• ベストアンサー

管理会社と大家 どちらに従う?

noname#184449の回答

noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です う~ん。本来なら大家さんが全ての権限をもっているので「大家さんがOKなら」問題はないんですけど・・・。 ただ、管理会社としては一度却下しているし、他の住人との兼ね合いや、「決められたルールはルール」という事からこの様な対応になったのだとおもいますが。 そもそも「大家さんの承諾を得た」という事は管理会社は知っていますか?知らなければ当然、排除しようとするでしょう。 管理会社も知っていてそのような対応なら・・・。 根気よく相談するしかないですよ。 ただ、ご質問者様も「エンジンをかける時は家から離れてかけたりしてる」等、常識をわきまえていらっしゃるようなので、「大家さんが良ければいいでしょう。」という事で落ち着くと思います。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • ずさんな管理会社の管理、大家さんは知ってるの?

    とある番組で遠方にいながら東京で賃貸住宅の大家さんをしている番組を見ました。 正直、こんなに遠方でしているなんて初めて知ったので、遠くて大丈夫なのか?とも思いましたが、その変わりに管理会社がいるのですよね。 しかし大家さんって管理会社の現状を知っているのでしょうか? 私は結構引っ越しをしてきて中にはとても良い管理会社もいたのですが、逆に管理費払ってるのになんで?という所も数々ありました。 ・廊下の清掃が悪くとても汚い、ペットがOKな物件に関しては廊下におしっこしてそのまま放置で何カ月(もちろん飼い主が悪いのですが、そのシミが残ってるという事は掃除してませんよね?) ・ロードヒーティング物件なのに結構積っても入れてくれない ・日が短くなって夕方、早朝公共廊下に電気が付いてなく真っ暗(きっと時間で自動で付くのだろうと・・・) ・私個人の事ですと、入居した時に可動式の棚は枚数あるのに明らかにネジが足りないので、連絡したら、お客様の方で買ってください。 ↑↑↑入ってすぐなので私達が失くしたと違いますよ!それなのに。。。ア然です。 ・壁紙が多少剥がれているけれどそのまま入居してください ・上と違う物件で退去する時に入居する前から付いてた剥がれてた所の修復してあった場所、私に向かって自分でなんかしました? ↑これもア然で入居する前に説明あったのになぜ管理会社がきちんと把握してない??? ・洗濯機をつけたら水が流れていかないので設置ミスだと思って配達業者に帰ってきてもらったら、排水溝から大きなゴミのかたまりが出て来た。 業者に退去する時に清掃料払っているんだから絶対言った方がいいですよと。 私達の管理費は何に使われているのですか?と言いたくなるくらいです。勿論もうけにしたいんだろうけど・・・。 そして大家さんはこの現状を知っているのか? 大家さんだって管理会社に任せるとお金を支払っているんですよね? こんなずさんな管理を知っているのでしょうか? もう賃貸は嫌なのでマイホームを建てて自分の管理に置く事にしました。 親とこの話しをしてたら、親は大家は管理会社がきちんと家賃さえ徴収してくれればいいの。と言いました。 私はもちろんこれもありますが、信頼してお願いしている管理会社がこんなんだったら嫌だし、自分大家の立場だったら入居している人にも失礼だと思うと口論(?)になりました。 私は全員が全員の大家が親が言うようにそう思ってるとも思いませんし、退去アンケートを書いているわけでもないし大家の耳まで行かない事は多々あると思います。 みなさんはどう思われるでしょうか???

  • 管理会社の対応に不満

    アパートの駐車場で困ってます。入居当時は一台でしたが、去年には二台所有で一台は路上駐車でした。空部屋が出たので管理会社に利用したいと伝えて利用していたら、新たに引越して来た方が夜中に引越して来てその方と夜中に口論になりました。管理会社がうちの車に無断駐車禁止の貼り紙をしていたからです。その事は後日本社の店長が来て謝罪しました。また空部屋が今年出て二台所有していた方だったのですぐに電話して契約書を郵送してもらい3月から利用する予定でしたが、今日管理会社から電話があり「大家が勝手に別の管理会社にしてその管理会社から入居する方が居て駐車場二台空いている話になった様なので停めないで下さい。」と旦那が言われました。急に言われても困ってますと言いましたが、大家が勝手にやったからとか契約書がこちらに届いていないのを理由に電話を切られたそうです。他にも管理会社の対応に不満があったのに最後にやられた感じで憤りしかありません。もう路上駐車は出来ませんし途方にくれてます。引越ししかないのでしょうか。

  • 管理会社の仕事(駐車場)

    駐車場の大家さんにあった時、自分が借りている場所にしばしば無断駐車があり困っている・・・と相談しました。 大家さんもどう対応してよいかわからなかったようで、管理している不動産屋へ聞いたようです。 するとその管理会社から当方へ『お宅は無断駐車されたときに張り紙などの対応をしていないのか。何もしないで、自分の手を汚さずに他人にさせようとして、他力本願的に感じる』と電話がありました。 確かに当方は何の対処もしていませんでした。 が、それはやはりこちらがやらなければならないことなのでしょうか? だったら、管理会社の仕事って、借り手を探したり家賃を回収したりするだけなのでしょうか? 無断駐車への対応は、管理会社の仕事ではないのでしょうか?

  • 大家さんとの駐輪場トラブル

    駐輪所なしの賃貸マンションです。 申込時に自転車1台までなら大丈夫だと管理会社から言われていたので、引っ越し後、バイクが2台止めてあるスペースに自転車を駐輪していたところ、大家さんにマンション敷地外の道路にだされてしまいました。出された道路が私道だったため、2回警察に通報されてしまいました。 管理会社に大家さんに駐輪を認めてくれるよう相談し、管理会社から大家さんに話をしていただいたようなのですが、大家さんが承諾してくれないようです。家の中には自転車を置くスペースがなく困っています。何とか駐輪することを認めていただきたいのですが・・・。

  • 曖昧な管理会社

    6月に、生まれて初めてマンションに住み始めました。 入居前4月頃、バイク置き場が無かったので、売り主に掛け合い 5月の住民総会でバイク置き場を設置するよう提案をし、 その内容は売り主子会社の管理会社が決め、「駐車台数は2台、希望者が多数の場合、私も含め抽選とする」という事で可決しました。 このマンションは、管理業務を管理組合が管理会社に 委託するという事が初めから決まっており、議案は8月の末に、組合の理事と管理会社が理事会を開き住民にアンケートをとりました。 しかし、その際、後から同じように止めたいという住民が出てきたという事で、2台から5台へ増設する予定 に、その為には予定地である平置きのゲスト駐車場を立体駐車場に移行させるという内容に変わっていました。 結局、アンケートは、バイク駐輪場に賛成か反対か 平置き駐輪場の移動に賛成か反対か、区画を希望するかという内容になっていました。 そして現在9月、引っ越してから3ヶ月になりますが 平置きの件が反対多数という事で、9月末に再度、 理事会を開くまで保留になるようです。 私は、前住所にバイクを置いたままで引越し、そのような為、この議案は早急に決議して欲しいとお願いし アンケートにも、12月予定の次期総会より先行して 決議する旨が書いてありました。 何よりこちらから問い合わせないと詳細を教えてくれない、返答がはっきりしません。 ダメならダメではっきりすれば、こちらもバイクの 売却や近所での駐輪場探しも出来ますが、この様な 宙に浮いた状態では、何も動く事が出来ず、困って います。 管理会社とはこんな物なのでしょうか。 ダメなものはダメであきらめるのが、マンションって ものなんでしょうか。 よろしければご回答頂ければ幸いです。

  • 大家さんに管理会社を変えてもらいたい場合

    数か月前に賃貸マンションに引っ越しました。 入居当初から、水漏れや鍵の受け渡しのトラブルなど、本当にきちんと管理されているのかな? という疑問はあったものの、不具合があった時の対応さえきちんとしていればいいと、特に気にも留めてなかったんですが、最近ひどく不躾でありえない対応をされまして、こんな常識のない対応をする人がいる会社で大丈夫なんだろうかと不安になってきました。 物件自体は気に入り、子供もいますので長く住みたいとおもってこの物件に決めたのですが、 管理会社といえばこちらの個人情報も自由に知り得る立場ですし、良識の無い方が関わっているというだけで不安です。 管理会社からしてみれば、お客様は契約を交わしている大家さんという感覚なのだとは思いますが、実際住み続けるのは私たちなので、どうにかできないものかと考えています。 大家さんは遠隔地にお住まいらしく、マンションの管理は全て管理会社に任せているようです。 絶対にそうしてくれというわけではなく、あくまでもこちらの要望として、管理も対応もきちんとしてくれる管理会社をお願いすることなどは可能なのでしょうか? その場合、管理会社にお願いすれば大家さんの連絡先など教えてもらえるものなのでしょうか。 また、大家さんに対して私たちの印象が悪くなり、今後契約更新などに不都合が出る場合もあり得ますか? それとも大家さんに言うのではなく、管理会社にクレームした方がいいのでしょうか…。 問題の管理会社の担当者が本当に不躾だったので、会社にクレームしたりしたら変に嫌がらせなどされないか不安です。 こちらは自由に管理会社を変えられる立場にないので…。 なにか良い解決策などありましたら、お知恵を貸していただけたらと思います。

  • 大家さんが管理会社を無視しろと・・・

    入居途中で管理会社が変わりました。以前の管理会社は地域では名が知れたところで、新しい会社はホームページは確認できず、担当者の苗字は大家さんと同じです。 前の管理会社では、いろいろ丁寧に対応いただいて個人的には気に入っていたのですが、新しい管理会社の担当者の方は日々、おっしゃることが変わったり、電話が通じなかったり、キレて(?)しまったり・・・。 建物の構造になどにより、1年も住んでいませんが、引っ越すことに決めました。そこで管理会社の方とやり取りをしていましたところ、退去時に鍵と契約書をドアポストに入れて出て行ってくださいといわれました。敷金のことについては大家さんと直接話して欲しいといわれ、大家さんと直接話すと、管理会社の言うことは全部無視して退去時に部屋を見るとのこと。両者のおっしゃることが食い違い、管理会社もほとんどいらっしゃらず、担当者の携帯も留守のことが多く、少々困っています。 このようなケースはたまにあることなのでしょうか。

  • 管理会社と大家さん

    来月、初めて独り暮らしします。引っ越しするのも家を借りるのも勿論初めてです。 物件を決め、明日、契約なのですが、一つだけ、家賃に不満があります。 色々物件を見た結果、最低でも2000円程の家賃交渉はできるのではないかと思ったからです。不動産屋さんにお願いし、不動産屋さんも管理会社の方にお願いしてくださったのですが、管理会社の方が物凄く強気且つ手強い感じの方で、全く取り合って貰えなかったそうです。 近所の他の物件にすることも考えたのですが、あと2000円安ければ、絶対そこの物件がいい、と思っています。 管理会社がある場合でも、直接大家さんに交渉することは可能でしょうか。 勿論、入居後すぐではなく、半年程経ってからです。 大家さんは物件にお住まいですが、まだお会いした事はありません。物件の管理状態から、物件に愛情をもって接してる方とお見受けしました。(そういうところがいいな、と思って、そこの物件を選びました。)

  • 管理会社と大家さんの違いは?

    私は賃貸アパートに住んでいて、●●株式会社とやり取りしているのですが、 ●●株式会社は大家さんではなく、管理会社なのでしょうか? 私の借りている物件には大家さんと言うものがいないのでしょうか? ●●株式会社とのやり取りの内容は、家賃を振り込んだり、共用部分の電気がキレたら取り替えてほしいと連絡を入れたり、ガスや水道の調子が悪い時に連絡したりします。 ●●株式会社も「大家さん」言えるのか教えてください。ご回答よろしくお願いします。

  • 管理会社について

    管理会社に不快な思いをしました。 詳しい方教えて下さい。 私は雪が多く降る所に住んでいます。 今日帰宅すると賃貸アパートの屋根の積もった雪が落下していて1階の車庫が雪のせいで壊れていました。 シャッターが中に入ってしまっている状態です。 管理会社に電話すると見に来てくれたみたいで「無理矢理開けました?そのせいで余計壊れてしまっている」と言われ「大家に聞いてみますが請求に関しては大家に確認してからになります」と言われました。 賃貸で住んでいてしかも私が壊した訳ではないのに請求されるような言い方をされました。 この場合は屋根の雪を管理していない管理会社に責任があると思うのですが間違いでしょうか? 請求される事があればそれは払わなければならないのでしょうか? 請求された場合はどこに相談にしたらいいのでしょうか? 私が壊した訳ではないので絶対に払いたくありません。 どなたか詳しい方がいましたら教えて下さい。