むべきだった。後悔しても、戻ることはできませんが、前に進めません。 自分に嫌気がさしてます。 ですが、赤ちゃんのために本当に申し訳なかったが、ありがとうと感謝して前に進みたい、と思っています。

  • 人生を後悔しない為に何かしましたか?

    人生を後悔しない為に、自分の中で一番劇的に行動した事は何ですか?その時の覚悟は? その結果は特にお聞きしません。 私(既婚40子持ち女)は、まだ後悔しない為に大きな行動や努力をすることが出来ないままです。 しかし、一度きりの自分の人生、自分で切り開いてやりたい、と思ってはいます。 実際は、あれこれ思いつきますが、行動するまでの気力、体力、覚悟、が無いです。 こんな自分に凹みます。 仕事開始、結婚離婚、整形、ボランティア、我慢、諦め、他にも、、皆さんの行動力、決断力のパワーを拝見したいです。

  • 後悔を断ち切る考え方

    長文で失礼します。3週間ほど前から後悔していることがあり、他人から見たらくだらないことだと思いますが、こびりついて離れないので断ち切るためにこちらに投稿しようと思います。 3週間前に推しのライブがありました。それ以前から急に加害恐怖(車で人を轢いたのではないか)に襲われるようになり、ライブ前2週間が特に酷く、当日までには落ち着けようと試行錯誤した結果(今考えるとこれが良くなかった).かえって悪化してしまい強迫観念に囚われながらライブに行ったことをかなり引きずっています。ライブ自体はとても楽しかったですし、私の気持ちの問題のみで誰かに迷惑をかけたわけでもありません。 また過ぎた時間が戻るわけではないことはわかっていますし、その日をやり直したいのかと言われるとそこまでではないと思います。ただ、あのとき選択が違えば、、と一つ一つ思い返して妄想を繰り返してしまっている現状です。 ただ、 幸いにもライブ後に何故か加害恐怖を感じることがは少なくなり、今は穏やかに運転ができています。後悔による妄想を振り切ることさえできれば前を向けると思っています。 これを振り切るためというわけでもないですが、いつまでも後悔に囚われているとまた次のイベントもうまく楽しめず後悔を連鎖してしまうと思い、次に推しに会える時にはなんのしがらみもなく会えるように今は目の前のことを一つ一つ集中してこなし、変えられない過去のことをうじうじと考える時間を減らしていこうと考えていますが、後悔の断ち切り方としてこの考え方は間違ってないでしょうか。 長々と要領を得ない投稿ですみません。 もし読んでくださった方がいらっしゃったらこの考え方についてコメントいただけると嬉しいです。

  • 人生の後悔について

    最近、人生選択の大きな決断をしました。適当に決めたのではなく、考えすぎと言われる程考えまくり、いろいろな人にアドバイスをもらいましたが、最終的には自分の意思という事で決めました。 けれど、やっぱり後悔してしまっています。どちらの道に進んでも後悔するのは分かっていたのですが、後悔したまま今の道にいるのは辛いです。 その、選択は楽な道と辛い道だったのですが、将来の事、逃げた先の覚悟など考えすぎてしまい、辛い道を選らんでしまいました。 しかし、今になっては、もう少し自分に優しくして楽な道に進めば良かったと考えてしまいます。この楽な道は、自分の興味がある事だったので余計に後悔が強いです。 しかし、今の私にはもう辛い道でやっていくしかありません。 辛い道なため、いつまでも後悔していては、この道がおろそかになってしまいます。それは、避けなければいけません。 今まで、大きな選択を自分でして来なかったので余計に辛いです。元々、究極のネガティブ思考で、先の未来を否定的に考える性格も手伝って、やらなきゃいけない事ができていません。 早く今の道に後悔せず前向きに進みたいです。 どうしたらいいのでしょうか。何かアドバイス下さいお願いします。

  • 後悔してばっかりです…

    社会人三ヶ月目の高卒、18歳です。 高校を卒業して工場で働き始めて、何だかこんな筈じゃなかったのに…って思う事ばかりです。 今思えば高校生の頃、日々を適当に過ごして卒業したあとの事も本当に「何とかなるだろう」ぐらいの気持ちでいたので、ちゃんと勉強して将来を見据えていれば良かったと後悔しています。 特に何も考えず、何も決まってないからただ就職して、今の仕事をやっていますが体力的にも少しキツくこれから先ずっとこの仕事を続けていくのかと思うと気分が落ち込みます。 自分の人生を適当に考えてたバチが当たったのかもしれません。 きっと働き始めは皆こうして悶々とした気持ちを抱えて頑張っているのだろうと思い込んで、何とか耐えてやってますがせめて専門学校にでも進学していたら違ったかもしれないと思って後悔、ついでに就職先ももっと自分に向いた所があったんじゃないかと後悔。 後悔、後悔、後悔の連続でここ最近憂鬱です。 今の自分は未来を見据えられなくなってしまっているんじゃないかと思っています。 ともかく辛いです。 後ろ向きにならずに前を向いて頑張れる方法、ありませんか? もしくは後悔を絶対にしない選択なんて本当にあるのか、教えてください。宜しくお願いします。

  • 性的な強迫観念で悩んでいます。

    強迫性障害を患っている者です。 通院歴は7年、発病は20年ほど前からだと思います。現在30代です。 性的強迫観念については昔からあったのですが、最近特に症状が強くなってきました。以下はその症状です。 ・特定の相手(中学生時代の知人、妹)に性的行為をしているイメージが繰り返し浮かぶ。 そしてそのイメージでは自分が行為を楽しんでいたような気がして不安になる。 ・過去にとんでもないことをしてしまった気がしたり、突然罪悪感がわきあがって、それは誰かにひどいことをしたからでは…と不安になる。 ・断片的な嫌なイメージが浮かぶ。はっきりわからない情景だったり、行為のイメージだったりするので、さらに悪い方へイメージしてしまう。 以上のような強迫観念や不安で悩んでいます。 実際に性的な事件を起こした記憶はありませんし、周囲に聴いてもそんなことはなかったと返されるのですが、イメージや強迫観念で自分が信じられません。 また、「特定の相手に性的行為をしているイメージが浮かぶ」に関しては、対象が妹と中学時代の知人二人に限定してイメージが浮かんできます。妄想や想像ならこの2人だけでなくても良いはずなのですが、それがなぜかわからなくて不安です。 (中学の知人に関しては、ワックスがけで一緒に仕事をしたくらいの思い出しかありません。優しそうな人だとは思ったのですが…) 昔はこういった強迫観念も「そんなことあるはずがない!」で封じられたのですが、今は自分で自分を信じられなくなって苦しいです。私はこれからどう強迫観念と対峙していけば良いのでしょうか。