• ベストアンサー

限度額の増額と利率について

お世話になります。 父の借金についての質問です。 父は現在、消費者金融に40万円程と2つの銀行にそれぞれ10万円づつ借金があります。 サラ金のほうが月々18000円(29.2%)支払っているのですが、 おそらく会話の内容からして、限度額(?)を上げないか、という内容だと思うのですが、 たまに電話がかかってきているようです。 先ほど調べました所、限度額を上げると利率が下がるという項目を見つけました。 そこでいくつか質問なのですが、 1..もし、利率を下げる事が出来た場合、どのような変化があるのでしょうか。 月々の返済額が減るのでしょうか? 2.限度額を上げるという事はさらに借入額を増やさなくてはいけないのでしょうか。 3.父の場合他に銀行に借金がありますが、これは利率を下げるのに影響しますか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> 枠を広げて利率を下げるというのは、 今時の連絡としては、年収確認書類の提出又は利率を18%に下げる手続きと言うことが考えられます。 これは、今年の年末から来年の6月に施行される法律による規定。 法律が施行されると、年利29.2%は違法となって、その会社は営業停止等の行政処分の対象となるから。 年収確認は総量規制に関するから。 > 1.. 残債の減っていくのが早くなる。 > 2. 借入額は関係ない。 > 3. 関係しない。

ykt0211
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございました。また機会がありましたら宜しくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.1

年利29.2%? どこのサラ金ですか? (1)限度額を増やして利率が下がったとしても又借りるので良い事無いです。 下記のような銀行等年利が低い所でまとめた方が良いと思われます。 http://www.tokyostarbank.co.jp/omatome/about.php (2)枠を広げるだけですが、間違い無く借入額は増えるでしょう。  現在限度額いっぱいなんですよね (3)他の借金は限度額を増やす事に影響する場合が有ります。

ykt0211
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございました。また機会がありましたら宜しくお願いいたします。

ykt0211
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 借入先はレ○クです。 現在は限度額50万円のようです。 もし、これ以上借りなかったとしても、枠を広げて利率を下げるというのは、 危険な事なのでしょうか。

関連するQ&A

  • 過払金への適用利率

    過払金への適用利率についてお尋ねします。 過払金請求の際に引き直し計算で適用する法定利息は、大手消費者金融のようにカードによる極度額(借入限度額)の契約では、実際の借入額によってではなく、限度額によって適用利率を決定(例えば限度額が50万円から100万円になった場合、以後の利率は借入額にかかわらず15%で計算)するというのが判例もあり、一般的な計算方法のようですが、再度利用限度額自体を下げられてしまった場合は、やはり利率も変更しなければいけないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 消費者金融等の増額限度額について

    以下の二人の例で何故差が出るのかわかる方教えてください。 A、Bともに同じ職場同じ年齢同じ年収です。 Aは過去にサラ金に5社ほど借入していて真面目に返済しています。 Bは過去サラ金に5社ほど借入していて遅れたり返済しなくなったりしています。 ここで質問なのですが、J○○やVI○○などのカードを新しくAB二人とも作ったのですが、Aは限度額が数年経っても50万までで全く変わらないのに対して、Bは数年後100万まで限度額が増えました。 もう1社はAは初めは40万だったカードが今は50万まで限度額があがりましたが、Bは40万だったカードが80万まであがっています。 AもBも特に増額を申込したわけではないのですが、何故Aよりいい加減なBの方が限度額があがるのでしょうか? 詳しい方思い当たることを教えてください。宜しくお願いします。

  • 限度額1000万円を超えたら?

    ゆうちょ銀行では,限度額1000万円を超えたら 預け入れは出来ないそうですが,そうなると 限度額1000万円置きに,各金融機関を変えないと ダメということなのでしょうか? 例えば3000万円の預金を目指す場合は 3つの金融機関に分けて預け入れをすることに なるのでしょうか?

  • 限度額=いつでも借り入れる事が可能な額=借金?

    例えば自分のクレジットカードのキャッシング・ショッピング枠の合計が200万だとした場合、 住宅ローンを組もうと思って3000万円借りれそうでも クレジットカードの限度額が借金とみなされ、借入額が減るって話は本当でしょうか? 限度額いっぱいにクレジットカードを使ってなくても 限度額=いつでも借り入れる事が可能な額=借金とみなされるのですか?

  • 利息制限法の利率での引き直し計算について教えてください。

    利息制限法の利率での引き直し計算を、ダウンロードした計算ソフトを使ってやっています。そこで疑問が生じたので教えてください。 その1 平成20年1月1日にサラ金で貸付限度額30万円のカードローン契約をしました。そして、カードを使ってATMで、1月10日に5万円、2月1日に5万円を借り入れしました。返済を1度もしていないとすると、1月11日から1月31日までは借り入れ金額が10万円未満なので20%の利率に引き直し計算され、2月1日以降は18%で引き直し計算されます。 その2 その後、カードで借りたり返したりしながら、一時的に借入額が10万円未満になった期間が生じていますが、その期間の引き直し利率は20%ではなく18%です。 その3 その後、平成20年6月1日に限度額が70万円になり、平成21年3月1日には限度額が150万円になりました。サラ金から送られてきた取引一覧表を見ると、2回にわたって限度額増加の契約をしたことが記載されています。限度額が増加したのでどんどん借り入れするようになり、平成21年4月1日に借入額が100万円(引き直し後の借入残高)になりました。よって、4月2日以降は引き直し利率は15%になりました。その後返済を続け、借入残高が100万円未満になりましたが、引き直し利率は借入残高が100万円になった平成21年4月2日以降15%のままです。過払い金は出ず、残債務が残ります。 そこで、質問です。 1.その1で、30万円を貸付限度額とするカードローンの契約をした時点から、利息制限法による利率18%で引き直し計算してよいでしょうか。つまり、実際に借入元本が10万円に達しなくても、契約時の貸付限度額が10万円以上なら、最初から18%に引き直してよいでしょうか。 2.その3で、平成21年3月1日に貸付限度額150万円の契約をした日の翌日からは実際の借入残高が100万円未満であっても15%に引き直し計算してもよいでしょうか。 質問1も2も内容は同じです。カードローン契約では、このように貸付限度額を定めてその枠内での借り入れと返済を繰り返しますが、利息制限法による引き直し計算をする場合、その貸付限度額(実際にいくら借りたかではなく)に応じた利息制限法の利率を適用してよいでしょうか。 そして、このように借入残高がある状態で、貸付限度額を拡げる契約をした場合には、同じカードを継続して使用していても、貸付限度額を拡げる契約をした日以降、新たな契約に基づくものとして、貸付限度額を基準としての利息制限法の利率で引き直し計算してよいでしょうか。 貸付限度額をいつ拡げたのか取引履歴に何も記載されておらず、契約書の控えや自分の記憶がない場合では連続して計算するしかないのでしょうが、取引履歴にはっきり記載されている場合は上記のように計算してよいでしょうか。 経験者の方、専門家の方、どなたでもけっこうです。教えてください。 また、その計算法の根拠となる判例があれば、お手数ですが教えてください。 途中で完済したりしていて過払い金が出る場合は連続計算したほうが過払い金の額が多くなるため、サラ金側が契約の分断を主張するようですが、残債務が残るケースでは、計算してみると契約ごとに計算したほうが残債務の額が若干ですが減るのです。どなたかよろしくお願いします。

  • 住宅ローン借入限度額について

    教えてください!最終の借入れ限度額は金融機関と他クレジットカード等それぞれの借入限度額を全て足した額分だけ減額対象とされますが、(たとえ実際の借入\0であっても限度額50万円であればカウントされますが)、妻の持っているクレジットカードや金融機関も借入\0であっても全て減額対象となるのでしょうか? もし、対象となるのなら今すぐ使っていないクレジットカードや金融機関開設口座を解約したいと思ってます。どうなのでしょうか?分かる方いらっしゃいますか?

  • 消費者金融の限度額について

    通常、消費者金融からお金を借りる場合、30~50万円スタートですが、しばらくたつと限度額を300万円程度に増額できることがあると聞きましたが本当でしょうか? 利用開始から利用限度を増額できるまでどのくらいの期間があるのでしょうか? 経験者の方、教えてください! (サラ金は身を滅ぼしますといった関係のない回答はご遠慮ください)

  • カードの限度額

    クレジットのカードの通常の限度額を教えて下さい。 サラ金への借り入れなど無く年収300万程度だと、VISA.マスターなどのカードを作ると利用可能額(クレジット機能ではなく)は幾らくらいになりますか?

  • キャッシングの限度額について

    年収470万、正社員4年。クレジットカードとネット銀行のカードローンに160万の借金があります。 先日、新規の借り入れをしたかったのですが、ATMで取り扱い不可の表示が出てしまいました。 そのカードのキャッシング借り入れ可能額は15万程あったのですが・・・ もう新規の借り入れは出来ないのでしょうか?消費者金融もダメでしょうか?

  • 郵貯の限度額の意味について

    完全に素人の質問ですのでそれをご了承いただいた上でご回答等お願いします。 つい今しがた見たニュースで郵貯の貯蓄状況みたいので『1000万を超える貯蓄が違反』というのを見て、初めて預け入れ自体に限度額があるのを知りました。 で、銀行とかは普通限度額なんかない(と思い)はずですが、なぜ郵貯は1000万円の限度があるのでしょうか? ニュースを関連含め数個見た限りでは少額貯蓄を建前にしているという内容ばかりは見るのですが、具体的になにが違反なのか、というのがわかりません 違反とされる原因(単純に1000万という限度を作ったというのならそれまでですが)が何なのか教えてください。 預け入れた際の利率が高いとかその他郵貯特有のシステム的なものなどある程度わかりやすく砕いて教えていただけるとありがたいです よろしくお願いします

専門家に質問してみよう