• ベストアンサー

GWの略って?

医療界ではよく 隠語とか省略語をよく使います。例えば昔は体交と言われているものは体位交換の略ですが、体位変換が本当の意味として使います。しかし、体変とは略しません。そのように略語がとても多く使われています。その中でもガーゼ交換をGWと略しています。そのGWとは何?Gはガーゼだろうし、Wは?傷という話もあるし・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.1

たぶん昔は医療現場でドイツ語が幅を利かせていた名残で、 "Gaze Wechsel"(ガーゼ・ヴェクセル)の略ではないでしょうか。 "(ein) Wechsel" とは「交換、交代」の意のドイツ語です。 正しいドイツ語としては der Wechsel der Gazen(?) もっとも、以下のサイト「病院とドイツ語の悲劇」によれば、 医療ドイツ語だと思われていた用語のいくつかはオランダ語が起源だそうです。 「オランダ語関係の参考サイト」のリンクがことごとく切れているのは残念。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/n-hirano/kbg/J/German.html
portage
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど~もともとはオランダが起源が多いのですね。カルテには未だにドイツ語・英語・日本語・日本語の略語など頻繁に出ています。このへんの統一も記録開示に向けては必要なのではないかとおもってます。 早々とありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたの「納得いかない省略」

    何でそれがそうなるの? どうしてそこを持ってくるの? そもそも短けりゃいいってものでもないだろ!! そんなあなたの「納得いかない省略」を教えてください。 私の例1:「懐かしい→なつい」「告白する→告る」 悪気はないのは分かるけど、発言者がお子様に見えるし本来の意味よりも軽々しく感じて仕方ない。 私の例2:「半端じゃない→ハンパない→パない」 ロボットアニメばりの二段変形。そもそも「じゃ」を抜いた段階でニュアンスがとんでもなく違う。 私の例3:「ファーストキッチン→ファッキン」 同じく略語の「百均」と紛らわしいとか変なところから拾うなよとか。あと、アメリカなら射殺だよ。 私の例4:「Wikipedia→Wiki」 Wikiはシステムの(以下略) ※私が知らない言葉もあると思うのでなるべく省略前の言葉の併記をお願いします。 ※横レスツッコミは控えていただきたいです。

  • GWって何の略?

     ウィルソンのクラブでGWって何の略か教えてください。また、クラブの種類としてはAWと同じと考えていいのですか?

  • GWは、何の略だと思いますか?

    ただし、ゴールデンウィーク以外でお願いします。

  • 指先の怪我について

    指先の怪我について 食品関係の仕事をしていて、肉の処理中に左指の人差し指を切ってしまいました。 皮膚というか、若干肉が切れました・・・。爪も切れました。切ったというよりは、切り落としたといったほうが早いかもしれませんが、病院にいったところガーゼや塗り薬、痛み止めや感染予防の抗生物質などで処置をされ、毎日ガーゼ交換に通院しています。 指先は生えてくるよと言われましたが、本当に元のようになるか心配です・・・。 切り落とした部分に新しく皮膚ができ、その部分だけ切り落とした形のまま傷が治ってしまうのではないかと不安です。そうなってしまうと指先が変な形のままです。それだけは避けたいなーと思っていますが。 このような怪我をしたことがある方、元のように戻りましたか? 医者にきいても大丈夫と言われるので、大丈夫だとは思うのですが・・・。

  • 外来管理加算の謎

    病気で診療所にかかると、再診時に「再診料」をとられますが、この他にも「外来管理加算」というものも取られるんです。まあ、外来で管理するんで加算されるのか、という感じで一応納得なのですが・・・。 ところが、アレルギー症状で吸入治療をしたり、怪我の消毒やガーゼ交換で再診したときには、この「外来管理加算」がつかないんです。吸入すると点数が安くなり、吸入しないと支払いが増える、という変な仕組みです。傷の処置をする方が、しない方より診療点数が低い、ということです。 はっきりいって、これって変です。納得できません。 何でこんな仕組みになっているのか教えて下さい。

  • 老犬の床ずれについて

    今、寝たきりの十六歳になる甲斐犬を介護しています。 足が伸ばした状態で固まってしまい、腰…や背中、でしょうか、も丸めることが出来ません。伏せやお座りの体勢がとれない状態です。そのため左の腸骨のところに床ずれが出来てしまい、悪化して骨が少し見えるほどになってしまいました。そちらは今病院でも見てもらい、毎日数度ガーゼ交換などもして少しずつ回復しているんですが、今度は下にししていた右側にも大きいものが出来てしまいました。どちらも皮がむけており、まだ肉が見えた状態です。 昨日まではトイレをしたいときやお腹がすいたときにクンクン鳴いていたのに、今日仕事から帰ってきたらトイレをしても、ご飯や水をあげても鳴くので、床ずれが痛いのかと思い、とりあえずお腹に半分に切って丸めた毛布をかませて体を起こし、左右にも丸めた毛布を置いて体勢を整え、無理矢理感がありますが、とりあえず後ろ足が伸びきったお座りのような格好をさせたところ、鳴きやみました。 それでも長時間その格好をさせるのは厳しそうです。体はどちらかに傾き、顔も下を向けない(体が固まってある程度上は向けても、下に向けることが出来ない)ので辛そうです。 どなたか、老犬の介護を経験されている、または経験された方で、こう言うときどうすればいいのか、いいアドバイスがあったら教えていただきたいと思います。 病院では、もう小まめに体交するしかない、と言われましたが、仕事をしているため、それがとにかく難しいです…。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 看護学生です。 災害医療について調べています。

    看護学生です。 災害医療について調べています。 災害医療についてご教授お願いします。 中国の四川大地震の際、日本代表として救助隊ならびに、災害医療チームも現地に赴き救助活動、災害支援活動に尽力されたことを、学校にて発表したいとおもっています。 そこで、ある災害医療センターが現地での活動をホームページにて拝見することができ、勉強させていただいておりますが、一つ疑問が生じました。 ホームページ記載の活動内容に、清潔介助全般(清拭、陰部洗浄、手浴、足浴、洗髪)ベッド周辺環境整備、体位変換、関節可動域訓練、口腔ケア、排痰・喀痰補助及び吸引、ガーゼ交換の介助、採血の介助、ルート確保時の介助など日々病院で行っている事です。 と記載がありました。 活動内容が、看護師の業務の中の、基本中の基本なんだ、という印象を受けました。 私の中では、初療室の中で起きていることのような緊急医療を想像していたのです。そこで、疑問というのは、 中国四川大地震の折では、日本から派遣された災害医療班は、緊急医療というのは法律的に出来なかったのかなあ??というものです。 並びに、日本の災害医療チームが外国で支援活動をする際、派遣先の国の法律によって医療行為ができないのか?? または、国際的な法律で医療行為に制限があるのか?? という疑問です。長文になりましたがご教授お願いいたします。

  • 病院の看護補助の仕事について

    今週から正社員で病院の看護補助の仕事を始めました。未経験で資格もないです。 仕事は主におむつ交換や食事介助、入浴介助、体位交換、清掃など環境整備です。夜勤もあるそうです。 家族に医療従事者がいるので少しは話を聞いていました。患者さんはほぼ全員お年寄りで、半分以上寝たきりです。 先輩について1日の流れや業務を覚えさせてもらってます。 しかし正直面食らってしまうことだらけです。特におむつ交換と入浴介助が…。見るのも匂いも辛くて…もしかして生理的に無理なんじゃないかとか考えてしまいます。ただ汚いなんて思っちゃいけない、排泄は誰しも自然で大事なことと頭では分かろうとしてるのですが、体が固まってしまい、いまだに何もできません。 先輩は、1週間もあればすぐ慣れるよとおっしゃいますが…。 私にも慣れるんだろうかと不安になってしまいます…

  • 抜糸は医師がする?看護婦がする?

    先日腕に二針縫う怪我をしました。幸いたいしたキズではなく一週間で抜糸しました。 いつもの病院は時間外だったため初めて行った皮膚・整形外科でした。怪我が軽かったせいか、先生の診察は縫合したときだけで、問診もすべて看護婦でした。抜糸まで毎日ガーゼ交換に通院したのですが、その際は一切先生に会うことはありませんでした。 そして抜糸も看護婦が行い、先生は確認にほんの5秒ほど覗いただけでした。今まで何度か縫合したことはありますが、看護婦に抜糸されたことは無かったので、少々驚いてしまいましたが、抜糸は看護婦でも出来る行為なのでしょうか?技術的には難しくない箇所だとはわかっておりますが、医療行為として医師でない者が出来ることなのかどうか、医師の方、教えて下さい。

  • 電球型蛍光灯が割れたのは何故?

    一人暮らしのマンションの廊下の天井に埋め込まれてるように付いている 電球型の蛍光灯が急に粉々に割れました。交換して1年~2年だと思います。 お風呂から出て(脱衣所がないので廊下で)体を拭いている時に割れて 背中にガラスが降ってきてかなり怖かったです。 幸いガラスが刺さっての傷は浅かったんですが、どうやら熱いガラスの破片で背中に点々と 火傷ができているようなので(なにぶん一人暮らしなので鏡で背中を見るしかできない)、 かなり電球が熱くなってた模様です。 なぜ急に蛍光灯が割れたりしたのでしょうか?交換する前のものは7年近く使って なんともありませんでした。もしかして交換時に明るすぎるものを付けてしまった可能性とかがあるんでしょうか? 割れてしまったので何ワットだったのかとかもわかりません…。 (普通1Kマンションの廊下だと60ワットとかですかね…?) もしくはお風呂のドアを開けてすぐに割れたので、お風呂場の湯気とかが 廊下に流れ出たのが何か関係してるのでしょうか? カバーのある電灯ではないので、また急に割れたら怖いです…。